【棋王戦】渡辺棋王、難解な終盤を制し先勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋王戦】渡辺棋王、難解な終盤を制し先勝

渡辺棋王が先勝

第39期棋王戦第1局は、131手まで渡辺棋王の勝ちとなりました。終局は19時30分、消費時間は▲渡辺3時間59分、△三浦3時間59分。
初防衛に向けて、渡辺棋王が幸先のよいスタートを切りました。

202-03.png
http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/2014/02/post-96ba.html
第39期棋王戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/kiou/


226:名無し名人:2014/02/02(日) 19:30:27.89 ID:StSQoh4Q
いやー面白かったね


227:名無し名人:2014/02/02(日) 19:30:34.18 ID:w/adUTTa
おそろしくぴったり


228:名無し名人:2014/02/02(日) 19:30:41.08 ID:cU7bky53
やはり長時間の森内以外には渡辺は大きな壁だな
強い


229:名無し名人:2014/02/02(日) 19:30:45.20 ID:Fq3SRorZ
新潟日報も金出したかいあったわw


232:名無し名人:2014/02/02(日) 19:30:51.54 ID:d7mCvMXI
ちょっとの所で優勢を逃してる印象
惜しいわ


235:名無し名人:2014/02/02(日) 19:30:55.40 ID:cMa7nOW/
三浦、対渡辺七連敗


236:名無し名人:2014/02/02(日) 19:30:58.77 ID:Ug61LOO5
こんなのとまともにやりあえてる羽生と森内って一体・・・・・・


240:名無し名人:2014/02/02(日) 19:31:09.82 ID:6pvkvHRw
なんだよこの終盤力
三浦頑張ったけど渡辺の強さが際立ったな


241:名無し名人:2014/02/02(日) 19:31:13.42 ID:pltKv4QE
渡辺が強いんじゃなくて
三浦が弱い


242:名無し名人:2014/02/02(日) 19:31:17.81 ID:LYqR4QrR
惜しい、ではしゃーないが…


244:名無し名人:2014/02/02(日) 19:31:23.49 ID:1fscnMHu
だから永瀬が挑戦すればよかったのに三浦なんかが出るから


246:名無し名人:2014/02/02(日) 19:31:30.48 ID:WRpQzYuW
いやいやいやいや、、、すごいわ
三浦もよかったぞ
こんなに凄い将棋はいつ以来か、、、感動した


247:名無し名人:2014/02/02(日) 19:31:31.88 ID:fOIUNiAo
終盤はみうみうにも勝ち筋あったろうな


248:名無し名人:2014/02/02(日) 19:31:35.97 ID:nCmjtn+K
しかしいい将棋だった。三浦も乙。
次局もこのレベルで頼むよー


249:名無し名人:2014/02/02(日) 19:31:40.40 ID:biq8FbTS
こりゃ3-0だなw


251: 【中国電 72.4 %】 ◆fveg1grntk :2014/02/02(日) 19:31:43.79 ID:3T5K+Z48
おわた・・・

この2人は3日後に再戦するわけだが


252:名無し名人:2014/02/02(日) 19:31:44.26 ID:oG0h7n/v
68馬も悪手だったは


253:名無し名人:2014/02/02(日) 19:31:45.40 ID:cU7bky53
三浦は後手番で勝ち星先行するチャンスだったから
落ち込むのも仕方ない


254:名無し名人:2014/02/02(日) 19:31:45.96 ID:dSG2V4Og
中央の王様かっこよすぎ


256:名無し名人:2014/02/02(日) 19:31:55.58 ID:NWn6PyR7
後手でこれなら奪取できそうだな


258:名無し名人:2014/02/02(日) 19:31:59.02 ID:2xX9TJZL
意外に五分だから三浦にも勝機があるとわかっただけ良しとしよう


265:名無し名人:2014/02/02(日) 19:32:52.24 ID:hjedLqQU
88歩では他に何かあったんだろうか?


266:名無し名人:2014/02/02(日) 19:32:56.54 ID:/SY24n3D
ナベは過密スケジュール、しかも全部重要な棋戦が続くから第二局以降わからんぞ


301:名無し名人:2014/02/02(日) 19:35:28.49 ID:1g7yEoYn
>>266
とは言っても、タイトルが最重要だろ


332:名無し名人:2014/02/02(日) 19:40:37.50 ID:R829x/EE
>>266
前はスケジュール混むと勝率下がったけど、ここ2年くらいはそうでもない気が


267:名無し名人:2014/02/02(日) 19:33:30.90 ID:n9A0Qt9a
久しぶりに面白いタイトル戦だったな


268:名無し名人:2014/02/02(日) 19:33:40.77 ID:mJWGKN8f
この終盤見せてもらって
がっかりっていったりやたら片方を貶めるやつは将棋ファンなの?


269:名無し名人:2014/02/02(日) 19:33:44.03 ID:4GgykSlC
北浜も決して弱くないのに頼りなく見えるのは
結局は対局者が強いってことか


271:名無し名人:2014/02/02(日) 19:33:46.17 ID:ZxizrNun
羽生森内なら終盤間違えずに勝ち切った気がしないでもない
ここが超一流との差か
それでも本当に後一歩のところまで追い詰めて凄かった


272:名無し名人:2014/02/02(日) 19:33:46.50 ID:WRpQzYuW
竹部の粗を目立たせない北浜は最高の解説者だった


273:名無し名人:2014/02/02(日) 19:33:47.92 ID:yuTETGGa
過密スケジュールだと風邪ひいたら終わるな
そこは気をつけてほしいわ


275:名無し名人:2014/02/02(日) 19:33:53.00 ID:cMa7nOW/


295:名無し名人:2014/02/02(日) 19:34:59.05 ID:T5BF5fp5
>>275
いつもんも真ん中玉にかっこよさを感じたかw


277:名無し名人:2014/02/02(日) 19:33:54.07 ID:7Z1TfD3q
敗着が分からんな


283:名無し名人:2014/02/02(日) 19:34:13.09 ID:R5kXLu9L
まあ挑戦者後手番だから、まだまだ楽しめる


284:名無し名人:2014/02/02(日) 19:34:17.06 ID:d7mCvMXI
さすがA級と感じたわ
やっぱり1日制は盛り上がる


287:名無し名人:2014/02/02(日) 19:34:22.78 ID:I8al6oE6
三浦の善戦マシーンぶりに全俺が泣いた


289:名無し名人:2014/02/02(日) 19:34:34.71 ID:RzOUEqzg
飛車厨の渡辺棋王が飛車打ちで投了させるという理想的な展開

しかし三浦も思ったより健闘したなー、今後の棋王戦が楽しみ


292:名無し名人:2014/02/02(日) 19:34:46.70 ID:dQGvTsWA
投了図で勝者の玉が天王山にいると完全に戦場を制圧した感が出るなw


294:名無し名人:2014/02/02(日) 19:34:57.23 ID:w/adUTTa
右側のお団子が見事に捌けたんだから三浦に勝ちがあってもおかしくなかった


304:名無し名人:2014/02/02(日) 19:35:48.12 ID:LYqR4QrR
三浦さん順位戦は勝って残留決めとこう


305:名無し名人:2014/02/02(日) 19:35:51.73 ID:WuGbOoAd
すごい終盤だったねぇ


308:名無し名人:2014/02/02(日) 19:36:14.69 ID:4GgykSlC
結局後手が勝ちになってた瞬間はあったのか


311:名無し名人:2014/02/02(日) 19:36:47.90 ID:R5kXLu9L
5五玉といえば、A級順位戦の三浦加藤戦


329:名無し名人:2014/02/02(日) 19:40:21.08 ID:hLeKd42j
終盤、渡辺の持ち時間どんどん無くなって行って
両者1分将棋になったとこ面白かったなあ


336:名無し名人:2014/02/02(日) 19:40:48.64 ID:95UeKfU1
>>329
最近両者一分将棋ってないもんな


338:名無し名人:2014/02/02(日) 19:41:28.70 ID:DQsUfjSM
あーおもしろかった


339:名無し名人:2014/02/02(日) 19:42:08.82 ID:aL56WbRY
すげーおもしろかったゾ
三浦こんな強いのになんで今年度5割切ってるん?


347:名無し名人:2014/02/02(日) 19:42:40.85 ID:Ia6scww4
>>339
B1に降級の可能性もそこそこあるという


358:名無し名人:2014/02/02(日) 19:44:04.95 ID:dQGvTsWA
>>347
そこそこって言うかかなり高いんじゃ


360:名無し名人:2014/02/02(日) 19:44:14.25 ID:rWLOYeoV
>>339
言っちゃ悪いが、最高のパフォーマンスを見せてこの強さ(=渡辺と競って負ける程度)
で限界だから、じゃないかな
常時今日の将棋みたいな将棋が指せるならタイトル常連になってるだろう。


340:名無し名人:2014/02/02(日) 19:42:16.76 ID:VLmK4Tlj
ほんと面白かったな。やっぱ終盤の詰むや詰まざるやは将棋の醍醐味だ


341:名無し名人:2014/02/02(日) 19:42:19.60 ID:fOIUNiAo
NHK杯と棋王戦で休日が終わった


345:名無し名人:2014/02/02(日) 19:42:32.06 ID:2xX9TJZL
両者一分将棋はいい


346:名無し名人:2014/02/02(日) 19:42:38.11 ID:NTFyqpPo
やっぱり今の時代1日制のほうが面白いわ
2日制は時代遅れ


350:名無し名人:2014/02/02(日) 19:42:51.38 ID:8m015Z3r
今日はNHK杯も棋王戦も面白かった。
やっぱり強豪同士の戦いは最後までわからないな。
どっち優勢とかプロの解説でも揺れるんだもんな。


357:名無し名人:2014/02/02(日) 19:43:40.83 ID:fxYBo7lq
三浦おしい・・・勝って欲しかったなぁ
善戦マンではダメだよ
時間の配分は要反省だわな

しかし羽生三浦の名人戦の時ニコ生でやってたら大変なことになったろうな
ストレート負けだけど第2局以外もうシーソー連続の超濃密な内容だったから


367:名無し名人:2014/02/02(日) 19:45:23.64 ID:d7mCvMXI
終盤で後手に勝ち筋あったんじゃないかなー
残念


375:名無し名人:2014/02/02(日) 19:46:21.27 ID:LYqR4QrR
あー疲れた

対戦した両者はもっと疲れてるだろ
渡辺さん大変だなあ


381:名無し名人:2014/02/02(日) 19:47:45.17 ID:aiUjPxDU
正直、棋王戦がこんなに盛り上がるとは思ってなかった


383:名無し名人:2014/02/02(日) 19:48:19.18 ID:8m015Z3r
渡辺は今は調子悪そうだけど、ベストパフォーマンスに近い三浦でギリギリ勝てないくらい。
両者の力の差は歴然としてるんだけど何とか三浦にはタイトル取ってほしいね。
三浦はA級棋士に恥じない強さだとは思うけど。


390:名無し名人:2014/02/02(日) 19:49:13.13 ID:7PbfB145
>>383
調子悪い?どこが?

羽生みたいに過密スケジュールこなせるような人じゃないんだろ


411:名無し名人:2014/02/02(日) 19:54:28.25 ID:4GgykSlC
渡辺の直近10局
○屋敷
○菅井
○谷川
○羽生
●屋敷
○阿部光
○村山
○羽生
●羽生
○三浦

これで調子悪いってこたぁないだろう


433:名無し名人:2014/02/02(日) 20:01:08.17 ID:QqZk11xh
>>411
全盛期の渡辺なら10局指して15勝したとか言うんではw


444:名無し名人:2014/02/02(日) 20:04:53.90 ID:8m015Z3r
>>411
そんな長いスパンじゃなくて今週とかここ数日とかね。
過密スケジュールはさすがにキツイ。


416:名無し名人:2014/02/02(日) 19:55:39.21 ID:lGwml823
調子悪いって思われるのは
まだ竜王戦の余韻があるのかな 4-1で負けたのが


425:名無し名人:2014/02/02(日) 19:59:13.43 ID:BvH3dHzN
>>416
あれビックリしたなあ
負けるにしてもまさか4-1とは


391:名無し名人:2014/02/02(日) 19:49:18.30 ID:LYS6rGvU
渡辺玉の生命力は異常


394:名無し名人:2014/02/02(日) 19:50:16.24 ID:mDcCZhhw
終盤三浦に勝ち筋があったのかが気になる


396:名無し名人:2014/02/02(日) 19:51:18.58 ID:CVWHdv5M
王将棋王と守りきりそうだな、なべは。


398:名無し名人:2014/02/02(日) 19:51:26.28 ID:EwkUsxy0
紙一重だったね 終局直後に渡辺が何か盤面を指しながら三浦に話しかけてたが
自分が負けそうな順でもあったかな


402:名無し名人:2014/02/02(日) 19:52:02.58 ID:WuGbOoAd
これは精査しがいのある終盤だなw


403:名無し名人:2014/02/02(日) 19:52:11.41 ID:LYqR4QrR
王将戦はまだジャブの打ち合いだろう
これからが本番


404:名無し名人:2014/02/02(日) 19:52:25.33 ID:fAfexDzF
熱戦にはなるけど、3-0で終わったりして・・・・


409:名無し名人:2014/02/02(日) 19:54:17.26 ID:ZovtrRbc
>>404
羽生との名人戦がそうだったな・・・


455:名無し名人:2014/02/02(日) 20:09:20.66 ID:cMa7nOW/


460:名無し名人:2014/02/02(日) 20:10:28.61 ID:3eWcZ/sH
>>455
渡辺達人すぎるだろ


388:名無し名人:2014/02/02(日) 19:48:37.25 ID:cMa7nOW/
午前中に森内郷田に続いての熱戦でお腹いっぱいの日曜日だw


451:名無し名人:2014/02/02(日) 20:09:04.98 ID:4XrhK8ZS
三浦の勝ち筋があったのなら、悔やんでも悔やみきれない


464:名無し名人:2014/02/02(日) 20:13:32.57 ID:zV8aPTY0
なにげに名局だったな
敗着がよく分からなかったけど


470:名無し名人:2014/02/02(日) 20:19:20.55 ID:he2NUuEJ
時間のない中で三浦さんの絞りだすような一手一手が凄かった


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1391335303/
勝負心 (文春新書 950)勝負心 (文春新書 950)
渡辺 明

文藝春秋
売り上げランキング : 55957

Amazonで詳しく見る by AZlink
[ 2014/02/02 20:35 ] 棋王戦 | CM(35) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2014/02/02 (日) 20:35:51
    竹部二度と出てくんな
  2. 2014/02/02 (日) 20:56:39
    >>411
    竜王戦の後そんなに指したのか
  3. 2014/02/02 (日) 21:02:52
    一時期に比べて竹部もだいぶまともだったし今回は悪くなかったろ

    藤田や矢内がやってくれるならその方が良いけど、
    代わりに出てくるのが貞升とかならどっちもどっち
  4. 2014/02/02 (日) 21:10:45
    竹部もいいけど、やっぱ石橋だろ~w
  5. 2014/02/02 (日) 21:15:05
    第2局は解説みっちー聞き手南ちゃん。

    やっぱり南ちゃんとニコニコ運営絶対何かあるって……袖の下とかまくr…ゴニョゴニョ
  6. 2014/02/02 (日) 21:28:18
    羽生森内の番勝負抜かせば渡辺の勝率相当良かったはずだぞ
  7. 2014/02/02 (日) 21:29:00
    いい年した大人をちゃん付けすんなってーの
  8. 2014/02/02 (日) 21:29:32
    名局だろこれ
    面白かったわー
  9. 2014/02/02 (日) 21:32:20
    石橋アカン
    熊倉紫野女流がみたいのですが、にこにこさん
  10. 2014/02/02 (日) 21:35:27
    昼飯ケーキってなんだよ
    竹部つまんねーんだよ
  11. 2014/02/02 (日) 21:36:23
    終局図すげえ5五に玉がいるwww
  12. 2014/02/02 (日) 21:42:38
    熱戦だったのに、最終アンケ思ったより票伸びなかったな。
    やっぱり聞き手が竹部だった影響あるんか?9割は固いと思ったが・・・・
  13. 2014/02/02 (日) 22:04:31
    中継の棋譜コメにもあったけど、終盤三浦にチャンスは無かったのかって感じだな
    何かありそうだけど正確に指されると何も無かった
  14. 2014/02/02 (日) 22:08:47
    やっぱ一日制でTSありだと助かるな
    後でもう一遍見直そう
  15. 2014/02/02 (日) 22:09:18
    竹部は本当にひどかった。見ててこっちがつらくなった。
  16. 2014/02/02 (日) 22:09:22
    やっぱり渡辺強すぎだろ
  17. 2014/02/02 (日) 22:13:00
    ※5756
    影響あるとかのレベルじゃなくて、原因そのものだろ
  18. 2014/02/02 (日) 22:25:13
    渡辺の納得させられる手の数々は本当素晴らしい
    三浦は少し窮屈な手が多かった印象
    次は三浦の先手番また良い対局を期待!
  19. 2014/02/02 (日) 22:32:04
    カロリーメイトはワロタ
  20. 2014/02/02 (日) 22:35:09
    三浦は棋譜内容からしたらなんでこの対戦成績やねんって相手多いからな
    レーティングで強さが計りづらい棋士なんだよな
    でも渡辺は王将戦も抱えてるし思ったよりも春を迎えるまで厳しい戦いになりそうやな
    観る方としては楽しみではあるが
  21. 2014/02/03 (月) 00:16:29
    渡辺の今期の勝率は7割超えだよ
    だから不調じゃないと何度も言ってる
    ※森内竜王名人戦、羽生戦を除く
  22. 2014/02/03 (月) 00:21:54
    三浦は順位戦で運良く昇段、残留してきたタイプだから意外と勝率低い
    逆に頭ハネくらいまくってる深浦は勝率が高い

    逆に言えば三浦はそれだけ勝負強いということだからタイトル戦ではレーティング以上の棋力があるんだと思う。
  23. 2014/02/03 (月) 02:20:31
    みうみうは寒がりだから冬の試合はきつそうだなあ、自己管理失敗して風邪引いたほうが負けるな
  24. 2014/02/03 (月) 03:44:32
    ※ 5746
    竹部は自分が面白いと思ってる事が世間よりちょっとずれてるんだと思う。
    そういうのが積み重なってイライラする
    今日、一番わかり易いのが衣装替えかな
    あと終盤の緊迫した状態で北浜8段のあだ名のコメに対して
    「あれ課長に昇進したんじゃないんですか?」
    みたいな事言った時には本当にずれてるんだなって苛ついた
    北浜8段が今は盤の方に集中しましょう的な事を優しく言ってしっかり軌道修正してくれたからいいけど
    解説者の方にそいういのやらせるなよって思う。
    他にもそういうのがいっぱいあって、以前よりましになったってレベルなだけで
    やっぱり一番いらない聞き手だわ
  25. 2014/02/03 (月) 11:23:51
    聞き手が目立とうとしちゃ駄目だよな。
    あくまで主役は対局者二人なんだから・・・・
    あと北浜先生に対して「人間じゃない」とか「係長」っていうのは失礼にも程がある
  26. 2014/02/03 (月) 11:35:19
    昨日の指し手を見ていると王将失冠棋王防衛かな
  27. 2014/02/03 (月) 16:44:56
    聞き手なのに進行よりも視聴者よりも自分のことだけ考えてる感じ
  28. 2014/02/03 (月) 16:47:08
    アンケ低いの聞き手の影響だと思う。渡辺がヒールだからってコメあったけど納得いかない。両対局者とも素晴らしかった。
  29. 2014/02/03 (月) 19:36:55
    竹部女流におかげで、棋王戦を見る楽しみが減った。お色直し止めてクデー!
  30. 2014/02/04 (火) 01:04:14
    中盤は先手優勢だったけどかなり盛り返したとか言われてたけど久しぶりのタイトル戦で後手で渡辺相手にそれだけ出来るなら次勝てば奪取あるんじゃないの
  31. 2014/02/05 (水) 03:49:00
    竹部さん、天然風に女をあぴーーるするのやめて!
  32. 2014/07/28 (月) 23:39:35
    best e liquid 2ch名人 【棋王戦】渡辺棋王、難解な終盤を制し先勝
    click here now http://www.felmec.org/jquery/buy-hangsen/1bdfb647932a4dceb1a749357df4e1e5.asp
  33. 2014/07/29 (火) 12:29:06
    Kelly bignell tom tomson photography 2ch名人 【棋王戦】渡辺棋王、難解な終盤を制し先勝
    Describes it http://xtpowersports.com/js/db/a1d6dc568ac14a8ca4675598e8cba64e.asp
  34. 2014/07/30 (水) 00:34:45
    e-cig liquid 2ch名人 【棋王戦】渡辺棋王、難解な終盤を制し先勝
    simply click the following website page http://www.insidetechnologies.eu/Css/hangsen-e-liquid-china/3f19183af662434892b1675287c6bb93.asp
  35. 2014/08/21 (木) 11:49:43
    This is the rectify NESCAFE CLASICO Dawn Jar 12x7ozUS NESCAFE CLASICO Dawn Jar 12x7ozUS 芒鈧€?TGM123 diary for anyone who wants to essay out out roughly this matter. You remark so such its virtually effortful to argue with you (not that I really would want鈥aHa). You definitely put a new twist on a theme thats been cursive nigh for life. Nice foul, only zealous!
    Hollister http://trans4europe.fr/Front/Hollister.aspx
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png