ようやくお伝えすることができるようになりました。この度新しい形で将棋を広げて行くために一般社団法人「日本まなび将棋普及協会」を設立いたします。将棋の裾野を広げるための協会です。これまでのノウハウを元に底辺拡大を加速させて行きたいと思っています。詳しくはまた後日お知らせしますね。
— 高橋 和 (@takahashiyamato) 2015, 5月 20
そして、協会立ち上げの第一弾としてイベントも開催予定!!皆さんと共に将棋の和を広げて行きたいと思っています。
— 高橋 和 (@takahashiyamato) 2015, 5月 20
≪ 第40回小学生将棋名人戦 準決勝・決勝 | HOME | 【倉敷藤花戦】タイトルホルダー同士の一戦は里見女流名人に軍配 ≫
小さい団体をいくつも作ってもなあ
効率悪いんじゃね
麻雀団体を思い出したw
いちいち気にすんな。
新しいこと始めると、取り敢えずいちゃもん付けるのが、ここの住民の基本スタイル。
教えたガール。
個人でやる将棋教室は食い扶持確保や普及のために許されるとしても、法人を設立しての将棋事業には違和感があるよ。
親玉の連盟がちゃんと目を光らせてれば各棋士が団体作っても問題はない
大和の旦那はうらやましいな。
ソース希望
火があるから煙が立ってるんだろうが、火元が見当たらん
林先生のやつで聖の紹介で自分の主人が取材されたもんだから
テレビに主人に触れられるっと思っていたんだろうが
一切触れられず切れたからな
島井さんは別カテにしてほしいわ。
電王戦とかタイトル戦の時に
イベがー音楽がーとかうんざりやねん。
なんか団体が乱立するとかえって敷居高くなるんじゃない?
ていうより、この人についていきたいとは思えない。
法人化しておいた方が収支が明確になって良い面はある
問題はあくまで3行目
なんだよもう、連盟に謀反起こして敵対しながら商売してるとか物騒な話かと思ってしまった
いちばーーーーーーん、貢献してくださっているんだよぉぉぉぉ
あんまりいい話聞かないし、耳がデカイ猿顏
確かにその二人のせいで棋士twitterの項目が残念なことになってるよな
高橋島井本人のせいでは無いんだけど「お前は呟くな」という気にさせられるw
ぱっと見でわかるような言葉使うから。
Twitter見てると躁鬱の人のように思える時がある
※28
何年か前にそんなツイートしてる女性がいたね
LPSAとの再統一問題なんてもはや無理なような感じがしてきた