名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
997:名無し名人:2015/05/21(木) 21:20:41.44 ID:8z5MGaTo.net
-
なげたあああああああああああああ
-
998:名無し名人:2015/05/21(木) 21:20:41.72 ID:UmlIAn+L.net
-
いやーしかし終盤は鬼を見た
-
6:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:01.60 ID:8z5MGaTo.net
-
ナメちゃんほんとがっくりしてる…
-
12:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:09.68 ID:AGYaHFAQ.net
-
痛い負けやなーナメ
-
14:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:13.12 ID:dDUMqu0P.net
-
なんでこうなった
-
18:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:20.48 ID:UmlIAn+L.net
-
この負けは大きい
-
22:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:23.33 ID:TYoRo8CD.net
-
相変わらず理不尽ゲーだった…
-
23:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:24.21 ID:D6jb9OZh.net
-
オタワ
いつのまに逆転してた面白い終盤だったな
本当に後手優勢だったんかな?
-
26:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:25.97 ID:uh6AtXRM.net
-
すごい逆転劇だった
-
28:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:27.10 ID:U7mB1szK.net
-
名人おめ
ナメちゃん乙
名人の3-1で防衛はほぼ決まりか
今日落としたのはナメちゃんに取っては痛恨過ぎるな
-
31:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:30.71 ID:NwHCE3XZ.net
-
羽生凄すぎるわ。なめ立ち直れるのかこれ。すげー将棋だった。
名人おめ なめ乙!
-
34:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:33.02 ID:t4JMuNBG.net
-
ほぼ負け戦だった本局を制したのはデカすぎる
なめちゃんはその逆だ
-
36:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:35.07 ID:ApU/JmI1.net
-
はっきり負けを悟ってからは咳が収まってたな
やはりゲロ咳だったのか
-
40:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:37.41 ID:bKJVWhYh.net
-
ポルナレフ状態やな
-
41:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:39.22 ID:aZZJDF6R.net
-
これ逆転するのか
やっぱり羽生だな
-
42:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:41.39 ID:xNSRiyrE.net
-
羽生オメ、行方お疲れ。
しかし、あそこから逆手勝ちするのか?びっくりだな。
-
45:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:43.19 ID:OzFaJbXL.net
-
強すぎる。強すぎる・・・これが未来を含めても人類最強の将棋か。この時代に生きててよかった
-
47:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:44.61 ID:RY5vc0yx.net
-
リアル棋神降臨
-
56:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:48.97 ID:nmeEM8+M.net
-
オレンジジュース飲んでるだけなのに恐ろしく感じた
-
57:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:50.88 ID:lUBnLhtR.net
-
もう何回言ったか分からないけど大事な事だから何度でも言うね
羽生さん強過ぎる
-
58:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:51.46 ID:MHBEN7Tm.net
-
羽生名人防衛か、おめでとう
これで森内を超えたね
-
60:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:52.60 ID:+QawVeYq.net
-
羽生ファンでもナメに同情するレベル
-
63:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:55.23 ID:KneKioSf.net
-
まーた鬼畜眼鏡がやらかしたのか
-
64:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:56.78 ID:HwskjwiK.net
-
もう将棋じゃなく羽生というゲームにしよう
-
66:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:57.32 ID:I2A/RREq.net
-
3六歩がどうだったかな
-
67:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:57.98 ID:U/6g5eyL.net
-
これ逆転されるのは厳しいな
-
68:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:58.74 ID:F52PQcYA.net
-
76:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:12.87 ID:psrbYGDN.net
-
ナメ「どこで逆転したのかわからない」
-
77:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:14.49 ID:NAp1aKZi.net
-
ばちこーん!と自信満々に指した36歩はなんだったのよ
-
84:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:23.99 ID:Dzk8Haap.net
-
やっと先手が勝ちか
行方も内容的には決してひけをとらないとは思うけど
-
90:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:30.42 ID:DmDtwHbm.net
-
これはひどい。奪取なんて夢のまた夢だこりゃ
-
91:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:29.98 ID:oum84V5x.net
-
この将棋勝てないなんて、、
時間さえあれば
-
92:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:30.12 ID:OytGRtqZ.net
-
この負けは再起できんやろなぁ
-
94:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:32.04 ID:uZMuNv/D.net
-
なにがまずかったんだ・・・なめ・・・
-
97:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:35.45 ID:HO/oEsbg.net
-
普通に負けるより勝てるはずだった将棋を負けるのが精神的にきつい。
これは再起不能だわ。
-
99:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:35.65 ID:NwHCE3XZ.net
-
将棋って負けたら、なんで泣くんだろうな。オレもだけど。
-
100:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:36.80 ID:iRFq8cf2.net
-
あそこから勝てないんじゃタイトル取れねーわ
-
102:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:37.98 ID:VMy9AenC.net
-
怖いものを見た
名人戦はたまにこういう戦いがあるんだよな…
-
103:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:38.38 ID:AGYaHFAQ.net
-
まあ泣いてもしょうがないわこれ
-
106:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:41.22 ID:fiULRu7j.net
-
どこで逆転したのか、最初から先手がよかったのか
-
109:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:45.59 ID:8ksJs4Ob.net
-
羽生さんの馬が恐ろし過ぎる
-
110:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:45.96 ID:DQkw7E0A.net
-
第3局に続いて第4局も逆転か。痛いね
途中までナメちゃんがいいのに
-
111:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:49.15 ID:0/wLNH4E.net
-
まぁここで勝ってればなぁ
でも羽生はこーゆー展開で負けても表面上は気にしないから強い
-
113:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:51.29 ID:qnnyi7vj.net
-
名人の壁が厚すぎる。まだあるけどさ
-
114:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:51.56 ID:qm0xvYjO.net
-
ここから羽生に3連勝とか絶好調ナベくらいしか無理やろ
-
119:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:57.91 ID:sPCs3iSy.net
-
7時に後手勝ったと思ってしばらく目を話してたのは痛かったなあ
逆転劇は何度も見てるけど今日のは怖すぎだろ
-
123:名無し名人:2015/05/21(木) 21:23:04.44 ID:ftKiKfZO.net
-
羽生さんが戦隊ヒーローの主人公に見えてきた
なんだかんだ最後は主人公が勝つヤツ
-
124:名無し名人:2015/05/21(木) 21:23:05.18 ID:mgu+McDY.net
-
うーむ、この負けは引きずりそうだなぁ
-
125:名無し名人:2015/05/21(木) 21:23:09.40 ID:hKKxZhNi.net
-
羽生行方がこの対戦成績である理由が分かる一局だった。
-
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1432205662/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1432210707/
羽生 善治
三笠書房
売り上げランキング: 152,178
ていうか、これで勝てないなめちゃんの力が足りないのかもね・・・
羽生さんファンだけど羽生さんがどれだけの人の夢をへし折ってきたのかを考えると悲しくなるな
ニコ生の渡辺棋王の解説も面白かった
投了のシーンは見てて辛くなった
行方さんの沈痛な面持ちにこっちも涙が出そうだった。
行方さんには何とか粘って欲しい。
入玉急いだのが不味かったのか?
とにかく終盤以降急速に冷静になってひっくり返した羽生が怖すぎる。
テノヒラクルーし過ぎて手首が壊れたってこと
銀が金色に輝いた
名人戦はやっぱり棋士にとって特別なもので、プレッシャーももの凄いんだなと感じた
起きたら名人が勝っていた…なんのことわからねーぜ…
かなり精神的ダメージ大きいね。
どうしてこうなった……
文字通り鬼畜眼鏡ですわ
99手目▲25桂に強く△同銀なら後手が受け切れてるか?
行方さんの強さも見える名人戦なだけに、今日の敗北はかなり精神的に残りそうだよなぁ
なんというか、人対人の将棋の面白さと残酷さを同時に見た局だったな
無念と言ったら羽生-藤井の2三金
棋譜を何度も見たいと思うすごい対局やった
一番の激辛は羽生さんとモテが言ってたが、そんな感じだったわ
俺には状況が理解できん。
中盤で相当リードするしか攻略法ないじゃん
なんであれから逆転できるの?
ただ鬼畜眼鏡が鬼畜すぎた。
渡辺なら中盤にリードを奪ってそこから正確に指して勝てる
森内なら受けに徹して暴発気味の攻めを誘って勝てる
他の人は知らん(羽生は現在、渡辺・森内以外相手の番勝負では11連勝中)
中盤まで行方優勢
羽生の飛車も取られ、じり貧に追い込まれる
行方入玉模様から一変、羽生の1七銀のあたりから状況が混沌と化してくる
攻めの手がかりのない行方、端攻めからの特攻するも、凌ぎ切られる
羽生の終盤の受けの上手さに行方絶望しながら投了
19時くらいにナメちゃんが9筋の端歩突いたくらいには先手やる手ないかもなあって解説してたんだが
挑戦者にとっては悪夢だよなコレ
終盤だけでいえば渡辺より行方の方がはるかに正確だし
気になるわ
今日のはそれすら通り越してもはや陰惨さすら感じた
行方さんがとても良く戦っているだけになおさら
この一局の結果がこうなってしまうようでは、奪取できる可能性は限りなくゼロに近いんやろなあ
羽生攻めるもきっちり受けられ、仕方なく攻めに出した銀も自陣に戻した上に二歩損
攻め手もなくなってどうしようもない状態から、嫌な手を連発していつの間にか逆転
面白かったー!
鬼が人間に擬態してるって最悪だよな…。
予想通りの結果だな
ここからナメ3連勝はあり得ない
致命的なミスってのは無かったように見える
小さなミスの積み重ねが対羽生だと命取り
行方は華麗に受けていたけど受け切った後詰みまで一直線という状態ではなかった。
っていうことで行方優勢には疑問だったけど最後ここまでボロボロにするというのは予想外だった。
なめちゃんには次局で立ち直ってほしい。
羽生はポナンザ先生に序盤の仕掛けを教えてもらえ!
行方はポナンザ先生に中終盤の差し回しを教えてもらえ!
あ、室谷ちゃんの聞き手ぶりは最高に良かった!
今日はよくがんばったね!^^
あれはもう、将棋の鬼だ
ギリギリ人の姿を保っているだけの
羽生、強いわ
前回もここで悪手と言われてた手の2手後が実際には敗着だったし
羽生さんが鬼モードに入ったら95点以上の手を指し続けて逆転しちゃうんじゃないか。
今まで羽生のことはただスゲーとしか思ってなかったけど、もう恐ろしくなってきたわ......
俺ですら吐き気がしてくるレベルで、行方の気持ちは如何程だろうか、想像できんわ。
風の噂で聞いた話ですが
行方八段は、散らかしても部屋が綺麗に整頓され、家に帰れば暖かい食事が待ち、将棋の研究で盤に向き合っていてると気が付けばお茶が置かれている。
というような不思議な現象が起こって
「せめて将棋は頑張らねば!」
とお酒も控えて将棋に打ち込まれているとか
同時代で戦わなくてはいけない同業者たちの絶望や、如何ばかりか。
それでも「俺が、俺こそがてっぺんだ」と気持ちを奮い立たせて
挑まなきゃならない勇気は如何ばかりか…
行方さん上手くプラスにできればいいけど。
行方「(これは罠なのか…?何でもないのか…?)」
羽生「あ、それは罠でした。ええ、ええ。」
いつの間にか羽生さんが逆転してた
羽生マジック
完全に某鬼畜眼鏡が後半覚醒鬼人だった
見てるこっちまで深刻なダメージ追うくらいの対局内容
最新の注意を払えるか否かが,勝負の分かれ目なのかな。
羽生さんの終盤が正確すぎたね
という内容の将棋であった。
人が壊される様子を観てしまったからだ。しかも生放送で
しかし序盤に差をつけられたら羽生相手に逆転できる気がしないし
タイトル戦に限ればそうだけど番勝負なら去年の竜王戦挑決で糸谷に2-1で負けたろ
森内って羽生にタイトル戦7連敗と圧倒的にボコられまくってるんだけど
森内はタイトル戦で16回やって8-8だから
ちなみに渡辺相手だと羽生から見て3-5
渡辺は羽生に勝ち越しているが、名人戦の羽生相手でもできるのか…
まあ挑戦までが遠いんだが
羽生の前に眠気を倒さないと
投了のときも、力尽きてたし。
どうなってんだかわからないって感じなのかな。
鬼畜赤ヘル眼鏡も申し訳なさそうな感じw
やっぱりトップ棋士は違うわ
手が見えてる
アレは羽生が自爆したからな
糸谷は羽生のミスで勝ったし
今局みたいに羽生が転ばなかったら
ダニーも勝てたんだろうかねえ
最近の成績見ると心配になるよ
ナメちゃんはすごく人間っぽい
(または何がどう良かったのか)
誰か説明よろ。
全体的には羽生の肉を切らせて骨を断つ作戦が功を奏した
以上
鬼畜魔闘の構え
あれは見ていて辛かった
終局直前までは羽生さんの大逆転に喜んでいたが
あのなめちゃんの姿を見て涙腺が緩んできた
受け切りを目指すそれまでの方針からするとどうだったか。
後は先手の飛車を取ったところで安心して気が緩んだ感じだな。
しかしなめちゃんは悔しいだろう
時間管理するしかないと思うけど。
やっぱ自信無くすというか絶望感あるかもしれないけど、気持ちを切り替えられたらいいな・・・
が、かと言ってそこで後手に明快な攻め筋・勝ち筋があったかと言われると微妙
先手の無理攻めを咎めたとは言え、まだそこまで駒がぶつかっておらず、また玉形にも多少差がついたため
後手は常に最善とまではいかずとも正しい構想のもと差を広げる堅実な指し回しを要求されていた
しかし時間切迫からか後手の攻めに疑問手が出て、持ち駒を増やした先手に受けきられ後手投了
「1手」で形勢逆転
囲碁では
まず見られない現象
あれよあれよと形勢逆転してて怖かったわ・・・
どうなってんのよ。
今回名人戦のドキュメンタリー作ってないのかな?
去年の森内みたいなやつ。
ドラマがあるから毎年やってほしいわ。
そうだったのですか。行方九段が別人のように感じられた理由に納得がいきました。
「次に何指すのか知りたいっていう手」辺りのしゅんとした顔から夕休後の形相、恐ろしいの一言
明快で朗らかなナベ&むろやん解説でよかった
星の上でも勿論のこと、勝勢からの大逆転負けという負け方も心が折れかねん
そしてなによりキツイのは次局まで1週間しかないということだ・・・
もうホント涙出る
20歳くらいでわかったから
終盤は鬼のように慎重かつ大胆なんだよ
羽生さんだって
若いうちは残酷さは知らなかったと思うが
激戦を潜り抜けるうちに
超シビアな終盤になったと思う
他の棋士は大舞台に立てないため
本当の意味での残酷さはわからないと思う
羽生さんは若くして残酷さを知って幸運だと思う
bleach風
○羽生キリング
まぁ囲碁でもあるけどね
橋本マジック(形成判断間違い)
大介マジック(私は怖くて指せません)
山崎マジック(投了間違い)
もう終局近しなんていわれてたのに、
あれよあれよと鬼畜眼鏡が逆転したんだもん、
どこがどうなってんのか色んな意見を聞いてみたい。
矢倉4六銀戦法が難しくなった事で全ての戦型に影響が出てる。
次の戦型が楽しみです。
諦めもつくよ
行方は次先手番だから切りかえていこう
それは若者の特権じゃないのか?!
マジックなしで普通に注意深く進めてなぜ……。
渡辺といえば気になったのは今回の生放送中自分が見る限り一貫して「羽生さん」と呼び続けていた事
解説しているタイトル戦のタイトル保持者なんだから名人と呼ぶものかと思っていたからちょっと気になったわ
自分が依然戦い続けるであろう相手だからという拘りに思えたのはさすがに考え過ぎかね
それと現時点のトップ棋士でほぼ唯一羽生と互角に渡り合っている渡辺ですら羽生への信頼度は高いんだという事が▲3三桂成を指した辺りで伝わってきたわ
羽生さん、人類最強!
勝負事そのものが異様に強い
教えてくださいよ。
/ \
/ ______ \
/ / ━、 , ━ \ ヽ
| / <・> < ・> | |
|/ ' i || |
| `ー'゙ | l
ヽ 、'、v三ツ / /
\ .. / /
l━━(t)━━━━┥
今の名人戦番勝負の成績見直したらどうかな?
いや・・羽生さんも苦労してるのは分かっているんだけども・・・鬼畜すぎるww
「番勝負で」の意味理解してる?
どっちにしても竜王挑決で糸谷に負けてるけどね。
現在って文字見えてる?
こいつ反射神経だけで生きてるな。
ゾウリムシかな?w