3月のライオンスピンオフ 「3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代」が連載開始 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

3月のライオンスピンオフ 「3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代」が連載開始

3月のライオン
http://3lion.younganimal.com/













355:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/: 2015/04/09(木) 19:15:38.58 ID:KBizuuRY0.net
次回にまさかの3月のライオンのスピンオフ漫画掲載とは
徳ちゃんカッコ良すぎw


356:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/: 2015/04/09(木) 19:19:56.77 ID:a0Gs2sGD0.net
作画は職業殺し屋の人か
やっとアニマルに馴染んだ感じが


357:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/: 2015/04/09(木) 21:29:46.58 ID:jy9OHUwg0.net
まさかのスピンオフw


361:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/: 2015/04/10(金) 09:48:08.56 ID:Ymyr7sWR0.net
スピンオフ連載なんだねびっくりした
だいたい40年前ってことは幸田父とか桐山父とか10歳前後?
奨励会入ってるかどうか微妙なお年頃


366:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/: 2015/04/10(金) 11:45:19.70 ID:Dg9W3WoH0.net
スピンオフいいねぇ
久しぶりに単行本以外で買おうかっつー気になるわ


http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1425304814/
3月のライオン 10 (ジェッツコミックス)
羽海野 チカ
白泉社 (2014-11-28)
売り上げランキング: 998
[ 2015/04/27 15:50 ] 将棋漫画 | CM(40) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2015/04/27 (月) 16:01:29
    将棋マンガは最近多いが、プロ棋士を題材にした漫画って意外と少ないから、楽しみだ
    自分は月下しか知らんかった
  2. 2015/04/27 (月) 16:18:32
    早くアニメ化すればいいのに
  3. 2015/04/27 (月) 16:50:38
    >>3 w
  4. 2015/04/27 (月) 16:55:36
    いやいや、老人たちの闘いも結構アツイと思うぞ?
    まあ俺はハチクロも好きだったから、ウミノ先生贔屓ではあるが。
  5. 2015/04/27 (月) 17:10:27
    神宮司を壊した大名人は大山モデルなんだろうなぁ。
  6. 2015/04/27 (月) 17:38:58
    西川秀明といえばむしろZMANだろ。好きだったから楽しみ。
  7. 2015/04/27 (月) 17:59:43
    あー、ガンガンで書いていた人か! なんか名前聞いたことあると思ったわ。懐かしい
  8. 2015/04/27 (月) 18:10:18
    アニメ化してほしいね
  9. 2015/04/27 (月) 18:11:14
    釣りにいつからのめり込んだのかついに判明するわけだな?!
  10. 2015/04/27 (月) 19:10:47
    職業殺し屋って中学の時読んでなんかえっろかった気がしたが違うやつかな
  11. 2015/04/27 (月) 19:13:59
    心か体かどちらか怪我してないと話への参加資格が得られない羽海野節がどこまで適用されるかだな
  12. 2015/04/27 (月) 20:14:10
    朔ちゃん忘れないでおくれ
  13. 2015/04/27 (月) 20:26:41
    読み切りちゃうんか(困惑)
  14. 2015/04/27 (月) 20:27:03
    朔ちゃんも登場してたのは嬉しかった
    この頃はさわやかな常識人だったんだな
  15. 2015/04/27 (月) 20:50:04
    >>13
    弟子のために少女漫画を買いに走る師匠がいる将棋界はセーフ
  16. 2015/04/27 (月) 21:24:16
    >>18
    なんでや、森@逃れ将棋先生いい人やろ
  17. 2015/04/27 (月) 21:33:51
    その師匠を走らせるほど少女漫画大好きだった村山聖が、二階堂晴信としてこの漫画内で転生しているという
  18. 2015/04/27 (月) 22:04:03
    どうせ偽ゲッターみたいに途中で投げ出すんじゃないの?
  19. 2015/04/27 (月) 22:08:09
    未読の俺にタイトルの意味を教えてプリーズ
  20. 2015/04/27 (月) 22:20:13
    ※13
    3月のライオンって一応青年漫画なんだけど
  21. 2015/04/27 (月) 23:08:34
    本編から主人公と3姉妹の部分がなくなる感じなら普通におもしろそうだなあ
    タイトル戦の描写はおもしろいし
  22. 2015/04/27 (月) 23:46:05
    ※23
    ”三月のライオン”ってのは作中にある「獅子王戦」を確か意味してる。
    竜王戦をモデルにした棋界最高峰のタイトル戦。
    三巻で主人公は挑戦者決定戦一歩手前までいく。

    間違ってたらスマン。


  23. 2015/04/27 (月) 23:48:33
    >>27
    お前はもう棋譜だけ眺めとけ
  24. 2015/04/27 (月) 23:50:09
    >>23
    監修担当の先ちゃんが2巻のコラムで

    「順位戦の最終局は3月にあり、
     昇級・降級を賭けて戦う棋士達は
     この漫画のタイトル通り、ライオンになるのです」

    と解説してる。順位戦にちなんだタイトルですな。

    羽海野チカと言えば「ハチミツとクローバー」の
    イメージが強すぎるから先入観持つ人も多いんだろうと思う…。
  25. 2015/04/28 (火) 00:09:53
    で、女流棋士とスキャンダル起こしたりするの
  26. 2015/04/28 (火) 00:44:34
    前会長の死体蹴りはNG
  27. 2015/04/28 (火) 00:48:16
    前会長の方がいろいろひどいけど女流棋士とスキャンダル起こしたのは前々会長だから
  28. 2015/04/28 (火) 02:12:30
    ※28、30
    タイトル名解説ありがとう
  29. 2015/04/28 (火) 02:17:39
    ※29
    おっしゃってる意味がわかりません
  30. 2015/04/28 (火) 10:55:53
    昔読んでたけど棋戦を1コマで終わらせてどうでもいいいじめ問題が長々と続いた辺りで読まなくなっちゃった
  31. 2015/04/28 (火) 16:37:47
    3姉妹の部分がなくなったら将棋ファンのやつしか読まなくなんだろ
    あの家族装置がないと主人公が延々と「俺なんかどーせ」つって負けまくるだけのマンガになるぞ
  32. 2015/04/28 (火) 17:24:40
    言われてるとおりに将棋部分のみ・棋戦の話のみ・
    内容は棋譜の検討中心・という漫画だったら
    10巻まで出るどころか、1巻ぶんも持たずに
    連載打ち切りで消滅するだろうから
    ここに居る極端な将棋ファンが満足する漫画は
    残念ながら成り立たないと思います(笑)
  33. 2015/04/28 (火) 17:25:08
    ハチクロ時代からの女性読者を置き去りにするわけにいかないし、将棋の内容を掘り下げて云々というより将棋を題材にしながら一人の若者が抱える問題とか周囲の人間模様を描く漫画なんだから、むしろ三姉妹や義理の家族との絡みが作品の肝なんだろう

    日常回多いから従来のファン層の女性も読めるし、将棋題材にしたことで従来なら羽海野作品にはまず触れなかったであろう男性層まで取り込んだんだからそりゃ売れるわ
  34. 2015/04/28 (火) 17:46:11
    10巻800万部級のヒット作の後に連載誌もジャンルもガラッと変えて、そっちでも評価も売上げも結果出すんだから凄い

    従来ファンの好む要素と新規取り込む要素のバランスとりつつ、将棋も門外漢なりに取材して描いてるっぽいのが伝わってくるし流石にベテランの仕事だなーと思う
  35. 2015/04/28 (火) 17:48:55
    そういや前に渡辺が3月のライオンのCM出てたな…と思って
    YouTubeで検索したらあったわ。

    ttps://www.youtube.com/watch?v=dO02Eza4uUs

    「25歳」と出てるから6年前。
    永世竜王になった翌年で、A級初昇級したあたりか。
    あれからもうずいぶん経った気がするなあ。
  36. 2015/04/28 (火) 23:45:07
    読んだ
    くっそつまんなかった
    早く本編の時間進めてハイライトであろう二階堂(村山聖)のタイトル戦でも書いてくれ
  37. 2015/04/29 (水) 01:23:55
    おお、3月のライオン4巻どんどんリレーしてくCMのことか。覚えてる。
    まだ制服姿の里見さんが将棋会館の前で赤い番傘さして読んでるシーンが印象的だった。
  38. 2015/04/30 (木) 00:48:06
    会長の元ネタはどうみても米長だから、昼ドラ風ドロドロ漫画になるんかえ?
  39. 2015/04/30 (木) 03:31:49
    ヒント:シノハy(ry
  40. 2015/05/20 (水) 01:05:47
    辻井テンテーのスピンオフもよろしく‼
    宗谷撃退秘話を‼
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png