
http://www.shogi.or.jp/kisen/jo-ouza/5/yosen.html
女流王座戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/index.html
-
>鈴木女流二段は痛恨の二歩で敗れた。
http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/2015/05/post-b244.html
-
136:名無し名人:2015/05/30(土) 17:55:04.70 ID:0dsGNb+x.net
-
かんな二歩ww
-
140:名無し名人:2015/05/30(土) 17:55:49.65 ID:CNmnnqDJ.net
-
かんなちゃんやらかしちゃったかー・・・
-
144:名無し名人:2015/05/30(土) 17:56:23.53 ID:F3Oumvo3.net
-
ニフティかんな
-
145:名無し名人:2015/05/30(土) 17:56:57.31 ID:4PvEhkVh.net
-
二歩か
これは今晩大荒れだな
-
147:名無し名人:2015/05/30(土) 17:57:51.59 ID:DmHI83Ip.net
-
一歩千金二歩厳禁
-
163:名無し名人:2015/05/30(土) 18:03:53.90 ID:l3LbScRy.net
-
蛸島さんカンナに勝つなんてやるなあと思ったら二歩かよ!
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1432968675/
橋本 崇載
日本放送出版協会
売り上げランキング: 190,715
環那「二歩打った」
うーんこの
せめて淡路にしときやw
俺は時々勘違いに気づかないまま5秒くらい無駄にしてる
結構な頻度で出てくる
昔のNHK杯で棋譜読み上げやってた人ですよね。
KNN姉貴が好き…クッキー☆厨かな?
しかも名字がSZKとはたまげたなあ
と思っちゃうともう止まらないよね
情けない
流行りものなのでww
豆知識な
ハッシーが二歩するまで7年ぶりくらいだったのに
数ヶ月で3人も出るとはなw
「君もやったか!」
を言うのがお約束になってほしい
対局料没収くらいの重い罪にすればいいのに
ただ、ひふみんが待った(手が離れた後別の手に変えた)をしたときはペナルティがあったらしい。
俺もそう思う
ただ対局料没収はやり過ぎとも思うが
字違うけど
橋本八段の二歩が放映された日に
棋王戦第3局の現地大盤解説会(岬ひとひら)で
豊川七段と鈴木女流二段が解説・聞き手で
出演していたことを思い出してしまったよorz
タナトラ、ザキヤマ、やうたんがやらかしてるね
スポンサーは普通の将棋より話題になるからむしろ喜ぶかもしれないけど
關係ない他の棋士がまたやっちゃう、みたいに連鎖するイメージがあるなあ
どこかで変に意識しすぎて失敗する、みたいなのがあんのかねえ
例えば主催が新聞社だとしたら、観戦記掲載する予定なのに、反則されたら掲載できないやん
そんなのに金払ってたらおかしい
仕方ないで済まして良いものでは無いだろう
藤井戦で二歩やったと思って大声あげたら勘違いで、動揺した藤井がミスったので逆転してしまったとか
こないだのニコ生中継で喋ってた
わざとではない過失にも罰が付くのは何も可笑しくない。
どんな行動にも責任が伴う。
遅刻による不戦敗は、当人はわざとやってるわけじゃないけど重大なペナルティが課せられるんだが
不戦敗もペナルティなくした方がいいってこと?
森内さんが悪手さして座ったままとび跳ねたのは知ってる。
同日終盤の変化の解説で深浦がさりげなく二歩やらかしたのに二人ともすぐ気付いてなかったw
さすがに深浦は気付いて「いやあwこれは我々もやらかしちゃいますねw」みたいなこと言ってたがw
どうもニ歩には伝染性がある模様
竜王戦挑決羽生-木村戦・一手詰み見逃し、という大事件があってだな
1手頓死は羽生さんもやったことあるみたいよ
でも二歩はないよね
なんか種類的に違うのかな二歩と頓死は
二歩とか、今回の行方みたいに読んでる先の相手の持ち駒枚数間違えるとか、複雑で切迫した読みの中での間違いなんだろうけど
そういのをしないのが強さと関連あるんじゃないか
ネタにされそうでちょっと怖いな・・・。
「反則(負け)は続けざまに出るもんだから、
君等(若手棋士達)も気をつけろよ」というシーンがあったが・・・
ハッシー、AKB48卒業の地道高道、鈴木環奈、・・・
あれだけ対局して二歩や王手放置の反則負けは一度もない
クリックミスは有名だけど
これしかない
とはいえ苦しくて時間ないときやっちゃうんだろうね
がんばれ環奈、好きだぞ!
反省は必要最低限だけでいいからな
また、ちゃんと明るく復帰してくれよ
ババ抜きのババ持ってる的な
ここらで、女流棋界を再統一しようぜ