名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
155:名無し名人:2015/05/20(水) 09:32:57.71 ID:Rsn4tcYR.net
-
名人、先手番で矢倉を選択か。
これは勝ちに来たな。
*参考
羽生の先手番戦型別勝率
矢倉 77%
相掛 70%
横歩 78%
角換 77%
-
・・・と思ったら、どれでも一緒だった。
-
161:名無し名人:2015/05/20(水) 09:36:20.75 ID:BdeKZjkA.net
-
>>155
終盤型の羽生にとって序盤は致命的な作戦負けさえしなければ、どうでも良い。
逆に羽生の相手は必ず序盤で作戦勝ちして逃げ切りを狙わなければならない
-
167:名無し名人:2015/05/20(水) 09:38:56.64 ID:GYAMQmxe.net
-
>>161
それは前の羽生だな
-
163:名無し名人:2015/05/20(水) 09:36:58.33 ID:rauQpdRs.net
-
>>155
相掛が弱点だな
-
185:名無し名人:2015/05/20(水) 09:46:49.54 ID:BdeKZjkA.net
-
>>163
というよりも、相掛りは先手のメリットがあまりない戦形
だから、羽生の後手相掛りの勝率は7割3分で後手番の戦型としては一番の勝率
全体として羽生は相掛りが大得意。
-
200:名無し名人:2015/05/20(水) 09:54:47.12 ID:rauQpdRs.net
-
>>185
いや、冗談だから
勝割7割なら弱点でもなんでもないだろうって
-
191:名無し名人:2015/05/20(水) 09:51:13.81 ID:e1jzie5Z.net
-
弱点で6割超えてるとかこれもうわかんねーな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1431756584/
まぁ今までが異常だっただけではあるが
いよいよ全世界40兆人の頂点に立つ将棋最強決定戦も佳境ですね!
羽生先生、人類最強目指してがんばってください!
もっと必死に煽れよ。
ここぞと言う時は横歩取りなイメージ
指す方も見る方も盛り上がって下さい。
他に誰がいるっけ?
解説者の得意戦型にするもんな。
あとファンが見たい戦型やってくれる。そして勝つ。
ポナンザ新手の時もそうだったけど、また先手面白そうって変化見つけられないと
この戦型自体廃れそう
勝ちに来たな、と思ったらどれでもいっしょか()
相掛かりが苦手か()
苦手でも7割()
おもちゃ()
羽生さんは遊ぶからな()
といった類の
俺は嫌いじゃないけどあんまり勝てない
関数ですか ()
俺ら『羽生衰えたわ。』
訳分からん。