○ 渡辺明 木村一基 ● 竜王戦2組
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/28/2hon.html
-
260:名無し名人:2015/04/15(水) 20:10:36.98 ID:XHkIjWnT.net
-
渡辺は本戦出場決定か
-
263:名無し名人:2015/04/15(水) 20:13:28.27 ID:6XJ96VBZ.net
-
渡辺は深浦に倒してもらう作戦がいいよね。
-
264:名無し名人:2015/04/15(水) 20:14:55.75 ID:B+6SXbCZ.net
-
でももう決勝で深浦と渡辺が当たるのって決勝以外なくね
-
265:名無し名人:2015/04/15(水) 20:16:29.37 ID:sifjVaPL.net
-
渡辺竜王来たね
-
267:名無し名人:2015/04/15(水) 20:17:12.06 ID:PPpDBLrd.net
-
63玉61竜54玉でどう詰ますか考えてたけど55銀か?
-
268:名無し名人:2015/04/15(水) 20:21:15.64 ID:kW+VIRH3.net
-
決勝トーナメントが楽しみだね
-
270:名無し名人:2015/04/15(水) 20:22:15.66 ID:8uTmywqw.net
-
王座戦でも竜王戦でも王将戦のリベンジマッチでもいいから
渡辺は早くタイトル挑戦をしてくれ
複数冠の期間があったとはいえ一昨年の棋聖戦から挑戦ゼロなのは
渡辺の実力を思うと不甲斐ないという表現を使っても差し支えないと思うわ
-
271:名無し名人:2015/04/15(水) 20:23:05.60 ID:B+6SXbCZ.net
-
一組理論だと北浜稲葉の敗けと場所替えたりするんじゃないの?
そのままだったらただでさえ地味なのに松尾可哀想
-
272:名無し名人:2015/04/15(水) 20:24:01.57 ID:sifjVaPL.net
-
羽生が1組優勝で渡辺が2組優勝なら
決勝トーナメントで2連勝すれば、渡辺竜王がほぼ確定くせーな
-
274:名無し名人:2015/04/15(水) 20:31:55.56 ID:6XJ96VBZ.net
-
渡辺羽生は五分だろ。
-
275:名無し名人:2015/04/15(水) 20:32:51.01 ID:d5TwsFNd.net
-
激指は42金と受けたとこでがくんと下がって
もっというとそのまえに27歩を打ったのがそもそもよくないとなってる
-
276:名無し名人:2015/04/15(水) 20:38:31.10 ID:YrKTU+Im.net
-
結局後手の攻めが切れたのを見ると58馬と出た所でもう悪かったんじゃないの
41飛のところで受けに回るとか、それでダメならもっと前に遡るかも
41に打たれた飛車が21に行って大活躍したのを見ると
飛車金交換でと金作る構想自体がダメだった可能性も
-
278:名無し名人:2015/04/15(水) 20:41:38.00 ID:HFGNouPx.net
-
タカミチすごいな1組行けそうやん
-
727:名無し名人:2015/04/15(水) 20:21:25.18 ID:capSQWMW.net
-
もし竜王戦挑戦者がナベになると、
久々に羽生世代の絡まないタイトル戦になるな
-
728:名無し名人:2015/04/15(水) 20:22:44.33 ID:e3LKqZWc.net
-
渡辺三浦が直近かな
1年前だからそんなに昔じゃない気もする
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1428369029/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1428106096/
渡辺 明
河出書房新社
売り上げランキング: 318,216
平然と詰めろをかけるんだなー。渡辺強し。
トーナメントでも勝ち進んで竜王復帰してほしいわ。
どの棋戦も着実に予選落ちする、
優秀離席棋士イトダニリューオー。
島あきら
去年の達人戦といい、この前のNHK杯といい。強いよなぁこの御方。
ん?…まあいいや王座戦もこれからだし
紛れもなく挑戦最有力候補の一人だけど過密スケジュールとはいえ最近ポロっと負ける事が割とあるし良い流れが来ていた順位戦プレーオフもものに出来なかったし過度な期待はせず程々に見守っていこうと思う
棋聖も王位ももう負けた。
王座はこれから。
是非竜王戦でリベンジを!
糸谷1-4で、ナベに1勝しか出来てないんだな。
しかも去年一年まるまる対戦がないし。
対戦がないのはレベルが違いすぎるからか。
もちろん糸谷が予選落ちしすぎるのが悪い。
羽生・森内の名前の無い名人戦は2001年の丸山VS谷川が最後ww
それとダニーは竜王戦以降パっとしないよね
もう他の棋戦出番無くなってるし
順位戦も菅井と澤田が上がってきてるから
うっかりしておれんし
谷川どころか、モテ森内にも及ばないまま棋士人生終わりそう
うーんこの釣りコメント最高や
納得の内容過ぎて。
誰も置き換えていないのですが
挑決の3番勝負が羽生対渡辺ってなりそう
谷川17世、森内18世、羽生19世みたいに超一流の棋士と認められるには永世名人の資格が必要
永世竜王でタイトル合計が13期なんですが
糸谷がタカミチレベルなら納得
というか5期獲れるって凄いじゃん
NHK杯は35回も出場できるのか
相性悪い感じになってるがなんだかんだ名人一期は取ると思うが永世名人までいかんと渡辺はイマイチだった扱いになるのは否めないよなぁ
来期はぜひとも挑戦して欲しいわ
さておき実績がタカミチ並程度って最上位棋士相手には貶してる以外の何物でもないが大半の棋士に対してはお前はこのくらいできるはずだ頑張れという応援になるんだなw
実際スゴイよ防衛一回を含むタイトル五期を超えてるのは歴代全棋士の上位1%位だもんな
まとめてもらったおかげで、やはり糸谷は高道クラスの棋士というのがしっくりくる。
A級にいつ、というかそもそもA級まで上がれるか疑問だが、やしもんの例もあるから。
現役だと
加藤、南、高橋、谷川、羽生、森内、佐藤、郷田、久保、渡辺が五期以上か・・・
挑戦者の負担がかなり違うと思うんで
永世竜王取りたいのならなんとしてでも今年挑戦者にならなきゃならないように感じる
まあ実際中原と米長だったら棋士としての格は中原のほうが一個上って感じだし
永世名人取れないとイマイチって感じになるんじゃないの、タイトル戦で活躍した
超名棋士とは思うけど永世名人取れないとなんか足りない感はある
同時代の棋士でタイトル64期&永世五冠の中原は
大山や羽生と同様に他の棋士とは別次元の存在だしな
あと、※8は結構好きだw
竜王戦やる頃にはまた横歩時代来るかな
渡辺には糸谷倒して竜王に復位してほしいが、羽生にあと一期だけ竜王取ってほしいとの思いもある。
やっぱり今回はお得なドローだったね
昨日も80手だっけか
ナベも炸裂すると切れ味するどいね
魅せる将棋は見ていて楽しい
是非、竜王復位してほしい