http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/65/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
-
激指13
Picasaウェブアルバム
https://picasaweb.google.com/107592747659934292539/65NHK03?authkey=Gv1sRgCJOnp4apvJ_sZg
-
687:NHK名無し講座: 2015/04/12(日) 11:57:02.14 ID:WnF4wy7G.net
-
つえええええええええええええええええええ
-
724:NHK名無し講座: 2015/04/12(日) 11:57:49.07 ID:xsAg6HED.net
-
あの王手ラッシュの前からこの詰み形が見えてるのか。
やっぱプロってすげーな
-
725:NHK名無し講座: 2015/04/12(日) 11:57:50.12 ID:vXesJimP.net
-
きれいに詰んだな。
いい勝負だったと思う。
-
729:NHK名無し講座: 2015/04/12(日) 11:57:54.89 ID:TPqKwol5.net
-
手数は長いけど一直線の簡単な詰み
-
762:NHK名無し講座: 2015/04/12(日) 11:58:45.85 ID:ZR7aiOEk.net
-
豊島に終盤力がないとか書いてたの誰だよ
-
766:NHK名無し講座: 2015/04/12(日) 11:59:03.18 ID:hzahqPBz.net
-
つかぽんの強さを再認識したわ
-
770:NHK名無し講座: 2015/04/12(日) 11:59:06.24 ID:BhMii+ki.net
-
途中までは叩かれて最後クソ強いなおい、
ってなってるのはやっぱり強いんだろうなあ
-
772:NHK名無し講座: 2015/04/12(日) 11:59:11.44 ID:5Fk6m3an.net
-
ギリギリ勝ちきる強さ
-
773:NHK名無し講座: 2015/04/12(日) 11:59:14.60 ID:PGqZg7zW.net
-
面白かった
塚田もナイス
-
104:名無し名人:2015/04/12(日) 11:57:57.11 ID:ZSXr+z2o.net
-
見事な即詰 見事だ豊島
-
106:名無し名人:2015/04/12(日) 11:58:11.24 ID:ZxZ4aQlb.net
-
一直線とは言えこの詰み一目なのか
さすが豊島
-
119:名無し名人:2015/04/12(日) 11:58:59.69 ID:ligAYe7E.net
-
これがプロか(小学生並)
-
120:名無し名人:2015/04/12(日) 11:59:10.86 ID:IEnKmADG.net
-
今年はタイトル取れるかな
つか取れよ豊島
-
123:名無し名人:2015/04/12(日) 11:59:21.76 ID:dgfSsDJg.net
-
あんな長い詰め将棋は読めません
-
132:名無し名人:2015/04/12(日) 12:00:24.40 ID:sY6xGK7P.net
-
なげー詰み。すごいわ
-
145:名無し名人:2015/04/12(日) 12:01:31.40 ID:BVcQ9EgR.net
-
73桂を置き去りにする35銀捨てかなるほどちょっと自分も試してみよう(白目)
-
147:名無し名人:2015/04/12(日) 12:01:36.96 ID:XXAZV/KJ.net
-
4桂あって詰まぬことなし(ただし速度までは保証しない)
-
154:名無し名人:2015/04/12(日) 12:03:28.00 ID:dgfSsDJg.net
-
>>147
そりゃ常に王手されてたら桂打ってるヒマない
-
150:名無し名人:2015/04/12(日) 12:02:44.49 ID:yALoaHCy.net
-
香車4枚動かない将棋は名局なんだよ 昔から
-
157:名無し名人:2015/04/12(日) 12:04:07.57 ID:YgJhxZDE.net
-
豊島の▲3五銀からの反撃が鮮やか
見事な見切りだった
-
159:名無し名人:2015/04/12(日) 12:04:20.68 ID:htPFU+Q8.net
-
豊島めちゃくちゃつえーなw感動したわ
-
164:名無し名人:2015/04/12(日) 12:05:03.51 ID:aO+Xq7Sc.net
-
今期は豊島タイトル取る予感するぞ
-
166:名無し名人:2015/04/12(日) 12:05:16.67 ID:ZxZ4aQlb.net
-
後手陣が一瞬で崩壊してビビるわ
途中までは後手ペースにも見えたけど、何が悪かったのか
やっぱ△7三桂あたりなのかな
-
167:名無し名人:2015/04/12(日) 12:05:46.49 ID:boZwEgh3.net
-
豊島の桂馬のウザさが光ってたな
-
177:名無し名人:2015/04/12(日) 12:08:25.35 ID:htPFU+Q8.net
-
△7三桂まで後手の圧力強かったけどあそこで緩んだのが敗因だったのかなやっぱり
-
178:名無し名人:2015/04/12(日) 12:08:30.55 ID:hUxYiTSZ.net
-
凄い寄せだったな
-
184:名無し名人:2015/04/12(日) 12:09:51.34 ID:+r7uW+oW.net
-
最後の即詰みが凄かったけどちょっと危なげだったな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1428806296/
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1428805496/
豊島 将之
マイナビ
売り上げランキング: 464,631
姐さんは青系統の色が好きだとのことですが
私は暖色系が似合うと思うのです
それと管理人さん
カテゴリがコンピュータ将棋になっているのは
両対局者が電王戦経験者であることを踏まえてのものですか?
本局に限らず昭和世代棋士は終盤のスピードで捲られるイメージがある。
この詰みが読めるような人はこんな子どもじみたコメントはしないと思う。
あるいはホントに小学生か?
簡単とは言わないけど、金駒ペタペタで詰むから
手数の割には簡単でしょ
アマ二段・三段なら詰ませられるレベル
順位戦はもちろん、
竜王戦も可能性ある。
潔いっちゃ潔い…
豊島はやっぱり強い
あと036の「隙がない」の連呼が完全にスルーされてたところに一つの時代の終わりを感じた
B1にいる限り常に昇級候補筆頭だと思うけど。
若手強豪の典型のようなパターンだったし終盤弱いという奴がおかしいんだよ
一番の狙い目は、わりと相性のいい糸谷との竜王戦だな。
羽生善治名人 1位 1828
渡辺明棋王 2位 1767
豊島将之七段 3位 1691
久保利明九段 4位 1673
丸山忠久九段 5位 1670
郷田真隆王将 6位 1670
糸谷哲郎竜王 7位 1670
佐藤康光九段 8位 1660
稲葉陽七段 9位 1654
菅井竜也六段 10位 1649
意外とそうでもないのな
今年度こそはA級上がるなりタイトル取るなり棋戦優勝するなり何かしらは達成して欲しいなあ
立ちはだかる山がでか過ぎるから大変だろうけど
デビュー当時に勝ってた相手と比べれば終盤の正確さは突出してたけど
今は比較対象が羽生とか渡辺とかトップどころになるからね
てんてーだって終盤弱くないのに、そのレベルと比較される棋士だから弱いと言われる
ちょっと笑た
しかし豊島見事な攻守バランスだったな
みんな電王戦に夢中
まだ落しどころも見えないし
各棋戦と同じで早指しも順調に決勝トーナメントくらいには顔出してるんだよな
で、決勝まではいかない程度に活躍と
盛りを過ぎたベテランが、昨期に続いてまたも予選を突破してくるのも素晴らしいこと。
それ清水さんだからじゃない? 矢内さんなら反応したんじゃないかな。
不安でしょうがないのは俺だけじゃないんだなあ
そろそろA級かタイトルをとらないとアレになりそう
先週タカミチが出たでしょーが
記者会見みました。
強くなければ何も選べませんし、
圧倒的に強ければ複数の要素を両立できるので、
やはり実力をつけたいと思いました
(豊島)
このコメント通り、ますます実力付けてくれよ豊島
何のかんの言ってこのコメント通りの事をできる本命だと思ってるぞ
いや、そのまんまの意味だろ
詰将棋解いたことないの?
高橋に続き塚田も負ける
NHKでもOK
十年後、二十年後も戦えているように。
もうあの辺りで詰みを読み切ってたということかな
(´・ω・`) ただの青ジャケットじゃないよ・・・
(`・ω・´) ストライプだったよ!
(´・ω・`) おさむせんせいは楽しいね!
(´・ω・`) つかぽん家の事情もどんどん喋るよ!
(´・ω・`) 攻め攻めに攻めるつかぽん先生!
(´・ω・`) …ちょっとネクタイが地味だったね
(`・ω・´) ぼくはつかぽんせんせいとお話したことがあるよ!
(`;ω;´) そのときはパリジェンヌのチーフみたいなネクタイだったよ!
(´・ω・`) とよしませんせいは、す・・
(´・ω・`) ・・・す・・・
(`・ω・´) (・・・隙がない!つよい!)
「塚田さんは'金将'と'銀将'の価値を同等に考えています」 意味深だわー
で豊島さん
「金矢倉」から「銀矢倉」に改築完了 ワロタ
最後、豊島攻めた押したら、どうなたか