名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
647:名無し名人:2015/05/07(木) 09:28:53.81 ID:g4KOorYO.net
-
大穴で角換わり右玉あるで
-
658:名無し名人:2015/05/07(木) 09:56:44.06 ID:BwHDrSj9.net
-
もうすぐ帰宅するが今のところ戦型はなに?
-
660:名無し名人:2015/05/07(木) 09:58:50.41 ID:LvAiDLVc.net
-
>>658
早いなおいw( ´ー`)y-~~
角替わり
-
661:名無し名人:2015/05/07(木) 10:01:38.25 ID:BwHDrSj9.net
-
角換わりかサンクス
なめちゃんがいつも通り横歩嫌がった感じかね?
-
663:名無し名人:2015/05/07(木) 10:09:15.82 ID:V9Ogtwx1.net
-
>>661
真田センセの解説によると
羽生さんは二日制のタイトル戦では
横歩をほとんど指さないって言ってたから
横歩避けたのは羽生さんじゃね?
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1429799546/
西尾 明
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 89,198
これなら角換わり定跡タイムが長くても大丈夫だな
これはBS始まるまでちら見で問題なさそうだな
横歩みたいに序盤から激しくなる可能性も少ないし
角換わりの一日目はどうしてもなー
安心して2日目から見られそうだ
通算勝率7割なんだから大抵の戦型が勝率7割超えてるだろw
2.挑戦者のとっておきの研究一発ではまる可能性があるのでそれを避けるため。
3.簡単に勝ちすぎて面白くないから
好きなの選べ。
将棋とかんけいなくてごめん
副立ち合いが久保さん、大盤解説が菅井くんだからか
まさかの偉大な師匠に少しでも近づくために形からはいったとかいう可能性
〠 311-3507 茨城県 行方市 羽生 (36.1424081, 140.38450239999997)
行方市 羽生
なめがたし はにゅう
なるほど!
わざとステーキとか食べて余裕見せたりするんだっけ? w
横歩はすぐ決まることがあり関係各所に配慮するとなると選びにくい
今の居飛車の後手は悪くない
先手矢倉は主力である▲4六銀・3七桂型が封じられ苦戦してる状況である
角換わりが多くなるのは仕方ない