天彦が見た「将棋界の一番長い日」 - dot. http://t.co/aybSnKzZT9 pic.twitter.com/YaAxqv5Tgo— 将棋速報! (@shogisokuhou) 2015, 6月 7
天彦が見た「将棋界の一番長い日」 - dot. http://t.co/aybSnKzZT9 pic.twitter.com/YaAxqv5Tgo
≪ 第41期棋王戦挑戦者決定トーナメントの組み合わせが公開 | HOME | 棋聖戦第2局の前夜祭で、将棋ソフトをテーマにしたトークショーが開催 ≫
残念ながらそれは永遠に来ないかと
fg眺めてる棋士の例では、豊島か千田を出した方が良かったね。
いろいろタイプがあるんだから方法は一つじゃない
みんなちがってみんないい
なんでもソフト手認定するのはどうだか
こういう奴等は自分の意見何も持ってなさそうだ。
ソフトが強いってこと自体、皆が言ってるからそうなんだろう、程度の認識。
教えてもらうだけじゃ相手に悪いしーとか考えてる友達思いの心優しい青年
どっちもありうる
やっぱプロでも優勢になると勝ち急ぐ気持ちが出てくるんだな
どうしても指し手の正確性ばかりに注目が行きがちだから、こういう心の揺れ動きを棋士の口から聞けるのは嬉しい
ッケイ!
羽生を除いても、タイトル戦出場者の過半数が40代棋士の将棋界じゃ説得力の無い言葉だな・・・w
西尾さんも飲み誘ってやれよ
ヒント:新婚
そこにいつまでも嫌悪感を持ってても仕方ないよ
出処なんてどこでもいい。将棋を楽しもう
新棋戦優勝して欲しい
あ、負けました
簡単な一手詰めでしたね...
なんてことは、選考委員が山本、西尾だったらあり得~る
A級まで上がったアマ彦と渡辺はどうなるんだろうか
即ち、羽生を筆頭とした4人のタイトルホルダーは強い!!
でも30近くにはもう距離置いてたけどね
こりゃ、渡辺先生や、批判家の橋本先生あたりに苦言を呈されるで
西遊棋も、じゃれあうなってあちこちから非難されとったからのう
しかしまあ天に向かって唾をはいた構図になってしまったな
その件とは違うって趣旨の記事なんですが…
違わないって主張ならそこから言わないと。
まあ棋士以外で友人作りゃいいんだけど。
弱いやつのエゴだわ
むしろ、渡辺世代のほうが勝負のために情報を集めようとしてる気がする。
元々友人だし、寂しいとか思わんのだろうかね。本当は純粋に将棋のことを熱く語りたいとか。
ってのは一般人の考え方なんかな。
前に森内さんがどこかのトークショーかなんかで、羽生さんとは将棋の話をすると、
考えを探ってるようになるのが失礼だからしないとか言ってたのを思い出したよ。
ナベさん達もそのうち同じような境地になるのではないかと。
思ったことをそのまま言う正直者だし。
羽生⇔森内は仲の良し悪しを超越した間柄
森内⇔康光は普通に仲良しだが森内が結婚してから遊ぶ回数が激減した
棋界自体がいまだ「羽生VS全棋士」状態だから仕方ないかとも思った
武士の一度刀を交えればって話じゃないけど
盤面で存分に語り合ってるからそうでもないんじゃね
それが誰かから聞いた手で
さらに大もとはソフトの手だったってのがあったよね (ここで読んだのか忘れた)
情報を有益に使ってるなって感じ。もちろんそこから勝つのは実力なんだけど
それにしても情報によってそもそも検討に入れる手の選択肢が拡がるのはあるだろうね