攻めは飛角銀桂、守りは金銀三枚←香車は? ~ 2ch名人

攻めは飛角銀桂、守りは金銀三枚←香車は?

]3045

1:名無し名人:2015/03/17(火) 12:43:48.84 ID:MexlrrVI.net
どっちサイドの駒なのか


2:名無し名人:2015/03/17(火) 12:46:21.49 ID:LsacLTXq.net
攻めは飛角銀桂香歩


3:名無し名人:2015/03/17(火) 14:32:00.69 ID:7m4BtSbs.net
いらない子


4:名無し名人:2015/03/17(火) 14:37:50.94 ID:FaL72k1o.net
ニート


6:名無し名人:2015/03/17(火) 15:15:15.85 ID:Lj5OOup6.net
香車はすごい

最大移動範囲

歩→1
桂→2
銀→5
金→6
香→8

桂と同格とか嘘でしょこれ


7:名無し名人:2015/03/17(火) 15:52:24.33 ID:ihB6glEE.net
角銀桂香歩が正しい気がする
飛車は後ろで威張ってるだけの穀つぶし


8:名無し名人:2015/03/17(火) 17:16:28.68 ID:Dwi0rSgk.net
相手サイドの駒でしょ


9:名無し名人:2015/03/17(火) 17:34:44.43 ID:ZlEXwuV4.net
すっ…雀刺しがあるから…(震え声)


10:名無し名人:2015/03/17(火) 18:15:02.07 ID:vGjF1L9O.net
たぶん序盤だから端し攻め以外は格言通り。歩は攻めでも守りでも当たり前だし 


11:名無し名人:2015/03/17(火) 18:29:36.89 ID:KRtz6XbI.net
香「歩さえいなければ……」


12:名無し名人:2015/03/17(火) 19:32:35.15 ID:zwapDEKF.net
>>11
申し訳ないが太閤将棋はNG


13:名無し名人:2015/03/17(火) 21:12:46.72 ID:C9I3ZYX8.net
香車は裏切りもの。

自陣にいるときは隅っこにいて大して役に立たないニートのくせに、
敵に取られたとたん角飛車を串刺しにする外道に変わる。


14:名無し名人:2015/03/17(火) 22:46:00.31 ID:5egTUt8F.net
玉と反対側の桂香は相手の武器庫


15:名無し名人:2015/03/17(火) 22:50:21.70 ID:dYoTXNUE.net
香車はFFの竜騎士カイン
取られて裏切ることがデフォ
ヤリなのも一致


16:名無し名人:2015/03/17(火) 22:53:17.60 ID:VnvcB9VR.net
香の使命は不動


17:名無し名人:2015/03/18(水) 00:51:41.39 ID:7gVxT+1J.net
そうか。香車軽く見てたが、取ってからが有効か。


18:名無し名人:2015/03/18(水) 01:35:55.22 ID:0WwBFQAR.net
香の使い方がうまければうまいほど強い。
端攻めとか難しいし打ったら打ったでうまければ強力。下手したらスカで邪魔駒


19:名無し名人:2015/03/18(水) 02:34:37.01 ID:c1YTcTyM.net
香車二枚持ち駒にして香車3段構えとかする屋敷九段は鬼のように思える


20:名無し名人:2015/03/18(水) 02:59:47.39 ID:ZfYdPP1p.net
>>19
香車のロケットは何となく初級者っぽいからやらないようにしてたけど
プロの棋譜みると割と登場するんだよな


21:名無し名人:2015/03/18(水) 03:38:29.29 ID:DUH5hwD5.net
桂馬の二段ロケットと、角の二段ミサイルな


22:名無し名人:2015/03/18(水) 04:12:30.09 ID:2DdjVaQw.net
角で睨まれると、
振り飛車の1二香や、矢倉の1八香のように一手かけて一つ動かさないといけない。


23:名無し名人:2015/03/18(水) 04:24:37.37 ID:zAKGp10Q.net
羽生善治とかいうロケット解体業者


27:名無し名人:2015/03/19(木) 20:45:40.75 ID:zGF1QpIb.net
ナベはマジ香車の使い手
かっこいい


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1426563828/
名人に香車を引いた男―升田幸三自伝 (中公文庫)
升田 幸三
中央公論新社
売り上げランキング: 245,039
[ 2015/05/11 18:25 ] ネタ | CM(45) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2015/05/11 (月) 18:27:40
    自分のより相手から奪った方が活躍する駒
  2. 2015/05/11 (月) 18:31:51
    お留守番
  3. 2015/05/11 (月) 18:35:25
    美濃囲いでは香車いないと不安になるけどなあ
  4. 2015/05/11 (月) 18:42:11
    渡辺さんは○ちゃんとの竜王戦でもペタペタ香車貼ってたな
  5. 2015/05/11 (月) 18:42:44
    香車は実力があるんだが、生まれ(初期配置)が隅っこなので、
    その能力を発揮する機会に恵まれない、かわいそうな子。

    現代日本の教育格差問題に通じるものがある。
  6. 2015/05/11 (月) 18:47:06
    香落ちというどっちが得なのかよく分からないハンデ
  7. 2015/05/11 (月) 18:48:01
    香車の潜在能力の高さは認めるが
    やはり隅っこではお荷物感がぬぐえない
  8. 2015/05/11 (月) 18:52:24
    少なくとも玉側の香車は守り駒として働いている
    なかったら穴熊も美濃も矢倉も端攻めでボコボコだ
    反対側は知らん
  9. 2015/05/11 (月) 18:55:05
    「玉と反対側の桂香は相手の武器庫 」この表現は上手いと思った。穴熊やるとこんな状況によくなる。

  10. 2015/05/11 (月) 18:56:34
    飛車は守っても強いんですよ
  11. 2015/05/11 (月) 19:01:55
    ここの連中は将棋よわいんだから、最初から香車を2枚とも持っとけばいいよwww
  12. 2015/05/11 (月) 19:29:22
    ワイ初心者、勝負所で28銀打ちで香取りを画策
    そんな事をしている場合では無かった模様
  13. 2015/05/11 (月) 19:31:51
    この記事前に一回まとめなかったっけ?
  14. 2015/05/11 (月) 19:33:35
    ※14
    少し和んだ笑
  15. 2015/05/11 (月) 19:33:53
    歩切れの香は角以上とか
  16. 2015/05/11 (月) 20:02:54
    飛車が穀つぶしとか一切振らんのか
  17. 2015/05/11 (月) 20:04:31
    振り飛車の左の桂馬は活用できると本当に気持ち良いんだよね
    左の香車は取られなきゃそれで良しみたいな感じ
  18. 2015/05/11 (月) 20:09:58
    香車得るかわりに銀を失うんやで
  19. 2015/05/11 (月) 21:04:10
    穴熊が苦手なワイ、対振りは端攻めにすべてをかける模様
    まあ穴熊抜きにしても端攻めてる時が一番楽しいわ
  20. 2015/05/11 (月) 21:13:44
    ※21
    分かる
    端攻め決まった時の爽快感と言ったらないよな
  21. 2015/05/11 (月) 21:14:10
    羽生名人はロケット解体業者というより何でも解体業だからな

    穴熊崩しとか芸術
  22. 2015/05/11 (月) 21:14:34
    ※22だった
  23. 2015/05/11 (月) 21:17:49
    香車は理論上は8動かせるが、実戦では3以上動かす機会は案外無い件。
    先週も羽生名人によって、1歩欲しいがためだけに捨てられた件。
  24. 2015/05/11 (月) 21:32:45
    対四間飛車の郷田新手とか初めて見たときは感心したなあ
    進めてみると当然、って感じだけど一歩得るために香車捨てる発想は出来なかった
  25. 2015/05/11 (月) 21:38:54
    51期王将戦で佐藤先生が香香飛の三段ロケットやってたね
  26. 2015/05/11 (月) 22:06:35
    2013年NHK杯で羽生さんが見せた香車の使い方が理想だと思う。
  27. 2015/05/11 (月) 22:16:05
    去年の棋王戦挑決の深浦さんがロケットでつきぬけてたな
  28. 2015/05/11 (月) 22:23:39
    ※30
    すぐそれが思い浮かんだわ
    そしてそれを見事に解体した羽生という解体屋
  29. 2015/05/11 (月) 22:37:09
    何やアレやな、島津とか伊達とかの辺境の戦国大名みたいやな
  30. 2015/05/11 (月) 23:00:36
    観る将だが、強い人の飛車ってもれなくディフェンシブだよね
    いや、半々と言うべきか
  31. 2015/05/11 (月) 23:04:03
    7×7で香車無い将棋は景気よく盤面動いて楽しそうだな。
  32. 2015/05/11 (月) 23:54:55
    ナベの端攻めは芸術だから、香車が映える。羽生は角銀厨で、全香車の敵。
  33. 2015/05/11 (月) 23:58:17
    香をまともに使えない俺は、羽生と言えば52銀の動画を見るたびに銀よりも27の香に感心する
  34. 2015/05/12 (火) 00:15:13
    飛車をうっかり横に動かせない位置に置いちゃって香車で刺された時の絶望感
  35. 2015/05/12 (火) 00:17:10
    桂香を上手に使えるかどうかが上達のバロメーター
  36. 2015/05/12 (火) 00:56:07
    持ち駒になった瞬間破壊力を持つ。

    プロだって香車狙われたくないからわざわざ一手つかって一段上に逃がすくらいだしな。
  37. 2015/05/12 (火) 01:02:15
    ▲1五歩△同歩▲同香△同香

    歩>>>>香車
  38. 2015/05/12 (火) 01:13:24
    ふたりっ子とかいう香車が主人公の朝ドラ
  39. 2015/05/12 (火) 01:18:26
    最近の将棋で取られるの防ぐための香上がりは角換わりと矢倉しか見ないな
    今の対抗型は左香上げる暇がない
  40. 2015/05/12 (火) 08:29:37
    ※45
    香を上げるどころか玉を囲う暇すらあるか怪しいからな
  41. 2015/05/12 (火) 09:40:54
    そんな早くなってんのかよ…(絶望)
  42. 2015/05/12 (火) 09:45:58
    香車  ATK 1000 SPD 1500
    香車×2 ATK 2800 SPD 900
    香車×3 ATK 3050 SPD 200
    香車×4 ATK 3100 SPD 0

    ステータスにするとこんな感じだと思う
    二つ手持ちにしてると縦に並べるだけで攻めになるが、それ以上持ってても無駄
  43. 2015/05/12 (火) 10:32:34
    ※30
    自分もアレ思いだしたわ
    物凄くインパクトあったな
  44. 2015/05/12 (火) 12:04:56
    俺はこれ思い出した
    ttp://blog.livedoor.jp/i2chmeijin/archives/24706316.html
  45. 2015/05/12 (火) 16:49:07
    左香ェ・・・
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。