藤井聡太二段(上から四段目) 3連勝、5勝1敗で昇段
昇段・昇級規定
初段~三段までの昇段点は:8連勝・12勝4敗・14勝5敗・16勝6敗・18勝7敗
6級~1級までの昇級点は:6連勝・9勝3敗・11勝4敗・13勝5敗・15勝6敗
降段・降級規定
二段以下の場合2勝8敗以下で降段級点(B)。
これを消さない内に2度目を取ると降段級。降段級点を消すには3勝3敗以上の成績が必要(A)。
http://www.shogi.or.jp/kansai/shoreikai/kansai_shoreikai.html
-
418:名無し名人:2015/08/02(日) 16:26:27.63 ID:C1V0rQAK.net
-
残念でした
-
422:名無し名人:2015/08/02(日) 17:15:23.80 ID:paPjcCqQ.net
-
城間すげー、羽生に角落ちで勝っただけあるな。
-
446:名無し名人:2015/08/03(月) 12:40:15.99 ID:EvrYtjh8.net
-
藤井君まさかの連敗。一気に苦しくなった
-
447:名無し名人:2015/08/03(月) 12:41:01.49 ID:1y4lgC3y.net
-
関西更新されてる
城間さん、強いな
9-2(10-3)の藤井君、10-3の徳田君に連勝スタート
藤井君は連敗で9-4
3連勝・5-1とかが昇段条件と黄信号か!?
-
448:名無し名人:2015/08/03(月) 12:47:55.46 ID:Kty2Y0Pj.net
-
藤井君、一気に厳しくなったな。
これが奨励会だ。
好調でもちょっと連敗すると一気にチャンスを失う。
上がれる時に上がっておかないと、半年や1年あっという間に過ぎ去るぞ。
-
452:名無し名人:2015/08/03(月) 16:50:53.84 ID:EFhdrzTA.net
-
藤井くんは苦しくなったが、なんとか3連勝で決めてほしい。
-
453:名無し名人:2015/08/03(月) 17:55:12.87 ID:pP6pMkSJ.net
-
持ってるタイプだと思ってたが、意外と持ってなかった
-
454:名無し名人:2015/08/03(月) 18:31:45.98 ID:rAouqmhw.net
-
すんなり行くのはただ強いだけ
持ってる人はギリギリ10月に間に合わせる
-
455:名無し名人:2015/08/03(月) 19:12:07.81 ID:gNTUbMZ2.net
-
まあ中学生のうちにプロになれるなら、
中一の後期からリーグ参戦だろうが中二前期からだろうが
どっちでもいいじゃないか
重要なのは中三後期までにプロになれるかどうかだ
出来るなら中三前期までになってほしい
中三後期だと中学生プロじゃないじゃんってイチャモンつけてくるやつがいるから
-
456:名無し名人:2015/08/03(月) 19:25:35.80 ID:Kty2Y0Pj.net
-
どうせなら中2後期までには四段になってほしい。
中学生で順位戦に参加出来る棋士なんて何十年振りだろう。
-
463:名無し名人:2015/08/03(月) 21:45:24.23 ID:yYqCz2zn.net
-
藤井君は9月末まで残り6局だから
中1後期に間に合うための条件は
3連勝(12-4)または5勝1敗(14-5)か
-
465:名無し名人:2015/08/03(月) 22:14:44.10 ID:Vfx+69QT.net
-
>>463
後期に間に合うとか中学生プロになるのに越した事は無いが。
長い目で見ればプロになれれば十分。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1436966228/
大崎 善生
講談社
売り上げランキング: 17,395
自分で自分に文句付けてる某棋王のことですね
藤井くん、ガンバレ!
実際プロになるのは卒業後になるわけだし厳密には中学生「棋士」ではないからな
期待することのどこが悪いのかさっぱりわからんな
やっぱり変なことを言うもんじゃないね。フラグが立つというやつか
カウントダウン(あと14年)
でも羽生ナベクラスを目指すならアマ強豪でも捻じ伏せなきゃな
高校生竜王期待してるぞ!
だが時代を作れるほどの人材とは思えない
渡辺は米長モテと並べられる棋士で谷川にもなれない
中学生プロとは言ってないんだよなあ
来期は無理だとしても6連勝が生きているうちに昇段は決めたいところ
実際、20年後は藤井時代になってるかも知れんぞ
関西若手連中が今の羽生世代の年齢で、藤井くんがナベくらいの年齢になるタイミングだな
群雄割拠状態になってる気がするが
藤田優という男(綾ちゃんの弟)がいてだな・・・
中学生を留年し続ければいけるで!
あれくらいのプレッシャーで勝てないようなら、トップ棋士にはなれない。
同じこと書こうとしてた。
もっとえげつない勝負がたくさんあるもんね。相手の引退かかったやつとか。
あんなのプレッシャーに入らんわ
もう中学生プロも期待するだけ無駄
目立った存在であれば良くも悪くも当たりは強い
まず師匠がプレッシャー与えることで守ってる面もあるだろうね
書いていて思ったが6連勝の目が残っていても決して楽ではないんだな
「13~14歳に簡単に上がられてたまるか!」って感じで、妙に藤井君に対してだけ闘志むき出しできそうな気がするわ。
香落ち多いからね
藤井くん、頑張ってください
次の次に期待が集まるのは仕方ない
豊島が悪い
いや、悪いけど互角だろ