傷口に塩を塗られた西尾六段、あの大ポカの真相を語る ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

傷口に塩を塗られた西尾六段、あの大ポカの真相を語る

(質問)西尾先生にお願いがあります。
    ご本人様としては思い出したくもない苦い思い出だと思いますが、
    もしよろしければ大石先生との対局についてお話をお聞かせください。

(西尾)いいですよ、傷口に塩を塗られるようなお願いですけど。
    …いやもう、本当に酷かったんですよ。
    必至をかけて勝ちだというのはもちろん当然分かってたんですけど、
    あー詰んでるんじゃないかと思って…。

    で、ちょっと伏線があって、一局目の時に私が勝って、
    感想戦で記録係の子から「あそこで詰みがありましたよね」と指摘されたんですよ。
    将棋自体は勝ちだったんですけど、詰みを逃しちゃったなと思って。
    で、二局目も同じ記録係の子だったんですよ。
    記録係の子を見て「もしかして俺、期待されてんじゃね」と余計な考えが、言い訳でしかないんですけど、
    これ詰まさないとまた指摘されちゃうかなと思って、
    パッと局面を見たらなんだ詰んでるじゃんと思って、
    たいして確認もせずにパシパシ指してしまったら…、そしたらもう冷汗がすごい出ましたね。
    その時大阪で対局だったんですけど、帰りの新幹線が長いことながいこと。

コメント「スパーク凄かったです」

(西尾)ちょっといま、「スパーク凄かったです」って!(笑)
    本当笑えないんですけど、感想戦では笑うしかなかったですね。
    相手の大石君に「すみません、すみません」って謝られて、
    「こっちが悪いんだから謝る必要はないよ」ってそんな会話してました。
    私の苦い、第一回叡王戦でした。

(中村)コメントに黒幕は記録係ってあります。

(西尾)いえ、そんなことないです。全て私が悪かったです。
2015年7月24日14:00〜  西尾明六段対大石直嗣六段
http://www.eiou.jp/kifu/20150724-3.html


対大石戦


200:名無し名人:2015/07/24(金) 16:36:33.54 ID:Ak7f0ZZ2.net
西尾www


201:名無し名人:2015/07/24(金) 16:38:57.39 ID:T1gkDCSd.net
西尾…


202:名無し名人:2015/07/24(金) 16:40:26.14 ID:2/4o4mAi.net
何で首を差し出した方が勝ってんだよ


204:名無し名人:2015/07/24(金) 16:49:06.43 ID:J6YXZuk5.net
なにしとん…


205:名無し名人:2015/07/24(金) 16:50:07.37 ID:snj5uZZL.net
ファンタジスタ西尾


207:名無し名人:2015/07/24(金) 16:53:22.44 ID:7pBm4/VI.net
西尾なにしとんねん


208:名無し名人:2015/07/24(金) 16:54:50.77 ID:I3gOpmdG.net
アマ低段でもやらんような負け方だな
持ち駒勘違いでもしてたのか?


209:名無し名人:2015/07/24(金) 17:34:21.20 ID:logJxaoJ.net
中継無くて良かったな





583:名無し名人:2015/08/28(金) 21:27:21.37 ID:n29J5pBF.net
西尾はどうしてここまで手が見えるのに負けたんだ?


591:名無し名人:2015/08/28(金) 21:29:19.86 ID:T3nC1EQF.net
>>583
西尾の超特大のファンタは凄かったぞ


600:名無し名人:2015/08/28(金) 21:31:01.51 ID:hjx+teLb.net
>>583
前局で記録の子に詰み筋指摘されて、悔しかったから次はつましにいったら頓死


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1440636691/
マイコミ将棋BOOKS よくわかる角換わり
西尾 明
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 161,534
[ 2015/08/29 09:26 ] ネタ | CM(36) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2015/08/29 (土) 09:38:03
    ティロ……
  2. 2015/08/29 (土) 09:39:27
    「黒幕は記録係」が今後流行りそうな予感
  3. 2015/08/29 (土) 09:42:21
    こういう棋譜の真相というか、本人にしか知り得ない裏話はいつ聞いても興味深い
    棋譜解説+アルファで棋士の裏話集みたいな本出たら面白いだろうなぁ
  4. 2015/08/29 (土) 09:56:12
    大石は、こういうミスをしてもらえる才能でも
    あるのかな。

    行方にもNHK杯でウッカリやってもらってたけど。
  5. 2015/08/29 (土) 10:26:10
    記録係の圧力に屈してしまったか
  6. 2015/08/29 (土) 10:27:41
    西尾先生ほんと好き
  7. 2015/08/29 (土) 10:30:10
    記録係って感想戦参加するんか
  8. 2015/08/29 (土) 10:30:57
    記録係「これからは詰みを見つけても、指摘せずに心に閉まっておきます」
  9. 2015/08/29 (土) 10:33:56
    118手目△7六桂でなく△7八金から必死をかければ勝ってたと言う事か
  10. 2015/08/29 (土) 10:41:05
    記録係が感想戦に参加するのはOK
    おそらく奨励会員だろうけど、単に記録つけるのではなく勉強しながら記録つけてるからえらい子だ
  11. 2015/08/29 (土) 10:43:59
    いやいや記録係は全然悪くないじゃん ただ将棋が強いってだけで
  12. 2015/08/29 (土) 10:46:40
    将棋で負けてファンを増やした。
    そんなに悪くないね。
  13. 2015/08/29 (土) 10:53:42
    これからはスパーク西尾の時代
  14. 2015/08/29 (土) 10:59:51
    記録「西尾先生、詰みより必至ですよ」
  15. 2015/08/29 (土) 11:04:02
    ※4
    森門下という、変態将棋の系譜がある
  16. 2015/08/29 (土) 11:10:37
    感想戦の時は、どこからの意見でも採用するのが、プロの伝統
    相当な意見しか出ないはず、という暗黙の了解だね
  17. 2015/08/29 (土) 11:13:25
    やっぱかっこいい所見せたいって気持ちを持って指してるんだなw
    今回は失敗だったけどそういうこと考えて指してるって思うと見てるほうもうれしい
  18. 2015/08/29 (土) 11:21:18
    「詰みがあるときは詰ましましょう」(目指せ初段でよく言ってた)www
  19. 2015/08/29 (土) 11:28:42
    西尾は良い奴
  20. 2015/08/29 (土) 11:34:58
    むしろ感想戦のとき集中してない記録係の子は、対局者にふーん聞かないんだと思われてるらしいけどね。強くならないだろうなという目で見られてるのかね。
  21. 2015/08/29 (土) 12:05:27
    本音は「叡王戦なんて花相撲、適当に指してただけですよww」
    だろうけど流石に口には出せんわなw
  22. 2015/08/29 (土) 12:12:28
    順位戦の棋譜を調べると、5年前の記録係は高野・現三段。リーグでは最終日に1勝すれば四段昇段が確定する。
  23. 2015/08/29 (土) 12:14:54
    昨日で西尾さんのファンになった。
    天才集団の中の人間代表って感じ。
  24. 2015/08/29 (土) 12:15:15
    真面目な記録係やね
    ただ仕事をこなすだけじゃなくて局面を読んでるなんて
    プロで生きてくには当然なのかもしれないけど、俺は凄いと思った
  25. 2015/08/29 (土) 12:48:35
    解説名人になりつつあるから、ニコ生のタイトル戦でも解説してくれよ

    ただ、The ナルシスト!
  26. 2015/08/29 (土) 12:51:10
    ここの放送の部分は見てないんだけど、やっぱ質問した人いたかー

    ってういか、いかにポカだろうと、対戦相手が謝ったりすることもあるんだな。
    普段の相手との距離次第とかあるんだろうけど。
  27. 2015/08/29 (土) 12:59:48
    西尾先生ってyoutubeの連盟解説動画で野月先生共々、途轍もない走り込みを果たしたから解説超面白いんだよね。

    解説役オファーのスパンを上げて欲しいな。
  28. 2015/08/29 (土) 13:49:29
    自分みたいな級位者は詰んでそうと思ってもわかりやすく必死かけて勝ちならそっち選ぶけど
    プロはカッコ良く即詰みで決めようってところあるよね
    見られてる商売の因果なところ
  29. 2015/08/29 (土) 15:06:00
    記録係を務めている奨励会員の中には詰将棋解答選手権でプロ棋士よりも高い順位をとる子もいるからなあ。
  30. 2015/08/29 (土) 15:58:45
    人柄がわかるなー
  31. 2015/08/29 (土) 17:19:52
    スパンあげたらいかん、短くしないと。
  32. 2015/08/29 (土) 17:42:18
    西尾先生のスパンキングを上げる・・
  33. 2015/08/29 (土) 17:45:52
    記録係、藤井君じゃなかろうな?
  34. 2015/08/29 (土) 21:58:59
    やっぱりプロ棋士は、周りのプロ棋士の評価について、気にしながら、縛られながら、神経を尖らせながら、レッテルを貼られる恐怖と戦いながら、一手一手指してるんだな。。。
  35. 2015/08/30 (日) 17:02:36
    スパークに代わる何か作らないと
  36. 2015/09/03 (木) 23:51:25
    何せ、囲碁将棋チャンネル「めざせプロ棋士」という奨励会解説番組のテーマ曲
    西尾先生の作曲&ギター演奏だからな。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png