名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
239:名無し名人:2015/05/28(木) 13:20:53.80 ID:vNKdDNE5.net
-
天ぷらしょぼくね?
これは今局はぎょ・・ゆく・・・挑戦者の勝利間違いなし
-
261:名無し名人:2015/05/28(木) 13:45:06.87 ID:Pp32rmlH.net
-
>>239
天ぷらはあくまで乗せるだけであってメインは蕎麦っていう意思表示じゃないか?
-
219:名無し名人:2015/05/28(木) 13:04:10.01 ID:6oF6mTJK.net
-
海鮮丼量少ないなー
-
221:名無し名人:2015/05/28(木) 13:04:49.53 ID:2Ex0wlPL.net
-
>>219
汁椀の大きさ見ると、丼がめちゃくちゃデカくない?
-
227:名無し名人:2015/05/28(木) 13:09:35.68 ID:AzihdKXE.net
-
>>221
器は大きいけど中身は小さいし高さも低い
あんまり量は多くないんじゃないの
-
225:名無し名人:2015/05/28(木) 13:07:37.24 ID:7kWm/24x.net
-
これは丼じゃない、認められない
-
242:名無し名人:2015/05/28(木) 13:22:35.51 ID:YhAUzuRg.net
-
>>225
丼によそわれたニューア●ワジのうな重は今は関係ないだろ
-
220:名無し名人:2015/05/28(木) 13:04:45.32 ID:djxvQbl6.net
-
ジンジャーエールって何が特製なんだ?
-
223:名無し名人:2015/05/28(木) 13:06:48.12 ID:oat0c8oQ.net
-
特製ジンジャーエール気になる
-
224:名無し名人:2015/05/28(木) 13:07:07.73 ID:FXPH49yv.net
-
特製ジンジャーエールってなんぞ
生姜すり下ろして入れたりしてるのか
-
229:名無し名人:2015/05/28(木) 13:11:47.77 ID:CNVIs+1X.net
-
蕎麦に見えない
-
231:名無し名人:2015/05/28(木) 13:14:09.38 ID:a9fEJYVh.net
-
量少ないかな?刺身の枚数的にはむしろ多いくらいだと思うけど
-
241:名無し名人:2015/05/28(木) 13:22:09.78 ID:AzihdKXE.net
-
>>231
刺身はいいけどごはん少なくないか
-
233:名無し名人:2015/05/28(木) 13:14:46.60 ID:2Ex0wlPL.net
-
むしろ天ぷらもっと欲しい
-
234:名無し名人:2015/05/28(木) 13:16:48.79 ID:13McSD/o.net
-
ソバのびてるな。
出汁も薄いし、、、
-
235:名無し名人:2015/05/28(木) 13:18:46.30 ID:FXPH49yv.net
-
>>234
西日本だからつゆの色はこんなもんだろ
-
236:名無し名人:2015/05/28(木) 13:19:18.86 ID:hran9h/q.net
-
両者とも軽めだな
-
270:名無し名人:2015/05/28(木) 13:54:34.87 ID:OPFYreot.net
-
そりゃまあ福岡で麺類食うとなったら普通は
とんこつラーメン>>>うどん>>>>ピエトロのパスタ>>>>>>>>>そば
-
だろうしなあ
-
271:名無し名人:2015/05/28(木) 13:54:49.73 ID:zdD+l8fF.net
-
福岡はうどんとラーメンが主流だから
自宅でゆでたりはするけど外でたべたりはあまりしない
博多では案外食べるのかもしれないが・・・
だしの色は普通 あったかいそばで黒いだしのが出てくることはまずないはず
-
274:名無し名人:2015/05/28(木) 13:58:22.33 ID:hran9h/q.net
-
田舎の方には美味しい蕎麦処あるんだけどね
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1432769942/
コカ・コーラ (2009-02-23)
売り上げランキング: 515
それはそれとしておいしそう。食ってみたい
何が入ってるんだろ
ニューアワジはある意味凄いな。
着色料保存料が入ってないだけで、普通の色。
材料は炭酸ソーダ、砂糖、生姜、レモンあたりかな。
ただ、生姜、砂糖多目に入ってるかも。
要するに、特製っていうかただのジンジャーエールだと思われる。
何を思ってこの器を選んでるのか知りたいな。
個人的にはあんまり好きじゃないな。
自家製ってことだよ
なかなかおいしかったんだろう。
むしろ市販品甘過ぎまである
盛り付けが貧相だな
しかも福岡とは言え、海鮮丼にブリ系メインは頂けない
それならゴマサバでも出してろ
ニューアワジでどんな言葉が飛び交うのか恐ろしいわ
ジンジャーエールのコップもデカかったな
大体こんな感じが多いよね。
大きな皿というキャンバスにちょこっと乗った料理。
洋食ならまだしも、海鮮丼や天ぷらそばでこれは萎えるわ。
※26
アワジは別格。あの地域には何も期待していないから大丈夫。
天ぷらそばに白い器って、オサレなカフェ気取りかよw
てんぷら乗せてる器もムダに楕円でデカイ。
海鮮どんはあの刺身の下に飯が隠れてるわけ?
麺類や丼物がなんたるかをわかってない。
街中の大衆的なのもいいけど
こういう品のあるのもいい
インターネット上では一生懸命何かにケチをつけて回ることで
日頃の日頃のストレスを発散する行為が流行っているらしい
基本的に食器も安物だし
この写真から伝わって来るのは
コスト削減の二文字しかない。
写真掲載されるのに勿体無いですね。