【食事】旬の食材の使った山菜そば VS とろろざるそばの対決 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【食事】旬の食材の使った山菜そば VS とろろざるそばの対決



名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


879:名無し名人:2015/04/22(水) 12:57:41.38 ID:ygsKpnS/.net
山菜そば美味そうだが、ぬらりひょんみたいなのは何?


894:名無し名人:2015/04/22(水) 13:11:44.97 ID:yw2N95D2.net
>>879
タケノコ穂先もエノキダケも湯葉も、ぬらりひょんに見える件


898:名無し名人:2015/04/22(水) 13:12:38.32 ID:fkgZE/Cm.net
山菜蕎麦すごい具だね


904:名無し名人:2015/04/22(水) 13:15:22.58 ID:X55ecUnJ.net
山菜そばは撮影用なんだろうな
具がこんなに多い山菜ソバははじめてだわ


890:名無し名人:2015/04/22(水) 13:09:46.07 ID:/NekJrA7.net
山菜そばの出汁は関東風なのか関西風なのかが気になる。
関西風なら、食っていられない。温かいそばは関東風に限るよね


897:名無し名人:2015/04/22(水) 13:12:38.17 ID:auHygsUF.net
韃靼そばみたいな色だがや


902:名無し名人:2015/04/22(水) 13:13:38.05 ID:KHWM0w7G.net
そば美味そうだなぁ 


907:名無し名人:2015/04/22(水) 13:16:15.62 ID:/NekJrA7.net
とろろざるそばってどうやって食べるんだろう? 
とろろの容器に出汁をそばを入れるんだろうか?
それとも、とろろは薬味みたいな感じで、つゆのなかにちょっとずつ入れるもんなのかな


911:名無し名人:2015/04/22(水) 13:17:57.13 ID:Y/9ICZ71.net
>>907
とろろを汁に入れるんだよ
家でもできるから試してみて


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1428703434/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1426754911/
イトメン カップ山菜そば 80g×12個
イトメン
売り上げランキング: 35,762
[ 2015/04/22 13:40 ] 食事 | CM(14) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/04/22 (水) 13:48:23
    なめちゃん粘り強く指してほしい(他意なし)
  2. 2015/04/22 (水) 14:04:11
    とろろはごはん+しょうゆ、
    そばはキツネがいいな
  3. 2015/04/22 (水) 14:28:30
    ぬらりひょんの謎が解けない
  4. 2015/04/22 (水) 14:45:38
    うまそぉぉぉぉだなぁぁぁぁぁぁああぁ
  5. 2015/04/22 (水) 15:01:18
    近所の蕎麦屋はとろろの椀と蕎麦つゆの徳利と蕎麦が来るから、普通にとろろに蕎麦つゆ入れて食うわ
  6. 2015/04/22 (水) 15:10:35
    なめたけの味噌汁出ないかな
  7. 2015/04/22 (水) 16:16:47
    西のほうだと、ざるのとろろって食わないのかな
    俺はかけそばにとろろ投入も好き、ちょっと濃い目のつゆとほうれん草添えて
  8. 2015/04/22 (水) 16:38:28
    関西でも普通に食べるぞ、とろろざるそば
    うまいよね
  9. 2015/04/22 (水) 18:18:34
    食事スレでもとろろ系の麺類注文出てなかったっけ?
  10. 2015/04/22 (水) 18:20:19
    そば湯くれそば湯
  11. 2015/04/22 (水) 20:01:08
    山菜そばは撮影用なんかじゃないぞ。
    店のホムペ見たら全く同じだった。
    こんな豪華な山菜そば、初めて見た。
  12. 2015/04/22 (水) 23:34:53
    山菜そば めっちゃうまそうだな ><
  13. 2015/04/23 (木) 11:16:54
    山菜蕎麦のなめこ、ミックスジュースのバナナ等
    全体のパワーバランス揺るがしかねない食材が許せない。
  14. 2015/04/23 (木) 11:37:52
    正念場にはぴったりのメニューだな
    消化もいいし、頭にも栄養行きそう
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。