・結婚して生活や心境の変化はありましたか?
三浦「年齢が離れていると、我慢することが多くて疲れます。」
・兄弟子の藤井九段に結婚の報告をしたか?
三浦「兄弟子の藤井先生には当然報告してません。師匠に報告しました。親しい記者に話したらネットニュースになってビックリした。」
・奥様の得意料理を教えて下さい。
三浦「卵を使った料理をよく作ってくれる。」
・結婚されてから研究や勉強時間はどうなったのでしょうか?
三浦「研究会は若干少なくなった。もうちょっと勉強します。」
・結婚の決め手、プロポーズの言葉は何だったのか?
三浦「優しいと…思ってしまった。大変ですよ本当に。プロポーズは、メールなんですけど月並みに「結婚して下さい」という感じで言ってしまった。」
・年齢差で一番苦労するのはどのあたりですか?
三浦「これはひたすら我慢ですよ。我慢は大事。ケンカしても勝てないから、とにかく我慢。」
・新婚生活について語ってください。
三浦「新婚生活はね、大変なんですよ。ゴミ出しは私なんですよ。食器もね、私がよく洗うんですよ。洗濯もたまにやってくれるんですけど私がよく干すんですよ。料理も作ってくれることもあるんですけど。私の方が家事多いんじゃないかな。」
・ケンカはしますか?
三浦「ケンカはないですよ。我慢。最近よく思うんですけど、女だったら自分と結婚したかった。こんなに家事をする棋士、他にいませんから。」
・出会いから結婚までを、戦型から序盤中盤終盤、将棋に例えて下さい。
三浦「序盤は負けてもいいと適当に指してて、いつのまにか中終盤で有利になって、これは楽に勝てるなと思ったら、勝った後が大変だった。」
・奥様のどこに惹かれたのか?
三浦「優しいと思ってしまった。一目惚れではなかった。1年ぐらいは付き合ったんですけど、分からないものですよ。」
・ズバリ奥様は誰に似てますか?
三浦「そんなの考えたこともないなぁ。芸能人に似てるとかそういうタイプじゃなく、あまりいないタイプ。」
・先生は南野陽子さんのファンだったと記憶してますが、奥様は南野陽子さんより美人ですか?
三浦「南野陽子さんより美人な訳ないでしょ。南野陽子さんはいまでもファンですけど、あまり公言したことないのによく分かったなぁ。これは答えづらい質問だなあ。」
【将棋】第1期叡王戦 六段予選 窪田・伊奈・永瀬・菅井
http://live.nicovideo.jp/watch/lv229091261
優しい人だと思ってしまった
とにかく我慢
家事は私がやるほうが多い
とにかく我慢
一目惚れしたことなくて1年付き合ったんだけどねー
≪ 銀河将棋チャンネルで第37期女流王将戦1回戦第1局が無料視聴可能 | HOME | 王位戦第4局の感想戦コメント追加 △4三銀は新構想ではなく予定変更の作戦 ≫
離婚一直線だな
キレる女の人多そうだけど。
内容を全部信じるなら、結婚するまでは猫被ってて結婚したら隠さなくなったって感じか
慰謝料取られて離婚ルートが見える……
家事はほぼしないと公言してる羽生ですら「理恵ちゃん」だからな
まあ確かに今時はもっと褒めろよとは思うが
話してる様子見てもノロケてるし
って、最高の誉め言葉だと思うんだけど
詰将棋を場違いな所でやったのもキャラ入れてたって言ってたし。
まぁ話しの盛り方や謙遜がおかしな方向に行ってる感はあったが
そりゃあ、想像しただけでも我慢が必要だろうな、あぁ、我慢が必要だ
って何回言ってるんだよ w
女性経験か少ない棋士とかいう人種を騙すなんて女からすりゃわけもない
そういう女かどうか、本質的に嗅ぎ分ける本能がないとね
まあ日本の男は尻に敷かれて幸せなタイプも多いみたいだから
せいぜい棋力が落ちないようにね、三浦センセ!
プンプン!
そんなデリカシーのないやつは一生尻に敷かれてろ
精神的に満たされてそうだなと感じたけどな
結婚後はそりゃ、将棋の時間は減るだろ。
実家暮らしからこの結婚生活だったらむしろ仕事には悪影響だよな
棋士の生活ってずっと受験勉強してるみたいなもんだもんな
本人が結婚前にそのあたりのことを理解してもらってるかもらってないかはデカいよな
まあ独身独居で成績伸ばしてる若手もいるんだから言い訳にはならんが
これ真面目に取っちゃうやつは気をつけないと結婚できないぞ
それくらいで怒る女は三浦みたいな人間と一緒に生活できないと思う
本人たちが良いならそれで良かったんだよ
ウチの嫁は本当によくできた嫁で〜
なんて言うわけないだろ
今後の成績見りゃわかるだろw
結婚なんて簡単だよ
結婚してからが大変なんだよ
桃子メール読む→みうみう答える→みうみう桃子に振る→桃子スルーの流れw
普通にブーストかかってたじゃん
もう終わっただけで
これは結婚してみないと分からない。
うちの嫁は長澤まさみ似と言われていたが、いまじゃマツコだ。
喪か毒しかいないのかここはw
そもそも三浦側からの話だし嫁さんはまた違うこと言うだろ
普通に考えて嫁が何倍も我慢してると思うけどな
その我慢って言葉をどううけとるかじゃないの?
あと結婚が成績上がること理由にはなっても下がる理由にはならないよ
家事を三浦ばかりやってるって、棋士として良くない良くない
妻にgkbrしてる三浦ってすっげー画的にハマってると思う
ある意味で相手としてお似合いなのかもしれない
南ちゃんも、旦那と家事分担させてるみたいなこと言ってたけど、子供2人目もできて円満だし
これだけじゃ判断できない
みうみうもアレで年収1000万円超えの男だぞ
まぁa級落ちちゃったから今年は減るだろうが
木村一基先生は棋士の鑑
共働きだって言ってたよ
てか話のほとんどをはぐらかして流してたから、
グンマーのご実家から独立して都内に引っ越したのかどうかすらも不明
夕休あたりで耳に入ったのかもしれん。
そして▲5七歩・・・あれはやはり隠し切れない動揺の産物だったか。
そんなにはぐらかしてたっけ?
慎重に言葉を選びながらも、よく答えてくれた方だと思うけどな
むしろ、トーク・ビジュアル担当のくせに一切自分の話をしなかった中村の方が気になった
きちんと立場をわきまえた奥ゆかしき女流聞き手さんだよ
行方八段もそうだが、好成績の裏には内助の功に徹する妻の存在が大きい。
三浦は口下手なんだから、「中村さんはどうですか?」って振られた時くらい代わりにしゃべってあげれば良かったんだよ
断るにしても、「私いいです!」って他に言い方あるだろうに
前のニコ生でもギクシャクしてたし
三浦「そりゃあ私だって中村さんのような素晴らしい女性が居たら結婚したいですよ」
…って言ってなかったっけ?
我慢の連続ってのは本音だと思う
好きな料理は妻の手料理
とインタビューで答えた漢と、みうみうを比較してやるなよ…
タイムシフト見ろ
独身の棋士は1人でどうにかしてるんじゃないのか
>メールでプロポーズ
>とにかく我慢
を公言しておいてどこが我慢なんだ
指導対局だったか。
さすがに嫁さんに事前相談ありきの回答じゃないかね?
いおたんは良妻ですね
辛抱してればいつかチャンスはまわってくる
兄弟子だって鬼じゃない、それまでは見逃してくれるさ
あそこで受けちゃえば良かった
美人に決まっとるわ
うむ、お互いNHKセレブとして似合っているかも
前者は、収入の変化による減額申し入れは出来たはず。
後者は、……自己破産って使えたかなぁ……
男は金と時間とエネルギーを搾取されて使い捨てられて人生終わりだもんな
ピントのズレかたがズレている。
三浦さんが気楽な独身生活が長すぎただけですからぁ~
→嫁「なんだこの人」
いつのまにか中終盤で有利になって
→嫁「意外と収入あるな」
勝った後が大変だった
→嫁「計画通り」
まさに三浦のキャラ通りだろ
年取ってさすがに本職の将棋の話ではそれなりにサービスもできるようになったけど、妻の話となると昔のまま微妙な返答になってるだけ