【王位戦】羽生王位が鮮やかな決め手を放ち、4勝1敗で防衛 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王位戦】羽生王位が鮮やかな決め手を放ち、4勝1敗で防衛

羽生王位防衛決める

827-09.png
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/2015/08/post-8ff3.html
王位戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/oui/



第56期王位戦七番勝負第5局 羽生善治王位対広瀬章人八段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/56/oui201508260101.html


299:名無し名人:2015/08/27(木) 18:22:55.76 ID:zezDETNt.net
防衛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


303:名無し名人:2015/08/27(木) 18:22:59.79 ID:uvNJnET8.net
羽生さん防衛おめでとう
52飛車は伝説級


305:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:13.29 ID:KAjeYPT5.net
タイトル獲得93期


306:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:16.49 ID:smTWnwEj.net
久しぶりのマジックだった


307:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:17.27 ID:q75X5M2H.net
やばいものを見てしまったw


308:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:20.38 ID:2fECOd2I.net
伝説の瞬間を見た


309:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:21.11 ID:38wzG10f.net
魅せる将棋


312:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:22.76 ID:TsR4EQK+.net
どうしてこうなった


313:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:23.27 ID:L2XA/vZ1.net
+1000以上あったのにな


328:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:50.99 ID:wZO7Aqlk.net
>>313
入玉含みの評価はアテにならない


315:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:28.17 ID:ObxTdQwd.net
つよっ
あっつう間の寄せに驚愕


316:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:28.60 ID:qESiCMIP.net
広瀬は頑張った
将棋星人の馬脚を現した羽生さんが相手では仕方ない


317:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:29.67 ID:aebgDJBT.net
26金が敗着だろ
龍取れてねーし


319:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:32.80 ID:ooHY/XBr.net
いいもの見せてもらった
羽生おめ!


320:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:33.17 ID:H44OUPW1.net
乙でした

あの52飛は後世に語り継がれそうだな
羽生さんの伝説がまたひとつ……
今日の広瀬を責めるのは忍びない


322:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:38.37 ID:nNp1TD1/.net
羽生さんの将棋は魅せるなぁ


323:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:40.07 ID:lZit9ytl.net
投了きたああああああああああああああああ
結果として、68角で少し良くなったか


325:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:44.80 ID:nAIrSIyL.net
互角 いや先手少し良かったはずなのに
なんという豪腕だよw 羽生おめ


327:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:49.88 ID:cqMGYG+m.net
結果論だが菅井挑戦の方が良かったなー


329:名無し名人:2015/08/27(木) 18:23:55.67 ID:KAjeYPT5.net
2分で52飛車
どの辺から見えてたんだよ…


331:名無し名人:2015/08/27(木) 18:24:00.02 ID:fyhcPuxX.net
オワタか
シリーズ通じて羽生の方が完全に一枚上手だったな
4年前より羽生と広瀬の差が広がっているかもしれない


333:名無し名人:2015/08/27(木) 18:24:04.07 ID:GiGjYGii.net
105手目▲2六金打でもう読み切ってたんだな


335:名無し名人:2015/08/27(木) 18:24:06.31 ID:odptJboR.net
頓死以外盛り上がらなかったな


336:名無し名人:2015/08/27(木) 18:24:07.97 ID:Xr+iGVb+.net
14勝6敗 勝率7割復帰


339:名無し名人:2015/08/27(木) 18:24:11.48 ID:mOFJfa7e.net
あんなに時間差があったのに…


341:名無し名人:2015/08/27(木) 18:24:17.77 ID:hWzaBbWh.net
いやー、飛んでも無いなこの人は


342:名無し名人:2015/08/27(木) 18:24:18.81 ID:nGyTfESa.net
おかしいなぁ
20分ほど前まで羽生暴発!とか先手寄りにくいとか、
そんな感じのコメントがおおかったのに
ほんとわけわからんわ


343:名無し名人:2015/08/27(木) 18:24:28.89 ID:4AIEl24j.net
まじかよ
先手よかったはずなのに


346:名無し名人:2015/08/27(木) 18:24:34.37 ID:E1QQ06HS.net
97香が広いかと思ったらヌルかったんですね
しかし52飛車とか作ったように都合のいい手が残ってるもんだよなw


348:名無し名人:2015/08/27(木) 18:24:36.87 ID:MokNUHKC.net
王位戦で一番良い局だった


349:名無し名人:2015/08/27(木) 18:24:45.54 ID:vohPqwB+.net
広瀬も酷い手なんか指してないように感じるけどなぁ
強いて言うなら馬逃げたらどうなったのか
2六金もどうだったか


351:名無し名人:2015/08/27(木) 18:24:56.70 ID:/tNEF/y0.net
2五龍「まさか生き残るとは」


383:名無し名人:2015/08/27(木) 18:26:01.77 ID:Nq2Fisho.net
>>351
5二飛「まさか死ぬとは」


407:名無し名人:2015/08/27(木) 18:26:52.88 ID:XRjA5Dr+.net
>>351
ワロタ


353:名無し名人:2015/08/27(木) 18:24:59.59 ID:7i80y1IY.net
こうやって寄せんのか すげーな


358:名無し名人:2015/08/27(木) 18:25:09.50 ID:3CFQ2sTo.net
広瀬を壊して英気を補充して
天彦か。


359:名無し名人:2015/08/27(木) 18:25:13.19 ID:uLGhuKXP.net
天彦の連勝もストップしたし流れは完全に羽生


360:名無し名人:2015/08/27(木) 18:25:18.43 ID:NadNKAj+.net
羽生さんの頭の良さは人外過ぎる


361:名無し名人:2015/08/27(木) 18:25:22.47 ID:PugOrYH9.net
角換りの後手は最も勝率悪い戦型なのにね……


364:名無し名人:2015/08/27(木) 18:25:25.97 ID:F2jm/AZI.net
羽生おめ広瀬おつ
69銀からの怒涛の攻めは本当に見事だった


367:名無し名人:2015/08/27(木) 18:25:29.82 ID:L2vEbPAk.net
広瀬負けたか
リベンジ期待したんだけどな


372:名無し名人:2015/08/27(木) 18:25:42.07 ID:Iehx3wwI.net
52飛車かあプロでもほとんど52銀だろ


373:名無し名人:2015/08/27(木) 18:25:43.52 ID:Ppv2icu8.net
9七香を誘ったのと、脱出を防ぐために金駒を使わせたのがすごかった


374:名無し名人:2015/08/27(木) 18:25:44.26 ID:92tVicWQ.net
人間じゃないよもう ひとりだけ別のゲームやってる


375:名無し名人:2015/08/27(木) 18:25:44.49 ID:SUjkx3ku.net
羽生さん強すぎ!
5二飛はいつから見えてたんだろ
広瀬もこれといった悪手はなかったと思うけど


377:名無し名人:2015/08/27(木) 18:25:52.47 ID:v3Zt2Dz4.net
3五桂からの寄せに失敗したのがあれだったのかなぁ。


378:名無し名人:2015/08/27(木) 18:25:53.77 ID:XRjA5Dr+.net
終盤面白かったな~

寄せてって寄らないってことはほぼ負けなんだな
あれで寄ってないって読んでるってすごいな


379:名無し名人:2015/08/27(木) 18:25:54.71 ID:yQ6aT+Gx.net
52飛車は「おー」って手だけど、人間には指せないって類の手か?
意味自体は分かりやすいし、思いつきはするだろ


413:名無し名人:2015/08/27(木) 18:27:19.91 ID:dl7HzE8W.net
>>379
思いつきはしてもタイミングが解らないわ羽生さんしか


429:名無し名人:2015/08/27(木) 18:28:52.10 ID:Z++OVVqb.net
>>379
いつ思いついたかが問題だろう
一手前ならアマでも当たる


381:名無し名人:2015/08/27(木) 18:25:58.25 ID:OxMUeA8m.net
なんやこの将棋星人…
これで負けるなんてどうしようもないじゃん…...


384:名無し名人:2015/08/27(木) 18:26:06.67 ID:z9W7TzV/.net
僻地への金2枚投入が、後手を安心させてしまったという事だと思う


389:名無し名人:2015/08/27(木) 18:26:12.97 ID:wWs3xc8B.net
69角からの36歩で良かったってことか…


390:名無し名人:2015/08/27(木) 18:26:12.97 ID:GG7m9tKn.net
終わったのか・・・
昼見たときには広瀬優勢だったようだが
やっぱ壁が厚すぎるな


393:名無し名人:2015/08/27(木) 18:26:21.69 ID:MWTPL+iD.net
5二飛に馬逃げれば角渡さないじゃん
何故馬逃げなかったかわかる人おります?


397:名無し名人:2015/08/27(木) 18:26:29.98 ID:KAjeYPT5.net
名局賞候補なのは間違いないな
あとは王座戦で死闘が生まれそう


398:名無し名人:2015/08/27(木) 18:26:31.61 ID:iMKzL7hg.net
3六銀から3七金の構想がおかしかったかな
他にどうやるかわからんけど

ここで2手ぐらいパスしてる勘定になってるもんね


399:名無し名人:2015/08/27(木) 18:26:31.89 ID:VGbzTrQd.net
昔は2日制の羽生は強くないとか言われていてけど、
単に相手が森内、渡辺だったのが主因なんじゃないのか


404:名無し名人:2015/08/27(木) 18:26:42.63 ID:WWkuwBxi.net
でもこれ個人的に一番凄いのは
龍で金と歩払うことで97香を誘ってたのかもしれないとこだと思うわ
あそこ一瞬空気が緩んで俺も払っとこって雰囲気だったからな


405:名無し名人:2015/08/27(木) 18:26:48.88 ID:4B8x5kvm.net
84角のときは広瀬勝ちかなと思ってたのに


406:名無し名人:2015/08/27(木) 18:26:51.28 ID:lHP43ezV.net
広瀬は入玉許さず、の方針がまずかったのか


411:名無し名人:2015/08/27(木) 18:27:17.41 ID:H44OUPW1.net
今局、広瀬は結構頑張っていたが、あんな剛腕振るわれたら勝てんわ
羽生さん鬼神すぎるだろwww


414:名無し名人:2015/08/27(木) 18:27:20.08 ID:xd/05u4l.net
中盤とか先手行けそうな局面だったのに


416:名無し名人:2015/08/27(木) 18:27:35.24 ID:+OlL73bN.net
よっぽど読みいれないと5二飛車なんて指せないと思うのに、
2分で指せるってどういう事よ?
いつごろから読みはいってたんだろう・・・


417:名無し名人:2015/08/27(木) 18:27:39.09 ID:9VVd0iQ3.net
羽生さんは自分が不利になる手でも面白そうって指すからなぁ


419:名無し名人:2015/08/27(木) 18:27:41.62 ID:nAIrSIyL.net
それにしてもあのト金をヒタヒタと寄せていくとはなw


421:名無し名人:2015/08/27(木) 18:27:50.91 ID:uvNJnET8.net
羽生さんの飛車はよう活躍するな


422:名無し名人:2015/08/27(木) 18:27:53.28 ID:6xPkegDT.net
よかった。やっぱり行ちゃんが弱いわけじゃなかったんだ。


424:名無し名人:2015/08/27(木) 18:28:06.18 ID:Lztd+zi/.net
龍もニート飛車も攻撃せずに詰ませてしまうとは。。。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1440665450/
適応力 (扶桑社文庫)
適応力 (扶桑社文庫)
posted with amazlet at 15.08.27
羽生 善治
扶桑社
売り上げランキング: 6,794
[ 2015/08/27 18:40 ] 王位戦 | CM(163) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/08/27 (木) 18:42:16
    5二飛を見るための王位戦だった
  2. 2015/08/27 (木) 18:43:51
    十分に進歩した将棋技術は魔法と見分けがつかない。
  3. 2015/08/27 (木) 18:44:30
    王座戦楽しみだわ
  4. 2015/08/27 (木) 18:45:04
    今日も終盤ソフト越えてたな・・・
    人間じゃないな
  5. 2015/08/27 (木) 18:45:15
    あの局面で角が欲しいのは素人でも分かるが飛車で取りに行くとは
  6. 2015/08/27 (木) 18:48:20
    広瀬には期待してたんだが・・・ダメか
    どんだけ羽生さん強いんだよ
  7. 2015/08/27 (木) 18:48:37
    昼間は攻め潰されて終わるかって内容だったのにいつの間にか勝ってる…
  8. 2015/08/27 (木) 18:48:38
    序盤作戦力B+
    中盤構想力A+
    終盤力EX++
    固有スキル:羽生睨み 羽生マジック
  9. 2015/08/27 (木) 18:48:53
    ※5
    金で取りに行きたくなるよね…
  10. 2015/08/27 (木) 18:50:19
    羽生さん怖すぎるwww
    5二飛車はマジで伝説級の一着だったな。
    銀といい飛車といい、羽生は5二に愛されすぎてる。
  11. 2015/08/27 (木) 18:50:20
    実質、羽生の5勝0敗防衛だったな
  12. 2015/08/27 (木) 18:50:55
    ピンチの場面から、華々しい必殺技で仕留める

    どこのヒーローものかと
  13. 2015/08/27 (木) 18:51:55
    見事な寄せだったなぁ

    すぐに先手玉を寄せるのは難しいかと思ってたけど、あれよあれよという間に必死まで行ってしまった
  14. 2015/08/27 (木) 18:52:13
    防衛おめ
    今さら言ってもなんだが、この調子なら竜王挑戦見たかったな
  15. 2015/08/27 (木) 18:52:33
    93期目おめ
    100期のエックスデ-は何年後かな
  16. 2015/08/27 (木) 18:55:10
    ※8
    個人的には
    序盤作戦力:A
    中盤力:S
    終盤力:S+
    大局観:EXって感じかなw
  17. 2015/08/27 (木) 18:55:25
    先手良さそうにも見えたんだけど、そうでもなかったのかな。。。

    なんかまた感想戦で先手勝ちの超絶手順を羽生さん一人で発見して、さらに広瀬を死体蹴りする図がチラつくんですけどw
  18. 2015/08/27 (木) 18:56:00
    52飛自体は普通の手だよ
    ただ龍あたりを手抜いて寄せに行った段階でここまで読み切っていたであろうことが信じられんわ
    終盤力に定評がある広瀬の読みを完全に上回っていた
  19. 2015/08/27 (木) 18:56:23
    馬逃げたら42金で角取りに行くのかな
  20. 2015/08/27 (木) 18:57:43
    陣屋に行きたかった....
  21. 2015/08/27 (木) 18:58:36
    この王位戦で残した物が魂の抜けた顔写真だけとは
  22. 2015/08/27 (木) 18:59:36
    終盤型の広瀬やなめちゃんだと上位互換の羽生名人には勝ちにくいよね
    渡辺のように研究&時間責めがやはり有効なんだろう

    ただ終盤強い広瀬だけに見苦しい棋譜にならなかったのは良かったと思う
  23. 2015/08/27 (木) 19:00:02
    結局広瀬は一度も羽生に中盤大差で勝つことはできなかったか
  24. 2015/08/27 (木) 19:00:07
    気付いたら互角になっててワロタ
    41角打った時は広瀬が良かったはずなのにどうしてこうなった
  25. 2015/08/27 (木) 19:00:34
    20代の若者を腕力でタコ殴りにしてねじ伏せる40代半ばの華奢なおっさん……。

    ※17
    そんなこと前にもあったんかw
  26. 2015/08/27 (木) 19:01:45
    羽生「陣屋はキャンセルだ」



    二人ともお疲れ様
    羽生王位おめでとう
  27. 2015/08/27 (木) 19:01:52
    名人戦4-1
    棋聖戦3-1
    王位戦4-1
    この鬼畜眼鏡に3-0で勝った棋王
  28. 2015/08/27 (木) 19:01:55
    防衛力パネェ・・・
    11年王座戦以来失陥してないよね
  29. 2015/08/27 (木) 19:02:34
    ※27
    なおジャイアン
  30. 2015/08/27 (木) 19:03:29
    3-0はわりと発生するが、4-0は珍しい
  31. 2015/08/27 (木) 19:03:44
    羽生何で竜王戦はあんな弱いんだろ
  32. 2015/08/27 (木) 19:05:09
    ※27
    まああの棋王戦はナベが強かったというより羽生がダメすぎた。
  33. 2015/08/27 (木) 19:05:21
    あっけないシリーズだったな
  34. 2015/08/27 (木) 19:05:36
    広瀬は終盤力に定評があるが、今シリーズは終盤に入る前に劣勢になってることが多くて力が出せなかったな
    互角で終盤戦に入った本局では、はっきり終盤力で競り負けてたし残念
    ただ、第3局の敗勢からの逆転勝ちは見事だった
  35. 2015/08/27 (木) 19:06:01
    ※31
    相性があるんでないかい?
    そして竜王戦で弱い弱いと言われつづけながら、挑決や準決にはいるもよう
  36. 2015/08/27 (木) 19:06:17
    何なの、あの52飛wwwww
    恐ろしいわ。
  37. 2015/08/27 (木) 19:07:46
    なんか異次元ですね。

    羽生さんが確かに悪かったはずで
    手の進行から△9五歩▲同歩△9七歩は指しすぎだと思ったのですが
    気づくと先手の傷として機能してるっていうところがね…

    将棋のつくりが羽生さんだけ違います。
    本当に何処から読んでたんだろ。

  38. 2015/08/27 (木) 19:08:24
    なおさら中継で観たかったな
    別にニコ生でなくてもいいから
  39. 2015/08/27 (木) 19:10:49
    羽生が竜王位だったのって13年前だっけ?ちょっと情けないよな
  40. 2015/08/27 (木) 19:11:40
    竜王戦は一組優勝だと何故か1敗で終了だからね

    システム自体に問題があるという
  41. 2015/08/27 (木) 19:13:52
    相対的に渡辺株が上がったシリーズだった。
  42. 2015/08/27 (木) 19:14:06
    防衛かすげーな
  43. 2015/08/27 (木) 19:15:29
    ※25

    第1局(羽生勝ち)の感想戦のやりとりが凄まじくて、結局羽生さんが広瀬勝ちの手順を発見してる。

    ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-2489.html
  44. 2015/08/27 (木) 19:17:07
    ※41
    ナベファンが勝手に便乗してナベ上げてるだけやん
  45. 2015/08/27 (木) 19:17:50
    あれを勝つのか…
  46. 2015/08/27 (木) 19:18:45
    王座戦も楽しみだ
    来年こそは竜王奪取してくれ
  47. 2015/08/27 (木) 19:21:51
    だからなんで竜王戦で全然勝てねーんだよ!!
  48. 2015/08/27 (木) 19:22:30
    ※43
    ありがとう!こんなことがあったんかあ……羽生さん鬼畜すぎるなw
  49. 2015/08/27 (木) 19:23:41
    竜王以外無冠でいいから羽生竜王もう一度だけ見たいの
  50. 2015/08/27 (木) 19:26:05
    ※47
    いちばん有力な説は、春先から夏にかけてのあいだ羽生は所持タイトルの防衛に専念しなければならないから、竜王戦では、挑戦が関わってくるような重い対局がめぐってきたときに、充分に対策やコンディションの調整が出来ないのではないかというもの。
  51. 2015/08/27 (木) 19:26:07
    広瀬さん弱いわけじゃないんだよね。
    羽生さんが衰えたとは言えまだまだ強いのと、
    相性があんまり良くないというのがあるんじゃないのかな。
    A級であんだけ戦える人だもん。
  52. 2015/08/27 (木) 19:27:47
    竜王あと1期だからいずれ獲るよ
  53. 2015/08/27 (木) 19:28:11
    鬼畜メガネ強すぎる
  54. 2015/08/27 (木) 19:28:56
    竜王イップスw
  55. 2015/08/27 (木) 19:30:28
    永世王位2周目ってマジ?
  56. 2015/08/27 (木) 19:31:19
    竜王竜王って連呼するのは羽生さんのファンの心の痛みだよ
  57. 2015/08/27 (木) 19:38:52
    入玉モードになってる所から防ごうと金銀投入したの見て寄せに行く判断が凄い
    広瀬は入玉防ぐ意識が強すぎたのが敗因かと
  58. 2015/08/27 (木) 19:41:16
    恐ろしいお人だ
    広瀬はもう許されないんだろうな
  59. 2015/08/27 (木) 19:43:30
    次の一手問題で△5二飛指してるわけじゃなくて
    消費時間から見て▲2六金打〜△6六桂辺りには方針固めて△5二飛指してるんだよな

    後から棋譜追ってたから作ったかのようなエラい綺麗な寄せだなぐらいの感想だったが
    △5二飛で消費時間2分はマジ超人っすね
    これは観衆が虜になるのも分かる
  60. 2015/08/27 (木) 19:43:38
    何か別に広瀬もポカしたって感じではないよな?
  61. 2015/08/27 (木) 19:44:19
    負けると衰えと言い、勝てば流石羽生という。いやはや・・・
  62. 2015/08/27 (木) 19:46:43
    棋風として終盤斬り合うタイプは羽生さんには勝てそうもないな。森内、ナベ、永瀬のような受けてじっと我慢できるタイプが羽生さんの天敵か。
  63. 2015/08/27 (木) 19:46:50
    「俺が弱くなった所で、別にオマエが強くなった訳じゃねぇだろォがよ。あァ!?」
  64. 2015/08/27 (木) 19:48:31
    後手が攻められててきついかな?と思ってたけど耐えきって逆に討ちとったね~。いや、あっという間に
    詰ませちゃって鮮やかだったわ・・・
    これで93期、100期まであと7・・・もうすぐって感じがするけどタイトル7期って一流棋士が生涯に
    獲得する数だよね
  65. 2015/08/27 (木) 19:49:56
    広瀬は、やたらと「今の自分には・・」って言ってるよな。
    やはり序盤力がネックってか。
  66. 2015/08/27 (木) 19:53:45
    さぁ 天彦 出番ですぜ!!
    鬼神の羽生さんにどこまで通用するか見もの!!
  67. 2015/08/27 (木) 19:53:50
    相手が頑強に抵抗しようと凝り形になって駒が渋滞したところで別のところから技を決める
    変幻自在だ
  68. 2015/08/27 (木) 19:54:26
    52飛でおもしろくなったという感想か
    つまりそこでもう勝ち筋見つけてたんだろう
    ほんとあっという間の寄せだったもんなあ
  69. 2015/08/27 (木) 19:58:01
    3五桂で寄ってると思ったけど2六金で寄ってるとは思わんやろ
  70. 2015/08/27 (木) 19:58:47
    93期…!!?
    怖すぎワロエナイ(笑)

    やっとプロ棋士になっても、険しい道のりを乗り越えられずにタイトルがとれないで引退する棋士もいる…脅威としかいいようのない強さですな

    羽生名人防衛おめでとうございます!
  71. 2015/08/27 (木) 19:59:49
    大局観の差だな。多少強引だったけど別に広瀬に悪手はなかったと思うが。
  72. 2015/08/27 (木) 20:00:47
    形勢不明で長い将棋になったところで経験の差がそのまま形勢になった感じかね
    広瀬は相手の手を遅らせるような指し方が出来なかった
  73. 2015/08/27 (木) 20:01:41
    凄すぎて震えるby西野カナ
  74. 2015/08/27 (木) 20:10:14
    感想戦コメが楽しみだ
  75. 2015/08/27 (木) 20:10:28
    行方広瀬と終盤力でA級勝ってる二人を終盤でボコボコにしてしまったな
  76. 2015/08/27 (木) 20:16:15
    あそこから寄せるのか。凄すぎる。
  77. 2015/08/27 (木) 20:20:23
    ほんとこの時代に生まれてよかった
    尊敬じゃなくて畏敬だわ
  78. 2015/08/27 (木) 20:24:10
    読み抜けって4三桂成のところだろうけど、実際あそこ馬切手せめていく手順じゃ寄らないのかね
    すごい玉危ない気がしたけど
  79. 2015/08/27 (木) 20:27:38
    93期…。ナベがこれから11年連続7冠制覇したらようやく抜けるのか。とてつもないな。
  80. 2015/08/27 (木) 20:27:38
    誰か5二飛の凄さを教えて下さい
  81. 2015/08/27 (木) 20:31:26
    敗けた広瀬が爽やかすぎて、こっちまで清々しくなったw
    気持ち良いシーズンだった。
  82. 2015/08/27 (木) 20:33:51
    三浦との順位戦で指した8六飛を思い出した。
  83. 2015/08/27 (木) 20:34:30
    王座戦に専念できるのは大きいね
    棋王戦やJT杯とは被るけど、タイトル戦のハシゴしなくていいのはまた違うと思うから

    おめでとうございます
  84. 2015/08/27 (木) 20:42:00
    さて、チェスの予定入れよっと!
  85. 2015/08/27 (木) 20:45:19
    広瀬を責めるのは酷だな。
    A級棋士との経験値増やしてガンガレ。
  86. 2015/08/27 (木) 20:49:23
    ※52
    他の棋戦だとリーグ戦や敗者復活で羽生が蘇ってくる事もあるけど
    竜王に関しては挑決までに誰かが羽生に1発打ち込めば退場してくれるのもでかいだろ
    羽生さえ消えれば挑戦の確率が高くなるし温めてきた羽生対策を惜しげもなく投入できるだろうしさ
  87. 2015/08/27 (木) 20:49:28
    感想戦たのしそうだね
  88. 2015/08/27 (木) 21:01:46
    ブログの写真カッコエェわぁ。
    羽生イケメン。
  89. 2015/08/27 (木) 21:02:11
    都合の良い手、運良くの手など、殆どないのですね。
    将棋好きのファンからしてみれば・・・ではあっても。
    羽生さんは、やはり強いのですね。
    将棋界の『人間国宝』という、評価しか思い当たりません。
  90. 2015/08/27 (木) 21:02:36
    致命傷を与えられないまま終盤に入ったら本当に敵無しだな
    対抗できるのは絶好調渡辺ぐらいか
  91. 2015/08/27 (木) 21:07:36
    羽生王位って響きが好き
  92. 2015/08/27 (木) 21:13:19
    羽生さん勝ってて嬉しい
  93. 2015/08/27 (木) 21:15:13
    羽生さんの何が魅力って、将棋の内容も指す姿も華があるんだよな。

    そりゃファンが多いわ。
  94. 2015/08/27 (木) 21:15:47
    ああ、やっぱり今回もだめだったよ。
  95. 2015/08/27 (木) 21:17:55
    広瀬に勝ち順があったのかが気になるところだな
  96. 2015/08/27 (木) 21:21:22
    広瀬は、馬か角切ってどうにかならんかったのかな
  97. 2015/08/27 (木) 21:22:31
    どの変でおかしくなったんだろ・・・・
    勿論とどめは52飛だったんだろうけど、
    何か先手の方がやり易そうだったのに、
    気づいたら流れ変わってたような、何だかとても難しかった。
    入玉阻止しようとしたのが不味かったのかな?
  98. 2015/08/27 (木) 21:31:54
    金銀中段に打ち込まないと入玉されやすい状況でもあったし
    先手は時間もなく入玉難しいしで単純な話ではなかった
  99. 2015/08/27 (木) 21:33:31
    ※93
    渡辺は不調でさえなければ普通に殴り合える印象
  100. 2015/08/27 (木) 21:33:37
    あそこで金打ちするしかなかった状況が既に不味かったんだと思う
  101. 2015/08/27 (木) 21:34:20
    りゅ、龍を逃げずに攻め倒すのか・・・。すごいな。 
    さて、天彦はどう戦うのか。初登場で若いだけに少しは期待はしているが、最近は3勝2敗で中村、豊島を返り討ちにしているからな。
  102. 2015/08/27 (木) 21:35:02
    渡辺は力戦強くないし終盤も正確性に欠けるから作戦勝ちでリードを奪わないと名人には勝てない
  103. 2015/08/27 (木) 21:45:45
    ちょっと何言ってるかわからないです
  104. 2015/08/27 (木) 21:52:29
    今季も最優秀棋士は羽生で当確だな
    はえーよ
  105. 2015/08/27 (木) 21:52:35
    渡辺は(羽生と比べたら)力戦強くないし終盤も(ソフトよりは)正確性にかけるから
    作戦勝ちでリードを奪わないと名人には勝てない(事が多い)

    こんなもんかな?
  106. 2015/08/27 (木) 22:01:25
    入玉も含みに入ってたのが広瀬にとってきつすぎたな。単に攻めても入玉される
    金2枚消費して入玉防いでもその間に寄せられる。かといって自陣固めても入玉される
    こういう終盤の複雑な場面は羽生の独壇場。こうなってしまうとほとんど羽生が勝つ
    得意戦法がどうとかそういう次元じゃないレベルで終盤の理解度が違う
    渡辺も森内もこうなったら勝てないことを理解してる(ナベは自身で述べてる)から終盤形勢不明の切り合う環境には極力しない
  107. 2015/08/27 (木) 22:05:29
    入玉阻止しようとしてたけど、木村とか、相入玉に抵抗がない若手とかなら相入玉歓迎で飛車攻めてた気はする
    玉抑えるのに駒使いすぎて攻め駒が足りない感じがした

    羽生は作ったと金を上部開拓じゃなく攻めに使った。入玉出来る形だったのにそれを崩したのは、ぱっと見た感じでは意外で、その結果金打ちで入玉阻止の拠点を作られた。ただ、相入玉になると点数負けになるし、入玉を阻止するために駒を使わせればこちらの攻めが早いという考えでの誘導だったんだろう。
    相掛かりの入玉模様の将棋は数え切れないくらいやってるしそういう判断は流石か
  108. 2015/08/27 (木) 22:06:47
    渡辺だけでなく若手は基本力戦が苦手
    奨励会が研究将棋の時代ということもあるだろうけど
  109. 2015/08/27 (木) 22:11:21
    ニコ生の中継で見たかったなぁ…間違いなくお祭りになってただろうに
  110. 2015/08/27 (木) 22:21:47
    ※65
    羽生善治 31-34 渡辺明  (勝率:47.7%)
    羽生善治 73-58 森内俊之 (勝率:55.7%)←「天敵」に半分以上勝つ化け物
    ーーーーーーーーーーーーーーー天敵(?)の壁ーーーーーーーーーーーーーー
    羽生善治 43-29 深浦康市 (勝率:59.7%)
    羽生善治 103-62 谷川浩司(勝率:62.4%)

    天・・・敵・・・?
  111. 2015/08/27 (木) 22:51:33
    ※108
    ワロタ
  112. 2015/08/27 (木) 22:56:31
    駒の動かし方ぐらいしか将棋は知らないけど将棋星人って単語にワロタ
  113. 2015/08/27 (木) 22:57:39
    109
    当方級位者ファンですがなんかすごい納得
  114. 2015/08/27 (木) 22:59:30
    何だかんだ言われても、
    名人、棋聖、王位とあれよあれよと防衛しちゃったなぁ。
  115. 2015/08/27 (木) 23:03:36
    本日は、羽生さんが王位防衛した事より
    天彦さんが負けたエーオー戦の方が衝撃だった。

  116. 2015/08/27 (木) 23:06:57
    なに、ナベって終盤弱いの?
  117. 2015/08/27 (木) 23:11:50
    じ、陣屋での対局が…(涙)
  118. 2015/08/27 (木) 23:12:08
    17期も王位獲得してるのに羽生=王位のイメージが強烈じゃないのが凄い
    2日制苦手とか言われる始末
  119. 2015/08/27 (木) 23:12:40
    おいらの知ってるナベは、すっごくつえーよ。
  120. 2015/08/27 (木) 23:15:50
    ナベ弱いとか言ってる素人がいて草
  121. 2015/08/27 (木) 23:21:24
    52飛って見えてたのかな・・・随分前から
  122. 2015/08/27 (木) 23:23:46
    感想戦の写真が今回とっても素敵
    両対局者の表情がいい
    あと今回全般にキレイな写真多かった印象
  123. 2015/08/27 (木) 23:33:32
    普通の棋士なら防衛おめでとう、終わったと周りも本人も一息だろうけど
    羽生は9月から休むことなく王座戦が始まるからな
    そしてこれが通常運転中である

    100期まであと7 と生涯7期取れる棋士さえ限られてくる中
    普通に年末にはあと6期になってそうだ
  124. 2015/08/27 (木) 23:54:39
    ナベや竜王戦でこんな将棋を!
    ・・・頼むよ、羽生さん!
  125. 2015/08/28 (金) 00:24:10
    感想戦のコメ来てるね
    封じ手前の大長考39飛を考えてダメだったので時間がかかったとか

    時間かけ過ぎてるしなんか他の手を読んでたんだろうなとは思ったけど、95飛ではなく39角か
  126. 2015/08/28 (金) 00:32:07
    昨日の封じ手で長考してるときに
    詰みまで読んでた
  127. 2015/08/28 (金) 00:36:15
    感想戦、▲9六香が敗着で
    ▲2五金なら難解、▲7七玉なら難解だが結論としては先手勝ち。
    ということは他だったらまだ難しかったのに
    最後の最後でタナボタ的に落ちてきた▲9六香に対して
    ほぼあの2分の間で羽生さんは△5二飛以下の応手を考えたってことじゃん
    「もしもこうなれば詰みだな」的な構想としてはうっすらあったのかも知れないけど
    それを広瀬さんが選ぶ可能性も決して高くは無かったろう中で
    (3手それぞれの可能性として30%ずつぐらい?)
    とっさにあの判断はやっぱ凄いわ
  128. 2015/08/28 (金) 00:39:48
    感想戦だと74手目△36歩に▲25桂がぬるかったってなってるな
    この時点で▲41角打△31桂▲51角成で寄ると思って指したけど寄らなかったのが誤算だったと

    佐々木もあのあたりは寄ると思って先手有利としてたのが、時間使って読んでくうちに寄らずに形勢が戻ったし、相当錯覚しやすい場面だったんだな
  129. 2015/08/28 (金) 00:49:42
    敗着は96香か
    この時点で持ち時間残り4分だし、25金はわかるけど77玉は怖すぎて指せんなぁ
  130. 2015/08/28 (金) 00:51:02
    広瀬挑戦者は持ち駒が無くなったら自分が馬になって▲3-5馬くらいで先行勝てたのに。
  131. 2015/08/28 (金) 00:53:59
    ※130
    本線とは別に▲9六香なら角回収してエンドというのは織り込み済みで
    ▲2六金打に△6六桂決めてるだろ
    だから△5二飛までの着手2分間はほぼほぼ最終確認みたいなもんで
    2分間で考えましたというものではない
    (そんなアマ級位者みたいなことしない)
    もっと言えば△5八との着手を決める辺りで
    竜を抑え込みにきたときのビジョンも組み立てて決めてるはず
    (最終盤ここで一番時間消費してるから)
  132. 2015/08/28 (金) 00:58:49
    96香はソフトも推奨手だったから
    あれが敗着では仕方ない
  133. 2015/08/28 (金) 01:02:13
    あらためて見ると2筋に作ったと金がひたひたと忍び寄る動きが面白い

    66手目△27歩 → 78手目△28と → 80手目△38と → 96手目△48と → 102手目△58と → 120手目68と
  134. 2015/08/28 (金) 01:02:31
    ※135
    >本線とは別に▲9六香なら角回収してエンドというのは織り込み済みで
    ▲2六金打に△6六桂決めてるだろ

    低棋力なもんで△6六桂が角回収エンドの布石だという理屈がピンと来ないんだけど
    ▲2五金を本線としつつも並行して角回収エンドを想定した手が△6六桂ってこと?
    そんな器用なこと可能なの
    よーわからん
  135. 2015/08/28 (金) 01:05:37
    ※136
    >96香はソフトも推奨手だったから

    そうなんだ
    じゃあ羽生さんもむしろ▲9六香は自然な手として
    あらかじめそっち本線で読み入れてた可能性もあるか
  136. 2015/08/28 (金) 01:06:31
    ※137
    あのと金がこうもガッツリ間に合うとは思ってなかった
  137. 2015/08/28 (金) 01:09:40
    77金は先も長いし玉形が一時的に相当不安定になるからソフトも嫌いそうだな
    人間ももちろん嫌うけど
  138. 2015/08/28 (金) 01:15:26
    今回の「5二飛でおもしろくなった」は事実だったのか
  139. 2015/08/28 (金) 01:20:44
    ▲7七玉以下は相当読んで勝算ないと指せなそう
    以下まず△5六金として▲同歩と取ったらアウトな時点で
    自分にはムリゲーwww
  140. 2015/08/28 (金) 01:24:05
    多分最後の輝きだろう
    来年春には渡辺竜王名人の誕生
    羽生時代は終わる
    永世竜王にはなれないと予想するね
  141. 2015/08/28 (金) 01:45:46
    77玉の解説ひと通り目を通したけど読んでるだけで勉強になるわ
    今回は遠方だし天候のせいもあって控室の人員少なかったけど、桐山先生グッジョブ
  142. 2015/08/28 (金) 01:46:51
    ※138
    ▲2五金、▲7七玉のほうが長くなるから当然そちらを深く掘り下げてるはずだが
    手はこれだけじゃないから当然別のルートも潰しておく
    自分だって
    「Xに対してaならこう、bならこう、cならこう、dならこうでこうでこうで簡単に悪くはならない。
     他の手は思わしくないし、Xに決まり」
    と手を選ぶだろ
    △6六桂は以後の方針を完全に確定する手だからこの手を決める前には読めるだけ読んであるはず
  143. 2015/08/28 (金) 01:52:32
    来年の春には渡辺九段が誕生してるかもしれないぞ(笑)
  144. 2015/08/28 (金) 02:10:37
    ※144
    それに似たようなの、今年の始めに見たわw
    棋聖は豊島、王位は広瀬か菅井といった若手に持っていかれるだろうとか何とか。

    ま、誰にでも最後は来るからな。仕方ない。
    羽生より先に渡辺が衰える可能性だって十分ありえる。
    30過ぎたらわからんからな・・・あっという間に年を取る人がいるし。
  145. 2015/08/28 (金) 02:16:31
    菅井くんの挑決での対広瀬さん戦の負け方はいまだに軽くトラウマw
  146. 2015/08/28 (金) 02:49:32
    ※148
    102手目△5八と - 消費時間15分
    106手目△6六桂 - 消費時間7分
    残り35分の内、ここで22分消化してる

    114手目△5二飛 - 残り時間9分で消費時間2分
    ここで読み直すならもう少し時間を溶かしてないとおかしい
    前記で消化した22分の内かその前かにこのルートは抑えたと見るのが自然
    (広瀬が飛車周りの筋を前々から警戒していたから
     羽生も前々から飛車の使い様として筋自体は想定してた可能性が高い)

    羽生の言う「結構おもしろくなった」は
    勝ちだと思ったポイントを訊かれて
    致命的な見落としがなければ勝ちだと思える局面を挙げる毎度お馴染みのアレと一緒だろう
  147. 2015/08/28 (金) 03:12:25
    ※151
    そこらへんは羽生さんはまずは、その手ごとについた
    コメントの推奨手を中心に羽生さんは読んでたんじゃないかと思った自分は
    △5八とのとこは「▲7七玉には△3六金から△6八銀」を、
    △6六桂んとこはとりあえず「△6九銀と引っ掛ける手が厳しい」のを
    やろうとしてたんじゃないかなと
    で、それぞれ広瀬さんが意外な応手をみせたもんで時間を使わざる得なかったのかなと
    ただ、△5二飛のコメントで広瀬さんが言ってるように
    4三の銀利用して角を補充する手がいつでも効くってのは羽生さんの頭にもあって、
    「角を補充すれば最良で詰み、それ以外でも悪くはならない」と踏んで、
    109手目で金を「引いて頑張」った広瀬さんに対してエイヤっと踏み込んでったのが
    残り時間14分のうち6分費やす110手目△6八銀だったのかなと想像してみる

    だから羽生さんがもし、「角補充してエンド」展開をあらかじめ想定できてたとするならば
    自分はそれは、110手目△6八銀を決心したとこからかなと思った
  148. 2015/08/28 (金) 03:15:08
    低棋力があてずっぽーを臆面もなく書いてごめん
    一応あやまっとくw
  149. 2015/08/28 (金) 03:37:20
    勝率五分五分付近で天敵になるんだから、羽生はやばいな。
    まあでも渡辺に頑張ってもらわないとつまらん。永瀬はどうせいつか負け越すだろう。
  150. 2015/08/28 (金) 03:50:41
    羽生さんオメ!
    広瀬さんオツ。

    凄い内容だったな
    名局メーカー羽生がまーた凄い将棋を指したのか
  151. 2015/08/28 (金) 03:50:42
    羽生「さーて次のおもちゃ壊すぞー」
  152. 2015/08/28 (金) 04:06:28
    感想戦二人ともいい顔してるな
    語りがいのある将棋だったんだろう
  153. 2015/08/28 (金) 04:22:37
    番勝負での後手勝率がなんかおかしい
  154. 2015/08/28 (金) 04:24:15
    137
    ほんとだね

    144 --> 147 www
  155. 2015/08/28 (金) 04:49:09
    広瀬玉があっという間に寄せられてビックリした
    入玉防止に力入れすぎだな
  156. 2015/08/28 (金) 07:11:29
    羽生「(113手目)▲7七玉と上がられていれば負けでしたね」
    って、おい。すげーな。そこかよ。
  157. 2015/08/28 (金) 09:04:50
    ※161
    入玉防いだのは間違ってなくて、ミスはその前に41角から詰むと錯覚したところと
    後手の寄せに96香としたところ
  158. 2015/08/28 (金) 12:35:16
    羽生は強いだけでなく
    魅せる将棋をするからなあ
    人気なのも納得
  159. 2015/08/28 (金) 17:20:51
    ※158
    違う
    羽生の勝率がおかしいだけ
  160. 2015/08/28 (金) 22:01:49
    ※156ww
    もうすぐ新しいオモチャで遊べるねww
  161. 2015/08/29 (土) 01:41:55
    羽生王位の駒は全てしっかりと働き、広瀬の駒は全てが全く働いていない

    ここまで差がつくとか信じられないな…
  162. 2015/08/29 (土) 11:46:51
    113手目の感想戦
    「▲9六香が敗着ですね。▲2五金△同桂▲8六歩△同歩▲7七玉△7八銀不成▲8六玉△8四歩▲同馬△9三金は激戦でしたね」と感想戦後の広瀬。

    ▲2五金の後に△7八金▲9八玉を決めてから△2五桂とされるので▲8六歩と突く暇はないと思うけど?
    この後は▲9九銀か▲7七銀か▲9六香ぐらいで△3七桂成で寄りそうだけど難しいのか・・・低級位者には難しい
  163. 2015/11/07 (土) 12:04:22
           / ̄ハブ\
         / ―    ― \
        /  (●)--(●)  \    
       |     __´___      | 他に骨のある奴はいなかったのかよ
       \     `ー'´    /
        .ノ  〝|ソ|"   \   
        \ ノ  」==ヽ!   ノ
          /_ l   _|
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。