第8回世田谷花みず木女流オープン戦、 中村真梨花女流二段が二連覇 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第8回世田谷花みず木女流オープン戦、 中村真梨花女流二段が二連覇

※第8回世田谷花みず木女流オープン戦 (非公式戦)

4月29日(水)
会場 玉川高島屋南館6階 ホワイトモール特設会場

午前10時40分から 第1局 室谷由紀女流初段対飯野愛女流1級 携帯中継
午前11時40分から 第2局 中村真梨花女流二段対北村桂香女流1級 携帯中継
午後2時50分から  決勝  第1局と第2局の勝者 携帯中継

解 説 : 中村修九段、森下卓九段、島朗九段
聞き手 : 中井広恵女流六段、鈴木環那女流二段、藤田綾女流初段
http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1991/d00139118.html


908:名無し名人:2015/04/29(水) 15:38:01.66 ID:Xni1PUoh.net
花みずきが3局ともひどい棋譜
マリカが出たらいかんでしょ
室谷は、この1年で確実に弱くなってる


909:名無し名人:2015/04/29(水) 15:46:37.24 ID:LvjDcG26.net
弱くなったのに去年15勝もしたのかよ
スゲェな


911:名無し名人:2015/04/29(水) 15:49:53.41 ID:5Vqm/Ort.net
基本的に花みず木は飯野のための棋戦なんだよね
ただ一人第1回からずっと出てる
でも勝ってるの見たことないw


913:名無し名人:2015/04/29(水) 15:55:33.15 ID:5Vqm/Ort.net
環那と藤田が聞き手っていうのがもうね
おまえらが対局者として出るべきだろうよ
もう完全に将棋は諦めたってことですか


914:名無し名人:2015/04/29(水) 16:06:31.14 ID:t8wH1mhI.net
藤田は元より環那も完全にオワコンだよ。
まあ始まってすらなかったかもしれんが。


920:名無し名人:2015/04/29(水) 16:32:22.09 ID:ZRI6428F.net
花みず木オープンなんだこりゃ
全部ひでえ将棋だなぁ
ぶっちゃけ将棋ウォーズの三段上位同士の方が10切れでもいい将棋指すぜ


922:名無し名人:2015/04/29(水) 16:39:38.66 ID:t8wH1mhI.net
>>920
将棋と将棋風ゲームを一緒にしなさんな


923:名無し名人:2015/04/29(水) 16:45:22.30 ID:US3WtWhy.net
デパートでの公開対局でいい将棋指せとか言われてもね
しかもまた着物で対局指せられたんだろ?
まあ、毎年出てる飯野愛ちゃんが弱すぎるのは認めるけどさ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1429414947/
将棋世界 2015年 06月号
将棋世界 2015年 06月号
posted with amazlet at 15.04.29

マイナビ (2015-05-02)
[ 2015/04/29 17:00 ] 女流棋戦 | CM(63) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2015/04/29 (水) 17:09:17
    関係ないけど将棋世界6月号の表紙かっこいい
  2. 2015/04/29 (水) 17:10:57
    棋譜自体は力戦でおもしろかったけどなあ。ガチガチの定跡形じゃなくてたまにはこういうのもいいと思うけど。
  3. 2015/04/29 (水) 17:12:37
    女流で将棋諦めてないのは上位数人だけだろ
  4. 2015/04/29 (水) 17:12:55
    さすが郷田王将格調高い
  5. 2015/04/29 (水) 17:15:39
    マリカはタイトルとれるといいな
  6. 2015/04/29 (水) 17:19:31
    飯野さんは第1回から出てて毎回初戦敗退か…
  7. 2015/04/29 (水) 17:23:12
    連盟HPによると
    第2回(2008年)大会で中村桃子に勝ってるよ
    以降6大会(今大会含む)で6連敗だけど
  8. 2015/04/29 (水) 17:51:43
    単に不出来でひでえ内容の将棋が多かったってだけだ
    それを女流の枠で見ろとか言い出したら他の女流が怒るわ
  9. 2015/04/29 (水) 17:57:07
    飯野愛ちゃんはこれでよく女流棋士になれたよな
    奇跡と言ってもいい
  10. 2015/04/29 (水) 17:59:52
    ん?相川春香ちゃんと比べてどっちがやばいのん?
  11. 2015/04/29 (水) 18:07:44
    女流棋士の棋力は将棋ウォーズで言えば五段はあるでしょう。
    判明してる事実としても女流棋士で上位は七段あるし。
    俺から見りゃ充分強い。
  12. 2015/04/29 (水) 18:12:57
    相振り多いから好き
  13. 2015/04/29 (水) 18:17:03
    難しいよね
    あんまり厳しいこと言うと女性に開かれつつある門戸を狭めるというのもわかるし、
    かといってあまりぬるい将棋見せられるのは腹立つというのもわかる。
    まあ自分の棋力ではいかほどのもんか分からんが。
    徐々にカトモモや西山クラスの人材が増えていって全体のレベルが上がるのを気長に待つのがいいのかな。
  14. 2015/04/29 (水) 18:22:36
    我々から比べれば強いが女流は別次元の強さではない
    奨励会をくぐらないとあの神々しさすら窺える境地にはたどり着かない

    "女性"棋士誕生を早いとこ見てみたいものだ
  15. 2015/04/29 (水) 18:28:06
    北村ー中村戦は途中、先手が良かったらしいね
    2一龍の前に1八角だったか
  16. 2015/04/29 (水) 18:43:58
    ここでコメントしている人の棋力ってどれぐらいなんですかね。

    定跡形でないのはわかるのですが、どのくらいの棋力になれば、この棋譜がひどいとかわかるようになるんでしょうか。
  17. 2015/04/29 (水) 18:44:56
    この中でウォーズ三段以上ある者が石を投げなさい
  18. 2015/04/29 (水) 18:47:32
    >>18
    ここの連中のコメ見ればわかるでしょ
    なんか知らんけど棋士の将棋の7割ぐらいが酷い棋譜ってこと
  19. 2015/04/29 (水) 18:54:32
    ソフトで見て疑問手指したら酷い棋譜www
  20. 2015/04/29 (水) 18:56:11
    逆に女流の弱さをうまく利用した企画を考えるんだ!
    手始めに、ニコ生でペア将棋大会とかどう?
  21. 2015/04/29 (水) 19:00:48
    飯野ー中村戦は手合い違い、室谷ー中村戦は室谷が勝手に転んだ感じ。
    北村ー中村戦はあの作戦が成立するか興味がある。
  22. 2015/04/29 (水) 19:01:36
    ココの連中が他人の将棋の内容をとやかく言ってるのをみると
    笑いが止まらなくなるわwww
  23. 2015/04/29 (水) 19:11:06
    ※25
    飯野は中村戦じゃなく室谷戦ね。
  24. 2015/04/29 (水) 19:17:43
    竹俣・飯野・藤田・中村桃・相川あたりで若手女流最弱決定戦とかどうだろう
    凄いものが見られそう
  25. 2015/04/29 (水) 19:20:46
    関西のイベントでダメ出し将棋ってのがあったな
    悪手を指す度にレフェリーが止めるんだが藤田が指す度に笛鳴りまくってた
    レフェリーは井上九段だったかな
  26. 2015/04/29 (水) 19:41:48
    ※28
    前3人は酷いけど、
    中村桃は一昨年25局指しているし、
    相川は女流2級になってからの成績は悪くない。

    塚田、高浜辺りの方が凄い物が見れると思う。
  27. 2015/04/29 (水) 19:55:57
    将棋世界アングルもアングルだが背景も背景だな~。何故かシュールw
    あとかりんは他に服ないのか。
  28. 2015/04/29 (水) 19:59:29
    小学生でも勝てそうだな
  29. 2015/04/29 (水) 20:00:38
    他に服ないのかってグループの制服だろさすがに…。
  30. 2015/04/29 (水) 20:25:21
    ヤマダ電機の女流棋戦話はどうなったんだろうか・・・
  31. 2015/04/29 (水) 20:27:43
    乃木坂は、シングル毎?に制服があって、いまはこの制服ってだけで私服ないわけしゃないですよ笑
  32. 2015/04/29 (水) 20:32:57
    1局は途中から力戦になったけど、3局とも相振り飛車はさすがに飽きた
  33. 2015/04/29 (水) 20:59:39
    わいウォーズ四段、女流下位みると勝てる気しかしないけど
    錯覚なんだろな
  34. 2015/04/29 (水) 21:08:36
    矢内がウォーズで二段とか三段をニコニコ笑顔でボコってる動画なら見たことある。
    俺らを比較対象とするのはさすがに失礼。
  35. 2015/04/29 (水) 21:30:22
    ※34
    もう決まっただろ。
    初段~2級(LPSA含む)のデビューから日が浅い15人+アマ1人のトーナメント
    普通に渡部愛が優勝しそうだけどなw
  36. 2015/04/29 (水) 21:31:14
    指導将棋行って勝った経験ある奴だけ言えばいいんじゃん?
  37. 2015/04/29 (水) 21:36:53
    >>39
    伊藤に勝てるとでも思ってるのwww
  38. 2015/04/29 (水) 21:38:51
    >>40
    緊張で震えて駒を落とすよw
  39. 2015/04/29 (水) 21:39:49
    竹俣や飯野になら勝つ自信はある
  40. 2015/04/29 (水) 21:43:57
    ※38
    ウォーズのニコ生でも、女流は四段くらいと当てられるけど結構さらっと勝ってる感じだよな。

    五~六段くらいが多いんじゃないのかね
    かなレベルだと七段↑?

    アマ県代表が六~七段。
    プロ棋士はウォーズ慣れしてる人で八段上位~
    よほど向いてて早指し強ければ九段下位くらいいそう
    九段上位は最新のポナと切れ負けやるようなもんだから無理ゲー
  41. 2015/04/29 (水) 21:46:18
    >>39
    渡部愛初段 1634
    伊藤沙恵初段 1605
    室谷由紀初段 1604
    山口恵梨子初段 1549
    中澤沙耶2級 1543
    山根ことみ初段 1531
    北村桂香1級 1511
    和田あき初段 1507
    熊倉紫野初段 1503
    塚田恵梨花2級 1486
    相川春香初段 1481
    渡辺弥生初段 1477
    中村桃子初段 1476
    飯野愛1級 1473
    竹俣紅2級 1465

    実質渡部と伊藤の一騎打ちだな
  42. 2015/04/29 (水) 21:47:36
    渡部のレートは非公式戦のチャレンジマッチのやつが加算されてるから、
    20以上割り引かないと
  43. 2015/04/29 (水) 21:48:30
    伊藤と一騎打ちwww
    女流名人リーグ2勝7敗で陥落の実力を見せてもらいましょうかwww>渡部
  44. 2015/04/29 (水) 21:48:45
    30歳未満の女流棋士の通算成績 2015年4月15日対局分まで

    名  歳  昇段年   通算勝敗 通算勝率
    上田26 2001/04 194勝116敗 0.6258
    里見23 2004/10 165勝*64敗 0.7205
    中真27 2003/04 164勝111敗 0.5964
    鈴木27 2002/04 113勝102敗 0.5256
    室田25 2005/10 *88勝*96敗 0.4783
    貞升28 2003/10 *84勝*77敗 0.5217
    藤田28 1998/10 *82勝103敗 0.4432
    室谷22 2009/10 *63勝*43敗 0.5943
    井道26 2005/04 *62勝*73敗 0.4593
    山口23 2008/04 *62勝*60敗 0.5082
    香川22 2008/10 *59勝*32敗 0.6484
    中桃27 2007/10 *43勝*54敗 0.4433
    熊倉26 2007/04 *42勝*48敗 0.4667
    伊奈24 2006/10 *38勝*43敗 0.4691
    長谷19 2011/10 *27勝*23敗 0.5400
    渡部21 2012/07 *26勝*16敗 0.6190
    相川20 2011/10 *15勝*20敗 0.4286
    北村19 2013/04 *13勝*13敗 0.5000
    山根17 2013/10 *12勝**7敗 0.6316
    和田17 2014/04 **8勝**6敗 0.5714
    竹俣16 2012/10 **7勝*13敗 0.3500
    飯野28 2013/10 **4勝**8敗 0.3333
    伊藤21 2014/10 **3勝**2敗 0.6000
    中澤18 2015/04 **1勝**0敗 1.0000
    塚田16 2014/10 **1勝**3敗 0.2500
  45. 2015/04/29 (水) 21:53:22
    奨励会1級の伊藤さんと一騎打ちという評価の渡部さんの前期リーグ戦

    5 渡部  愛  女流初段 2-7 ○伊奈 ●清水 ●中村 ●室谷 ●熊倉 ●鈴木 ●香川 ●岩根 ○室田 ▼陥落
  46. 2015/04/29 (水) 22:00:00
    若手女流最弱戦は面白そうだな
    さすがに女流3級を入れるのはアレだから、
    竹俣/飯野/藤田/塚田あたりかな
    ニコ生でこういう企画やったら良いのに
  47. 2015/04/29 (水) 22:33:10
    10代や20代の女流でも年間対局数一桁がゴロゴロいるからな。
    それで仕事もなかったらもう悲惨。
    恐ろしいまでの格差社会だよ。
  48. 2015/04/29 (水) 22:41:12
    でも紅は家柄も良いみたいだし
    とっとといい男見つけてくっついてれば
    普通に人生勝ち組なんだからいいんじゃないの

    まあそう思ってると強くはなれなそうだが。
  49. 2015/04/30 (木) 02:37:46
    ひどい棋譜、っていわれてるのは女流だからじゃなくて、片方のワンサイドゲームだからだぞ?大丈夫か?
    マリカとは普通に手合い違い、普通に香落ちでも負けるレベルに見えるぞ
  50. 2015/04/30 (木) 07:45:54
    なんか最近、
    このサイトの更新少なくないか?
    そういう時期なのか?
  51. 2015/04/30 (木) 08:34:50
    あまりネタがないからねぇ
  52. 2015/04/30 (木) 08:54:44
    飯野愛ちゃん
    俺が今一番抱きたい女流だわ
  53. 2015/04/30 (木) 09:03:27
    ※62
    うわあ・・・
  54. 2015/04/30 (木) 09:05:36
    ソフト、男性棋士が避ける不利飛車を喜んで採用する女流と素人
  55. 2015/04/30 (木) 09:13:42
    ナベも最近は積極的に振り飛車やってんじゃん
  56. 2015/04/30 (木) 09:14:27
    伊藤が※51の相手とやったら2−7より良い成績確実なの?
    いやあまり伊藤ってどのぐらいの実力なのか知らなくてさ。
  57. 2015/04/30 (木) 10:43:09
    30歳未満の女流棋士の通算成績 2015年4月15日対局分まで

    名  歳  昇段年   通算勝敗 通算勝率
    上田26 2001/04 194勝116敗 0.6258
    里見23 2004/10 165勝*64敗 0.7205
    中真27 2003/04 164勝111敗 0.5964
    鈴木27 2002/04 113勝102敗 0.5256
    室田25 2005/10 *88勝*96敗 0.4783
    貞升28 2003/10 *84勝*77敗 0.5217
    藤田28 1998/10 *82勝103敗 0.4432
    室谷22 2009/10 *63勝*43敗 0.5943
    井道26 2005/04 *62勝*73敗 0.4593
    山口23 2008/04 *62勝*60敗 0.5082
    香川22 2008/10 *59勝*32敗 0.6484
    中桃27 2007/10 *43勝*54敗 0.4433
    熊倉26 2007/04 *42勝*48敗 0.4667
    伊奈24 2006/10 *38勝*43敗 0.4691
    長谷19 2011/10 *27勝*23敗 0.5400
    渡部21 2012/07 *26勝*16敗 0.6190
    相川20 2011/10 *15勝*20敗 0.4286
    北村19 2013/04 *13勝*13敗 0.5000
    山根17 2013/10 *12勝**7敗 0.6316
    和田17 2014/04 **8勝**6敗 0.5714
    竹俣16 2012/10 **7勝*13敗 0.3500
    飯野28 2013/10 **4勝**8敗 0.3333
    伊藤21 2014/10 **3勝**2敗 0.6000
    中澤18 2015/04 **1勝**0敗 1.0000
    塚田16 2014/10 **1勝**3敗 0.2500 
  58. 2015/04/30 (木) 10:50:05
    5割前後のパッとしないのが多いね
  59. 2015/04/30 (木) 10:58:21
    女流はデビュー直後は成績が良いがどんどん下がっていくという傾向が強いから、
    3年くらいのスパンで見ていくといい
    1年よかったくらいで騒ぐと大変なことになる(例:長谷川)
    デビュー直後から成績が悪い人は論外です
  60. 2015/04/30 (木) 11:04:50
    ※64
    お前はろくにソフトのことも知らんだろ。
    コンピューター将棋選手権で優勝したAperyは
    角道を止める四間飛車ばかりやってくるぞ。

    ※67
    そんな大御所を出さんでも大丈夫。
  61. 2015/04/30 (木) 13:01:14
    4人選抜の中になぜマリカを入れるのか
    マリカ,飯野 out で山口,長谷川,渡部のうち2人 in ぐらいがバランスいいと思う
  62. 2015/04/30 (木) 19:21:49
    棋譜みたい。どこでみれる_?無料で
  63. 2015/05/01 (金) 02:50:52
    そういえばこの日は
    午前中に将棋会館で丸山九段の講座もあったんだよね。。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png