日本将棋連盟モバイルメールマガジン、5月25日号より(25日でメールマガジン終了)
-
592:名無し名人:2015/05/26(火) 13:30:29.32 ID:Xc8Eope/.net
-
ナンバー2がしっかりしていないから、何時までたってもナンバー1が変わらないんだろ!
おぃ、ナンバー2の森内、ふざけんな
-
593:名無し名人:2015/05/26(火) 13:31:00.88 ID:Uih9oG0T.net
-
すげえ。それ、会長の前で言えんの?w
-
603:名無し名人:2015/05/26(火) 16:47:37.13 ID:CpkorOWy.net
-
>>591
ナベは誰よりもタニーに憧れてたはずなんだけど、そういうこと言っていいんかなぁ
まあタニー本人が「全棋士の責任」って言ってたから別にいいのかな
-
604:名無し名人:2015/05/26(火) 16:53:03.45 ID:vmwRwxWi.net
-
>>603
全棋士っていっても現実的には下位、中位棋士には無理なわけで、
そうなるとやっぱりトップ棋士が止めないとってことでしょ
-
594:名無し名人:2015/05/26(火) 15:00:13.16 ID:aiI+1ERy.net
-
2冠でヒイヒイ言ってるくせにと誰もが思うわな
ぶっちゃけNo2は森内だし
-
596:名無し名人:2015/05/26(火) 15:11:50.18 ID:7czGEKo2.net
-
上でも書いたけど、
谷川は一回は七冠阻止したし(それも地震のあと)
そういうときだからファンも滅茶苦茶盛り上がった。
七冠とられたあとも間をおかず竜王・名人とりかえしてるし、
ふがいないという気はしなかったよ。
森下あたりはそういう発言もしてるけどね。
渡辺は当時小学生か? もう奨励会入ってるのかな。
だからまったくその当時の空気を知らないわけじゃないだろうけど
ガキがみる世界とはそのような単純なものかとは思うね。
-
597:名無し名人:2015/05/26(火) 15:16:33.59 ID:ENjYomBW.net
-
批判というより自分を鼓舞する意味で言ったんでしょ
-
598:名無し名人:2015/05/26(火) 15:17:08.83 ID:49mD0Nl+.net
-
むしろ谷川というよりも
6冠維持の時に誰一人羽生から奪えなかった挑戦者
つまり森下、佐藤、郷田が標的じゃないの?
-
601:名無し名人:2015/05/26(火) 16:25:25.59 ID:WdOr4vWb.net
-
渡辺が羽生世代だったらそれこそ羽生世代の一角で終わってただろうな
-
602:名無し名人:2015/05/26(火) 16:29:35.58 ID:AoQ7AGZT.net
-
そりゃ康光以上にタイトル獲ったとしても「羽生世代」だからな
-
605:名無し名人:2015/05/26(火) 16:58:26.02 ID:IUeNE9BT.net
-
予選段階での勝敗が少し違うだけでも挑戦者が違ってた可能性はあるから、
全棋士に責任があると言えばあるんじゃない?
-
606:名無し名人:2015/05/26(火) 17:11:12.71 ID:WlVthwbU.net
-
谷川さんに関していえば、7冠最後の王将戦を一度阻止したから十分仕事したよ
その後、6冠防衛した上で王将の挑戦権またとる強さと勢いのある羽生なんだから
7冠取られても仕方ないだろ
-
607:名無し名人:2015/05/26(火) 17:20:29.74 ID:JfRHlHiI.net
-
谷川さんは7冠全部とった。これはでかい
-
608:名無し名人:2015/05/26(火) 17:21:50.45 ID:49mD0Nl+.net
-
具体的に7冠を阻止できなかったA級戦犯で言えば
谷川、佐藤、郷田、森下、高橋の5人だろ
森内はまだ阻止できなかったというところまで行って無いし
中原米長は完全に忘れ落ち目
三浦も仕方ない
-
44:名無し名人:2015/05/26(火) 01:36:05.69 ID:xbqj1WvZ.net
-
ナベのインタビュー、
本音で語られてて気持ちいいわ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1431740289/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1429445669/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1432381049/
渡辺 明
河出書房新社
売り上げランキング: 68,636
というかモバイルにずっと以前から課金してるがメールマガジンなるモノがあるの初めて知った上に終了だと…!?
内容は今週の予定と、インタビュー先行配信。
今週の予定が棋戦以外のイベントも紹介してたけど、まあそれは今後普段の月曜コラムに吸収されるんだろう。
さすがにこれが論旨ではなかろ
おまけに結果も出してる。
「言う資格ある人」の筆頭だ。棋王戦3タテはすごい。
世代交代まですれば文句はないがさすがに相手が悪い、といったらちょっと羽生贔屓が強すぎるか
※8
たぶん森下先生。
単に羽生さんの能力が突出してただけだろ
2番手3番手はそれについていっただけでもすごいだろ
でナベは今タイトル1つだけど会長になんか言えるの?
内側にいる、実際に対戦する人間が、「羽生さんは凄いなぁ、7冠凄いなぁ」じゃねーだろ、と言う趣旨でしょ。
能力が突出してるのはわかりきってて、だから「2番手」「3番手」に言及している。
思うところはあるんだろう。
毎年挑戦者候補だけど、モテ森内郷田どころか藤井にまで邪魔されてるし
他は目立った負けないけど、今度は、そこに天彦が加わりそうww
一度七冠チャンスを防いで、流石に当分無理だろと思った直後に
六冠全て防衛して再挑戦してくるなんて思わんわ
それは要するに自分のことなんだから
永世名人ボスラッシュを制してNHK杯取ったあたりもそうだけど、まあ完全に主人公ですな
6冠維持の頃や7冠制覇時のコラムが載ってて面白い
なにかしらからくりがあるはずだ。
しかしそれが当時子供だった僕には解らない。
と前から言ってるくらいだから、7冠の謎を本気で解明したいんだと思う。
見解が2番手3番手がアシストしたということ。
ちなみに今の渡辺明棋王には2番手3番手のアシスト王がいない。
だから渡辺明は多数冠保持のチャンスが無い。
しかもアシストする気の無い糸谷が竜王になったことで渡辺明の竜王復位は無い。
現状の第一人者で、羽生を止めるべく責を負っているナベの発言だから許せる
彼は現状自分がその役割であることを自覚しているんでしょ。
> 見解が2番手3番手がアシストしたということ。
※21
> 羽生単体なら何とかなるのに毎回どこかで他の羽生世代のアシスト入るからね
なるほど。
鬼畜世代 vs 渡辺 糸谷 って見方も面白そうだな。
現状の不甲斐無い2番手3番手は自分だとも思っているんだろうけど、もうちょっと自分本位に考えてもいいんじゃないかな。
具体的に言うと弱そうなやつからタイトルを奪うことを優先するんだ。
とはいえ郷田に取られたばかりではなあ・・・・・・・・
早食いはおやつだけじゃ無いんだなw
2番手がいなくて3番手が泥んこ状態だよねw
ナベは永世竜王は凄いが今は棋王の1冠で、しかも去年・今年と挑戦者としてはタイトル戦にも出ていない状態・・・・
竜王はいいから、そろそろ名人に挑戦して欲しいな・・・・・
やっぱ渡辺面白いわ
ブログ潰れんぞ
ウティ、モテは防衛モードのときに挑んだから苦労したとかかな。
羽生も衰えてて4冠挑戦者モードだから、ウティ、モテみたいに、
2、3年内に連続で複数の棋戦で何度も挑めばどれか取れそう。
前提が永世称号者クラスだからおかしいけど。
ナベが挑戦されたって羽生のタイトル数は減らんのじゃ!
意識として棋界としての考え方の一つとして出したんでしょ
みんな口にしなかっただけで中位の棋士でも思ってたはずだよ
その後も何年トップでいるんだってレベルでいるからね
でも、記憶にある限り、棋界は誰かがいつも突き抜けていたような…
大山→中原→羽生
って感じで。
多分渡辺さんが言いたい事はNo.2、3の人が流れに抗う役目を背負わなければいけないっていう事でしょうか…
流れ…言い換えれば世論っていうか人々が期待しているものを阻止する役目を担わなければいけない人が必要だったと言いたいんじゃないでしょうか。
厳しいポジションですけど勝負師が流れに流されるままではいけないという戒めが感じられます。
こればっかは他の棋士にはないわ
王座戦挑戦してくれ
二十世名人になると思ったんだけどなあ。
実際、棋王戦でアシストしてたら7冠再びというのも現実的な話になるところだった
もう一年遡れば王将戦も羽生のものになりかねなかったわけだし
羽生の防衛力を考えると、渡辺が7冠を阻止してると言ってもいい
当時は渡辺が王将獲られた郷田康光谷川とレベルは今より高い位なのに
衰えた羽生世代とギリギリの戦いしてる渡辺に言われたくないだろうな
特に谷川は被災しながら7冠阻止したし渡辺と違い全盛期羽生を倒してるからな
問題ないなんて言っていない。しかし有料ならダメで無料ならイイ、なんて理屈は著作権の考えには無い。
全盛期羽生「20年後の自分はトップに居られるのかなあ、心配だ・・・」
〜時は流れて〜
現在羽生「20年後の自分は〜」
負けた対局もあったが、この年度の羽生の勢いは誰にも止めらんなかったよ……
名人戦の第一局、相手が羽生さんだから行方が早投げしたように見えるし、
第3,4局のファンタも「羽生さんの圧力に屈したように」見える。
むしろ、相手が羽生さんだからこそ、「絶対に勝ってやるぞ!」って
みんな公言して立ち向かってほしい
対談した後のダービーで騎乗ミスして衰えてる武豊に負けてるのにw
が・・・なんで挑戦者になれないのよww
そんなことは絶対にあり得ない。
口ではなんと言おうと、
羽生さんに挑む棋士達には皆、鬼気迫るものを感じる。
それがタイトル戦であろうがなかろうが、肌が粟立つのを感じる程の空気を纏っているのだ。
長きに渡り棋界の頂点に君臨し、我々に驚きを与えてくれるような戦いを
羽生さんが続けられるのも、対局者達がこの気概・矜持を捨てることなく
挑むからこそなのだ。
しかもそれは、一人で戦いつづける「棋士」には当たり前のことなのである。
対羽生戦に限らず彼らは常に一人で戦い続けるのだ。
「負けても仕方がない」などという闖入者を彼らが許す道理は無い。
少なくとも私の周りで前記のような風潮を感じたことは無い。
それが七冠独占当時から現在においても変わることのない彼ら「棋士」達の世界なのである。
ってこの前※67と似たようなこと言ったら怒られたよ(泣)
いつも同じような相手とばかりで正直楽しいのだろうか?とは思う
羽生はチェスで世界の強豪たちと戦うほうが楽しいんじゃないか?
5年以上前からNo.1になれると信じ続けてるんだぞ
もっと視界を広げような
森内は竜王名人で一時的にNo.1の頂点になったが
渡辺は一時的にでも頂点になったことがない
羽生よりタイトルを1つでも多く持ったことのある棋士ってどれぐらいいるんだろ
そもそも公開されている掲示板への数行の書き込みに著作権なんて生じないから
だいたい2ch自体がコピペ、引用で成り立ってるんだし
多分森内さんが数ヶ月だけ三冠、
羽生さんが一冠の状態になってるっぽい。
それ以外は並ばれても追い越されたことは無い気がする。
「不甲斐ない。勝って一言言ってやる」的な。アバウトに。
竜王9期は、、ね(笑)
色々言われてるが粒ぞろいの関西若手にはこのまま頑張ってもらいたい
まず豊島にタイトルを
逆にナベの勝負術を伝授してやってほしいわw
武豊を追う福永の姿を
羽生を追う渡辺明の姿に重ねているのだ。
純粋な実力で2番手の渡辺が親のコネで周りよりいい馬に乗せてもっらて
そこそこの結果しか出せない福永に自身の姿を重ねることは無理があるんじゃ・・
ジョークだったら馬路レスしてスマン
四冠王と張り合うつもりなら、三冠王くらいにはなってもらわんと。
確か羽生が1冠まで追い込まれた時森内が3冠で谷川が2冠だったかな
だけど恐ろしいのはそこから8ヶ月ほどで羽生が4冠まで復活してしまった・・・
著作権っていうのは主張すれば何でも認められるものじゃないから
書き込みした個人が主張するより2ch自体が主張する方がよっぽどありえない
そもそももはや45歳にもなる羽生にいまだに4冠も握られてる状況でんなこと言うってのはその時点で十分情けないわw
記憶力も体力も20代~30代より物理的且必然的に衰える歳のおじさん相手にして一向に差が埋まらない
去年の羽生の戦績なんて全タイトル棋戦挑決以上とかまた7冠までの道が見え隠れしてるような状態
大山名人も中原名人も40代を目途に衰える話をされていたのにいまだに世代交代できないという惨状
A級順位戦に羽生がいたら当たり前のように無双されてしまう笑えなさ
40代同士で名人戦行うのがもはや当たり前の環境
そのことを憂いてる棋界第2位の棋士の羽生との公式戦績がほぼ5分5分という有様
2世代近い歳の差があってなんでこんな環境が続くのやら
強くなる土壌は後追いするほど楽になってるのはどの業界でも同じ
昔は公式戦の棋譜一つ入手するのが困難な時代だったのが、今では何でも楽に手に入るし強くなる方法もいくらでもあるのに
下手すりゃファミコンも無いころに生まれた旧石器時代のおっさん達をあと何年最前線でのさばらせとくつもりかよw
阻止してるだけで、なかなか奪取どころか挑戦者にもなれないうちに、
1冠になってしまったナベ・・・・
ここ2年くらいナベは挑戦者にすらなってないぞww
勘違いしてるね〜
物理的且必然的って言葉だけで教養のなさと頭の悪さがわかるな
唯一あった地点としては互いに3冠持ってての棋聖戦くらい
複数冠を維持した状態で他の棋戦に臨む難しさ 3冠を取った途端竜王失陥して翌年には王将も失った
竜王名人を取った森内九段も翌年には全て失った
羽生は今瓦4枚頭に乗っけた状態で戦ってその上で勝っていってる
羽生が今背負っているもの全てを他の棋士にそっくりそのまま投げて20年維持できる棋士は一人もいません
一言で実力差と言ってしまえば羽生と他の棋士との間には大きな隔たりがあるとしかいえない
まぁでも拮抗してくれないと面白くないのも事実だしね
棋士の選手層が薄かったせいもあるけど・・・
大山康晴は中原誠に
中原誠は 谷川浩司に
谷川浩司は羽生善治と羽生世代に
で・・・羽生善治は?
ナベは羽生が衰えた頃には一緒に衰えてそうww