名人戦第5局のニコ生解説、1日目・飯塚七段、2日目・阿久津八段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

名人戦第5局のニコ生解説、1日目・飯塚七段、2日目・阿久津八段



解説:飯塚祐紀七段  聞き手:室田伊緒女流二段



解説:阿久津主税八段  聞き手:本田小百合女流三段


282:名無し名人:2015/05/21(木) 21:29:43.23 ID:JhXhpJMt.net
あくつうううううううううううううう


283:名無し名人:2015/05/21(木) 21:29:43.87 ID:qJnGmDXx.net
解説に阿久津きたああああああああ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1432210707/
奇襲振り飛車戦法 ~その狙いと対策~ (マイナビ将棋BOOKS)
飯塚 祐紀
マイナビ (2014-12-23)
売り上げランキング: 40,858
[ 2015/05/24 18:00 ] ニコニコ | CM(44) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/05/24 (日) 18:08:43
    あっくんより飯塚先生の奇襲講座が楽しみです
  2. 2015/05/24 (日) 18:20:18
    電王戦のメールが多くなりそうだ。ま、私も期待しているが。
  3. 2015/05/24 (日) 18:21:48
    ナベから飯塚さんへのリレー質問が楽しみ
  4. 2015/05/24 (日) 18:29:37
    ニコ生解説のあっくんは普段と違って力抜けてて素の適当感がはみ出るのが好きなのに
    …今回はいつもの鉄壁目ヂカラ仕様だろうな

    もう少しの間、穏やかに過ごしていて欲しかった…
  5. 2015/05/24 (日) 18:37:12
    二日目解説予想本命カズキ外れたかー
  6. 2015/05/24 (日) 18:45:22
    渡辺明の質問

    1:子どもに将棋を教える秘訣
    2:今後もぜったい棒銀なのか、他に有力な作戦が見つかれば
    そっちにするのか

    だっけ
  7. 2015/05/24 (日) 18:51:27
    あっくんと言ったら、角道オープン振り飛車解説のイメージw
    あのシリーズの動画はもうないからなあ…
  8. 2015/05/24 (日) 19:05:48
    これは飯塚先生の講座に期待ですわ
  9. 2015/05/24 (日) 19:14:49
    二日制タイトル戦の一日目解説といえば、飯塚先生って感じになってきたな。
    講座もいいし、コメ拾って解説してくれるから有り難い
  10. 2015/05/24 (日) 19:16:08
    飯塚と阿久津の共通点といえば奇襲振り飛車か
  11. 2015/05/24 (日) 19:38:11
    これはいい人選
    何げに聞き手もよい
    飯塚先生はニコ生解説でファンになったわ
  12. 2015/05/24 (日) 19:41:42
    さて、飯塚先生の今回の講座は何だろうな
  13. 2015/05/24 (日) 19:44:05
    二日制初日の飯塚先生はハズレがない
  14. 2015/05/24 (日) 19:44:48
    飯塚先生には「嬉野流」の個人的な見解を聞いてみたいな。
  15. 2015/05/24 (日) 19:45:31
    阿久津先生にAwake、28、角、電王戦、A級のキーワードは全てコメントNGだからな!

  16. 2015/05/24 (日) 19:46:22
    飯塚先生の講座は単体で金取れるレベルの質だと思う
    すごくありがたい
  17. 2015/05/24 (日) 20:22:35
    △28角NGとは思わないけど賛否意見で尽くした感あるし
    自戦解説も書いてたからいまからそんな濃い話は聞けなさそう。
    どこかで話題に出るだろうけど本田さんだから変な感じにはならないんじゃないかな。
  18. 2015/05/24 (日) 20:24:52
    地味キャラだった飯塚先生はもう居ないんだな・・・
    すっかり人気解説者の仲間入りじゃないか
  19. 2015/05/24 (日) 20:58:51
    ニコ生阿久津解説といえば王座戦の羽生vs豊島
    トッププロもソフトも形勢判断不可能な羽生の寄せ
    それでも一手一手の解説をしっかりやりきってくれた
  20. 2015/05/24 (日) 21:25:42
    ※16
    なんで名人戦でA級順位戦の話NGにされなあかんのや!(すっとぼけ)
  21. 2015/05/24 (日) 21:41:00
    ※16
    角がNGとか難易度高すぎw
  22. 2015/05/24 (日) 21:44:22
    阿久津のファンっているの?
  23. 2015/05/24 (日) 21:47:14
    引き角くんの人か
  24. 2015/05/24 (日) 21:51:55
    >6

     カズキ確か青森で解説会

  25. 2015/05/24 (日) 21:55:23
    ※24
    どうやったらそんな間違いが起こるんだろう…
    と思ったら、阿久津さんじゃなくて飯塚さんと飯島さんを間違えたのね
  26. 2015/05/24 (日) 22:12:40
    ※24
    にこにこしてるのが飯塚先生、おどおどしてるのが飯島先生
  27. 2015/05/24 (日) 22:13:01
    A級の話は聞きたいな。単純に不思議だから。他棋戦ではA級棋士に勝ちまくっているのに。
  28. 2015/05/24 (日) 22:52:22
    まあ阿久津さんにとっても腫れ物みたいに気を使われるよりは遠慮なく質問したほうがいいと思うけどね。質問メールだって最終的には運営が取捨選択するんだし。
  29. 2015/05/24 (日) 22:58:47
    ていうかコメント気にしてニコ生出られるかい!って話だわな
    電王戦も既に2度開催されたのを見た上で出場したんだから
    28角を指したことといい精神力は強いだろうよ
    嫌ならニコ生解説なんかやらん
  30. 2015/05/24 (日) 22:59:33
    ※30
    訂正 28角に誘導
  31. 2015/05/24 (日) 23:04:30
    伊緒は電王戦の時みたいにやりたい放題やるんだろうな
    またニコ生中に写真撮影やってくださいwww
  32. 2015/05/24 (日) 23:27:33
    ハメって言葉NGになってたりするのかね
  33. 2015/05/24 (日) 23:56:00
    コメント荒れそうだな
  34. 2015/05/25 (月) 00:25:09
    阿久津は別に悪いことしてないだろww

  35. 2015/05/25 (月) 00:28:01
    この時期によぶってことは電王戦のことを聞いてくださいってことだろ
  36. 2015/05/25 (月) 01:35:24
    忘れてるかもしれんが阿久津さんは竜王戦1組2位だからな
    実質現A級の誰よりも上と言っていい
  37. 2015/05/25 (月) 04:27:44
    飯塚先生
    棒銀講座 ~うそ矢倉許すまじ~ とか
    先手中飛車美濃囲い と商売になる事を
    ほいほいと解説して下さる。
    柔らかい語り口とコメントの拾う頻度も
    適当で、観てて温かい気持ちになれる。

    阿久津先生
    今回はどうしても電王戦の事とA級戦に
    集中してしまいそう。けど気を張った
    感じや重苦しさより、飄々と僕は僕の
    道を行くんで、と。個人的には新庄
    みたいに記録より記憶!と言ってほしい人。
  38. 2015/05/25 (月) 05:54:05
    阿久津、こまったら100戦連魔の ぽんぽん本田先生に甘えてええんやでぇ~
  39. 2015/05/25 (月) 08:39:09
    全敗+全敗未遂…
  40. 2015/05/25 (月) 12:11:47
    そういえば竜王解説ってみたことないな。
    聞き手は清水さんを希望する!
  41. 2015/05/25 (月) 13:12:04
    ※18
    電王戦の自戦記なんて阿久津が書いてたの?何に?
  42. 2015/05/25 (月) 13:42:22
    「実は嵌め手とはバレないと思って指したんでしょ?」って質問送るわ
  43. 2015/05/25 (月) 18:08:52
    阿久津さんか
    いつだったかのはやる気がなくて最悪だったなあ
  44. 2015/05/26 (火) 04:18:08
    糸谷に解説やってほしいから、
    次で終わらないようになめちゃんには頑張ってもらいたい。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。