両対局者の昼食
http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/2015/06/post-6fbd.html
-
45:名無し名人:2015/06/16(火) 12:07:41.91 ID:mYCkhAHz.net
-
うなぎきたー
-
65:名無し名人:2015/06/16(火) 12:19:36.75 ID:AhTIzSqz.net
-
ちんまい昼飯だなぁおい
-
71:名無し名人:2015/06/16(火) 12:21:57.74 ID:FmJCLk01.net
-
微妙な昼ご飯だな。
うなぎ丼なのに、なぜかうなぎが皿に載ってて、しかもタレがかかってない。
蕎麦は、ざるじゃなくて学食風のお皿に盛ってある。
-
84:名無し名人:2015/06/16(火) 12:28:14.32 ID:O3aHs3ez.net
-
>>71
天ざるそばじゃなくて天もりそばだから
と言ってみる
-
72:名無し名人:2015/06/16(火) 12:22:11.59 ID:w4w4vDsP.net
-
そば少なすぎ
うな丼、うな丼じゃねえ
-
80:名無し名人:2015/06/16(火) 12:24:59.48 ID:FmJCLk01.net
-
まつさきは、ニューアワジを参考に昼ご飯を用意したのかな。
-
90:名無し名人:2015/06/16(火) 12:31:43.15 ID:H5rep9IQ.net
-
蕎麦の盛り付けがびみょうだな
手抜きのお昼みたいw
-
91:名無し名人:2015/06/16(火) 12:31:52.34 ID:b3ZaPKZS.net
-
丼じゃなくてうなぎ定食だな
-
93:名無し名人:2015/06/16(火) 12:33:06.12 ID:H5rep9IQ.net
-
てんぷらも謎
-
96:名無し名人:2015/06/16(火) 12:34:41.61 ID:S1aPXCEk.net
-
そばもうなぎも独り暮らしみたいな盛り付け
-
97:名無し名人:2015/06/16(火) 12:35:09.89 ID:50bN21Lm.net
-
海老天のないと貧乏臭くみえるよ
-
124:名無し名人:2015/06/16(火) 12:57:35.22 ID:g1AwgwkF.net
-
皿蕎麦なんだから普通は食べたら次の皿をもってくる
店でもデフォで最初は5枚で後1皿ごとにいくらとかで勘定する
かんがえてみたら出雲も出石も日本海側だな
日本海側の文化なのかな
-
128:名無し名人:2015/06/16(火) 13:00:15.08 ID:QhAr3+Fg.net
-
豊島のうな丼もひどいだろ。ご飯が釜に入ったままだ。
豊島は自分でご飯をよそったことがなさそうなイメージだから、どうやって食べていいのか
悩んでるかもしれない
-
133:名無し名人:2015/06/16(火) 13:03:08.51 ID:g1AwgwkF.net
-
>>128
父親の実家が愛知だし逆にひつまぶし系にはなれてるんじゃないの
-
141:名無し名人:2015/06/16(火) 13:06:40.42 ID:QhAr3+Fg.net
-
>133
ひつまぶしは、ご飯のうえにうなぎがすでに載ってるからなあ。
今回のは、ご飯、うなぎ(しろ焼きに見える)、たれがすべて別々になってるぞ。難易度が高い。
初めてのデートでこんなのがでてきたら、きょどってしまう。
綾ちゃんやえりりんなら、楽しく教えてくれそうだけど、
番長あたりだと冷たく放っておかれそう
-
176:名無し名人:2015/06/16(火) 13:17:19.22 ID:0RwyuptC.net
-
名古屋の有名な蓬莱軒だっけ?あそこでひつまぶし食べた時は普通にうなぎ乗っかってたな
-
177:名無し名人:2015/06/16(火) 13:17:48.57 ID:O6JXz3BW.net
-
うな重って実際タレが美味いだけでうなぎの美味さはハテナだよな
安ものしか食ったことないからか?
-
185:名無し名人:2015/06/16(火) 13:19:12.09 ID:C/JvFNe0.net
-
>>177
ちょうど良い焼き加減だと皮と身の間の脂がうまい
そこが鰻屋の腕の見せ所
-
205:名無し名人:2015/06/16(火) 13:25:55.37 ID:2BN4yOQZ.net
-
ひつまぶしは、面倒くさい食べ方で楽しませようとしてるけど、
結局そのままで食うのが1番旨いわ
-
210:名無し名人:2015/06/16(火) 13:27:18.23 ID:GdbMx3Ao.net
-
ひつまぶしと普通ウナ丼は
はっきり味が違うから不思議なんだよな。
わしは丼派だからがっこむのが好き。
-
119:名無し名人:2015/06/16(火) 12:24:29.95 ID:p7i6iHuu.net
-
豊島の手前の黒い汁はうな丼のタレか。
手軽に食べたいのにご飯よそうとこからしなきゃなんないなんて面倒くさいな。
-
121:名無し名人:2015/06/16(火) 12:27:01.94 ID:8OqHUamq.net
-
第1局でうなぎ頼んでも良かったんじゃないか
-
122:名無し名人:2015/06/16(火) 12:27:10.36 ID:O3aHs3ez.net
-
天ぷらのネタの正体が不明。
-
123:名無し名人:2015/06/16(火) 12:28:01.38 ID:eeqoDbpF.net
-
櫃まぶしセパレートだな
山椒が小袋じゃなくて良かったわw
-
125:名無し名人:2015/06/16(火) 12:28:35.59 ID:QyusX6TI.net
-
うな丼じゃなくて、「うなぎ丼ぶり」という感じが一見、新手っぽい。
-
130:名無し名人:2015/06/16(火) 12:35:08.26 ID:8OqHUamq.net
-
豊島はアワジ定跡勉強してきたんだな
-
133:名無し名人:2015/06/16(火) 12:44:29.11 ID:O3aHs3ez.net
-
とよぴ、一膳ずつご飯よそうのがめんどくさくなって
奥の釜のご飯の上に鰻全部ならべたりしないだろうな
-
137:名無し名人:2015/06/16(火) 12:49:31.03 ID:shNnlSWQ.net
-
昼飯に怒った方が負けだな
-
139:名無し名人:2015/06/16(火) 12:51:28.92 ID:eBDiF9fm.net
-
石川県は旨い物が多いのに、不思議とタイトル戦の昼食は残念なことが多い
-
145:名無し名人:2015/06/16(火) 12:55:54.89 ID:i3S+wXwr.net
-
石川県民だが、こんなそば初めてみたわw
-
152:名無し名人:2015/06/16(火) 13:39:14.59 ID:4yI9rXLQ.net
-
今日の昼飯は痛み分けか
-
164:名無し名人:2015/06/16(火) 14:51:29.51 ID:jusDtWXP.net
-
創業175年の老舗やぞ
文句があるんか
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1434283164/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1434061115/
浜名湖 うなぎのたなか ▼
売り上げランキング: 10
棋王戦の松花堂弁当は酷かったな
両方500円レベル
そばも少なすぎだろwww
何様だよ
文句しか言わないのわかってんだろ
こんなんでイライラすんならコメント読むなよ
冷めないか?
ただ、確かに天ぷらのネタはなぞだな
天ぷらの素材みたら分かる笑
海老なし笑
あえて蓋をしたまんまで、炊きたてを食べてもらう趣向なのではないか。
老舗だし高いの使ってるのかもしれんが
お母さんがこっそりタイトル戦に参観に来てそうなイメージ
なんかのPVで、豊島の母ちゃんがあの子は普通の人が出来ることが出来ないから心配してるみたいなこと言ってたから、そのイメージなんだろ。
つまらなすぎてネタになってないんだよなぁ・・・
なお、豊島は市代姐さんにお世辞を言えるほどお利口さんなので、
食うのに困るなんてことはなさげ
高級旅館が多くて、
食事も豪華で美しい物が多いけど
この旅館、和風版ニューアワジみたいだね・・・・
写真を見て「うまそー」より先に、
疑問がわいてくる。
若いからあっさり蕎麦で
じいさんのはパワーないから鰻だな。
温泉宿の飯じゃねーの?
八分位が丁度な訳で。
普段、利用者が年寄りばかりだから、あんな量なんじゃないの?
アワジ定跡を学んだ豊島は強い
しかし蕎麦は盛り付けにしろ天ぷらにしろ皿にしろ全く美味しく見えない。
こんなの高級料亭で出てきたら二度と行かない。