三間飛車vs左美濃
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/2015/07/vs-1998.html
王座戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ouza/
-
第63期王座戦挑戦者決定戦 佐藤天彦八段対豊島将之七段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/63/ouza201507210101.html
-
956:名無し名人:2015/07/21(火) 10:04:04.74 ID:tcgGAWFB.net
-
怒りの?三間飛車w
-
959:名無し名人:2015/07/21(火) 10:05:04.43 ID:jHtKbOTr.net
-
振り飛車マジかw
-
961:名無し名人:2015/07/21(火) 10:05:45.20 ID:d+JFoB+J.net
-
えっ後手が貴族だよな
-
963:名無し名人:2015/07/21(火) 10:06:33.46 ID:YUbxBqog.net
-
これは…。
藤井を真似たのか。
-
965:名無し名人:2015/07/21(火) 10:08:02.33 ID:d+JFoB+J.net
-
豊島は角道止めて何をしようとしてたんだ?
-
966:名無し名人:2015/07/21(火) 10:08:03.56 ID:9OT+nXPH.net
-
やはり横歩避けたな。豊島はもう横歩の最先端の研究なんかしてないんだろう。
横歩だけは研究してないと指せないからな
そして3手目66歩には相振りが有力なのも常識だから当然アマヒコも振ったと
先手でノーマル四間やりたいけどイビ穴以上にこれが嫌で66歩突けない人もいるだろう
って、豊島は居飛車か
-
972:名無し名人:2015/07/21(火) 10:13:06.55 ID:det35U0u.net
-
角道止めvs三間の研究が進むか
-
974:名無し名人:2015/07/21(火) 10:13:44.89 ID:QAKBa3BU.net
-
でも3手目66歩の勝率って滅茶苦茶低いんじゃなかったか?
-
977:名無し名人:2015/07/21(火) 10:16:02.78 ID:6phm+lIW.net
-
天彦相手に先手で横歩指す方が心配になるわ
そんな将棋指すような実績はまだない
-
979:名無し名人:2015/07/21(火) 10:18:19.96 ID:9OT+nXPH.net
-
横歩大好きという人には申し訳ないけど、対抗形で力戦とか最高じゃないか
-
976:名無し名人:2015/07/21(火) 10:15:46.01 ID:tcgGAWFB.net
-
65歩は思い切った手だな
-
980:名無し名人:2015/07/21(火) 10:19:19.65 ID:MtGpn/AU.net
-
素人くせー65歩だな
後手は6筋反発か65歩を取りにいく構想で
-
981:名無し名人:2015/07/21(火) 10:20:02.68 ID:YUbxBqog.net
-
豊島の直近10局は5-5か。
5割になってしまうなんて。豊島も弱くなったな。
-
982:名無し名人:2015/07/21(火) 10:22:11.18 ID:5/wKGLJD.net
-
ん?アマヒコって振り飛車指さないよね?どういうこと?
相振り狙い?
-
985:名無し名人:2015/07/21(火) 10:25:40.41 ID:XbehOx+f.net
-
>>982
3手目▲6六歩を咎めに行くなら振り飛車が普通
-
986:名無し名人:2015/07/21(火) 10:27:31.37 ID:ETHIrDTE.net
-
>>985
へえどうせ居飛車しか出来ないんだろ?と豊島が挑発したのか。
モテ対ナベでもそんな事があったな
-
988:名無し名人:2015/07/21(火) 10:31:03.94 ID:XbehOx+f.net
-
>>986
挑発というより天彦の横歩を恐れた意味合いが大きいと思うけどね
-
987:名無し名人:2015/07/21(火) 10:29:00.56 ID:/KZYWi3Q.net
-
豊島の棋風もだんだん変態チックになってきたなあ
-
990:名無し名人:2015/07/21(火) 10:33:17.54 ID:/KZYWi3Q.net
-
最近豊島は横歩指してないなあ
対戦相手関係なく
-
992:名無し名人:2015/07/21(火) 10:35:13.78 ID:bIMvefKn.net
-
天彦は3手目6六歩にはよく3二飛採用する。
豊島はそれを分かっていて研究してきてる
-
993:名無し名人:2015/07/21(火) 10:35:43.27 ID:DzNjOs4t.net
-
豊島横歩苦手?
後手じゃないとやらないとか?
オールラウンダーならないと羽生には勝てんよ
-
999:名無し名人:2015/07/21(火) 10:38:09.44 ID:DzNjOs4t.net
-
豊島の高い勝率もクラス上がったら落ちてきてるね
こちしあたりで勝率7割も維持できなくなるね
そう考えるとA級天彦7割勝率は凄いね
-
995:名無し名人:2015/07/21(火) 10:36:47.85 ID:OuIN37Fx.net
-
まあ得意戦型を避けられ始めてからが棋士として勝負どころだよ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1436106147/
戸辺 誠
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 110,611
石田流でもやろうとしているのかな
だから豊島的には想定の形に持っていけるんだよね
棋聖戦の挑決でも△3四歩に▲2五歩で天彦の後手横歩を避けたし
当然これも横歩回避として用意してきた感じやね
豊島やはり抜け目ない男
勿論振り飛車は想定内の研究範囲なんだろうけど、それも勿論天彦八段は想定内だろうな
初挑戦いってくれ!
広瀬ですら順位戦でボッコボコにされたわけだし。
しかし相手の得意戦法であろうと突っ込んでいく気迫がなければ
タイトル奪取、こと羽生からタイトルは取れない
・・・と棋聖挑戦のときから自分は思ってましたよ()
貴族システムXPおねしゃす
基本的に取らせる側は取らず相掛かりや青野流となっても問題ないよう3三角戦法と同じくらい勉強してるもの
豊島が「天彦は対策用意してないと思われるもので戦いたい」と思っていたなら「取らずよりも3手目▲6六歩のほうがいい」という考えでやったのではないかと
天彦には今度こそ勝ってほしい
天彦の横歩を警戒してる棋士も多いと思う。
おなじみの角換わり腰掛け銀の王位戦よりわくわくするわ。豊島応援。
森内佐藤レベルというと永世名人、棋聖を持たれているので、何かしらのタイトルで永世の称号を
取れるか、という質問と置き換えると、現状のままでは結構厳しそうな気もしますね。
(羽生さんがいなければ...というのもありますが前出2名は羽生さんがいた中で取ってますしね)
ただ、森内さんも初タイトルは30越えてからですし、もちろん今後次第というところでしょうか。
間違いなく、現時点で20代の棋士のトップ2だと思いますので楽しみです。2人とも人気者ですしね。
10年後くらい、仮に羽生世代が全員衰えてきて、豊島天彦が全盛期を迎えたとして、A級10名が
誰になるか想像すると楽しいですね。
私の予想は、渡辺、豊島、天彦、広瀬、稲葉、菅井、千田、永瀬、斎藤、佐々木
ってとこでしょうか。無難ですが。まあ、でも変わらず名人は羽生さんという予想。
ちょっと長かったすね。すんません。
というより彼は生まれた時から佐藤そのものだ
率の良い戦いするのは結構なんだけど、ポスト羽生を嘱望されていた豊島がってのは寂しくはある。もうそんな期待してる人はいないんだね
そういうことではないと思うがワロタ
まちがえた※30宛て