第1局に続いて矢倉戦へ

http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2015/08/post-fee1.html
竜王戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
第28期竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局 渡辺明棋王対永瀬拓矢六段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/28/ryuou201508310101.html
-
77:名無し名人:2015/08/31(月) 10:05:48.05 ID:tpyKEo6F.net
-
ナベの先手矢倉か とても楽しみ。
-
79:名無し名人:2015/08/31(月) 10:06:02.41 ID:YQu1kFbn.net
-
往復ビンタ来るか?
-
80:名無し名人:2015/08/31(月) 10:06:28.54 ID:nHYnurln.net
-
まさかの矢倉
-
81:名無し名人:2015/08/31(月) 10:06:38.19 ID:3vMjH28k.net
-
半年先手矢倉指してなかったのか
これはとっておきの研究があるのかな
-
83:名無し名人:2015/08/31(月) 10:08:33.30 ID:xDLZ9bzT.net
-
矢倉とは意外だな(´・ω・`)
-
84:名無し名人:2015/08/31(月) 10:09:22.59 ID:W1NExvGg.net
-
合理主義の渡辺が先手矢倉するってことは研究あるな
-
90:名無し名人:2015/08/31(月) 10:14:20.63 ID:3jO/sG1B.net
-
何やるんだろうな渡辺
棋風的に守勢に回りやすい森下システムはやらないことはわかるが
先手番で脇システムってやったことあるっけ?
先手が望めばほぼ脇システムにできるから準備してきてる可能性はあるけど
-
94:名無し名人:2015/08/31(月) 10:20:14.03 ID:ggA6jZgN.net
-
オーソドックスな矢倉か。堂々としてるな
きっつい研究手が待ち受けてんだろうな
-
95:名無し名人:2015/08/31(月) 10:22:56.70 ID:QKy/zdMs.net
-
古風な矢倉戦でまったりしていい感じだわ
この空気感は好き
-
76:名無し名人:2015/08/31(月) 10:05:40.15 ID:ileVzbDL.net
永瀬拓矢
04/06 ○ 佐々木慎
04/13 ○ 日浦市郎
04/17 ● 村山慈明
04/23 ● 渡辺明
---------------------------- こっから連勝スタート
04/30 ○ 田村康介
05/07 ○ 平藤眞吾
05/22 ○ 室岡克彦
05/22 ○ 富岡栄作
05/29 ○ 村山慈明
06/02 ○ 菅井竜也
06/19 ○ 吉田正和
06/25 ○ 行方尚史
07/01 ○ 斉藤慎太郎
07/09 ○ 田中魁秀
07/13 ○ 藤井猛
07/24 ○ 佐藤康光
07/30 ○ 田中悠一
08/03 ○ 羽生善治
---------------------------- 14連勝中ストップ
08/11 ● 渡辺明
08/19 ○ 窪田義行
08/19 ○ 菅井竜也
08/26 ○ 神谷広志
08/31 □ 渡辺明
今期 19勝3敗 0.864
-
97:名無し名人:2015/08/31(月) 10:27:02.48 ID:ileVzbDL.net
渡辺明、2014年以降「先手番」成績
○ 藤井隆
○ 森下卓
● 深浦康市
○ 佐藤康光
○ 佐藤天彦
● 佐々木勇気
○ 佐藤康光
○ 西尾明
○ 丸山忠久
○ 佐藤康光
○ 阿久津主税
○ 郷田真隆
○ 永瀬拓矢
○ 郷田真隆
● 郷田真隆
○ 羽生善治
● 佐藤天彦
○ 久保利明
○ 羽生善治
○ 郷田真隆
○ 木村一基
○ 永瀬拓矢
○ 広瀬章人
○ 阿久津主税
○ 稲葉陽
21勝4敗 0.84
-
98:名無し名人:2015/08/31(月) 10:29:53.45 ID:nFX/yB2G.net
-
>>97
やっぱ羽生と渡辺は違うな
-
106:名無し名人:2015/08/31(月) 10:46:23.39 ID:NFTME9CJ.net
-
>>97
何か不安がありそうだな?
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1439812635/
いしかわごう
TOブックス (2015-08-20)
売り上げランキング: 3,148
ナベは合理主義だから後者かな
今回はどんな工夫が見れるのか楽しみだ
去年から先手でこれだけ勝って銀河JT獲得&棋王防衛のみ(今年度銀河決勝T&竜王3番勝負中)ってどうなんだ
羽生はもうちょっと先手で負けてるイメージだが
年間勝率が6割程度なのに先手で8割勝ってるなら単純計算後手は4割しか勝ってないことになる
棋戦は基本的にトーナメントだから後手の一敗で終了するというだけの話だろう
永瀬にだけ見解が厳しくないか?笑
公平じゃない
何かおかしな日本語になってしまったけれど、気にしないでください。
駒の働き的には先手との主張?
歩は無いけれど、後主も守りと攻めの両立出来てるし、悪く無いと思うんだけど。
どちらが勝つにせよ第三局が楽しみだ
佐々木君が永瀬君と仲が凄く良いことは知った上での発言なので…