丸山忠久九段による将棋講座が開講 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

丸山忠久九段による将棋講座が開講

919:名無し名人:2015/04/08(水) 19:36:58.02 ID:ApL5Trop.net
丸山忠久九段による将棋講座のご案内
http://dojo.shogi.or.jp/event/index.html#maruyama_kouza
ぜひご参加下さい。
日時4月29日(祝・水)10時30分~12時(受付10時~)
会場東京・将棋会館2階「研修室」
テーマ『角換わり、対棒銀の戦い』
※お楽しみ抽選会もあります
申し込みTEL:03-3408-6167(10:00~21:00)
メール:dojo@shogi.or.jp
※講座名、氏名、電話番号をご明記下さい


922:名無し名人:2015/04/08(水) 21:47:37.13 ID:DQOoyQuc.net
>>919
なんじゃこりゃああああ


924:名無し名人:2015/04/09(木) 01:50:22.45 ID:qOyFH1/r.net
>>919
どうしちゃったの

どうしちゃったの


921:名無し名人:2015/04/08(水) 20:29:11.57 ID:LkC9hQNx.net
よっしゃ、わしらのまるきち、ニコ生に来いっ!!


923:名無し名人:2015/04/08(水) 22:19:15.16 ID:CgUrZygu.net
将棋講座って……
ほんとにいったいどうしたんだw
まさか普及に軸足を移すとかないよな


926:名無し名人:2015/04/10(金) 10:00:49.27 ID:0gJxJi3t.net
丸が深く知っている、
しかし実戦では指さない戦型のとてつもなく詳しい本を出せば相当売れる
「角換わり棒銀研究」 で島を越えろ!


927:名無し名人:2015/04/10(金) 12:06:18.71 ID:/PNF41jG.net
丸山も将棋講座なんかやるのはどういうことなのだろうか
本当に何か心境の変化があったとしか思えないな 絶対にこういうのしなかった人なのに


931:名無し名人:2015/04/12(日) 15:29:59.20 ID:JmDODIKw.net
この調子で書籍や書いたり
イベントや立会人やったりしてほしい


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1348343013/
名人戦道場 即詰み編
名人戦道場 即詰み編
posted with amazlet at 15.04.17
羽生 善治 谷川 浩司 森内 俊之 佐藤 康光 丸山 忠久 加藤 一二三
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 408,124
[ 2015/04/17 18:30 ] ニュース | CM(58) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/04/17 (金) 18:32:20
    最近大盤解説会にも出てくるし、変わったよね
    でもまだ軸足は勝負の世界に置いて欲しい
  2. 2015/04/17 (金) 18:34:45
    ついに将棋連盟の秘密兵器が動き出したか!
  3. 2015/04/17 (金) 18:34:46
    講座企画はいいけど、テーマが地味すぎ
  4. 2015/04/17 (金) 18:35:46
    すげー興味あるが複雑だ
  5. 2015/04/17 (金) 18:38:11
    ニコ生に出てほしい気持ちもあるしこのままでいてほしい気持ちもある(笑)
  6. 2015/04/17 (金) 18:40:19
    ●がまるくなった
  7. 2015/04/17 (金) 18:42:20
    プロ棋士でも普通に申し込む人いそうだなw
  8. 2015/04/17 (金) 18:43:54
    プロはご遠慮くださいww
  9. 2015/04/17 (金) 18:44:47
    凄い嬉しい気持ちとどうしちゃったの?って気持ちが凄い綯い交ぜになっている
    複雑な気持ちって正しくこういう時に使うんだろうな
  10. 2015/04/17 (金) 18:45:42
    ニコ生主?の奨励会員との大盤解説おもしろかったわ
    人当たりいいし解説もわかりやすく楽しい
    それでいてミステリアスな方だから今後その謎の部分が明らかになっていくのが楽しみ
  11. 2015/04/17 (金) 18:51:23
    丸ちゃんの解説わかりやすくて好き
    流石にニコ生は来ないかな
  12. 2015/04/17 (金) 18:53:58
    家庭環境が変わったのかな
  13. 2015/04/17 (金) 18:54:12
    一緒にお昼ごはんを食べる企画も付けよう(提案)
    みろく庵、唐揚げ増量で
  14. 2015/04/17 (金) 18:58:26
    名人戦の解説にニコ生も出てほしい
  15. 2015/04/17 (金) 19:07:06
    戸辺 誠 @TobeMako 4月16日
    丸山先生にお会いしたら「今度、角換わりの講座をやるんだよね~」と楽しみにされていました!
    丸山九段の講座は珍しい?と思ったら、初めてのようですね^^
    4月29日(祝)10時30分~ 東京・将棋会館2F
  16. 2015/04/17 (金) 19:31:04
    将棋界きっての研究家が遂に…
    ニコニコにも出てきて欲しいね
  17. 2015/04/17 (金) 19:31:47
    ちょっと遅めのエイプリルフールかと思った。
  18. 2015/04/17 (金) 19:35:41
    丸山九段は著作が読みたいのに読めない棋士第一位だ。二位は郷田王将。三位はナメちゃん。
  19. 2015/04/17 (金) 19:38:48
    将棋ファンに対しては激甘流になるのかな?
  20. 2015/04/17 (金) 19:42:28
    おやつはカロリーメイトで
  21. 2015/04/17 (金) 19:53:59
    しかし相当の棋力がいるのでは……
    アマ何段レベルなんだろ
  22. 2015/04/17 (金) 19:54:42
    受講生がプロだらけに・・・w
  23. 2015/04/17 (金) 20:04:43
    講座の途中でモグモグ始めそうで怖い
  24. 2015/04/17 (金) 20:05:10
    うわあコレ凄いわ
    丸ちゃんは解説上手いからなあ
    ニコ生とかにも1度でてほしいなあ
    講座はどうなんだろ?楽しみだな
    行った方はレポよろしく
  25. 2015/04/17 (金) 20:14:21
    ドレスコードは冷えピタですか?w
  26. 2015/04/17 (金) 20:15:20
    丸山「玉を固くかたう」
  27. 2015/04/17 (金) 20:21:15
    参加者の大半がプロだったというオチがあれば面白いね
  28. 2015/04/17 (金) 20:22:25
    丸山って講座とか解説とかしたことないの?
  29. 2015/04/17 (金) 20:26:36
    講座は初
    解説はさすがにNHKではあるんじゃない?
    し楽しみだけど行けるかわからん
    ニコ生でやってほしい
  30. 2015/04/17 (金) 20:27:52
    竜王か名人を獲った棋士は絶対何らかの本を出版する、でもおかしくない気がするけどなあ。
    丸山先生の角換わり本はもちろん、藤井先生の半生とかを読みたいんです。
  31. 2015/04/17 (金) 20:27:53
    彼も丸くなったんだな
  32. 2015/04/17 (金) 20:28:24
    反丸山派の老師が生きてたらこの動きをどう書いただろう
  33. 2015/04/17 (金) 20:37:04
    ※32
    そっか、なるほど。
    亡くなったから、心置きなくこういう活動をしようと思ったんだよ、きっと。
  34. 2015/04/17 (金) 20:41:16
    ※29
    NHK杯解説はやってるみたいだね
    3年前の三浦-郷田戦とか
  35. 2015/04/17 (金) 20:43:42
    タイトル諦めたか
    元名人だから会長の座でも狙ってるのかね
  36. 2015/04/17 (金) 20:48:54
    >>28
    NHK杯とか銀河戦で解説やってる(たまにだけど)
    すごく丁寧でいいよ、ただ将棋が退屈だと間がもたないw
  37. 2015/04/17 (金) 21:00:14
    現在の真剣師
    もしカネをかけたら一番強い棋士だと思っている
  38. 2015/04/17 (金) 21:06:36
    一手損角換わりの本出してくれ。マジで。
  39. 2015/04/17 (金) 21:31:40
    角換わりの急所を丸ちゃんに書いて欲しい
    ノーマル・一手損分けて複数巻のシリーズでお願いします。

    相当に売れるはず
  40. 2015/04/17 (金) 21:34:55
    「お楽しみ抽選会」が本当にお楽しみな件ww
  41. 2015/04/17 (金) 21:35:12
    これが刺激になってまたA級復帰期待するわ
  42. 2015/04/17 (金) 22:14:22
    名人戦の解説会に行ったことあるけど
    手は見えるし解説は丁寧だし、木村や佐藤のしゃべりが苦手な俺には非の打ち所のない感じだった。
    よく言われてるようなクセのある人か?っていう印象。
  43. 2015/04/17 (金) 22:17:30
    場慣れは全くしてないだろうから
    ニコ生に出たら相当な放送事故回になるだろ・・・
    用意周到丸山流なら大盤解説会等で周到な練習をしてから来るに違いない
  44. 2015/04/17 (金) 22:29:37
    放送事故上等という激辛生解説してほしい
  45. 2015/04/17 (金) 22:38:16
    奨励会員かアマトップの居飛車党しかこなさそうw
  46. 2015/04/17 (金) 23:09:12
    藤井先生がひっそり勉強しに行ってるかもしれん
  47. 2015/04/17 (金) 23:30:39
    対棒銀ってことは初級向けなのかな?
    低級だけどこの講座行ってみたいww
  48. 2015/04/18 (土) 00:09:42
    ※49
    早繰り銀の対升田新手3八角から腰掛け銀でどう棒銀を破るか
    角換わりの対棒銀に初級要素見当たらないんだが
  49. 2015/04/18 (土) 00:19:45
    まあ相腰掛け銀講座と比べたら低級向けに違いないだろうな
  50. 2015/04/18 (土) 01:28:56
    棒銀破りの独自研究本を出してくれれば間違いなく買うで
  51. 2015/04/18 (土) 01:38:15
    先手飛車先保留腰掛銀に対しての後手棒銀対策か
  52. 2015/04/18 (土) 03:06:06
    「ニコニコ」生放送がこんなに似合う棋士はいない
    ニコ生出演も待ってますよ
  53. 2015/04/18 (土) 04:54:20
    やらなそうな人だから興味わくなー
  54. 2015/04/18 (土) 06:50:05
    この前の王将戦だか棋王戦だかの現地解説案内で丸山九段の紹介文に「久しぶりの登場です!」とか書かれてたの笑った
  55. 2015/04/18 (土) 06:52:02
    対振りの名人でもあるんだよな 急戦での新手も多いし
  56. 2015/04/18 (土) 10:41:16
    表に出てきてくれて嬉しい半面、今までのまま棋戦以外では名前が出てこない棋士のままでいて欲しい気持ちもあり・・・・・

    複雑だwww
  57. 2015/04/18 (土) 14:04:58
    わーお〇ちゃんどうしたんだ
    なんか悪いことしての処分なんじゃと思ってしまうw

    上のほうにいる人でここまでいつも露出がないのは凄いよなあ
    貴重なの講座本人も楽しまれればいいなあ
  58. 2015/04/18 (土) 18:53:48
    この講座、活字化なり書籍化なりしてくれないかな

    『角換わり、対棒銀の戦い』
    そのまま本にできそうだ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png