-
781:名無し名人:2015/04/16(木) 14:40:38.98 ID:T85UYdVL.net

http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/2015/index.html
-
783:名無し名人:2015/04/16(木) 15:11:20.41 ID:R8N7vMUz.net
-
>>781
郷田はタイトルホルダーなのにノンシードっておかしくないか?
-
786:名無し名人:2015/04/16(木) 15:26:27.62 ID:LURMA5kl.net
-
>>783
昨年の優勝者と2015年2月28日時点の日本将棋連盟公式戦タイトルホルダーと
前年度賞金ランキングによるトーナメントだから
郷田さんはタイトルホルダーとしてエントリされてるのではない
-
784:名無し名人:2015/04/16(木) 15:20:41.25 ID:ggtHKiHs.net
-
「あ、なんで私がシードなんでしょうか」
-
785:名無し名人:2015/04/16(木) 15:23:32.30 ID:8yp0aooy.net
-
久保・・・
-
787:名無し名人:2015/04/16(木) 15:28:24.48 ID:T85UYdVL.net
出場資格
http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/outline/index.html
1.JT杯覇者(前回優勝者):①渡辺明
2.「2015年2月28日時点の」日本将棋連盟公式戦タイトルホルダー:②羽生③糸谷
3.2014年賞金ランキング上位の棋士:
④森内⑤郷田⑥豊島⑦行方⑧三浦⑨深浦⑩佐藤康⑪木村⑫丸山
※2014年賞金ランキング
http://www.shogi.or.jp/topics/news/2015/02/201410.html
-
788:名無し名人:2015/04/16(木) 15:30:55.54 ID:7/34NuA1.net
-
丸山が賞金ランキングではギリギリ入ったってことか
出場しないA級棋士より稼いでるんだな
-
789:名無し名人:2015/04/16(木) 15:32:21.72 ID:PD6o48ix.net
-
○は今年はダメかと思ってたわ
-
790:名無し名人:2015/04/16(木) 15:34:58.71 ID:Bfl6nqgq.net
-
久保の捌きが見れないのは寂しいな
-
791:名無し名人:2015/04/16(木) 15:37:56.39 ID:RHMjguno.net
-
去年の久保三浦戦は振り飛車将棋の真骨頂だったからなぁ
JTの久保はいつもキレキレ
-
792:名無し名人:2015/04/16(木) 15:52:46.58 ID:9rD7m6tu.net
-
B1 7段、タイトル挑戦1回でもコンスタントに勝ってたら2000万超えるんだな>豊島
菅井とかどのくらい
-
793:名無し名人:2015/04/16(木) 16:06:37.32 ID:Bfl6nqgq.net
-
豊島はタイトル挑戦もあったけど電王戦でのボーナス的なものも含まれてこれかな
-
794:名無し名人:2015/04/16(木) 16:08:04.84 ID:LURMA5kl.net
-
タイトル挑戦が大きい 王座はいま一日制でトップの賞金じゃないか?
-
795:名無し名人:2015/04/16(木) 16:39:42.14 ID:VpGXVmnD.net
-
豊島は最多対局賞だしな
細かく稼いでもいるだろう
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1428106096/
とはいえ、今年も羽生渡辺が軸だろうね
こう見るとナベも若手って気がせんでもない。
それだけに悲しい
2年くらい前の羽生-渡辺の名古屋開催に行っておけばよかった・・・
偉人レベルじゃんか。
去年の名古屋は羽生vs久保だったじゃないか
なんか覇王みたいでクッソかっこいいと思うの俺だけ?
NHK杯みたいになったらおもしろいけど。
1枠は藤井で確定なんだろうけど
うん、左は薄い
東北大会は大介に決定してるようだ
将棋が強いおじさんもがんばれ。
見に行ってみるか。グッズあるかなぁ。
ステージ上を徘徊するダニーとか面白そうじゃないか
久保がいないのは残念
振り党ファンが嘆くだろう
これからどんどんタイトル獲得してけばもっと賞金も増えるでしょ
今年は糸谷・豊島と2人いるのが楽しみだ
来期は広瀬と天彦も加わって4人以上出てほしいな
来季は三浦が抜けて天彦が入るな
昔は銀河最強竜王だったよ
イベントとか本の印税でもっと貰ってるからね
棋士側にメリットがなくて、あれだけのスポンサーがつく興行だからある程度高くても驚かないし
(久保に2回、去年は渡辺に決勝戦で敗れた)
熊本住んでいてこんなに嬉しいことはない!今年も握手してもらうで
2010 羽生, 木村, 康光, 羽生
2011 羽生, 羽生, 渡辺, 羽生
2012 渡辺, 渡辺, 羽生, 久保
2013 郷田, 羽生, 稲葉, 久保
2014 森内, 羽生, 渡辺, 渡辺
羽生か渡辺と言っておけば65%当たるな
稲葉銀河懐かしいな。しかし、棋戦優勝のメンツは羽生渡辺以外相変わらずのおっさん率ww
右の山に放り込まれずにすんだ
覇者だからだ