名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
309:名無し名人:2015/04/22(水) 17:31:15.49 ID:OENzO92A.net
-
先手は後手の手に乗じてひねり飛車にしたかったんかね
-
315:名無し名人:2015/04/22(水) 17:32:42.94 ID:t19PwB5d.net
-
まだ午前中と言われても驚かない
-
316:名無し名人:2015/04/22(水) 17:32:44.75 ID:36d6RMsY.net
-
普通の相掛かり棒銀なんですが
-
321:名無し名人:2015/04/22(水) 17:34:11.91 ID:36d6RMsY.net
-
相掛かり先手でこうなるなら構想負けだろこれ
-
330:名無し名人:2015/04/22(水) 17:38:26.10 ID:zokgjX5s.net
-
この二人は攻めと受けで相性はいいねw
-
354:名無し名人:2015/04/22(水) 17:55:24.19 ID:yr6ZuSfK.net
-
羽生ちゃんが意図してこの局面に誘導してるのが興味深いねぇ
後手を持って指しながら一手多く指してるのがどう影響するのやら
みっちの横歩取らずみたい
-
360:名無し名人:2015/04/22(水) 17:59:52.19 ID:w0WIo57B.net
-
名人戦なんだからここまで深く研究してきたよなってなめちゃんに聞いてるみたい
1日見てたら暇になるんだろうけど局面や時間の使い方とか面白いな
-
364:名無し名人:2015/04/22(水) 18:02:41.73 ID:cpSSdVoh.net
-
封じ手か
王位戦といいこの二人のタイトル戦は進行がゆっくりだな
-
365:名無し名人:2015/04/22(水) 18:03:11.50 ID:owit3IDL.net
-
ここまでは明らかに行方の作戦通り
-
411:名無し名人:2015/04/22(水) 18:28:16.58 ID:r1Q5CZW5.net
-
まあ羽生はいつもどおりだけど
行方もいつも昔ながらの二日制って感じでゆっくりペースに付き合っちゃうんだよなあ
-
415:名無し名人:2015/04/22(水) 18:31:32.99 ID:B2hVdJTB.net
-
ゆっくり指して羽生ペースになって行く行方を見ていると、糸谷の神経の図太さが分かる。
-
416:名無し名人:2015/04/22(水) 18:31:44.41 ID:U4WhnNXw.net
-
昔は、こんなペースが当たり前だったのか
-
425:名無し名人:2015/04/22(水) 18:35:01.50 ID:tbT12I8H.net
-
>>416
昭和の名人戦なら普通の進行だけど、
最近の名人戦ではまず見ない進行だね
-
420:名無し名人:2015/04/22(水) 18:33:35.92 ID:5xOSRK53.net
-
なんだこりゃまだ序盤じゃねーかw
-
426:名無し名人:2015/04/22(水) 18:35:03.56 ID:YBeYfhNu.net
-
研究が進みすぎてて、片方が考えるころにはもう決着がついている事が多々あったからなあ
こんなもんで良いんじゃね
-
436:名無し名人:2015/04/22(水) 18:38:26.10 ID:OzgFB1he.net
-
ゆっくり指して時間なくなってって…最後、叩き合いになっちまうじゃん。
それでは、羽生には勝てないよ。
-
444:名無し名人:2015/04/22(水) 18:42:29.72 ID:w0WIo57B.net
-
最後に手番だったからとはいえ羽生の方が時間使ったのか
相掛かりは緊張感あるな
-
464:名無し名人:2015/04/22(水) 18:53:58.05 ID:PrmQIGMh.net
-
全然進んでないな
開戦は二日目ってことか
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1429679659/
おっそ!
と言わせてくれ。
羽生は1局目見たいな終わり方だと主催者に悪いと思ってわざと時間使ったのではといぶかってしまう
なめちゃん羽生さんに一石入れて
しかしこれで相応合わせて7時間以上使ってるとは・・
BS中継もあることだしね
逆に竜王戦はもう1日でいいよ
最近の二日制は仕事終わった時には勝負も終わっとるから楽しめんのや・・・
名人戦には長時間という伝統と厳か感が重要
それはネットで見られてるからじゃね?
別に棋界側から「多くの人がネット等で視聴してるんだから早く進める為に一日制にしよう」
ってする必要はなくね? 時代うんぬんじゃなくて。
少しはゆとりを持て
序中終盤が別れて面白そうだと思うけど
間を取って、1.5日制で(雪でトラブった佐渡での王将戦的に)
宿泊費が問題じゃないかなあ…
三日制になることはないと思うな