【竜王戦】二局続けて矢倉に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】二局続けて矢倉に

第1局に続いて矢倉戦へ

831-03.png
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2015/08/post-fee1.html
竜王戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ryuou/



第28期竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局 渡辺明棋王対永瀬拓矢六段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/28/ryuou201508310101.html


77:名無し名人:2015/08/31(月) 10:05:48.05 ID:tpyKEo6F.net
ナベの先手矢倉か とても楽しみ。


79:名無し名人:2015/08/31(月) 10:06:02.41 ID:YQu1kFbn.net
往復ビンタ来るか?


80:名無し名人:2015/08/31(月) 10:06:28.54 ID:nHYnurln.net
まさかの矢倉


81:名無し名人:2015/08/31(月) 10:06:38.19 ID:3vMjH28k.net
半年先手矢倉指してなかったのか
これはとっておきの研究があるのかな


83:名無し名人:2015/08/31(月) 10:08:33.30 ID:xDLZ9bzT.net
矢倉とは意外だな(´・ω・`)


84:名無し名人:2015/08/31(月) 10:09:22.59 ID:W1NExvGg.net
合理主義の渡辺が先手矢倉するってことは研究あるな


90:名無し名人:2015/08/31(月) 10:14:20.63 ID:3jO/sG1B.net
何やるんだろうな渡辺
棋風的に守勢に回りやすい森下システムはやらないことはわかるが
先手番で脇システムってやったことあるっけ?
先手が望めばほぼ脇システムにできるから準備してきてる可能性はあるけど


94:名無し名人:2015/08/31(月) 10:20:14.03 ID:ggA6jZgN.net
オーソドックスな矢倉か。堂々としてるな
きっつい研究手が待ち受けてんだろうな


95:名無し名人:2015/08/31(月) 10:22:56.70 ID:QKy/zdMs.net
古風な矢倉戦でまったりしていい感じだわ
この空気感は好き


76:名無し名人:2015/08/31(月) 10:05:40.15 ID:ileVzbDL.net
永瀬拓矢

04/06 ○ 佐々木慎
04/13 ○ 日浦市郎
04/17 ● 村山慈明
04/23 ● 渡辺明
---------------------------- こっから連勝スタート
04/30 ○ 田村康介
05/07 ○ 平藤眞吾
05/22 ○ 室岡克彦
05/22 ○ 富岡栄作
05/29 ○ 村山慈明
06/02 ○ 菅井竜也
06/19 ○ 吉田正和
06/25 ○ 行方尚史
07/01 ○ 斉藤慎太郎
07/09 ○ 田中魁秀
07/13 ○ 藤井猛
07/24 ○ 佐藤康光
07/30 ○ 田中悠一
08/03 ○ 羽生善治
----------------------------  14連勝中ストップ
08/11 ● 渡辺明
08/19 ○ 窪田義行
08/19 ○ 菅井竜也
08/26 ○ 神谷広志
08/31 □ 渡辺明


今期 19勝3敗 0.864


97:名無し名人:2015/08/31(月) 10:27:02.48 ID:ileVzbDL.net
渡辺明、2014年以降「先手番」成績

○ 藤井隆
○ 森下卓
● 深浦康市
○ 佐藤康光
○ 佐藤天彦
● 佐々木勇気
○ 佐藤康光
○ 西尾明
○ 丸山忠久
○ 佐藤康光
○ 阿久津主税
○ 郷田真隆
○ 永瀬拓矢
○ 郷田真隆
● 郷田真隆
○ 羽生善治
● 佐藤天彦
○ 久保利明
○ 羽生善治
○ 郷田真隆
○ 木村一基
○ 永瀬拓矢
○ 広瀬章人
○ 阿久津主税
○ 稲葉陽

21勝4敗 0.84


98:名無し名人:2015/08/31(月) 10:29:53.45 ID:nFX/yB2G.net
>>97
やっぱ羽生と渡辺は違うな


106:名無し名人:2015/08/31(月) 10:46:23.39 ID:NFTME9CJ.net
>>97
何か不安がありそうだな?


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1439812635/
将棋ファンあるある
将棋ファンあるある
posted with amazlet at 15.08.31
いしかわごう
TOブックス (2015-08-20)
売り上げランキング: 3,148
[ 2015/08/31 11:00 ] 竜王戦 | CM(21) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2015/08/31 (月) 11:07:11
    やぐっていこう!
  2. 2015/08/31 (月) 11:07:23
    星に余裕があるから矢倉を指したのか用意した作戦があるから指したのか
    ナベは合理主義だから後者かな
  3. 2015/08/31 (月) 11:13:30
    脇システムか
  4. 2015/08/31 (月) 11:16:48
    45歩への対策が見られるって期待したけど脇システムか
  5. 2015/08/31 (月) 11:54:44
    脇システムなら先手でも不満はないだろう
  6. 2015/08/31 (月) 11:58:15
    ナベの研究は恐ろしいほど当たるよね。
    今回はどんな工夫が見れるのか楽しみだ
  7. 2015/08/31 (月) 12:25:17
    乙葉の旦那がいるな
  8. 2015/08/31 (月) 12:46:26
    藤井隆www
  9. 2015/08/31 (月) 13:16:53
    >>97
    去年から先手でこれだけ勝って銀河JT獲得&棋王防衛のみ(今年度銀河決勝T&竜王3番勝負中)ってどうなんだ
    羽生はもうちょっと先手で負けてるイメージだが
  10. 2015/08/31 (月) 14:00:09
    そりゃ後手で普通に負けてるからだろ
    年間勝率が6割程度なのに先手で8割勝ってるなら単純計算後手は4割しか勝ってないことになる
    棋戦は基本的にトーナメントだから後手の一敗で終了するというだけの話だろう
  11. 2015/08/31 (月) 14:01:42
    ホットホット!
  12. 2015/08/31 (月) 14:23:14
    矢倉相棒銀だね
  13. 2015/08/31 (月) 14:47:39
    脇システムやんけ!(歓喜
  14. 2015/08/31 (月) 18:20:11
    中継の佐々木コメント見てていつも思うんだけど
    永瀬にだけ見解が厳しくないか?笑
  15. 2015/08/31 (月) 19:51:31
    なんか解説見てると後手(永瀬)の指摘や問題箇所ばっか指摘してるね。
    公平じゃない
  16. 2015/08/31 (月) 19:54:17
    15です。
    何かおかしな日本語になってしまったけれど、気にしないでください。
  17. 2015/08/31 (月) 19:54:56
    無条件にと金できたのは後手大きい気がするけどどうなんだろう。
    駒の働き的には先手との主張?
  18. 2015/08/31 (月) 19:58:59
    と金は大分大きいと思うけどなぁ……。
    歩は無いけれど、後主も守りと攻めの両立出来てるし、悪く無いと思うんだけど。
  19. 2015/08/31 (月) 21:31:34
    永瀬が勝ったーーーーーーーーーーー!
  20. 2015/08/31 (月) 21:36:24
    永瀬、よく頑張ったなあ
    どちらが勝つにせよ第三局が楽しみだ
  21. 2015/09/01 (火) 06:52:14
    ※14だけど、
    佐々木君が永瀬君と仲が凄く良いことは知った上での発言なので…
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png