第65回NHK杯1回戦第7局 ▲丸山忠久九段-△宮田敦史六段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第65回NHK杯1回戦第7局 ▲丸山忠久九段-△宮田敦史六段

517-05.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/65/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/


激指13
Picasaウェブアルバム
https://picasaweb.google.com/107592747659934292539/65NHK08?authkey=Gv1sRgCIS80OfntcL69QE


12:NHK名無し講座:2015/05/17(日) 11:51:22.77 ID:P4FjfTnb.net
宮田 つええええええええええええええええええ


14:NHK名無し講座:2015/05/17(日) 11:51:28.95 ID:0nugFXOr.net
やっぱ25桂だよなぁ


2:NHK名無し講座:2015/05/17(日) 11:51:01.91 ID:6Yxrk0J/.net
2八金で飛車取りの時に
飛車逃げたのが敗着だな
金を取って2五に打って入玉を防ぐべきだった


20:NHK名無し講座:2015/05/17(日) 11:51:39.05 ID:IuoZ0FWb.net
>>2
この辺だよね


36:NHK名無し講座:2015/05/17(日) 11:52:06.66 ID:EcJ9381l.net
後手勝つとは思わなかった面白かったわ


37:NHK名無し講座:2015/05/17(日) 11:52:06.85 ID:CdoqneDb.net
丸山の先手番角換わりを受けて立ってそれに勝つのが凄い


63:NHK名無し講座:2015/05/17(日) 11:53:00.03 ID:0nugFXOr.net
序盤の攻め時の25歩
22飛成~46角の構想
最後の69飛

これらでどんどん後手がよくなってきつかったかなぁ


103:NHK名無し講座:2015/05/17(日) 11:55:14.47 ID:DBTdTNmu.net
どこからかわからないけどいつの間にか後手がよくなってたな
よくわからんけど42の銀をとらざるを得なかった所から先手がよくなかったんかな


121:NHK名無し講座:2015/05/17(日) 11:56:03.62 ID:3844LAhN.net
渡辺が解説していた、一直線の飛車の取り合いでどうだったか
角打ちで飛車浮きを利かされたのが大きかったのでは?


129:NHK名無し講座:2015/05/17(日) 11:56:39.31 ID:/2+df5h8.net
2六飛と銀取ってから飛車逃げてはだめだったのかな


138:NHK名無し講座:2015/05/17(日) 11:57:04.28 ID:GTXprJIO.net
宮田、勝ちおったか。
やっぱり、先手の細い攻めは続かなかったのかー。


552:名無し名人:2015/05/17(日) 11:47:20.22 ID:s/i0zyzR.net
今日の宮田は強かった


553:名無し名人:2015/05/17(日) 11:47:30.12 ID:DMvyCWDc.net
宮田よくやった、事前研究が生きたな、○の先手角換わりに勝つとは・・


561:名無し名人:2015/05/17(日) 11:47:43.11 ID:x/mwrEWR.net
おーあつしくん勝ったか
素晴らしい


565:名無し名人:2015/05/17(日) 11:47:52.22 ID:xW55OoTl.net
△3三玉の早逃げがよかったのかな


570:名無し名人:2015/05/17(日) 11:48:14.65 ID:qqgfOzE6.net
マル相手に角替わりの後手で勝てるんやね


572:名無し名人:2015/05/17(日) 11:48:18.88 ID:Kffl1jgT.net
83金84銀は厳しいのかと思ったがやっぱやりすぎだったか


573:名無し名人:2015/05/17(日) 11:48:20.69 ID:FD3JQj7z.net
ナベ二転三転した良い将棋だったって顔しとるな


574:名無し名人:2015/05/17(日) 11:48:22.51 ID:hBxxzoP6.net
○の83金ベタに対してナベは疑問の様子だったね


580:名無し名人:2015/05/17(日) 11:49:04.22 ID:Ggp4G3cQ.net
○もっと淡白な人なのかと思ったけど、感情こもってたな


591:名無し名人:2015/05/17(日) 11:49:51.87 ID:kGLoZXHk.net
ナベは手が見えるのう


598:名無し名人:2015/05/17(日) 11:50:05.70 ID:DMvyCWDc.net
○相当ぼやいてるな、こりゃ珍しい光景や


606:名無し名人:2015/05/17(日) 11:50:24.92 ID:nRPrXXXQ.net
丸ちゃんって詰将棋強いけど、中盤苦手かもな


624:名無し名人:2015/05/17(日) 11:51:23.24 ID:X3hxj7VW.net
>>606
宮田の詰将棋ははるかに上だろw


617:名無し名人:2015/05/17(日) 11:51:02.45 ID:GRr2teP5.net
丸山今期初黒星か まさか宮田に負けるとは思わなかったな


619:名無し名人:2015/05/17(日) 11:51:12.10 ID:FD3JQj7z.net
25歩がダメだったのかー


620:名無し名人:2015/05/17(日) 11:51:15.95 ID:W4G6MdEu.net
26銀から後手が良くなったような希ガス


721:名無し名人:2015/05/17(日) 11:59:59.79 ID:Kffl1jgT.net
丸山元名人の得意戦法で完敗だしな、丸山またがんばってくれ


726:名無し名人:2015/05/17(日) 12:00:07.09 ID:TWpYovnJ.net
結論:敗着▲7二飛車
代えて▲5二飛車なら難解だった


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1430360644/
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1431831055/
終盤のメカニズム (マイナビ将棋BOOKS)
宮田 敦史
マイナビ
売り上げランキング: 546,366
[ 2015/05/17 12:20 ] NHK杯 | CM(35) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/05/17 (日) 12:49:18
    宮田は○に勝ってもモテ、豊島と続くとか酷い当たりだな
  2. 2015/05/17 (日) 13:06:24
    プロの将棋難しいしさらに難しい腰掛銀だし見る気なかったけど、
    渡辺の解説がわかりやすいわ、展開が面白いわ、でつい最後まで見てしまった。
  3. 2015/05/17 (日) 13:07:24
    うちのカミさん曰く、綺麗だがやぼったいと。赤系の服着たらもっと映えるのに、なんだあのやぼったいスーツは、とのこと。
  4. 2015/05/17 (日) 13:15:46
    >>2
    その次が森内NHK杯だからここで一息つこうか
  5. 2015/05/17 (日) 13:28:43
    眠くなる将棋の横綱角換わりで眠くならなかったのは
    渡辺の解説のおかげだと思う。
  6. 2015/05/17 (日) 13:32:34
    やっぱナベつえーわ
    解説しながらでもあれだけ見えてるの凄い
  7. 2015/05/17 (日) 13:44:40
    大盤映しっぱなしで検討してて、現局面がそれに追いついてくるっていう状態だったもんね。

    対局者の思考を全部視聴者にみせてくれるような、非常に参考になる解説だった。

    角換わり指したくないけど。
  8. 2015/05/17 (日) 14:07:36
    後手が7五の歩を角じゃなくて歩で取る手を解説してたのが印象的だった。渡辺の解説は本当に面白い。
  9. 2015/05/17 (日) 14:15:34
    スーパーあつし君の時代到来
  10. 2015/05/17 (日) 14:20:52
    やっぱナベの解説はわかりやすい
  11. 2015/05/17 (日) 15:37:28
    角替わりなら録画見なくていーかな…
    降り飛車やってくれよ!
  12. 2015/05/17 (日) 15:38:26
    1時間半が短く感じた
  13. 2015/05/17 (日) 15:40:21
    渡辺の解説は上手いな
    丸ちゃん負けて残念
    あつし君オメ
  14. 2015/05/17 (日) 16:22:13
    えーまだ前半なのにこんなに豪華な顔ぶれだったのか
    見逃した・・・
  15. 2015/05/17 (日) 16:38:06
    渡辺棋王銀河JT杯選手権者は現在一冠やで(トーナメント表は当時)
  16. 2015/05/17 (日) 17:21:55
    途中で出掛ける予定だったんだが、
    互いに4筋と6筋の位を取り合う趣向やその後の展開が面白くて、最後まで観てしまった。

    ナベの解説も良かった。
    去年、日経本社でやった王座戦の解説は手抜きに見えたんだがな。
  17. 2015/05/17 (日) 17:28:16
    ○が指導対局で角換わりにした話が面白かった
  18. 2015/05/17 (日) 17:49:14
    今日みたいな将棋で渡辺が解説だと、見てよかったと思える。
  19. 2015/05/17 (日) 18:57:58
    渡辺棋王って解説上手なのね。
  20. 2015/05/17 (日) 19:24:58
    ナベの解説をこんな序盤で使って良いのか?
    棋王もってるから年明けに使いにくいのはわかるが
  21. 2015/05/17 (日) 20:21:13
    同門(松尾宮田)が本戦に出てくると渡辺解説が多い気がする。
    渡辺解説だけで視聴数増える傾向なんだし、一門の絆なんでしょ。
  22. 2015/05/17 (日) 20:32:37
    早指しで入玉狙われたらプロでも難しいのがよくわかった
  23. 2015/05/17 (日) 20:43:05
    一応去年のやつ見ると複数回出ている人もいるから
    ナベ棋王も後半もう一回くらい出るかもしれない

    去年解説
    3回 阿久津
    2回 村山 行方 井上 森下 中川 
    中村修 木村 藤井 佐藤康
    1回
    NHK杯 郷田
    羽生枠 123
    往年の名棋士枠(おっさん枠) 高橋 島 阿部隆 先崎 北浜 豊川 野月 大介 中田功
                   石田和雄九段(去年は勇気の師匠枠)
    B1以上 深浦 広瀬 渡辺 久保 屋敷 橋本 
        山崎 松尾 豊島 谷川 天彦 畠山鎮
    若手枠 糸谷 大石 中村太 船江 戸辺
  24. 2015/05/17 (日) 20:52:47
    宮田って昔のサッカーの久保竜彦みたいだね
  25. 2015/05/18 (月) 00:56:36
    終局直後の「25桂だったのかなー」が丸にしては珍しく感情がこもってたな
  26. 2015/05/18 (月) 01:05:28
    同門、師匠、研究仲間などが
    解説する事が多いですね。

    どうしても考慮中のネタに困る時にエピソードを挟めるからでしょう。
  27. 2015/05/18 (月) 01:29:54
    同門だと頼まれることが多いって本人がブログで書いてるね
  28. 2015/05/18 (月) 01:51:45
    角換わり相腰掛銀だったけど、めずらしい形で面白かったな~
  29. 2015/05/18 (月) 01:54:50
    宮田が、よく戦った。

    しかし、以前詰め将棋選手権で連続優勝している時は、もっとタイトルや棋戦優勝するんじゃないかと思ってた。順位戦も、もう少し上がれると現在も思っている。もう少し終盤力に見合った活躍をして欲しいな。

    あと渡辺の解説は歯切れが良くて、好きな解説者の一人だが、できればタイトル戦で解説される側になって欲しいな。特に春から夏場だな。
  30. 2015/05/18 (月) 07:49:45
    丸と窪田の口調が似ていることに気付いた
  31. 2015/05/18 (月) 12:38:57
    ※33
    NHK杯の解説とタイトル戦で解説される側になることは両立するんじゃ…
    まあ頑張ってほしいよね。
  32. 2015/05/18 (月) 18:14:55
    ちょっと進んだらナベと当たるんだよね?
    プロ同士でも解説聞いたりとか感想戦のやり取りで、こいつすげえって思わせることがてきれば、次に当たった時に、自分を上回る読みをしてくるだろうって疑心暗鬼にさせられるんだろうね
  33. 2015/05/19 (火) 10:23:08
    ナベが強いことなんてプロはみんな知ってるんじゃないんですかね・・・
  34. 2015/05/20 (水) 19:45:14
    宮田マジでつよ!元名人1週!
  35. 2015/05/22 (金) 04:05:52
    ○と渡辺がそこまで仲悪そうじゃなかった
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。