声優・岡本信彦が糸谷竜王、香川女流王将に挑む! ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

声優・岡本信彦が糸谷竜王、香川女流王将に挑む!



第27期竜王戦で初タイトルを奪取した糸谷哲郎竜王が超会議にやってきます。
その糸谷竜王に飛車落ちで勝負を挑むのは、アマチュア三段の実力を持つ岡本信彦。

解説・聞き手には豊川七段、香川女流王将をお迎えします。
持ち時間は30分、秒読み30秒。

果たして糸谷竜王を倒す事はできるのか。
激闘の様子を是非ご覧ください。
超囲碁・将棋
http://www.chokaigi.jp/2015/booth/cho_igoshogi.html



チェスクロック 持ち時間30分 秒読み30秒 飛車落ち



72:名無し名人:2015/04/25(土) 12:02:51.29 ID:i7xpq7Fv.net
7二歩が本気すぎる


84:名無し名人:2015/04/25(土) 12:21:05.02 ID:2e9+wJP+.net
岡本くんがんばった


86:名無し名人:2015/04/25(土) 12:23:37.25 ID:UV6huCoq.net
めったに指せる機会ないから勝負手いきたくないんだよなあ、たぶん
不発だった時やりなおしたい感にさいなまれて続けなきゃいけないし


93:名無し名人:2015/04/25(土) 12:25:39.86 ID:VqRLIWmv.net
トッププロに飛車落ち出 で勝つには県代表クラスはないと無理でしょ
プロ側がどんだけ緩めてくれるかだけど


100:名無し名人:2015/04/25(土) 12:27:30.63 ID:UV6huCoq.net
>>93
プロに飛車落ちで三段というけど、指導だし、基本多面だからな
トッププロにタイマンで早指しじゃね


101:名無し名人:2015/04/25(土) 12:27:31.87 ID:xlj/5oux.net
公開で将棋指すって普通に指すより何倍も疲れそう



チェスクロック 持ち時間10分切れ負け 角落ち



124:名無し名人:2015/04/25(土) 12:47:45.92 ID:uOH3IKPG.net
おもしろかった


127:名無し名人:2015/04/25(土) 12:47:57.07 ID:i7xpq7Fv.net
強いぞこれは


128:名無し名人:2015/04/25(土) 12:48:08.45 ID:4beThUxs.net
本当に強いわw


131:名無し名人:2015/04/25(土) 12:48:30.80 ID:j5Xxspks.net
受けも辛すぎる
普通に4段以上はありそう


132:名無し名人:2015/04/25(土) 12:48:38.51 ID:R/Woh1m7.net
勝者、ダジャレ全開のマンモス


134:名無し名人:2015/04/25(土) 12:48:40.24 ID:13B7AdVS.net
普通に力で勝ったな。すごい


135:名無し名人:2015/04/25(土) 12:48:43.19 ID:Le1/Ib9t.net
これは香川どうこうというか普通に岡本が強い


136:名無し名人:2015/04/25(土) 12:48:44.27 ID:UV6huCoq.net
飛車切ってからの腹銀が速かったかな


137:名無し名人:2015/04/25(土) 12:49:12.65 ID:2e9+wJP+.net
いやーこれは文句無しだったな


140:名無し名人:2015/04/25(土) 12:51:12.62 ID:i7xpq7Fv.net
5八金が凄かったな


141:名無し名人:2015/04/25(土) 12:51:32.77 ID:IhotPgVB.net
竜王と飛落ちでいい勝負だったから角落ち10切れでは仕方無い。


144:名無し名人:2015/04/25(土) 12:51:59.70 ID:2e9+wJP+.net
岡本くん普及に使えよ
なかなかの逸材だろ


148:名無し名人:2015/04/25(土) 12:53:17.98 ID:nTvdurQg.net
>>144
清水に代えて、NHK杯は岡本聞き手で良い


158:名無し名人:2015/04/25(土) 12:57:10.52 ID:gZHxc5QU.net
>>148
第2回電王戦第5局のゲストの時も屋敷と聞き手として堂々と渡り合ってたもんね。


146:名無し名人:2015/04/25(土) 12:52:12.82 ID:Le1/Ib9t.net
岡本がミスを犯しても勝ったならそう言えるかもしれんが
今回完璧な差し回しだったんだからそれで女流どうこう言うのはかわいそうだろww


151:名無し名人:2015/04/25(土) 12:54:35.20 ID:6C92DZBj.net
まぁ一局目が上手が先に咎めにいっちゃったから
香川は先にワンパンいれさせてからって将棋だったんだろ


152:名無し名人:2015/04/25(土) 12:54:55.53 ID:ZO3ttiXE.net
なかなか面白かった
午後のレジェンド対決も明日の斎藤タッグマッチも人狼も楽しみ


155:名無し名人:2015/04/25(土) 12:56:13.75 ID:yp2KuqVy.net
そんなに期待してなかったけど結構面白かったわ


160:名無し名人:2015/04/25(土) 12:57:59.80 ID:hBUH3LP0.net
岡本さんの将棋はまじでいいね


161:名無し名人:2015/04/25(土) 12:58:19.73 ID:L+vZlTrx.net
豊川ってやっぱ貴重なのかな
将棋ファン以外の人の前で司会進行するのはこういう人じゃないとキツそうだ


162:名無し名人:2015/04/25(土) 12:58:35.39 ID:bZYnYTnH.net
ゆるめたとしたら△7二飛
捌きやすい形まではつくってあげてそこからはガチみたいな


165:名無し名人:2015/04/25(土) 12:59:36.59 ID:SLBFI7CD.net
アマ3段は嘘だろ
5段くらいあるんじゃねえのか


171:名無し名人:2015/04/25(土) 13:03:43.73 ID:v/WfKsVa.net
後、正着選ぶかどうかはともかく、手が早く見えるんだよな。
強い芸能人は年配の人が多いのもあるが、芸能人枠でこういう人あんまりいない


179:名無し名人:2015/04/25(土) 13:16:32.89 ID:oEQLivPU.net
糸谷-岡本番組良かったな
将棋の内容はもちろん、マンモスとダニーの解説も面白かった


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1429671080/
くまのプーさん/完全保存版 スペシャル・エディション [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2013-08-02)
売り上げランキング: 9,399
[ 2015/04/25 15:45 ] ニコニコ | CM(85) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/04/25 (土) 15:49:54
    声優ってのはアマ三段ごときで竜王と対局できるんかい
  2. 2015/04/25 (土) 15:55:03
    あそこまでそつ無い受け答え、ステージ回しできるアマだからこそ対局できるのだよ
  3. 2015/04/25 (土) 15:58:43
    将棋のおかげで岡本が有名になったとか随分失礼なコメもあったな
  4. 2015/04/25 (土) 16:00:30
    めちゃくちゃ面白かったマジでしこりん強いわ竜王戦は勝ち目があってもあの場面で竜王相手に飛車はきれないよな
  5. 2015/04/25 (土) 16:02:22
    いるいるwこういう芸能人が将棋に絡んでくると嫌味言う※1みたいな奴w
    アイドル、女優、芸人、声優、別に誰が将棋の仕事したっていいだろ
  6. 2015/04/25 (土) 16:03:35
    芸能人最強を決める大会があったら岡本くんもいれてほしい。
  7. 2015/04/25 (土) 16:03:39
    アマ三段ごときって確実に1ちゃんより強いわ
    まあ1ちゃんごときとしこりんが指すことは無いだろうが(笑)
  8. 2015/04/25 (土) 16:09:07
    まぁさすがに五段は無いな
    でも24で二段くらいはありそうだね
    糸谷も香川も棋譜見る限りもちろん緩めてたと思うけど、中盤から終盤の岡本さんの指し回しはなかなかのものだった
    珍しく、芸能人では将棋の有段者を名乗るに不足無しの棋力だね
  9. 2015/04/25 (土) 16:11:14
    つるの剛士とどっちが強かった?
  10. 2015/04/25 (土) 16:15:46
    普通に強いわ
  11. 2015/04/25 (土) 16:16:17
    電王戦第4局の現地解説(夕食休憩時)岡本とマンモスの解説も面白かった
  12. 2015/04/25 (土) 16:17:47
    ただ声優で三段ってだけじゃなくて
    電王戦とかの出演実績が有ってのことなんだけどね

    芸能人の自称○段が本物だったのは初めて見たかもしれない
  13. 2015/04/25 (土) 16:18:47
    香川って奨励会でいうとどれくらいなのかな?カトモモが二段が見える初段だから一級くらい?
  14. 2015/04/25 (土) 16:21:21
    香川はやめた時1級だろ
    途中誰か女流王将なんだって言ってやれよと思った
    あそこにいたほとんどの岡本ファンには何故番長かとか伝わらないだろw
    でも全体によくできた番組だったね
  15. 2015/04/25 (土) 16:22:39
    奨励会を目指す段階でその道を進むのはやめたらしいがこういう人がこういう形で普及活動に参加してくのはちょっと微笑ましいな
    たしか糸谷とはほぼ同世代だったはずだし今後もちょいちょい絡んでくといいな
  16. 2015/04/25 (土) 16:24:10
    いっときとはいえ小さい頃に本気でプロめざしてたんだろ?
    幼い頃に身につけた技術は伸びやすいからな
  17. 2015/04/25 (土) 16:24:21
    ※14
    香川が奨励会を退会した時の級位は4級だぞ
  18. 2015/04/25 (土) 16:27:27
    >>9
    つるのじゃ話にならないレベルの指し筋
    どんなに辛くみてもアマ2段は確実にある棋力
  19. 2015/04/25 (土) 16:30:32
    ※15
    岡本さんはダニーの二つ上みたいだね
    将棋界でいうと誰がタメかな
  20. 2015/04/25 (土) 16:39:49
    岡本信彦と岡林信康をいつも間違える
  21. 2015/04/25 (土) 16:39:54
    しこりんも素晴らしい実力見せてくれた上、
    次のひふみん&ちくん+吉川アナの居酒屋トークで腹筋崩壊。
    今日のTSは録画するべきやでw
  22. 2015/04/25 (土) 16:43:51
    声優としてのキャリアには何にも役に立たないのに
    こういう仕事引き受けるのは偉いと思う。
    wiki見る分には結構売れてそうな感じだし。
  23. 2015/04/25 (土) 16:49:01
    ※12
    つるの、てつじは段位が本物に見えないと
  24. 2015/04/25 (土) 16:55:40
    アニメとかみない人には誰それ?と思うかも知れんが、世間ではたぶん糸谷より知名度あると思うぞ
  25. 2015/04/25 (土) 17:01:45
    岡本君のファンは女性が多いだろうから普及面的には香川に勝ってほしかったな
    糸谷が二枚落ちくらいで負けて岡本強いってなって、そこで香川が勝てば女性は香川かっこいいって思ったろうに
    今回の感じじゃ岡本君ファン的には岡本君をより好きになっただけじゃないかな?糸谷香川は悪役
  26. 2015/04/25 (土) 17:09:10
    岡本ファンが岡本より好きになって何が悪いんだよ結構なことだろw
  27. 2015/04/25 (土) 17:12:21
    香川とは平手でよかったんじゃ
  28. 2015/04/25 (土) 17:25:16
    棋譜見たらガチで強いわwww
    普通は端攻められたらアタフタするのにそれを逆用しようという。
    しかも、ニコ生で見られてる状態で躊躇いなく指すのがそれを如実に表している
  29. 2015/04/25 (土) 17:28:13
    86年度生なら広瀬、天彦、戸辺、高崎、綾ぱいあたりかな?
  30. 2015/04/25 (土) 17:34:27
    「どうせたいしたこと無いだろ」とか思っててすみませんでした
    俺より確実に強いからアマ三段が妥当なのかどうかも分からんです…
  31. 2015/04/25 (土) 17:43:23
    香川さん相手のときは10切れだけど100点近い差し回しじゃないほぼ竜王の最善手だったし
  32. 2015/04/25 (土) 17:51:52
    自陣竜はなかなか指せない
  33. 2015/04/25 (土) 17:56:40
    口だけでなく本当に将棋が好きなのが
    差し回しと言動から伝わってきて見てて気持ちがいい
    中身を評価する
  34. 2015/04/25 (土) 18:03:18
    普通に強いじゃねーかwww
  35. 2015/04/25 (土) 18:14:34
    営業手段としての「将棋始めました!」じゃ無くて、純粋に将棋に触れていたのだろうなーというのが好感を持たれるんじゃないかな。
  36. 2015/04/25 (土) 18:31:29
    ぴこりんは中学生まで将棋道場に頻繁に通ってたからこのくらいやれて当然よ
  37. 2015/04/25 (土) 18:35:31
    まぁ居飛車指せない時点でにわかだねw
  38. 2015/04/25 (土) 18:39:07
    普通に強いな
    本格的に将棋やってるんだな
  39. 2015/04/25 (土) 18:41:31
    女流棋士は危機感持た無きゃw今すぐボイトレに通おう

    真面目な話、将棋の聞き手は時間が長い分、個性的な喋り方はホント邪魔になる
  40. 2015/04/25 (土) 18:42:20
    アマ三段の強さではないだろ
    普通に四段あるよ
  41. 2015/04/25 (土) 19:07:26
    真面目にやってたからこそ謙遜しての三段申告だろうな
  42. 2015/04/25 (土) 19:08:15
    ホントに強い異業種アマには敬意を払いつつ、それでも貶すところを探し回る将棋ファンほんとすき
  43. 2015/04/25 (土) 19:10:35
    辛い町場の道場なら2段、ネットなら4段だな
    まあちょっと有名人だし、ご祝儀3段と言ったところだろう
    つるのと指したら10番指して6、7番勝つくらいの感じだな
  44. 2015/04/25 (土) 19:23:11
    でも電王戦の時はウォーズで三段って言ってたよな
    早指し苦手かあまり指してないのかな
  45. 2015/04/25 (土) 19:23:31
    コンピュータから逃げるプロ棋士をたてるとかやめたほうがいいよ。

    馴れ合いはみてて気持ちのいいものではない
  46. 2015/04/25 (土) 19:26:36
    ※44
    あのな、岡本信彦が三段てのは声優になるより前なんだよ。
  47. 2015/04/25 (土) 19:31:09
    しこりんだけはガチ
  48. 2015/04/25 (土) 19:34:52
    しかし大して将棋を好きでもない奴が
    将棋を踏み台にして売れようとかムカつくな
  49. 2015/04/25 (土) 19:43:48
    岡本信彦の声優としての知名度を棋士で換算すると松尾辺りかな
  50. 2015/04/25 (土) 19:50:09
    ※50
    答えのない変な例えは思わぬ論争を誘発するから止めて
  51. 2015/04/25 (土) 19:55:16
    ※49
    スマン、誰のことを言ってるのか分からない
  52. 2015/04/25 (土) 19:56:34
    なかなか強いとは思ったがヨクサルには負けそう
  53. 2015/04/25 (土) 20:02:52
    ※53
    ヨクサルは確かにガチだからな
    でも普通に平手で7-3とか6-4くらいの差じゃね?
  54. 2015/04/25 (土) 20:48:41
    米欄みるとファンが将棋を斜陽産業にしている気がする。
  55. 2015/04/25 (土) 20:57:31
    対局として普通におもしろかった。
    子供のころにガチでやってると強いなぁ。
  56. 2015/04/25 (土) 20:57:33
    お喋りが本業でこれだけの棋力とか聞き手にもってこいの人材だなと思った
  57. 2015/04/25 (土) 21:01:52
    野沢雅子クラスじゃないと声優とは認めない
  58. 2015/04/25 (土) 21:01:54
    タイムシフト観てると、つるのより強いってコメントあるけど
    逆につるのさんのアマ3段は妥当なのかな
  59. 2015/04/25 (土) 21:07:53
    58は何才なの?いい年してアニメ見るのやめたら?
  60. 2015/04/25 (土) 21:16:21
    ※18
    マジか、かなり強いじゃん
  61. 2015/04/25 (土) 21:24:16
    今から棋譜精査してみるけど、
    多分、香川はユルめてると思うよ。
  62. 2015/04/25 (土) 21:25:09
    今でも収録の合間とか空いた時間に詰将棋解いてるっていうからガチすぎる
  63. 2015/04/25 (土) 21:28:50
    >>59
    つるのの過去棋譜を複数確認していて、自身でも道場、大会に出てる人の中で、
    つるのが実力アマ3段あると思っている人がいたらむしろ知りたい
  64. 2015/04/25 (土) 21:30:28
    ※59
    角落ちの本の棋譜を見る限りは、二段は普通にあると思う
    段位はそもそも主観的なもので明確な基準はないんで、24のレートとかで語るのが一番わかりやすいんだけどね
  65. 2015/04/25 (土) 21:30:57
    つるのさん、ウォーズ三段って噂らしいじゃん。
    その基準で将棋連盟も三段の証書発行してるわけだから、
    それはもう誰がなんと言おうと三段だよ。
    24三段じゃないと認めんとか外野が言うのはまあ勝手だけど。
  66. 2015/04/25 (土) 21:33:14
    著名人に授与される段位は棋力+将棋界への貢献度(普及、イメージアップetc)なんだし
    段位だけでは棋力は比べられない
    棋力のみで著名人ランキングしてみたら岡本は5本の指に入ると思う
    誰かランク付けしてないのかな?最近知った中ではさかともも段ありそうだけど
  67. 2015/04/25 (土) 21:38:42
    俺道場四段だけど岡本さんは低く見積もっても三段はあるよ
    つるのは正直もう一段下がる感じ
    あとウォーズは将棋として別物だから将棋連盟が認めてるとか関係無く判断基準にはならんわ
  68. 2015/04/25 (土) 21:40:06
    さかとも普通に強かったよな、岡本といい勝負するまであるんじゃない?
    もっと将棋方面で頑張って欲しい
  69. 2015/04/25 (土) 21:42:45
    強さってそんな大事なんかって話よ、そもそも。
    将棋界の棋力至上主義がマジ苦手だ。
    つるのさんが仮に弱い三段でもいいじゃん。
  70. 2015/04/25 (土) 21:59:54
    アヒルが好きとか言ってたから大したことないんだろうなと思ってたが
    確かに強かったわあんな環境で普通は力出せないよ
  71. 2015/04/25 (土) 22:07:38
    岡本はん、人前で強いなんてうらやましいわw

    自分ネットだと結構イけてると思うが、対局時計を脇に置かれ、人目にさらされた状態で対局なんて想像つかんわ。
  72. 2015/04/25 (土) 22:08:34
    岡本は仕事として割り切って将棋に関わってる感じで
    本当は大して好きではない感じだな。トークを聴けばわかる。
  73. 2015/04/25 (土) 22:24:17
    市代ほど実績のある人は、ああいう聞き手役をやるべきではないとおもう
  74. 2015/04/25 (土) 22:25:44
    つるの二段は間違いなくある。三段は分からん。
    少なくとも自分よりは明らかに強い。
  75. 2015/04/25 (土) 23:15:29
    アニメのブース(?)と近かったのかな
    岡本の指してる後ろで岡本の声聞こえてたよね?w本人もなんか言ってたしw
  76. 2015/04/25 (土) 23:38:36
    ※80
    岡本さんも出演してる「ダイヤのA」ってアニメのブースが向かいでやってるって言ってたね
  77. 2015/04/26 (日) 00:22:41
    岡本は三段で妥当かと。道場によって二段から四段の幅はあるだろうけどまあ三段だな
    つるのは二段かな、ただ早指しかどうかでも変わってくる
    つるのはポカが多いんで時間のある将棋ならもっとちょっと強いと思う
    岡本は早見えだから早指し向いてる
  78. 2015/04/26 (日) 00:44:41
    アマの段位は幅があり過ぎて参考にならない。
  79. 2015/04/26 (日) 00:46:03
    香川緩めたのかな??
  80. 2015/04/26 (日) 01:05:28
    ※55
    これと同じやね
    ブシロード木谷社長「すべてのジャンルはマニアが潰すと思っている。
    コアユーザーがライトユーザーを拒絶したために、プロレスは衰退していった面がある」
  81. 2015/04/26 (日) 09:43:02
    そうなんだよな、コアユーザーって新参にすごく否定的な意見ばかり言うけど、それが自分達の好きな世界を狭めて首を絞めているって分からないのかね。
  82. 2015/04/26 (日) 10:17:08
    掲示板なんかも
    何にでもギスギスしたりしてると、人離れていくよね
    嫌儲の過疎っぷりが分かりやすい
  83. 2015/04/26 (日) 12:55:03
    ※73
    ところがどっこい
    将棋界・ニコの出演依頼のない関係ないところで、ファンを集めてどうぶつしょうぎイベントやってたりするんだ。多面指しで20面×6戦、岡本は119勝1分け
    どうぶつしょうぎだとしても十分参加ハードル高いのに、岡本通して将棋に興味持った女子勢とかが結構集まったらしい
    本気の本気で将棋好きだと思うがなあ
  84. 2015/04/26 (日) 20:38:10
    着物&ツインテの番長に萌。
    心なしかダニーもハイテンションだったぞw
  85. 2015/04/29 (水) 10:50:01
    岡本さんニコ生の後のラジオで
    プロの方と指したとき、質問形式で指してくれる手が
    何手かあって指導していただいたとおっしゃれられてましたよ。
    正解を指したら盤上で褒めてくれるとも言っていました。
    岡本さんがかなり細かくこの差し手がとおっしゃっていたので、
    タイムシフトで岡本さんのコメントと記譜をもう一度確認しました!
    将棋は奥がかなり深いけど、楽しいですね!
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。