○ 木村一基 浦野真彦 ● 叡王戦
● 佐藤天彦 日浦市郎 ○ 叡王戦

http://www.shogi.or.jp/kisen/eiou/1/yosen.html
将棋叡王戦
http://www.eiou.jp/
-
【将棋】第1期叡王戦 八段予選 浦野・日浦・木村・佐藤
http://live.nicovideo.jp/watch/lv231250986
-
88:名無し名人:2015/08/27(木) 16:11:09.75 ID:xmfYHgqP.net
-
まじかよ
-
89:名無し名人:2015/08/27(木) 16:11:23.19 ID:uEl7HKsE.net
-
逆転負けじゃねえか…こんなんで羽生の相手になるのかよ
-
93:名無し名人:2015/08/27(木) 16:13:27.90 ID:7i80y1IY.net
-
日浦つえええ
-
94:名無し名人:2015/08/27(木) 16:13:29.96 ID:GiGjYGii.net
-
日浦先生すげえええええええええええええええええええええええええええ
-
96:名無し名人:2015/08/27(木) 16:13:36.68 ID:AZReGkbf.net
-
すごい番狂わせだったな
-
97:名無し名人:2015/08/27(木) 16:13:41.55 ID:MwLaxYyj.net
-
天彦逝ったあああ
日浦先生すげええええ
-
98:名無し名人:2015/08/27(木) 16:13:42.59 ID:xmfYHgqP.net
-
日浦が一番動揺してるな
-
99:名無し名人:2015/08/27(木) 16:13:44.25 ID:ivUamaun.net
-
塚田丸山を上回る超弩級の大番狂わせだな
-
101:名無し名人:2015/08/27(木) 16:13:48.99 ID:uZshjUQn.net
-
ひえぇぇぇ という感じだな
羽生キラー健在
-
102:名無し名人:2015/08/27(木) 16:13:49.65 ID:SXrM+68p.net
-
これはあとで並べたいね
-
105:名無し名人:2015/08/27(木) 16:14:02.26 ID:V3RswE33.net
-
C1の番人はダテじゃなかった
-
106:名無し名人:2015/08/27(木) 16:14:15.65 ID:j6KsBBGi.net
-
まさか初戦で天彦が散るとは・・・
-
107:名無し名人:2015/08/27(木) 16:14:17.05 ID:Jh0oNDS+.net
-
さすが、元羽生キラー!
-
108:名無し名人:2015/08/27(木) 16:14:21.46 ID:uEl7HKsE.net
-
ここまでの番狂わせ
中村太 天彦 丸山
-
110:名無し名人:2015/08/27(木) 16:14:23.48 ID:R/k7ps7p.net
-
一基歓喜
-
113:名無し名人:2015/08/27(木) 16:14:50.36 ID:GiGjYGii.net
-
>>110
いや、わからんよw
-
111:名無し名人:2015/08/27(木) 16:14:28.17 ID:aMJXloAI.net
-
日浦すげーよ。
不利だったと思うけど、上部開拓を匂わせながら最後見えにくい詰めろで寄り切った
-
115:名無し名人:2015/08/27(木) 16:15:09.35 ID:5OgXKiym.net
-
天彦はやっぱ早差し苦手だなw
-
116:名無し名人:2015/08/27(木) 16:15:13.45 ID:aMJXloAI.net
-
さすがに8段は強いわ。なにがあるかわからんね
-
117:名無し名人:2015/08/27(木) 16:15:27.35 ID:3m9TIcSU.net
-
いやあビックリだ やっぱり天彦早指しは苦手だな
-
118:名無し名人:2015/08/27(木) 16:16:17.25 ID:GiGjYGii.net
-
フカーラ先生の解説もよかった
-
120:名無し名人:2015/08/27(木) 16:16:25.21 ID:KBkEvM2X.net
-
早指しの段位戦は大正解だったな
意外と番狂わせが多い
-
121:名無し名人:2015/08/27(木) 16:17:11.16 ID:CAL8Xe1A.net
-
日浦って昔から大物食いのイメージがある
-
123:名無し名人:2015/08/27(木) 16:17:16.86 ID:MwLaxYyj.net
-
天彦と一基の対局見たかったけどこの対局見せられたらなら仕方ないなぁ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1440636691/
日浦 市郎
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 594,419
角換わりだったんだよな。早く全部の棋譜がみたいわ。
隠居させられた11飛車が働いて詰まないとはね
ここ直近で10連勝してたんだよなぁ
日浦八段が90点の手で応酬して逆転したみたいな一局だった
いや、日浦先生の中終盤強かったわ
そんなデータもつい調べて、なるほどなあ、強いんやなあと初めて知るのでした。
おじさんとの熱戦も期待してるでー。
大番狂わせなのは確かだけど、金星は指摘の通り失礼過ぎる。
金星と番狂わせって同じ意味やで?
金星がアウトなら番狂わせもアウト
感想戦で口数少なく、しーんとされると観てる側としてはちょっとハラハラするから・・
考えこんでるんだろうけど
しかし強かった…次も期待してます
同じ意味じゃないですが大丈夫でしょうか
けど、ひっくり返して勝ちまで持っていった日浦先生の指しまわしは凄かった。
金星をあげる
競技などで大方の予想をくつがえす結果になること
番狂わせ(ばんくるわせ)とは、予期せぬ事態により物事が順序どおりに進まなくなること、またはスポーツの試合などにおいて戦力や過去の実績で上回る競技者や競技チームに対して格下と見なされる側が、事前の予想を覆して勝利することを指す言葉である[1]。時には「奇跡」とまで表現されることもある[2]
絶許
金星は平幕が横綱を倒した時の勝ち星が由来で、大きな手柄を上げた時などに使われる。
天彦は確かに強いが、現在横綱格ではない。
日浦が羽生、せめてタイトルホルダーに勝った時に使うのが正しい。
それにしても、へぇ〜へぇ〜
そこまで言い過ぎってほどのことでもないよ
くらいなら文句も出ないと思う。
…思うが、しっかしホンマ繊細っつーか神経質っつーかクレーマー気質っつーか…w
そんなに言葉遣いが嫌なら見なきゃいいじゃんと思うが。
金星で発狂して番狂わせは許容する精神もおかしいのではないかな。
日浦八段の勝利は予定外の事態!って言ってる様なものなのに。
金星は格上を破る意味合いで、段位ではなくて順位で比べればそこまでおかしくはないと思う。
横綱相手に平幕以下の力士が勝ち星を上げることも金星と言う。
八段の棋士を指して使う言葉ではない。
ちがうか?
単純に日浦のが先輩だからだろうね
その昔順位戦C1で剣持が羽生に勝ったときには、
「剣持、羽生に熱いお灸」と書かれたそうな
横綱も一度なったら降格しないよ
ひとつ賢くなって良かったね
昔は羽生さんに勝ち越していた棋士を捕まえて金星とは
将棋の実力は段位や年齢じゃなくて順位戦クラスかと
横綱、三役、平幕の割合を考えると、
金星というのも妥当だな
タイトル戦も控えているし、適当に流し指しして負けただけだろう
しかしそれでもこんなポッと出の八段に負けちゃダメだろ
さらに過去の実績を加味するかで、評価は全然違うってことですね?
管理人さんは単に順位戦のクラスだけで判断したんでしょ
日浦さんのコラムは個人的にものすごく好き
疲れでてるのか連勝の反動来てるかのどっちかじゃないか
勝った瞬間の白けムードが凄かった
誰も祝福しない勝ちって悲しいな
横綱はいわゆる力士と呼ばれる人達の中で1%にも満たないんだよ
一つ利口になって良かったね
自分は天彦好きだけど日浦先生も好きだから嬉しいよ
タイトル歴が0の棋士だぜ?
相撲で例えるなら、東の横綱が羽生で天彦は小結か関脇じゃんよww
結局何に基準を置くかでしょ
竜王戦1組6期の元新人王の日浦にぽっと出は言い過ぎだろう
羽生対策で一杯一杯だけど、日浦になら勝てるっしょって思ってたんじゃない?
本当に強くて調子がいいなら日浦相手に落とさないよ。
日浦が弱いからってわけじゃなく。
A 大関
B1 関脇
B2 小結
C1 前頭
C2 十両
F 幕下
三段 三段目
Nhk杯でも近年までよく本選出てたし
ベテランのなかでも結構強い部類に入るもんね日浦先生
b1 b2行ってないのが不思議なまま今に至ってるけど
こういう所で勝ってくれると安心する
元羽生キラーの日浦を羽生対策の一つとしてとらえておけば負けなかったのかもな
>>羽生対策で一杯一杯だけど、日浦になら勝てるっしょって思ってたんじゃない?
こんな考えを本当にしていたら王座戦なんて口が裂けても言えんわ
みんなすぐ苦手とか属性決めたがりすぎる
一発入るとしたら、日浦さんと思っていたら本当に入っちゃった!
大物食いは、今現在も健在だった!
ここ将棋ファンのためのまとめブログならば
言葉使いひとつでもファンの間で共有されてるニュアンスに
配慮するのは支持を得る上でけっこう大事だと思うの
いや、細かいとこは似てないんだけど、なんか雰囲気が
ってわたくしは思うの www
天彦が油断したとかやる気なかったとか言ってる奴こそ金星云々よりよっぽど日浦に失礼だろう
日浦が素晴らしい指し回しで天彦に勝った それだけ
全ての対局に100パーの力なんて注げないだろうし、
勿論勝ちに行く気持ちはあっても、
羽生対策>>>>>日浦対策であったのは確かだと思うわ。
日浦さんが弱いとかじゃなくて、やっぱり比重としてそうなっても仕方ないよなぁ。
ここでこういう対局も勝ってこそ天才なんだけどなぁ。
今回の佐藤天彦VS日浦は400くらいの差があったし金星表記は妥当じゃない