行方八段、▲6八銀を見落とす ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

行方八段、▲6八銀を見落とす



名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


45:名無し名人:2015/05/21(木) 23:00:41.43 ID:hLNR20Gk.net
ナメちゃん最後まで勝ちだと思ってたのか


53:名無し名人:2015/05/21(木) 23:02:42.75 ID:zqXaHUqE.net
やっぱりナメは35玉あたりは優勢だと思ってたんだな


77:名無し名人:2015/05/21(木) 23:11:09.98 ID:yQ6JZhOF.net
>>53
優勢だとは思ってたんだろうけど、
あの馬は手を付けられないのは読んでたってことだと思うよ
感想戦でもほとんどその辺やらなかったし


61:名無し名人:2015/05/21(木) 23:03:39.44 ID:y41fQnHp.net
68銀まで優勢を意識してたのか
ずいぶんと楽観的だったんだな


43:名無し名人:2015/05/21(木) 23:00:07.67 ID:WAV3IKDI.net
9九歩でようなった?出たなーw


46:名無し名人:2015/05/21(木) 23:00:42.48 ID:SHHr+7ak.net
9九歩は流石に草生える


47:名無し名人:2015/05/21(木) 23:00:59.40 ID:60idAD85.net
安定の羽生さんクオリティw
133手目▲9九歩かw


48:名無し名人:2015/05/21(木) 23:01:13.42 ID:NAp1aKZi.net
99歩のとこで羽生vs羽生も決着がついたんだな


55:名無し名人:2015/05/21(木) 23:02:55.77 ID:/rqZg5bX.net
みんなが言うだろうというコメント通り過ぎてインタビューほんとかいなという気になる


59:名無し名人:2015/05/21(木) 23:03:28.01 ID:ejIOrpyy.net
ナベも99歩で先手勝ちになったと言ってたからそんなにおかしくないと思うが


70:名無し名人:2015/05/21(木) 23:07:51.28 ID:zA7NYhhZ.net
>>59
というかもう負けはない的な言い方だった気が
そうか、羽生の言う勝ちになった、
はもうミスって負けもになることもない局面ということか


74:名無し名人:2015/05/21(木) 23:10:23.24 ID:7/F7gKkq.net
羽生テンプレ

・つまらない将棋になってしまった
・負けだと思って指していた
・(詰み直前らへんで)ようやく勝ちになったと思った


75:名無し名人:2015/05/21(木) 23:10:26.57 ID:3fh75QCD.net
脳内の後手は羽生だもん。
そら最後の最後まで安心出来ないだろ。


94:名無し名人:2015/05/21(木) 23:16:12.64 ID:V4oSx5dd.net




97:名無し名人:2015/05/21(木) 23:18:18.32 ID:Zjte/T9r.net
9九歩か。
一番端で一番小さい駒。
不思議な場所だな。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1432215443/
決断力 (角川oneテーマ21)
羽生 善治
角川書店
売り上げランキング: 4,337
[ 2015/05/22 00:20 ] 名人戦 | CM(50) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/05/22 (金) 00:22:02
    ナメちゃんは毎回何かを見落としてるな…
  2. 2015/05/22 (金) 00:24:15
    羽生が終局直前で勝利を確信は毎度過ぎていまさらって感じではあるw
  3. 2015/05/22 (金) 00:26:03
    >5八角(130手目)はすっぽ抜けで、5八桂成や竜で王手すれば、まだ長かっただろう。

    5八角で一気に解説も羽生乗りになったからなー
  4. 2015/05/22 (金) 00:31:47
    改めて棋譜速報を見直したが、ナベは当然だがハッシーの形勢判断的確だね
    将棋は本格派だと言われるだけはある
  5. 2015/05/22 (金) 00:34:11
    ツイキャスありがたかったが、肝心の音声が雑で聞き取りづらかったんだよね
    6八銀の辺りはもっとやって欲しかったが、時間がなかったみたいだ
  6. 2015/05/22 (金) 00:34:42
    99歩って最近よく見る気がする
    木村一基と、他にも誰かいた
  7. 2015/05/22 (金) 00:36:24
    一歩千金と言う事かな
  8. 2015/05/22 (金) 00:39:24
    99歩は印象に残ったが、一番は数年前のNHK杯杉本-三浦戦かな
  9. 2015/05/22 (金) 00:39:28
    99歩……。
  10. 2015/05/22 (金) 00:42:28
    ハッシーの形成判断が的確?

    自分の見てた棋譜中継と違うものがあったのか。
  11. 2015/05/22 (金) 00:44:17
    羽生さんは相変わらずご冗談がお好きなようで
  12. 2015/05/22 (金) 00:54:15
    心臓発作でも天変地異でも起きない限り負けることがないと思えるところを
    勝ちだと思ったポイントに挙げるのはホントブレないな
  13. 2015/05/22 (金) 00:55:03
    35玉だろ
    方針の手として名指しはされないが
  14. 2015/05/22 (金) 01:10:47
    22馬が見えてなかったらしい
  15. 2015/05/22 (金) 01:34:26
    行方マジック出たな♪(逆転負け)


    橋本は引っ込んでろ!
  16. 2015/05/22 (金) 02:01:54
    終盤に持ち時間残せよ
  17. 2015/05/22 (金) 02:09:01
    ナメちゃん「かずき、おれ弱かった? 勝ちだと思ってたのが負けだったんだよ。」
  18. 2015/05/22 (金) 02:57:25
    130手目49龍で難解だったんだから133手目11歩で勝ちになった、は普通。
    130手目58角で勝ちになった、なら鬼畜過ぎて面白いけどw
  19. 2015/05/22 (金) 04:02:17
    残酷なゲームすぎる
  20. 2015/05/22 (金) 04:18:42
    羽生さんは謙虚なのもあるだろうけど、まさに>>75のように
    自分が相手の立場になって互いの最善を考えてるだろうから、
    よく言う「まだ難しいと思ってた」ってのは本音なんだろうと思う。
  21. 2015/05/22 (金) 05:19:36
    時間をムダに使うから、時間に嫌われるねん
    もっと糸谷を見習えよ
  22. 2015/05/22 (金) 06:15:31
    行方さん終わった!
  23. 2015/05/22 (金) 06:31:55
    あの局面から勝てるとかおかしいだろ
    無理矢理作った馬が活躍しすぎ、どうなってんだよ
    投了時の行方見て辛くなった
    名人戦はもう仕方ないけど、このまま不調にならなきゃいいな
  24. 2015/05/22 (金) 07:09:12
    マインドクラッシュに定評のある羽生名人
  25. 2015/05/22 (金) 07:10:08
    もう毒でも盛るしかないレベル。
  26. 2015/05/22 (金) 07:56:42
    なめちゃん泣いてたよね・・・あれは・・・

    やっぱり羽生さん、衰えた衰えたって言われて
    それは多分若い時に比べたらそうなんだろうけど、
    それでも羽生さん相手に見落としやミスは許されないんだろうなぁ。
    なんか最後居た堪れなくなったわ・・・投了の姿見て。
    今回は羽生が鬼だっただけだ・・・なめちゃん来週がんばって。
  27. 2015/05/22 (金) 09:29:48
    上げて落とす鬼畜メガネ流石
  28. 2015/05/22 (金) 09:46:33
    その悲観的というか慎重すぎる形成判断が強さの秘密なのかね
  29. 2015/05/22 (金) 09:50:08
    タオルで顔を覆って目も顔も真っ赤だったけどたしかに泣いてたのか
    血が上ってたのかはわからん。でも泣いてもいいくらい無念が残る負け
  30. 2015/05/22 (金) 09:50:17
    行方は泣いてないし、羽生は怒ってもいない
    普通に見て考えればわかる
  31. 2015/05/22 (金) 10:17:50
    好意的に解釈すれば見ていて泣きたくなった自分の気持ちを投影し過ぎてる
    当人達は泣くとか怒るとかいう次元ではないと思うけどね
  32. 2015/05/22 (金) 10:25:28
    すっかり忘れてしまうところだったが、終盤の盛り上がりようは、
    2日目開始前のカメラマンのお姉さんの首汗の話題の時に匹敵していた。

    朝から晩まで楽しめた一局だった。
  33. 2015/05/22 (金) 10:45:12
    花粉症かなんかのアレルギーでしょ?
    羽生アレルギーかもしれんがw
  34. 2015/05/22 (金) 11:25:04
    オレンジジュースがトラウマになるレベル
  35. 2015/05/22 (金) 11:36:35
    羽生が怒る要素がみあたらないが
    ナメも酒が入ってるわけじゃないんだから泣かないだろ

    まあ次で終わりだな
  36. 2015/05/22 (金) 12:38:30
    羽生が怒った云々は、第一局の早投げのことじゃないの?そういうタイトルの動画がYoutubeにあがってるし
    中身を見てないから実際どうかはわからないけど
  37. 2015/05/22 (金) 12:41:11
    すぐ分かったけど、一瞬、ミスターNOって誰かいたかな、と思った
    ミスターNO → ミスったの、だね
    普段と対局中のギャップが大きいほど怖く見えるかもね
  38. 2015/05/22 (金) 12:48:03
    羽生「そういうもんだよ」
  39. 2015/05/22 (金) 13:18:14
    よく米長は相手が何を考えているかを考えると言っていたが、羽生にとってそれはどれくらいの比率何だろうか?まさか・・
  40. 2015/05/22 (金) 13:51:57
    内館牧子
    五十歳の開発者は「つまらない将棋」と言った。これを「開発者は部外者だから」で看過してはなるまい。

    武井咲が7月から連続ドラマ「エイジハラスメント」に主演
    内館牧子が10年ぶりに脚本を務め、年齢差別と戦う新人女性社員の姿を描く
  41. 2015/05/22 (金) 14:32:56
    終盤、何個の罠が仕掛けられていたのか
    恐ろしい
  42. 2015/05/22 (金) 18:38:18
    ミスターNOはどの場面の暗喩だろう?と考えてしまい、勝手に和んだありがとう
  43. 2015/05/22 (金) 18:45:05
    目を押さえ、おしぼりで目をぬぐってたから泣いてるのかと思った。
    大内先生が心配そうに見つめてたのも印象的。
  44. 2015/05/22 (金) 18:58:07
    羽生さんが怒ってたって人は、
    やねうらおと対戦したときのサトシンの形相も怒ってるように見えたのか?
  45. 2015/05/23 (土) 15:09:37
    詰めの甘さを克服すれば十分羽生を制することが出来るレベルにあるのは確か
  46. 2015/05/23 (土) 16:41:11
    ※47
    羽生と対戦する棋士全員にいってあげてw
  47. 2015/05/23 (土) 22:23:14
    悲しいより絶望だろうな
    心境を表す相応しい語は
  48. 2015/05/25 (月) 02:16:17
    行方さんの投了の姿を見ると
    やはり渡辺棋王の所作が潔く、きちんとしているんだなぁ。
    と、思いました。
  49. 2015/05/25 (月) 11:05:34
    現地のモニターで見た限りでは長いことタオルで目を抑えてたし、
    泣いていたととらえられても仕方ないと思うけどな。

    羽生が怒ってたようには全然見えなかった。
  50. 2015/05/26 (火) 20:22:46
    相手に気遣われるよじゃ勝負も終わりね。
    ナメー・マイラブ・ソウ・スウィート。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png