【竜王戦】佐藤九段が1組4位、藤井九段が1組5位で本戦出場 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】佐藤九段が1組4位、藤井九段が1組5位で本戦出場

○ 佐藤康光  橋本崇載 ●  竜王戦1組

526-07.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/28/1hon.html


234:名無し名人:2015/05/26(火) 22:46:34.44 ID:ojxIrVcH.net
竜王戦1組・4位決定戦
佐藤康光 ○-● 橋本崇載

佐藤康が決勝トーナメント進出


239:名無し名人:2015/05/26(火) 22:47:12.74 ID:KjuVLdgx.net
さすがモテ


240:名無し名人:2015/05/26(火) 22:47:42.38 ID:pKS1B0Wd.net
モテおめハッシー乙
いやー辛抱が実った将棋って感じでしたね
最後の決め方もまあ鮮やか
この調子で明々後日の白組POも頼みます!もちろん本戦もね


249:名無し名人:2015/05/26(火) 22:50:07.17 ID:MwkhEA2V.net
変態なのに誰よりも美しい
それが佐藤康光


253:名無し名人:2015/05/26(火) 22:50:24.09 ID:ENjYomBW.net
モテの終盤鋭かった 惚れた


261:名無し名人:2015/05/26(火) 22:52:29.60 ID:pNjNH6Ov.net
モテの凌ぎと一転して攻めの切れ味やべえ

この強さでなんでタイトル持ってないんだよw


263:名無し名人:2015/05/26(火) 22:53:14.93 ID:BIlaa7yu.net
モテかっこよすぎて興奮した!


265:名無し名人:2015/05/26(火) 22:53:37.61 ID:gqt3hGh0.net
竜王戦のハッシーに期待してたが



○ 藤井猛  佐藤天彦 ●  竜王戦1組

526-08.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/28/1hon.html


266:名無し名人:2015/05/26(火) 22:53:38.20 ID:ojxIrVcH.net
竜王戦1組・5位決定戦
藤井 猛 ○-● 佐藤天彦

藤井が決勝トーナメント進出


267:名無し名人:2015/05/26(火) 22:53:49.33 ID:7lHvIWnI.net
てんてー勝ったあああああああああああああああ


268:名無し名人:2015/05/26(火) 22:53:56.32 ID:JGUcUQUK.net
うおおおおおおおおおおおお


269:名無し名人:2015/05/26(火) 22:54:01.65 ID:jeH0KOW2.net
結局羽生世代は3人本戦入りか


270:名無し名人:2015/05/26(火) 22:54:04.03 ID:ojxIrVcH.net
526-09.png


272:名無し名人:2015/05/26(火) 22:54:13.83 ID:KW1ZFZxW.net
結局羽生世代かよ


273:名無し名人:2015/05/26(火) 22:54:26.95 ID:bBgeHQ0l.net
羽生世代強すぎワロタ


274:名無し名人:2015/05/26(火) 22:55:06.48 ID:pKS1B0Wd.net
これだから藤井将棋を追いかけるのは辞められないんだよ


276:名無し名人:2015/05/26(火) 22:55:11.71 ID:7lHvIWnI.net
これは藤井竜王あるわあ
モテ羽生とナベあたりを倒してダニーに4つ勝てばいいんだろ?


277:名無し名人:2015/05/26(火) 22:55:14.08 ID:RCy0Q6Dn.net
右の山は全く読めない
左は十中八九羽生だなw


280:名無し名人:2015/05/26(火) 22:55:35.95 ID:QKdXG6kE.net
てんてー、劣勢からの大逆転劇。
正直、1四歩打らへんはファンタしたと思ってました。はい。

てか、天彦…これはあかんやろ。


281:名無し名人:2015/05/26(火) 22:55:39.19 ID:AShrOW1K.net
結局藤井システムみたいなもんで勝ってしまった
かっこよすぎる


282:名無し名人:2015/05/26(火) 22:55:40.43 ID:gqt3hGh0.net
羽生さん3番勝負でどうなるかやね・・・・・・・


284:名無し名人:2015/05/26(火) 22:56:01.63 ID:0tFOO43h.net
康光さん、てんてーすげー。
少し前までトーナメントの左の山は
羽生世代は羽生だけって言われてたのに。


285:名無し名人:2015/05/26(火) 22:56:09.30 ID:MWGjhwOd.net
うおーーーさすがてんてーだぜ!
序盤の構想でなく、中終盤の力でねじ伏せた!
誰がてんてーは弱いって?
強いじゃんよ


286:名無し名人:2015/05/26(火) 22:56:21.81 ID:SWs+1F1u.net
玉と金が微動だにせず天彦に勝つB2棋士


288:名無し名人:2015/05/26(火) 22:56:26.58 ID:tuJWqm7w.net
1組5位は決勝トーナメント初戦突破負けなし
藤井はこの記録を守れるか


290:名無し名人:2015/05/26(火) 22:56:45.80 ID:k2Xh6MsR.net
いや、羽生世代、渡辺世代、糸谷・豊島世代の群雄割拠だ


291:名無し名人:2015/05/26(火) 22:56:51.98 ID:Q9uVRKLn.net
羽生世代やるぅ~


292:名無し名人:2015/05/26(火) 22:57:16.13 ID:7lHvIWnI.net
働きの悪かった竜があれよあれよという間に大活躍


294:名無し名人:2015/05/26(火) 22:58:06.19 ID:k2Xh6MsR.net
これからの2、3年、将棋界は史上最も熱い時代になりそうだ
各世代が覇権を争う群雄割拠の戦国時代の到来よ


296:名無し名人:2015/05/26(火) 22:58:40.65 ID:q80Dpz1G.net
最近の羽生世代の活躍

郷田 王将獲得
森内 NHK杯獲得
藤井 竜王戦本戦出場


297:名無し名人:2015/05/26(火) 22:58:41.80 ID:pKS1B0Wd.net
誰だよ世代交代とか抜かしてたやつ
結局キッチリ羽生世代が出てきてんじゃねえか


311:名無し名人:2015/05/26(火) 23:00:22.89 ID:dDbab4nc.net
>>297
(中堅、若手から羽生世代への)世代交代

ただし羽生はのぞく


333:名無し名人:2015/05/26(火) 23:05:53.17 ID:k2Xh6MsR.net
>>297
しかし、若手も出てきてるからなー
群雄割拠の戦国時代よ


298:名無し名人:2015/05/26(火) 22:58:48.60 ID:aDdXKwbC.net
新生・藤井システム


299:名無し名人:2015/05/26(火) 22:58:49.75 ID:s8ELqQU2.net
2局とも逆転ですか。
しかし藤井せんせーの執念たるや。

天ピコ乙乙


300:名無し名人:2015/05/26(火) 22:59:00.30 ID:gMsMY4++.net
なんか渡辺が返り咲きそうだな


303:名無し名人:2015/05/26(火) 22:59:32.88 ID:SWs+1F1u.net
天彦相手に金玉不動で勝利とかネオ藤井システム爆誕だわ


304:名無し名人:2015/05/26(火) 22:59:33.70 ID:Oukx2uOv.net
藤井流石だね。やはり持ってる。
逆に天彦はこれだけやっても挑戦0回というのはそういう運命の棋士だね。
羽生世代とは役者が違う。


307:名無し名人:2015/05/26(火) 22:59:46.93 ID:AShrOW1K.net
まぁもともと有力だった羽生の挑決進出がほぼ間違いなくなったな


309:名無し名人:2015/05/26(火) 22:59:53.43 ID:uxyUbvc6.net
まーた羽生世代が若手をなぶり殺したのか


313:名無し名人:2015/05/26(火) 23:00:59.58 ID:s4lk0QLe.net
康光はマジ強いなー。全部本選流石。
王位戦も頑張れ


315:名無し名人:2015/05/26(火) 23:01:10.97 ID:JGUcUQUK.net
やっぱり石田連採してるのは手応えあるんだろうな 今日も序盤は良かったと思う


316:名無し名人:2015/05/26(火) 23:01:23.88 ID:eQGSWz/7.net
あれで勝てる藤井がなぜB2なのか
天彦将棋の正確さと粘り強さは相当なものだし


319:名無し名人:2015/05/26(火) 23:01:43.36 ID:OLN8TyeA.net
最後の怒涛の寄せは凄かった
藤井先生決勝トーナメントでも頑張って下さい


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1432561594/
四間飛車を指しこなす本〈1〉 (最強将棋塾)
藤井 猛
河出書房新社
売り上げランキング: 11,682
[ 2015/05/26 23:15 ] 竜王戦 | CM(78) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/05/26 (火) 23:20:14
    あれで勝っちゃうの?剛腕だな。
  2. 2015/05/26 (火) 23:24:18
    【悲報】羽生世代衰える気配がない
  3. 2015/05/26 (火) 23:24:38
    電王戦経験者3人か。
    斎藤が勝てば4人。
  4. 2015/05/26 (火) 23:25:03
    てんてー竜王取ってくんないかなー
  5. 2015/05/26 (火) 23:27:11
    藤井の序盤面白いというか凄いわ―
  6. 2015/05/26 (火) 23:28:18
    過去27回の竜王戦予選のうち、1組優勝で挑戦者になれたのはわずか1回のみ。
    羽生ですらこの1組優勝の呪いを覆したことはない。
  7. 2015/05/26 (火) 23:29:14
    まーた羽生世代が若手の芽を摘み取ったのか
  8. 2015/05/26 (火) 23:30:13
    やっぱ羽生世代はすごい
  9. 2015/05/26 (火) 23:31:06
    新しい戦法を生み出す2人が勝ったのはうれしいね。
  10. 2015/05/26 (火) 23:33:14
    三間飛車藤井システムの誕生か?!
  11. 2015/05/26 (火) 23:41:19
    羽生世代は本当にすげえなあ
    藤井先生なんかこんな素晴らしいガジガジ流を新A級に対してまだ指せるんだからまた先ちゃんみたいに上がってきてくれよ!
    でも羽生世代と若手同士できれーに山が分かれているからそれぞれ潰し合うのも何だか勿体ないなあ
  12. 2015/05/26 (火) 23:42:49
    藤井凄え!序盤も見事だったけど、あの薄そうな攻めで勝つのかよw
  13. 2015/05/26 (火) 23:49:53
    モテの1五角からの一気は惚れる
  14. 2015/05/26 (火) 23:51:04
    佐藤が勝って佐藤が負けた
  15. 2015/05/26 (火) 23:53:38
    中飛車→石田流→石田流
    藤井てんてーついに4筋以外にも振るようになったのか
  16. 2015/05/26 (火) 23:57:43
    康光の横歩16歩戦法未だ負け知らずか。
    本人曰く横歩16歩で試したい事があるものの、その局面にまだなったことはなく試せてないと言ってたが
    それは今日試せたんだろうか。気になる
  17. 2015/05/26 (火) 23:58:38
    豊島の終盤もアレだが天彦もそれ以上にアレだった

    豊島に勝てないわけだ
  18. 2015/05/26 (火) 23:59:01
    藤 井 猛 竜 王 位 復 位 祝 賀 会 予 定 会 場
  19. 2015/05/27 (水) 00:01:34
    ゴキ中(←超速で辛い)
    ダイレクト(←超乱戦で相居飛車みたいな将棋に)
    KK4(←43戦法含みもあり万能)

    特に戦法が潰れたわけじゃないのに新構想を見せる藤井先生最高
  20. 2015/05/27 (水) 00:03:16
    今日はモテとてんてーの終盤の持ち味が存分に出たよね。これは流石ですわ。
  21. 2015/05/27 (水) 00:06:08
    はっしー
    有り余る才能を発揮できずじまいか
  22. 2015/05/27 (水) 00:08:46
    藤井先生の対局はニコ生中継すべき

    ただトーナメント表の左側にいるから
    これは厳しそうだよなぁ。
    藤井竜王見たいんだけどw
  23. 2015/05/27 (水) 00:09:09
    面白かったな~
    藤井天彦戦、中継コメントにちょっとあったけど、14歩に同銀じゃなくて、玉上がって一目散に入玉狙いじゃダメだったのかな?
  24. 2015/05/27 (水) 00:11:38
    モテ忙しいのに凄いな…てんてーも臥して時を待つって感じか。
  25. 2015/05/27 (水) 00:15:45
    羽生世代の強さはほんと異常
  26. 2015/05/27 (水) 00:16:12
    藤井システムはあと三回の変身を残している・・・?
  27. 2015/05/27 (水) 00:18:47
    何度でも並べたい・・・が、そもそも棋譜はどこで見られるやろか?
  28. 2015/05/27 (水) 00:34:43
    そら中継アプリよ
  29. 2015/05/27 (水) 00:41:46
    ※26
    むしろ羽生と同じブロックの方がいいんじゃないか?
    別ブロックだと挑決で2回勝たないといけないんだぜ
  30. 2015/05/27 (水) 00:43:18
    現在、竜王はB2である。つまり今年もB2の人が獲得しても、全くおかしくないという事である。
  31. 2015/05/27 (水) 00:44:06
    ※33
    あ、そうか、そういう見方もあるか。
  32. 2015/05/27 (水) 00:45:54
    羽生世代では序盤の革命家として有名な佐藤さんと藤井さんの二人が揃って終盤での華麗な逆転勝ち
    この世代の終盤力は全然衰えませんねー
  33. 2015/05/27 (水) 00:47:02
    攻めが切れそうできれない、気付けば相手が投了してるてんてーのすごさ。
  34. 2015/05/27 (水) 00:52:17
    藤井のってんなぁ
    居玉で金も動かずに勝つかね
  35. 2015/05/27 (水) 00:52:24
    なぜおじさんの将棋の方が新しいのか
  36. 2015/05/27 (水) 01:14:50
    若手がタイトル挑戦に名乗りを上げれば
    羽生世代も負けじと本戦出場を果たす

    世代間抗争が激しくなってきたな
  37. 2015/05/27 (水) 01:16:15
    羽生行方戦といい、この対局といい
    まぁいい物観れたわ~~って感じ。
  38. 2015/05/27 (水) 01:20:00
    佐藤天彦八段(27歳)
    順位戦A級
    竜王戦1組
    通算勝率705

     ↑

    B2のロートルじゃ勝てる気しないが勝っちゃうてんてーさすがw

  39. 2015/05/27 (水) 01:22:59
    ※33
    その発想はなかった
  40. 2015/05/27 (水) 01:38:36
    ここんところ、てんてーの終盤がえらく強い印象
    途中いつ投げんのって感じだったのに・・・。
    あんなん繋がらんだろって感じ
  41. 2015/05/27 (水) 01:43:06
    飛車を7八からすぐ3八に振り直した上に、居玉で右銀上がっただけで開戦してるとか
    アマチュアがやってたら間違いなくド素人と呼ばれるな。
  42. 2015/05/27 (水) 02:12:11
    「将棋世界」7月号予告

    ●升田賞座談会「創造の原動力」(仮)
     佐藤康光✕藤井猛✕菅井竜也
     希代の序盤メーカーの3人が、将棋の創造について熱く語り合う

    ●新連載講座 コンセンの中飛車左穴熊 今泉健司四段
     プロ編入試験合格の原動力となった話題の戦法を伝授!
  43. 2015/05/27 (水) 02:13:31
    ※46

    棋譜コメ見ると、プロでも同じらしい
  44. 2015/05/27 (水) 02:19:42
    モテもてんてーもすげえよ…すげえよ…
  45. 2015/05/27 (水) 02:45:04
    極端なこと言うとこのシステムになって左の山から勝ちあがって竜王奪取した奴はいない
    つまり今年も羽生は駄目だ
  46. 2015/05/27 (水) 03:31:09
    元竜王軍団をなぎ倒して若手が大ブレイクする夢を見ますん。
  47. 2015/05/27 (水) 03:48:59
    最近の羽生世代の活躍に先崎b1復帰が抜けてる。
  48. 2015/05/27 (水) 04:49:45
    てんてーは人気あるね
  49. 2015/05/27 (水) 05:26:21
    切れそうで切れない藤井の攻めと
    寄りそうで寄らない康光の玉が
    印象的でした。

    この将棋は負けてもしょうがない…
    逆転て言うほど離れてなかった。


    ところで三間飛車藤井システム面白いですね。
    銀冠にも穴熊にも組ませないという構想が今の所成功してるようです。

  50. 2015/05/27 (水) 05:44:16
    起きて棋譜みたら、2局ともすごかったなー
    森内もこれみて、もうちょっと奮起してくれよ・・・
  51. 2015/05/27 (水) 06:28:49
    若手には鬼門だな
    ボーナスの多い棋戦だけに
  52. 2015/05/27 (水) 06:47:04
    1組
    1位モテ
    2位森内
    3位羽生
    4位郷田
    2年前のこれに比べたら世代交代したと言える
  53. 2015/05/27 (水) 07:14:03
    おじさんの攻めはねちっこくていいね
  54. 2015/05/27 (水) 07:14:04
    やっぱりてんてーがNo.1なんだよなあー
  55. 2015/05/27 (水) 07:48:16
    さすがファンタジスタ
  56. 2015/05/27 (水) 08:15:48
    羽生世代も本戦3人かあ…
    と思ったけど、羽生世代同士で潰しあっていた(´Д` )
    藤井九段ファンだけど、正直なところ森内九段に勝てるとは思ってなかった
    藤井永世竜王あるで!
  57. 2015/05/27 (水) 08:47:27
    左の山の絶望感。
    だが糸谷はこれ乗り越えたんだな
  58. 2015/05/27 (水) 08:53:04
    まーた世代後退か
  59. 2015/05/27 (水) 08:54:06
    藤井さん後手番ではどうするんだ
    先手は中飛車/石田/矢倉/システム/角交換四間と
    どれも手ごたえありそうな感じだけど
  60. 2015/05/27 (水) 09:04:12
    最近はうてぃが不調、丸ちゃん・てんてーに衰えが見えるから
    羽生世代色はだいぶ減ってる感はある
    モテは相変わらずどの棋戦も挑戦しない程度に上位にいるけど
  61. 2015/05/27 (水) 09:13:54
    右の山はナベか豊島
    左の山はモテか羽生

    誰が来てもダニーは陥落
  62. 2015/05/27 (水) 09:48:43
    タイトル奪取については、羽生郷田渡辺に比べると糸谷は相対的に楽な相手ではあるからね
  63. 2015/05/27 (水) 12:24:24
    こんなわけわからん仕組みのトーナメントをよく考えたよ
    とても最高位のタイトルを争うようなものには見えない
  64. 2015/05/27 (水) 12:51:36
    1組の4位、5位の決め方もなんか変。
    実力で4位、5位と言うより
    単なる4人目、5人目みたいな感じ。
  65. 2015/05/27 (水) 13:22:09
    康光、藤井の二大天才将棋指しが潰し会うのはもったいない。決勝のCardにとっておきたい。ほんまこのトーナメントはくそったれだ。影万
  66. 2015/05/27 (水) 13:29:05
    どんだけ頑張って勝っても羽生世代と言われるとか可哀想すぎるな
    みんな羽生世代呼ばれるの嫌だろうな一棋士として扱ってもらえないとか
  67. 2015/05/27 (水) 13:29:34
    B2所属で新システム開発、これは藤井竜王誕生の流れ
  68. 2015/05/27 (水) 13:38:48
    これで石田流まで復活させたらマジでてんてー救世主だよ。
    居飛車党の俺からしたら「やめてくれよ・・・(絶望)」なんだが
  69. 2015/05/27 (水) 14:45:10
    「僕は羽生世代でひとくくりにされるのは嫌なんだ。羽生さんは羽生さん、僕は僕だから」(佐藤康光)
  70. 2015/05/27 (水) 14:46:47
    藤井システム 新構想 怒涛の袖飛車戦法対局後の佐藤天彦八段のコメントがすごい "藤井先生の居玉は堅かった。"
  71. 2015/05/27 (水) 15:35:08
    *69,70,71
    何を言ってんだか・・・?
  72. 2015/05/27 (水) 16:30:29
    地球は青かったみたいなコメントだな
  73. 2015/05/27 (水) 17:09:34
    居玉居飛車はしろうとなのに、居玉振飛車は、あの偉大な先生にしか指せない。
  74. 2015/05/27 (水) 21:17:43
    なんで佐藤は先手玉にプレッシャーかけにいったんだ
    先手の攻めを切らす将棋だったはずなのに
  75. 2015/05/27 (水) 22:17:09
    「左穴熊?させねーよ」「だからさせねーつーの」ていう棋譜。棋譜見て心が躍ったよ。さすが藤井さん。
  76. 2015/05/28 (木) 00:56:21
    ※83
    感想戦でやってたけど先手の攻めは切れなかったらしいです。
  77. 2015/05/28 (木) 02:45:02
    佐藤が二人いてややこしい
  78. 2015/05/28 (木) 02:46:42
    モテの棋譜みて震えたわ

    おそろしい将棋だった
    ハッシーがもてあそばれてた

    モテこええええええ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。