【名人戦】羽生名人が逆転勝利 防衛まであと1勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【名人戦】羽生名人が逆転勝利 防衛まであと1勝



名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


997:名無し名人:2015/05/21(木) 21:20:41.44 ID:8z5MGaTo.net
なげたあああああああああああああ


998:名無し名人:2015/05/21(木) 21:20:41.72 ID:UmlIAn+L.net
いやーしかし終盤は鬼を見た


6:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:01.60 ID:8z5MGaTo.net
ナメちゃんほんとがっくりしてる…


12:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:09.68 ID:AGYaHFAQ.net
痛い負けやなーナメ


14:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:13.12 ID:dDUMqu0P.net
なんでこうなった


18:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:20.48 ID:UmlIAn+L.net
この負けは大きい


22:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:23.33 ID:TYoRo8CD.net
相変わらず理不尽ゲーだった…


23:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:24.21 ID:D6jb9OZh.net
オタワ
いつのまに逆転してた面白い終盤だったな
本当に後手優勢だったんかな?


26:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:25.97 ID:uh6AtXRM.net
すごい逆転劇だった


28:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:27.10 ID:U7mB1szK.net
名人おめ
ナメちゃん乙

名人の3-1で防衛はほぼ決まりか
今日落としたのはナメちゃんに取っては痛恨過ぎるな


31:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:30.71 ID:NwHCE3XZ.net
羽生凄すぎるわ。なめ立ち直れるのかこれ。すげー将棋だった。
名人おめ なめ乙!


34:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:33.02 ID:t4JMuNBG.net
ほぼ負け戦だった本局を制したのはデカすぎる
なめちゃんはその逆だ


36:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:35.07 ID:ApU/JmI1.net
はっきり負けを悟ってからは咳が収まってたな
やはりゲロ咳だったのか


40:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:37.41 ID:bKJVWhYh.net
ポルナレフ状態やな


41:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:39.22 ID:aZZJDF6R.net
これ逆転するのか
やっぱり羽生だな


42:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:41.39 ID:xNSRiyrE.net
羽生オメ、行方お疲れ。
しかし、あそこから逆手勝ちするのか?びっくりだな。


45:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:43.19 ID:OzFaJbXL.net
強すぎる。強すぎる・・・これが未来を含めても人類最強の将棋か。この時代に生きててよかった


47:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:44.61 ID:RY5vc0yx.net
リアル棋神降臨


56:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:48.97 ID:nmeEM8+M.net
オレンジジュース飲んでるだけなのに恐ろしく感じた


57:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:50.88 ID:lUBnLhtR.net
もう何回言ったか分からないけど大事な事だから何度でも言うね

羽生さん強過ぎる


58:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:51.46 ID:MHBEN7Tm.net
羽生名人防衛か、おめでとう
これで森内を超えたね


60:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:52.60 ID:+QawVeYq.net
羽生ファンでもナメに同情するレベル


63:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:55.23 ID:KneKioSf.net
まーた鬼畜眼鏡がやらかしたのか


64:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:56.78 ID:HwskjwiK.net
もう将棋じゃなく羽生というゲームにしよう


66:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:57.32 ID:I2A/RREq.net
3六歩がどうだったかな


67:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:57.98 ID:U/6g5eyL.net
これ逆転されるのは厳しいな


68:名無し名人:2015/05/21(木) 21:21:58.74 ID:F52PQcYA.net


76:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:12.87 ID:psrbYGDN.net
ナメ「どこで逆転したのかわからない」


77:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:14.49 ID:NAp1aKZi.net
ばちこーん!と自信満々に指した36歩はなんだったのよ


84:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:23.99 ID:Dzk8Haap.net
やっと先手が勝ちか
行方も内容的には決してひけをとらないとは思うけど


90:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:30.42 ID:DmDtwHbm.net
これはひどい。奪取なんて夢のまた夢だこりゃ


91:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:29.98 ID:oum84V5x.net
この将棋勝てないなんて、、
時間さえあれば


92:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:30.12 ID:OytGRtqZ.net
この負けは再起できんやろなぁ


94:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:32.04 ID:uZMuNv/D.net
なにがまずかったんだ・・・なめ・・・


97:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:35.45 ID:HO/oEsbg.net
普通に負けるより勝てるはずだった将棋を負けるのが精神的にきつい。
これは再起不能だわ。


99:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:35.65 ID:NwHCE3XZ.net
将棋って負けたら、なんで泣くんだろうな。オレもだけど。


100:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:36.80 ID:iRFq8cf2.net
あそこから勝てないんじゃタイトル取れねーわ


102:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:37.98 ID:VMy9AenC.net
怖いものを見た
名人戦はたまにこういう戦いがあるんだよな…


103:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:38.38 ID:AGYaHFAQ.net
まあ泣いてもしょうがないわこれ


106:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:41.22 ID:fiULRu7j.net
どこで逆転したのか、最初から先手がよかったのか


109:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:45.59 ID:8ksJs4Ob.net
羽生さんの馬が恐ろし過ぎる


110:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:45.96 ID:DQkw7E0A.net
第3局に続いて第4局も逆転か。痛いね
途中までナメちゃんがいいのに


111:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:49.15 ID:0/wLNH4E.net
まぁここで勝ってればなぁ
でも羽生はこーゆー展開で負けても表面上は気にしないから強い


113:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:51.29 ID:qnnyi7vj.net
名人の壁が厚すぎる。まだあるけどさ


114:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:51.56 ID:qm0xvYjO.net
ここから羽生に3連勝とか絶好調ナベくらいしか無理やろ


119:名無し名人:2015/05/21(木) 21:22:57.91 ID:sPCs3iSy.net
7時に後手勝ったと思ってしばらく目を話してたのは痛かったなあ 
逆転劇は何度も見てるけど今日のは怖すぎだろ


123:名無し名人:2015/05/21(木) 21:23:04.44 ID:ftKiKfZO.net
羽生さんが戦隊ヒーローの主人公に見えてきた
なんだかんだ最後は主人公が勝つヤツ


124:名無し名人:2015/05/21(木) 21:23:05.18 ID:mgu+McDY.net
うーむ、この負けは引きずりそうだなぁ


125:名無し名人:2015/05/21(木) 21:23:09.40 ID:hKKxZhNi.net
羽生行方がこの対戦成績である理由が分かる一局だった。





http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1432205662/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1432210707/
迷いながら、強くなる (単行本)
羽生 善治
三笠書房
売り上げランキング: 152,178
[ 2015/05/21 21:35 ] 名人戦 | CM(190) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/05/21 (木) 21:36:51
    名人強すぎた
  2. 2015/05/21 (木) 21:37:31
    なめちゃん、最後まで諦めんなよ!
  3. 2015/05/21 (木) 21:38:12
    入玉ほぼ確定、先手はやる手が見えない状態からまさかまさかまさかの逆転
  4. 2015/05/21 (木) 21:39:05
    おー管理人さん、感想戦動画サンクス
  5. 2015/05/21 (木) 21:39:53
    持ち上げて落とす鬼畜の鑑
  6. 2015/05/21 (木) 21:40:07
    鬼畜赤ヘル眼鏡凄いわ・・・
    ていうか、これで勝てないなめちゃんの力が足りないのかもね・・・
  7. 2015/05/21 (木) 21:40:25
    手首壊れるって何?
  8. 2015/05/21 (木) 21:40:59
    後半の羽生は魔神モードであった
  9. 2015/05/21 (木) 21:41:13
    なんでもあそこからこの結果になるのか理解不能だな完全にポルナレフ状態
    羽生さんファンだけど羽生さんがどれだけの人の夢をへし折ってきたのかを考えると悲しくなるな
  10. 2015/05/21 (木) 21:41:50
    1七銀を軽視してたのが敗因?
  11. 2015/05/21 (木) 21:41:56
    20時くらいまでは後手いけるかなと思ってたんだがなあ
    ニコ生の渡辺棋王の解説も面白かった
  12. 2015/05/21 (木) 21:43:30
    俺も19時過ぎになめちゃん勝ったな、と思って中継見るのやめちゃったわ
  13. 2015/05/21 (木) 21:43:35
    完封勝ち寸前やったのにな…
    投了のシーンは見てて辛くなった
  14. 2015/05/21 (木) 21:43:39
    33銀見たときは行方勝ちだと思ったんだが…
  15. 2015/05/21 (木) 21:43:53
    最後に羽生が勝つゲーム
  16. 2015/05/21 (木) 21:44:53
    羽生さん凄いというより、羽生さん怖いと思ってしまった。
    行方さんの沈痛な面持ちにこっちも涙が出そうだった。
    行方さんには何とか粘って欲しい。
  17. 2015/05/21 (木) 21:45:22
    羽生さんが体揺らし始めたらヤバイ
  18. 2015/05/21 (木) 21:45:42
    これちょっと見ていて吐き気する終盤だったな。
    入玉急いだのが不味かったのか?
    とにかく終盤以降急速に冷静になってひっくり返した羽生が怖すぎる。
  19. 2015/05/21 (木) 21:45:53
    悪手は無かったはず・・・
  20. 2015/05/21 (木) 21:45:54
    ※7
    テノヒラクルーし過ぎて手首が壊れたってこと
  21. 2015/05/21 (木) 21:46:03
    なめちゃん魂が抜けかけてる声になってるな。
  22. 2015/05/21 (木) 21:46:12
    駄馬が駿馬になり
    銀が金色に輝いた
  23. 2015/05/21 (木) 21:46:21
    行方が嘔吐しそうな勢いで咳して離席してたのが印象に残った
    名人戦はやっぱり棋士にとって特別なもので、プレッシャーももの凄いんだなと感じた
  24. 2015/05/21 (木) 21:46:28
    ナベ棋王の先手逆転無しを聞いて寝たのに
    起きたら名人が勝っていた…なんのことわからねーぜ…
  25. 2015/05/21 (木) 21:46:40
    敗勢の中で冷静に落とし穴掘って「落ちてくれないかなぁ」と眺めてる鬼畜が見えた
  26. 2015/05/21 (木) 21:46:50
    ナメの投了の姿が印象的だった。いままで多くの挑戦者が羽生さんに投了を告げてきたが、一番無念さがにじみ出ていた投了だったと思う。
    かなり精神的ダメージ大きいね。
  27. 2015/05/21 (木) 21:47:40
    夕休で見るのをやめた俺呆然
    どうしてこうなった……
  28. 2015/05/21 (木) 21:48:43
    なんでこの将棋を逆転できるんだよ・・・こえーよ

    文字通り鬼畜眼鏡ですわ
  29. 2015/05/21 (木) 21:49:36
    どこで体が返ったのよくかわからない…
    99手目▲25桂に強く△同銀なら後手が受け切れてるか?
  30. 2015/05/21 (木) 21:49:38
    しいて言うなら▲1七銀を呼び込むことになった△2八飛車が悪手なん?

    行方さんの強さも見える名人戦なだけに、今日の敗北はかなり精神的に残りそうだよなぁ
  31. 2015/05/21 (木) 21:51:10
    ナベの解説はなんて言ってたの?
  32. 2015/05/21 (木) 21:51:48
    羽生さん行方さんお疲れさま

    なんというか、人対人の将棋の面白さと残酷さを同時に見た局だったな
  33. 2015/05/21 (木) 21:52:12
    ※26
    無念と言ったら羽生-藤井の2三金
  34. 2015/05/21 (木) 21:52:48
    歩損してるのみて、そしてなべさんの口から行方さん優勢きいて、羽生さんが厳しいと昼は思ってたのに……

    棋譜を何度も見たいと思うすごい対局やった
  35. 2015/05/21 (木) 21:53:49
    羽生さん厳しい、からの終盤でクルッって展開が多い気がする。
  36. 2015/05/21 (木) 21:54:23
    ハッシーは夕食休憩の時点でナメちゃんが優勢以上で、持ち時間があと+1時間あれば絶対に負けないと言ってた
  37. 2015/05/21 (木) 21:54:49
    77金打ちを見て背筋がゾクゾクしてしまった
    一番の激辛は羽生さんとモテが言ってたが、そんな感じだったわ
  38. 2015/05/21 (木) 21:56:14
    酒の飲み過ぎだったり、人に電車賃借りといてそれをスロットに回したエピソードとかで今まで行方九段のことは好いていなかったのだけれども、今日の将棋で少し見方が変わったよ。
  39. 2015/05/21 (木) 21:56:38
    誰か、何が起きたか詳細に説明してくれ。
    俺には状況が理解できん。
  40. 2015/05/21 (木) 21:56:46
    途中で見るのやめてる人多すぎw俺もだけどw
  41. 2015/05/21 (木) 21:56:55
    こんな終盤強いんじゃ、相手は嫌になるな
    中盤で相当リードするしか攻略法ないじゃん
  42. 2015/05/21 (木) 21:57:06
    人じゃない得体の知れない何かを見た怖さがあった。
  43. 2015/05/21 (木) 21:57:25
    実際、羽生さんが持ち駒なしで苦しんでいた展開なのは確かだったんだよ
    なんであれから逆転できるの?
  44. 2015/05/21 (木) 21:59:18
    強いのかどうかすらわからないというか、本当なんでこうなったって感じですね。
  45. 2015/05/21 (木) 21:59:22
    もうなんか、強いというよりは恐ろしく感じたわ、あんな細い攻めが繋がるのか…
  46. 2015/05/21 (木) 21:59:34
    なめちゃんの投了の仕方が稀にみる悲壮感だったな
  47. 2015/05/21 (木) 22:00:42
    これは行方もよくやったよ。
    ただ鬼畜眼鏡が鬼畜すぎた。
  48. 2015/05/21 (木) 22:00:46
    ※41
    渡辺なら中盤にリードを奪ってそこから正確に指して勝てる
    森内なら受けに徹して暴発気味の攻めを誘って勝てる

    他の人は知らん(羽生は現在、渡辺・森内以外相手の番勝負では11連勝中)
  49. 2015/05/21 (木) 22:01:22
    ※39
    中盤まで行方優勢
    羽生の飛車も取られ、じり貧に追い込まれる
    行方入玉模様から一変、羽生の1七銀のあたりから状況が混沌と化してくる
    攻めの手がかりのない行方、端攻めからの特攻するも、凌ぎ切られる
    羽生の終盤の受けの上手さに行方絶望しながら投了
  50. 2015/05/21 (木) 22:01:43
    ※31
    19時くらいにナメちゃんが9筋の端歩突いたくらいには先手やる手ないかもなあって解説してたんだが
    挑戦者にとっては悪夢だよなコレ
  51. 2015/05/21 (木) 22:02:32
    渡辺は終盤強くないのでリード必須なんだよな

    終盤だけでいえば渡辺より行方の方がはるかに正確だし
  52. 2015/05/21 (木) 22:02:42
    羽生棒銀の失敗でほぼナメだと思っていたんだが...
  53. 2015/05/21 (木) 22:03:41
    どこが悪かったんだろ
    気になるわ
  54. 2015/05/21 (木) 22:05:36
    以前渡辺が、「羽生さんはこちらが悪い手をひとつも差さなくても負かされることがある」と呟いた言葉を思い出した、そんな一局
  55. 2015/05/21 (木) 22:06:30
    35玉の油断
  56. 2015/05/21 (木) 22:07:18
    これまでの行方さんの敗局も凄絶だったが
    今日のはそれすら通り越してもはや陰惨さすら感じた
    行方さんがとても良く戦っているだけになおさら
  57. 2015/05/21 (木) 22:07:50
    棒銀できずに銀を引くという屈辱を受けて、それを1局のうちに倍返しにする鬼畜の所業

    この一局の結果がこうなってしまうようでは、奪取できる可能性は限りなくゼロに近いんやろなあ
  58. 2015/05/21 (木) 22:08:23
    相変わらずこの人は魅せる将棋指すねえ
  59. 2015/05/21 (木) 22:08:30
    ※39
    羽生攻めるもきっちり受けられ、仕方なく攻めに出した銀も自陣に戻した上に二歩損
    攻め手もなくなってどうしようもない状態から、嫌な手を連発していつの間にか逆転
  60. 2015/05/21 (木) 22:09:40
    二日間仕事ほっぽり出して中継に張り付いてた甲斐があった。
    面白かったー!
  61. 2015/05/21 (木) 22:09:57
    最近思ったんだけどさぁ。

    鬼が人間に擬態してるって最悪だよな…。
  62. 2015/05/21 (木) 22:09:57
    結局4-1か
    予想通りの結果だな

    ここからナメ3連勝はあり得ない
  63. 2015/05/21 (木) 22:10:09
    羽生名人が強かったと言うよりは、最後までリードを保てなかった行方8段に問題があった感じに思える。終盤は凄い楽しかった
  64. 2015/05/21 (木) 22:10:27
    解説で、名人になるには、対戦相手もそうだが、名人のタイトルそのものにも挑まないといけない、と言っていたが、まさに19世名人は名実ともに「名人」だな。
  65. 2015/05/21 (木) 22:10:53
    感想戦でどんな結論になるかわからないが、
    致命的なミスってのは無かったように見える

    小さなミスの積み重ねが対羽生だと命取り
  66. 2015/05/21 (木) 22:11:14
    25桂がいい勝負手だった
  67. 2015/05/21 (木) 22:12:29
    渡辺なら森内ならって言ってもさ、まず棒銀チャレンジする展開になってたかどうかというのがあるじゃん。
  68. 2015/05/21 (木) 22:12:31
    行方優勢の局面でも羽生は攻めが上手くいっていないだけで守りはしっかりしていた。
    行方は華麗に受けていたけど受け切った後詰みまで一直線という状態ではなかった。
    っていうことで行方優勢には疑問だったけど最後ここまでボロボロにするというのは予想外だった。
    なめちゃんには次局で立ち直ってほしい。
  69. 2015/05/21 (木) 22:12:48
    後手が渡辺だったら簡単に負けてたのが容易に想像できる見事な解説だったなw
    羽生はポナンザ先生に序盤の仕掛けを教えてもらえ!
    行方はポナンザ先生に中終盤の差し回しを教えてもらえ!
    あ、室谷ちゃんの聞き手ぶりは最高に良かった!
    今日はよくがんばったね!^^
  70. 2015/05/21 (木) 22:13:06
    2五桂のときなんか、敗色濃厚だったのに…
  71. 2015/05/21 (木) 22:14:37
    毎回ボコボコにされてはなんとか立て直していい勝負してるが結局また心折られてなんだかなぁ
  72. 2015/05/21 (木) 22:15:34
    森内と渡辺じゃないと羽生には歯が立たないな
  73. 2015/05/21 (木) 22:16:09
    ※61
    あれはもう、将棋の鬼だ
    ギリギリ人の姿を保っているだけの
  74. 2015/05/21 (木) 22:16:38
    時間云々やないね。ポナンザ云々やないね。
    羽生、強いわ
  75. 2015/05/21 (木) 22:17:15
    悪手があったかは今の状態ではまだわからんな
    前回もここで悪手と言われてた手の2手後が実際には敗着だったし
  76. 2015/05/21 (木) 22:23:09
    所詮将棋は「最後に羽生が勝つゲーム」ってこっちゃな。
  77. 2015/05/21 (木) 22:23:30
    対戦相手が悪手と言えない90点の手をさし続けても、
    羽生さんが鬼モードに入ったら95点以上の手を指し続けて逆転しちゃうんじゃないか。
  78. 2015/05/21 (木) 22:23:53
    感想戦の駒音が両者の気持ちを代弁しているかのようだ。
    今まで羽生のことはただスゲーとしか思ってなかったけど、もう恐ろしくなってきたわ......
    俺ですら吐き気がしてくるレベルで、行方の気持ちは如何程だろうか、想像できんわ。
  79. 2015/05/21 (木) 22:24:43
    羽生が某閣下みたいに「10万44歳です」とか言っても最早「やっぱりそうでしたか」ってなるな
  80. 2015/05/21 (木) 22:24:50
    これがゾーンに入った羽生か
  81. 2015/05/21 (木) 22:25:07
    渡辺棋王の先手逆転無しは渡辺棋王が後手だったら先手逆転無しって意味だったのか…最後まで見れば良かった
  82. 2015/05/21 (木) 22:25:14
    行方が途中でしくじった所から逆転するのは並の棋士じゃできんよなぁと感じた一局だった
  83. 2015/05/21 (木) 22:25:48
    だんだんここ見てる人がスル―スキルが身についてるのがわかるw
  84. 2015/05/21 (木) 22:28:10
    ※38
    風の噂で聞いた話ですが
    行方八段は、散らかしても部屋が綺麗に整頓され、家に帰れば暖かい食事が待ち、将棋の研究で盤に向き合っていてると気が付けばお茶が置かれている。
    というような不思議な現象が起こって
    「せめて将棋は頑張らねば!」
    とお酒も控えて将棋に打ち込まれているとか
  85. 2015/05/21 (木) 22:29:21
    同時代を生きる俺たちファンですら、恐ろしいを通り越して無表情になるレベルの強さ。
    同時代で戦わなくてはいけない同業者たちの絶望や、如何ばかりか。
    それでも「俺が、俺こそがてっぺんだ」と気持ちを奮い立たせて
    挑まなきゃならない勇気は如何ばかりか…
  86. 2015/05/21 (木) 22:30:47
    中継ありがたいけど音悪い
  87. 2015/05/21 (木) 22:32:33
    感想戦が白熱してる
  88. 2015/05/21 (木) 22:33:27
    勝てるかな・・・って思ってから負けるのって、ホントに辛い・・・俺なんかと次元は違うけどさ。

    行方さん上手くプラスにできればいいけど。
  89. 2015/05/21 (木) 22:33:54
    森内の昨日の対局では、終盤の逆転負けは勘弁してくれよと思ったが、これが羽生に壊されるほど「強い」人間の苦悩か
  90. 2015/05/21 (木) 22:34:27
    鬼畜眼鏡ここにあり。
  91. 2015/05/21 (木) 22:36:11
    来月の将棋世界買わなきゃ。
  92. 2015/05/21 (木) 22:36:59
    感想戦配信ありがてえ
  93. 2015/05/21 (木) 22:38:29
    やっぱりナベ棋王みたいにドライに指して羽生神話を打ち砕かないといけないのねぇ…。

    行方「(これは罠なのか…?何でもないのか…?)」
    羽生「あ、それは罠でした。ええ、ええ。」
  94. 2015/05/21 (木) 22:39:35
    解説などを読む限り入玉前後の手が危うい気がした。1七銀の軽視とか入玉のタイミングとか色々理由があるんだろうな。持ち時間の残し方が悪かった気もする。
  95. 2015/05/21 (木) 22:39:56
    あんな物腰柔らかい人のどこにこんな鬼が住んでいるのだろう
  96. 2015/05/21 (木) 22:42:52
    いつの間にか行方さんが優勢になってて
    いつの間にか羽生さんが逆転してた

    羽生マジック
  97. 2015/05/21 (木) 22:44:29
    流石に今日の内容でナメを貶すのはおかしい
    完全に某鬼畜眼鏡が後半覚醒鬼人だった
    見てるこっちまで深刻なダメージ追うくらいの対局内容
  98. 2015/05/21 (木) 22:44:48
    鬼を見た5月21日
  99. 2015/05/21 (木) 22:48:41
    明日の朝刊と将棋世界は買ってとっておこう
  100. 2015/05/21 (木) 22:54:01
    2八飛の時,渡辺さんが「ここは1七銀があるから,まずいかも。。」と予言していた。
    最新の注意を払えるか否かが,勝負の分かれ目なのかな。
  101. 2015/05/21 (木) 22:56:05
    この人に優勢になれることはできてもそこから勝ちきる事がどれほど困難かよくわかった
  102. 2015/05/21 (木) 22:56:48
    これは名人ですわ
  103. 2015/05/21 (木) 22:57:30
    28飛車で怪しくして逆転模様になっていったのかな。
    羽生さんの終盤が正確すぎたね
  104. 2015/05/21 (木) 22:58:23
    なるほど、だから鬼畜眼鏡なんだな
    という内容の将棋であった。
  105. 2015/05/21 (木) 23:02:20
    28飛の前の37歩あたりも疑問らしい
  106. 2015/05/21 (木) 23:02:24
    今日の将棋を観てどうして恐怖を感じたのかがわかったわ

    人が壊される様子を観てしまったからだ。しかも生放送で
  107. 2015/05/21 (木) 23:05:51
    今日の対局を行方八段は一生忘れないだろう それくらい惨かった
  108. 2015/05/21 (木) 23:06:52
    序盤早指しの糸谷スタイルでやるしかないのか......
    しかし序盤に差をつけられたら羽生相手に逆転できる気がしないし
  109. 2015/05/21 (木) 23:07:02
    コメント全員恐れ戦いてて笑える
  110. 2015/05/21 (木) 23:10:40
    感動よりも恐怖が残る一戦
  111. 2015/05/21 (木) 23:11:38
    羽生―▲9九歩で良くなったと思いましたが、その前は負けだと思って指してました。
  112. 2015/05/21 (木) 23:12:03
    ※48
    タイトル戦に限ればそうだけど番勝負なら去年の竜王戦挑決で糸谷に2-1で負けたろ
  113. 2015/05/21 (木) 23:13:41
    羽生にひどい負け方をした棋士はなかなか立ち直れない
  114. 2015/05/21 (木) 23:14:39
    森内ならとか言ってる奴いるけど
    森内って羽生にタイトル戦7連敗と圧倒的にボコられまくってるんだけど
  115. 2015/05/21 (木) 23:16:44
    【午後7時30分】羽生名人の攻めをしのぎ続けた行方八段が攻防の飛車を放った。厳しい一着で、挑戦者の勝勢とみられている
  116. 2015/05/21 (木) 23:19:22
    羽生専用モビルスーツが必要
  117. 2015/05/21 (木) 23:19:45
    最終盤の受けは激辛だったな。辛いよ辛すぎるよ。
  118. 2015/05/21 (木) 23:22:40
    少なくとも1勝してるナメちゃんの方が全負けの森内よりは善戦してるわな
  119. 2015/05/21 (木) 23:22:47
    それはそうなんだがここ15年くらいで羽生から名人奪取したのも名人防衛したのも森内しかいない訳で。
  120. 2015/05/21 (木) 23:25:35
    ※118
    森内はタイトル戦で16回やって8-8だから
    ちなみに渡辺相手だと羽生から見て3-5
  121. 2015/05/21 (木) 23:25:57
    ちょっと本気で羽生ー渡辺の名人戦が見たくなった
    渡辺は羽生に勝ち越しているが、名人戦の羽生相手でもできるのか…
    まあ挑戦までが遠いんだが
  122. 2015/05/21 (木) 23:28:58
    渡辺は挑戦さえできればかなり期待できるんだけど
    羽生の前に眠気を倒さないと
  123. 2015/05/21 (木) 23:31:42
    将棋は残酷なゲームですね・・・
  124. 2015/05/21 (木) 23:35:28
    なめちゃん泣いてたよね、あれ・・・・
    投了のときも、力尽きてたし。
    どうなってんだかわからないって感じなのかな。
    鬼畜赤ヘル眼鏡も申し訳なさそうな感じw
  125. 2015/05/21 (木) 23:36:46
    渡辺の草動画の解説かなり良かった
    やっぱりトップ棋士は違うわ
    手が見えてる
  126. 2015/05/21 (木) 23:36:50
    ※116
    アレは羽生が自爆したからな
    糸谷は羽生のミスで勝ったし
    今局みたいに羽生が転ばなかったら
    ダニーも勝てたんだろうかねえ
    最近の成績見ると心配になるよ
  127. 2015/05/21 (木) 23:39:23
    将棋のタイトル戦に出る人は人間辞めました系が多いけど
    ナメちゃんはすごく人間っぽい
  128. 2015/05/21 (木) 23:42:13
    羽生相手に時間でも負けてたらどうしようもないな
  129. 2015/05/21 (木) 23:44:37
    羽生の終盤力は天下一品だということを改めて認識した
  130. 2015/05/21 (木) 23:45:26
    結局何がどう悪かったのかよくわからない。
    (または何がどう良かったのか)
    誰か説明よろ。
  131. 2015/05/21 (木) 23:51:06
    行方の詰めが甘かった
    全体的には羽生の肉を切らせて骨を断つ作戦が功を奏した
    以上
  132. 2015/05/21 (木) 23:53:01
    まぁ渡辺が後手もってたら何の危なげもなく寄り切ってたんだろうな
  133. 2015/05/21 (木) 23:53:58
    その時代にはその時の流行があるが、羽生先生の場合は全対応型→→それだけ柔軟性がないと勝てないのだろうね。人間の脳は凡人で90%眠っていると言うが、羽生先生の場合は70%位しか眠ってないかそれ以下かも?
  134. 2015/05/21 (木) 23:59:00
    「一基、俺弱かった? 勝ちだと思ったのが負けだったんだよ」
  135. 2015/05/22 (金) 00:03:26
    これがたった一手で攻めと守りをこなしつつ相手の心もへし折る三連コンボ
    鬼畜魔闘の構え
  136. 2015/05/22 (金) 00:04:56
    渡辺の解説最高だった
  137. 2015/05/22 (金) 00:09:17
    ※128
    あれは見ていて辛かった
    終局直前までは羽生さんの大逆転に喜んでいたが
    あのなめちゃんの姿を見て涙腺が緩んできた
  138. 2015/05/22 (金) 00:09:58
    悪手かどうかは分からないが、▲3七桂に△3六歩で捌かせてしまったのは
    受け切りを目指すそれまでの方針からするとどうだったか。
    後は先手の飛車を取ったところで安心して気が緩んだ感じだな。
  139. 2015/05/22 (金) 00:16:47
    6八銀のところでもまだ難解だったんだな
    しかしなめちゃんは悔しいだろう
  140. 2015/05/22 (金) 00:18:05
    持ち時間9時間で終盤時間に追われて悪手とか・・・
    時間管理するしかないと思うけど。
  141. 2015/05/22 (金) 00:20:43
    大優勢でかつ、明らかな悪手が無いのに引っくり返されたってのは
    やっぱ自信無くすというか絶望感あるかもしれないけど、気持ちを切り替えられたらいいな・・・
  142. 2015/05/22 (金) 00:26:54
    確かに棒銀を引いたあたりでは先手は持ち駒もなく指す手がない上に手損駒損で完封負けもやむなし状態ではあった
    が、かと言ってそこで後手に明快な攻め筋・勝ち筋があったかと言われると微妙
    先手の無理攻めを咎めたとは言え、まだそこまで駒がぶつかっておらず、また玉形にも多少差がついたため
    後手は常に最善とまではいかずとも正しい構想のもと差を広げる堅実な指し回しを要求されていた
    しかし時間切迫からか後手の攻めに疑問手が出て、持ち駒を増やした先手に受けきられ後手投了
  143. 2015/05/22 (金) 00:29:10
    将棋は

    「1手」で形勢逆転

    囲碁では

    まず見られない現象
  144. 2015/05/22 (金) 00:30:34
    夕食前にさすがに今回は負けたなと思ったら・・・
    あれよあれよと形勢逆転してて怖かったわ・・・
    どうなってんのよ。

    今回名人戦のドキュメンタリー作ってないのかな?
    去年の森内みたいなやつ。
    ドラマがあるから毎年やってほしいわ。
  145. 2015/05/22 (金) 00:30:41
    ※85 
    そうだったのですか。行方九段が別人のように感じられた理由に納得がいきました。
  146. 2015/05/22 (金) 00:38:18
    「残酷なゲームですね」のあと普通に飲み行ってたっていうし、大丈夫すぐ立ち直る…と思いたい

    「次に何指すのか知りたいっていう手」辺りのしゅんとした顔から夕休後の形相、恐ろしいの一言
    明快で朗らかなナベ&むろやん解説でよかった
  147. 2015/05/22 (金) 00:40:13
    この負けはキツイな・・・
    星の上でも勿論のこと、勝勢からの大逆転負けという負け方も心が折れかねん
    そしてなによりキツイのは次局まで1週間しかないということだ・・・
  148. 2015/05/22 (金) 00:45:21
    酒飲めば忘れるぞ(適当)
  149. 2015/05/22 (金) 00:48:33
    心を圧し折られる負けを、なめちゃんはこの名人戦で何回味わえばいいんだ
    もうホント涙出る
  150. 2015/05/22 (金) 00:48:54
    羽生さんは将棋の残酷さを
    20歳くらいでわかったから
    終盤は鬼のように慎重かつ大胆なんだよ

    羽生さんだって
    若いうちは残酷さは知らなかったと思うが
    激戦を潜り抜けるうちに
    超シビアな終盤になったと思う

    他の棋士は大舞台に立てないため
    本当の意味での残酷さはわからないと思う

    羽生さんは若くして残酷さを知って幸運だと思う
  151. 2015/05/22 (金) 01:03:49
    地獄の咎人  羽生善治

    bleach風
  152. 2015/05/22 (金) 01:09:51
    ×羽生マジック
    ○羽生キリング
  153. 2015/05/22 (金) 01:39:11
    ※148
    まぁ囲碁でもあるけどね
  154. 2015/05/22 (金) 01:39:45
    行方マジック(逆転負け)


    橋本マジック(形成判断間違い)


    大介マジック(私は怖くて指せません)


    山崎マジック(投了間違い)
  155. 2015/05/22 (金) 02:01:47
    この対局については、色んな棋士に見解を聞いてみたいなぁ。
    もう終局近しなんていわれてたのに、
    あれよあれよと鬼畜眼鏡が逆転したんだもん、
    どこがどうなってんのか色んな意見を聞いてみたい。
  156. 2015/05/22 (金) 02:12:02
    行方の終盤は定評があるが羽生は終盤はチートと定評がある
  157. 2015/05/22 (金) 02:36:11
    むしろ囲碁の方が一手で大逆転は多い気がする
  158. 2015/05/22 (金) 05:07:39
    羽生相手の完封狙いはウティじゃないと無理か
  159. 2015/05/22 (金) 05:35:33
    結果はともかく居飛車先手番の戦法に悩む時代が来るとはね。

    矢倉4六銀戦法が難しくなった事で全ての戦型に影響が出てる。

    次の戦型が楽しみです。
  160. 2015/05/22 (金) 05:47:21
    将棋星人かなにか?
  161. 2015/05/22 (金) 06:14:30
    渡辺棋王の△45歩反発講座の動画も必見やで
  162. 2015/05/22 (金) 06:58:38
    行方さんは八段だよね?
  163. 2015/05/22 (金) 08:01:28
    もう先手投げると思って観るのやめたのに
  164. 2015/05/22 (金) 09:12:03
    棒銀……。
  165. 2015/05/22 (金) 09:28:44
    と金が攻めに全く使えなくなったのを見て、あれ?これヤバイんじゃね?って思ってたら案の定だった。
  166. 2015/05/22 (金) 10:01:18
    昨日の羽生には誰がやっても勝てなかった
    諦めもつくよ

    行方は次先手番だから切りかえていこう
  167. 2015/05/22 (金) 12:27:07
    結論は解説がなべでよかったと言うこと。
  168. 2015/05/22 (金) 13:17:39
    ナベもこの二人の終盤にはついていけないことがわかった
  169. 2015/05/22 (金) 13:24:20
    悪いと判断してから、じっくり「何かあれば斬り込むために、今は雌伏のとき」とチリのような得を積み重ねた結果……なのか?
    それは若者の特権じゃないのか?!
  170. 2015/05/22 (金) 13:31:06
    心が壊れそう。
    マジックなしで普通に注意深く進めてなぜ……。
  171. 2015/05/22 (金) 14:32:56
    渡辺の読みが云々よりもやはり対局者と解説者とでは読みの速さも深さも違うんだなとは思った
    渡辺といえば気になったのは今回の生放送中自分が見る限り一貫して「羽生さん」と呼び続けていた事
    解説しているタイトル戦のタイトル保持者なんだから名人と呼ぶものかと思っていたからちょっと気になったわ
    自分が依然戦い続けるであろう相手だからという拘りに思えたのはさすがに考え過ぎかね
    それと現時点のトップ棋士でほぼ唯一羽生と互角に渡り合っている渡辺ですら羽生への信頼度は高いんだという事が▲3三桂成を指した辺りで伝わってきたわ
  172. 2015/05/22 (金) 15:33:32
    羽生より強くて正確な棋士はいないからな
  173. 2015/05/22 (金) 18:43:56
    室谷さん パン○○してたね。
  174. 2015/05/22 (金) 19:15:48
    そうだね。結構見えてたね。ニコニコありがとう。
  175. 2015/05/22 (金) 19:23:40
    室谷さん これからも見せてください。
  176. 2015/05/22 (金) 19:51:07
    室谷さん 脚きれいだね。
  177. 2015/05/22 (金) 21:00:01
    さすがの逆転劇!
    羽生さん、人類最強!
  178. 2015/05/22 (金) 21:05:03
    羽生は将棋だけが強いだけではない
    勝負事そのものが異様に強い
  179. 2015/05/22 (金) 21:26:31
    3連勝4連敗して永世竜王逃してる人が勝負後のそのものが異様に強い???
  180. 2015/05/22 (金) 22:09:36
    どこでパン○○したんですか?
    教えてくださいよ。
  181. 2015/05/23 (土) 01:46:55
          _____
         /         \
       /  ______  \
      /  /  ━、 , ━   \  ヽ
      | /  <・> < ・>   |   |
      |/      ' i     ||   |
      |       `ー'゙     |  l
      ヽ    、'、v三ツ    / /
       \         .. / /
        l━━(t)━━━━┥
  182. 2015/05/23 (土) 03:26:59
    ※48
    今の名人戦番勝負の成績見直したらどうかな?
  183. 2015/05/23 (土) 05:27:01
    ナメちゃんはマラソン競技で苦労して走ったのにゴール直前に「ドコデモドア」で出てきた羽生さんにゴールされた気分だろうな・・・・
    いや・・羽生さんも苦労してるのは分かっているんだけども・・・鬼畜すぎるww
  184. 2015/05/23 (土) 10:15:35
    ※192
    「番勝負で」の意味理解してる?
    どっちにしても竜王挑決で糸谷に負けてるけどね。
  185. 2015/05/23 (土) 13:22:10
    ※194
    現在って文字見えてる?
  186. 2015/05/23 (土) 15:31:11
    朝吹さんの文章…中高生の作文コンクールみたいな文章だったな。先崎や船江の方がはるかにいいわ。
  187. 2015/05/23 (土) 17:10:44
    192=195か?
    こいつ反射神経だけで生きてるな。
    ゾウリムシかな?w
  188. 2015/05/24 (日) 00:02:21
    麻吹さんのはかなり端折った感じだったな。もっと書きたい事あったんじゃないかと思うくらい簡潔だった。それとも、他の観戦記の見過ぎかな
  189. 2015/05/24 (日) 02:02:52
    ※118はにわかなんだろうな
  190. 2015/11/25 (水) 14:09:52
    ゾウリムシに神経ないぞ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。