本日18時からニコ生に天野さん登場!「検証!嬉野流は本当に勝てるのか!?」http://t.co/mU7qRIVsULタイムシフト予約をお忘れなく!
— マイナビ将棋担当 (@mynavi_shogi) 2015, 5月 22
元奨励会三段・天野貴元による「奇襲研究所 ~嬉野流編~」のニコニコ生放送
5月22日(金)
18:00~18:10 書籍紹介
18:10~20:00 天野さんVS視聴者による将棋クエスト対局
『はじめに編集部から初手▲6八銀という奇想天外な初手で始まる「嬉野流」について、
簡単に説明いたします。
それが終わりましたら現在人気の無料対局スマホアプリ「将棋クエスト」で天野さんに
「嬉野流しばり」で次々に対局していただきます。 持ち時間は5分切れ負けです。
スピーディーな将棋をお楽しみください。
「嬉野流は急戦矢倉と同じくらい優秀な作戦」という天野さん、果たして見事全勝してその優秀さを証明することができるでしょうか?
結果は生放送で明らかに』
≪ 将棋電王戦に関する記者発表会が6月3日にニコ生で放送 | HOME | ひふみん、ジャパネット浦野の詰将棋創作に驚く 「ひゃーー、ひょーーー」 ≫
根拠がわからん
余裕があれば買おう。
やられて負けると、正攻法で負けたのの十倍以上むかつくからな
結果の記事もアップされるのかな?
主張どおりの優秀戦法なかんじでしたか
それだと藤井システムも塚田スペシャルもハメ手になりそうな…
なかなか定義は難しいね。
いやいやそれは全然違うでしょ
ニコ生見てると「終盤が強いから」というようなコメントが多かったけど、ある程度の強豪同士の戦いで序盤から確実に優勢になるなんて甘い戦法があるわけがない。
結構優秀、特に対振り飛車、ってかんじですかね
今から見たらハメてなんだろう
だから、プロレベルでは使われないんだし