羽生棋聖が勝って防衛
http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/2015/07/post-5efe.html
棋聖戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/kisei/
-
第86期棋聖戦五番勝負第4局 羽生善治棋聖対豊島将之七段
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/86/kisei201507150101.html
-
551:名無し名人:2015/07/15(水) 18:41:12.93 ID:jLxsn7B8.net
-
鬼畜だなホント
-
552:名無し名人:2015/07/15(水) 18:41:20.83 ID:MdrK1QDZ.net
-
銀捨てて投了かよ;
-
554:名無し名人:2015/07/15(水) 18:41:25.65 ID:Rnt/e4cK.net
-
羽生の反省した振りに騙された豊島
-
563:名無し名人:2015/07/15(水) 18:41:45.62 ID:VU+jrK2X.net
-
形作りもできなくて、中途半端におわってもうた
今日は眠れないな
-
565:名無し名人:2015/07/15(水) 18:41:49.63 ID:/1rkcx/E.net
-
終わったか……
中盤での一手一歩損歩切れから勝てる羽生さんってば一体……
-
575:名無し名人:2015/07/15(水) 18:42:04.71 ID:Fd3WD7Pw.net
-
もう豊島は羽生以外のタイトルに挑戦しろとしか
-
576:名無し名人:2015/07/15(水) 18:42:05.89 ID:Afl0yE/X.net
-
遂に豊島は長所クソ粘りさえ失い完全に壊されました
-
579:名無し名人:2015/07/15(水) 18:42:09.02 ID:ETxjfKYl.net
-
泣けるわ
顔洗って出直しだ
謝る姿勢見習っていけ
-
581:名無し名人:2015/07/15(水) 18:42:15.37 ID:/mmEIeFW.net
-
反省・謝罪が大事だということを学んだわ
-
582:名無し名人:2015/07/15(水) 18:42:15.39 ID:qQBHNm1p.net
-
森下コースだなこれはw
-
584:名無し名人:2015/07/15(水) 18:42:17.53 ID:K0ypHM7T.net
-
久しぶりに羽生マジックを見た
-
592:名無し名人:2015/07/15(水) 18:42:34.43 ID:1BNnXLgi.net
-
>>584
マジックっていうか土下座だろw
-
587:名無し名人:2015/07/15(水) 18:42:19.83 ID:UDJjWNxX.net
-
終盤隙があった
-
588:名無し名人:2015/07/15(水) 18:42:22.86 ID:toT41CXw.net
-
ここから感想戦での死体蹴りが始まるんだろ?
豊島壊れちゃいそう
-
589:名無し名人:2015/07/15(水) 18:42:24.15 ID:/zkMNqYx.net
-
鬼畜すぎるだろ心折れるわ
-
591:名無し名人:2015/07/15(水) 18:42:30.74 ID:Zdhb7ISC.net
-
不思議なゲームだな
-
594:名無し名人:2015/07/15(水) 18:42:37.47 ID:07JaBjJd.net
-
豊島の心中察するに余りあるわ
同情してしまうわ、これは凹むだろうな
次頑張って欲しいわ
-
595:名無し名人:2015/07/15(水) 18:42:38.44 ID:WTZE2h9Q.net
-
棋聖戦の場合
強い棋士は羽生に1-3で負ける
弱い棋士はストレートで負ける
-
600:名無し名人:2015/07/15(水) 18:42:56.58 ID:WPxQtBG9.net
-
鬼畜眼鏡の本領発揮であった
-
601:名無し名人:2015/07/15(水) 18:42:56.91 ID:P3WnNXmB.net
-
ここ数年で一番の珍局じゃなかろうかw
見れてよかったけどひとっつも腑に落ちないw
-
604:名無し名人:2015/07/15(水) 18:43:00.79 ID:afpuGy0X.net
-
おまえら豊島バカにしてるけど
今将棋界で一番ノリノリの豊島だからな
-
625:名無し名人:2015/07/15(水) 18:43:39.81 ID:Fd3WD7Pw.net
-
>>604
天彦じゃね?
-
673:名無し名人:2015/07/15(水) 18:46:13.53 ID:eY19f92M.net
-
>>625
一応この挑決で天彦に勝って挑戦者になってるからね
-
605:名無し名人:2015/07/15(水) 18:43:01.48 ID:u47pKox3.net
-
羽生が勝つゲームなんだよ
-
606:名無し名人:2015/07/15(水) 18:43:04.21 ID:n3e0NIkz.net
-
豊島ちょっとやばすぎでしょ
第二の森下だな
-
608:名無し名人:2015/07/15(水) 18:43:05.50 ID:9YHsz3Ki.net
-
これで92期?
羽生まじ将棋聖人
-
609:名無し名人:2015/07/15(水) 18:43:06.20 ID:oLir0Iuh.net
-
豊島は若いなw
まあ王座でワンチャンあるし切り替えていけ
-
612:名無し名人:2015/07/15(水) 18:43:11.13 ID:kpQq91jd.net
-
藤井ならファンタwwwwwwwwなのに羽生だと勝負系になるのな
-
613:名無し名人:2015/07/15(水) 18:43:11.61 ID:sFSVArax.net
-
▲6三歩は妙手か悪手か羽生マジックか
-
617:名無し名人:2015/07/15(水) 18:43:22.20 ID:hH0AjBZ0.net
-
これ感想戦で羽生が豊島の死体を蹴りまくって心折れるパターンじゃん
こうやって羽生は若い芽を摘んできたのか
-
622:名無し名人:2015/07/15(水) 18:43:30.47 ID:dtY5vMw7.net
-
羽生の棋聖戦は最近ほんと鬼だぞ
渡辺でさえ何もできないで羽生の自滅1勝だけだった
これが普通だろうが
羽生の棋聖って
-
624:名無し名人:2015/07/15(水) 18:43:33.63 ID:Rnt/e4cK.net
-
最近の若手は研究とかは凄いのかもしれんが
ストリートファイトの殴り合いに弱い
-
634:名無し名人:2015/07/15(水) 18:44:00.36 ID:h+jtVos+.net
-
一手パスして勝ちか…悪魔だのう
-
652:名無し名人:2015/07/15(水) 18:44:42.13 ID:afpuGy0X.net
-
>>634
パスじゃなくて相手に歩プレゼント
-
635:名無し名人:2015/07/15(水) 18:44:01.06 ID:JXbRd6FC.net
-
引きずらないにも程が有るよね・・・
-
636:名無し名人:2015/07/15(水) 18:44:01.42 ID:0bGSagd6.net
-
62歩成りはしばらくは語られそうな最強の土下座
-
642:名無し名人:2015/07/15(水) 18:44:13.52 ID:vc13+sZr.net
-
羽生はどの戦型でも強いな
-
643:名無し名人:2015/07/15(水) 18:44:18.99 ID:99HdQkx1.net
-
羽生のいるタイトルにばかり挑戦してここぞという所での負け癖が付かないと言いが
-
647:名無し名人:2015/07/15(水) 18:44:23.59 ID:EIc/F++/.net
-
王座戦は絶対天彦で頼むわ
豊島じゃ絶対期待できない
-
648:名無し名人:2015/07/15(水) 18:44:28.28 ID:rPYvK4gJ.net
-
一歩ぐらい問題にならないぐらいの実は差あったのかな
-
650:名無し名人:2015/07/15(水) 18:44:38.00 ID:TkyIoEVg.net
-
羽生の反省がすごかった
タイトル戦であそまで指すのは初めて見た
-
659:名無し名人:2015/07/15(水) 18:45:03.68 ID:cIQ/3bIJ.net
-
羽生強いな
8連覇とか、また一つ大山の記録を超えてしまったか
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1436946464/
文藝春秋 (2015-03-24)
売り上げランキング: 14,523
またがんばれ!
そうなるとまず勝てないんだよな。
若き天才でイケメンで高勝率上げて大山政権うんざり組はみんな加藤が大山を倒すのを期待してた
でも結局は勝てなくて最終的には挑戦が加藤ってだけで防衛確実って言われるようになっちゃた
しかしタイトル100期の大台もいよいよ見えてきた
ここ数年反省するような手はあまり見なかったが去年の名人戦あたりからそんな感じのが増えて最後持っていくパターンが増えてる
豊島「ゆるさんで」
羽生「ほな、わいもゆるさんで」
羽生勝利ってことでおK?
直近6年が18勝2敗の鬼畜眼鏡だったorz
そもそもあそこで歩を捨てるのが最善だと判断したんだから
その手を尊重すべきだった
と言っても後の祭りなんだろうな
って感想戦で言うんだろうなあ。
あんなに強い豊島なのに
羽生が6二歩成り「羽生マジック!」
なぜなのか
豊島さん残念です。
若手筆頭の豊島さんでも勝てないのか…
いつ衰えるんだよこの怪物
最弱は王位じゃない?
苦渋の歩成りだったのに
なんで勝つの?
後手にはっきりとした悪手があったの??
リベンジの機会がすぐそこにあるぞ
来週の天彦との対局が楽しみ
それにしても2人とも、それまでに対局があるんだな
勝ってる棋士は大変だ
若手トップの一角なんだからまた諦めず頑張って欲しい
それで勝ったからでしょ
たとえ読めても並みの精神力じゃ指せない。
若手のタイトルって勢いが大事だわ。史上最年少で王将挑戦した時に久保に勝ってればのぉ
即同金だと45桂があった
焦って転んでしまったん?
あまりにも
手の継続性というか、前の手の立つ瀬がないというか
指せないよね
正直笑ったw
ほんとにメンタルなゲームだよな将棋は
なんか、羽生、強くなってない?w
3回目の永世棋聖にリーチ
1周目 2周目 3周目
永世竜王 あと1期
永世名人 クリア あと1期
永世王位 クリア クリア
名誉王座 クリア クリア クリア
永世棋王 クリア クリア
永世王将 クリア
永世棋聖 クリア クリア あと1期
名誉NHK クリア
棋聖戦ではひところの王座戦のような無双っぷり。やはりアワジうどんと相性がいいのか
おいおい、おまえ呼ばわりはマズイだろう大先輩に w
羽生も現役で永世棋聖だろうな
しかし羽生さん強すぎ
また小島さんに電話してチェスの予定か? w
決めきれない感じがするね。
斬り込むには鋭さが足りないし、なんか中途半端に見える。
豊島、痩せすぎて心配になる。
体力持たないだろ、あれじゃ。
今回の土下座っぷりも全く異様過ぎる。
どういう精神状態ならあんな手指せるんだ。
タナトラ先生は先手苦しい先手苦しいって言ってなかったっけ?
どこで手のひら返した?
豊島さんもきっとこれをバネにまた強くなるでしょう
車将棋の最後、こいつはヤリ車を動かさないという、
棋士のくせにKYだったので、こらあかんと思ってたわ
土下座しなくて良い様に指せばいいじゃんwって思うけど、
やっぱり実際の対局で遊ぶとか、試すとか
研究してるってのはホントなのかな。
見えてきて、世代交代が進んできたけど、
それでも羽生さんだけは別格ですね
羽生さん>>>新世代>羽生世代>その他
って感じかな
これで豊島から広瀬、天彦って連続で
撃破したらホントに恐ろしいですね
誰か教えてくだされ
豊島の3タテもあるぞ
と思っていた時期もありました。
なお、ナベは見逃さない模様。
わろた
やっぱりナベと森内は見逃さんよねぇ・・・・
森内の名人棋聖7連敗も、内容は競ってたからな。
でもいくら気合があっても、悪手を指しちゃ意味ないわな。
結果論だけど、あそこは冷静にならないといけなかった。
豊島の将棋は老獪なイメージがあるけど、今日の将棋は若さが顔を出した。
豊島にもああいう一面があるんだなってことがわかって、個人的には応援したくなったよ。
まずは王座戦でリベンジしてほしい。
ttp://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/86/kisei201507150101.html?te=71
土下座=自分の失敗を認めたってことだべ
故に終盤相手が入玉模様になったら阻止出来ることに生きるのか。
なめちゃん号泣劇場は必然だったのか…
NHK杯で金捨て入玉戦法されたモテのびっくり顔も台本通りか…
モテは演技で学生時代がリア充だったんだ。
▲63歩打→△61金→62歩成
直前の歩打ちを悪手だったと反省して、一歩損覚悟の歩の成り捨て。
太った方がいいと思う。
あの体じゃ終盤脳にエネルギー行かないだろ・・・
相手が羽生以外なら何とかなるだろうけど、
羽生相手には無理だぞ。
観るたびに痩せていて心配なんだが。
一勝は相手が羽生じゃなければ奪取ものだわ。
豊島は王位名人竜王王将辺りで頑張れ
羽生さん衰えてからタイトル取るのも大変だろうけど、
挑決やタイトル戦で羽生を倒してこそだよな。
タイトルこそ取れてないけど、他の棋戦でも活躍してるし間違いなく実力は現役棋士5位以内には入るんでは。羽生さんが強すぎるってだけで。
「ええ、最近は昔に比べて記憶力も落ちてきまして、将棋が大変になってきてます。ええ」
ありそうだから困るw
王座戦 19連覇 歴代一位 (獲得 22期 歴代一位)
棋王戦 12連覇 歴代一位 (獲得 13期 歴代一位)
棋聖戦 8連覇 歴代一位 (獲得 14期 歴代三位 <歴代1位 大山・中原 16期>)
「羽生くんは期待の若手」
無くはないw
それはそれで大記録w
にしても63歩打った手で良くならないって分かったとしてもすぐ成捨ては指しにくいよな
羽生さんの勝ちへの執念を感じた一局だったわ
豊島もまた這い上がってタイトル挑戦してくれ
それはそれで個人的にはありやな。
正直、無冠の羽生とか見たくない!
自分の非を認めるような指し手を「反省」「謝る」といった表現をすることがある
(相手の良い分をある程度通しながら妥協点を求めにゆく指し手も
相手に「謝る」と表現されることがある)
本局69手目からの▲6三歩〜▲6二歩成は
タダで一歩を相手にプレゼントするだけ
つまり自分で69手目▲6三歩をわずか2手後に全く意味の無い悪手でしたと認めている手なので
「反省」「謝る」を超えて「土下座」と表現されている
タイトル戦でここまで分かり易い反省する手が指されることは珍しい
(その上勝っちゃってるのがクレイジー)
いまからチェスどうっすか?
って連絡しているんだろうな
自分もダメダメ観る将ですが
自分がほんとうは指したくないけどどうしてもそうせざるを得なくて指すてを、謝る、って言いますよね
(ふつうは受けの手を言うようですが、相手のタレ歩を歩を打って受けるとか)
そういう、絶対やりたくないけどどうしようもなくてやる手の最上級、くらいの意味じゃないですかね
なんせ直前の指し手の全否定ですから
「ええ、ようやく最近将棋が分かってきたような気がしましてね。ええ」
有利になって焦ったのかな。
全否定できない辺りが辛いな。
終始先手苦しかったのもそうだと思うんだが、さて。感想戦コメに期待
葛飾北斎かよ
「1歩損で済めば、同じ局面からもっと有利に出来る」って羽生さんが主張してるんだから
それに乗らないで切り込むってのも選択肢としてはアリでしょ
これが「君は僕を信用しすぎた」っていうミスリード誘う1手なら・・・ええ!?
羽生さんそろそろ悟りを開きそうだな
次に土下座するくらいの手。
やっぱり対局中に研究してるっていう噂は本当なのかしら
森下コースとか、森下先生にも失礼だし
こういうこと言うやつ嫌いだ
瞬間的に歩切れでも後手は歩を使って攻めてくるなら
どうせ後で手に入るから大した損じゃない。
理屈で言えば見た目のカッコ悪さ程は形成を損ねて無いんだろうなぁ。
62歩成りをすぐに同金と取らなかった豊島の方が上手
挑戦者はまずその感覚に勝たないといけないんだろうね。
なお、ナベは羽生さん相手でも指し手に自信を持っている模様。
番外?
「だって取れなきゃおかしいじゃん」みたいな感じで
お前さんの言う盤外戦術って具体的に何なんや
6二歩成は間違いなく盤上で起きた出来事なんだが
確かに相手の持ち歩の数が一つ増えようが変わらないけど、すぐ補充できるなら別だけど、歩切れはかなりきついと思う。
初心者の頃は歩に大した価値ないと思ってたけど、自分が少し指せるようになってからは歩の価値と歩切れがかなりきついということがわかった。
ありがとうございます
香川は豊島が手を出す前に糸谷がやっちゃった模様
豊島「相手が土下座したと思ったら、そこからタックルで足を取られて
マウントポジションからタコ殴りにされました…(´・ω・`)」
あの後も意外と難解な局面が続いて、具体的に何が敗着だったかは記載されていませんね。
wwwwww
あり得る
もう勘弁してくれ www
豊島が挑戦者になってもタイトル保持者がいつも羽生
羽生がいないから挑戦者になれるということかも
こうなったら叡王戦だ
大山対升田とか、大山対内藤とか、大山対加藤とか、そんなやつね
いまは嫌がらせして挑戦者を精神的に追い込むとかないだろ
ただ強いだけでなく毎回劇的な逆転勝ちなんだよなあ
多分400年後くらいに羽生善治物語を見たプロ棋士達は
「伝説化され過ぎている。実際にこんなことは有り得ないので半分以上は創作だと考えられる」
とか言いそうだなあ。
あの手のせいで負けたら「羽生衰えたな」祭りだぞ
そうなのよねー。
だけどアレで勝っちゃうのが鬼畜赤ヘルの凄い所よね。
相手がナベとか森内とかアマヒコならわからんけど。
後ろから覗き込んだり、冷房の温度変えたり
でもひふみん先生の場合は天然だからね、盤外戦術ってのとはちと違う
一歩使っても53銀ですぐに補充できるからいっかと思ってたけど
ちゃんと考えるとその先が良くなくてどうしようもなくなってゴメンナサイって感じか
ほんとだよな
そこになぜ羽生に1度も勝ったことがない天彦が並ぶのだろう?
少なくとも谷川はそれが最善と思っても絶対指さない手だろう
3年ちょい前ですな
広瀬は?
王位取った時は羽生じゃなかったと思ったが
豊島は今日を糧にして次こそがんばってほしい
中国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>羽生
日本は終わった
169じゃないけど羽生に勝たずにってのは挑戦するまでのも込みなんじゃね
広瀬は挑決で羽生に勝って深浦王位から奪取(ついでに4年前)
棒銀に行ったけど攻めきれずに銀が帰って来ちゃった上に歩損ってヤツ
ソフトだけが平然と最善手6二歩成指してたよな。
人間には指せない手なんだろうな本来。
まさに前代未聞なんだろうな
これで負けてたら、羽生もとうとう焼きが回ったとか、散々に言われてただろうな…
見切り発車wwwそれでも勝利wwww
もう地力が違うのよね。
未来人「ハハハ。さすがにこの時代の人もここが折り返し地点だったとは誰も思っていないようだ。」
いや、まぁ何でも強いんだけどさ
残念ながらまたとよぴーだぞ
リベンジを期するとよぴーが負けじと香を成り捨てる展開に期待ww
羽生と同じタイトル数になるには
一冠なら92年
二冠なら46年
三冠なら31年
四冠なら23年
なんと、七冠のままなら13年で羽生に並べるぞ
頑張れ若手棋士!
「近づいていることは知っています。ただ、加藤先生は現役ですし、」
この辺りは聞く方も少しは工夫しろよ!
それな。
羽生はもろともしてないけど。
渡辺も振り飛車を随所で使われて攻略されかけたが逆に振り飛車を採用することで踏みとどまった
王座戦で天彦に勝っても、JT杯でモテに勝っても、あの超人が立ちはだかるんだな。
超人破って何かタイトル取ってくれ。
その渡辺にしても現状は勝ち越してるけど微差だし、「ナベなら勝ってた」みたいなコメントをよく見るが何を根拠にと思うんだけど…
だがしかし・・・羽生が渡辺に挑戦することがあっても、渡辺が羽生に挑戦する場面が、
少ないのが現実ww
ただ将棋が強いだけだと勝てない気がする
恐ろしい
/ ― ― \
/ (●)--(●) \
| __´___ | この勢いで10連覇を目指しましょうか
\ `ー'´ /
.ノ 〝|ソ|" \
\ ノ 」==ヽ! ノ
/_ l _|