竜王戦挑決第2局の感想戦コメント追加 「△8五桂打が見えていなかった。」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

竜王戦挑決第2局の感想戦コメント追加 「△8五桂打が見えていなかった。」

感想戦コメント 53,55,57,71,76,79,87,88,104手目

831-08.png
第28期竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局 渡辺明棋王対永瀬拓矢六段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/28/ryuou201508310101.html


186:名無し名人:2015/08/31(月) 22:20:45.66 ID:wa9Zkqp/.net
67金寄が失着だったことでいいんですか


193:名無し名人:2015/08/31(月) 22:23:42.56 ID:O+PvzxNr.net
>>186
感想戦コメント見る限り、88手目の時点で後手勝勢の模様


195:名無し名人:2015/08/31(月) 22:24:24.15 ID:vO4J9Ejq.net
>>186
そこはもう後手優勢
その前の57金がどうだったか


196:名無し名人:2015/08/31(月) 22:24:34.81 ID:KwkmzwSE.net
感想戦20分しかやってないのか
中盤から後手完勝って流れなのかな


205:名無し名人:2015/08/31(月) 22:26:41.22 ID:KwkmzwSE.net
▲6七金寄に代えて▲4四歩でも後手の詰めろが続いてやはり先手勝てないんだろうな


207:名無し名人:2015/08/31(月) 22:27:27.65 ID:gZHVGTWV.net
渡辺完敗認めてるやん


245:名無し名人:2015/08/31(月) 22:49:11.09 ID:QGfhnubh.net
感想コメ見ると、44歩でも後手勝ち筋


259:名無し名人:2015/08/31(月) 23:04:38.88 ID:KwkmzwSE.net
感想戦※によると57手目▲4五桂が敗着で永瀬ノーミスの完勝って感じだな


267:名無し名人:2015/08/31(月) 23:16:15.16 ID:JlY97IFD.net
44歩で後手勝ちなら同一局面からソフトと指しても勝てそうだ
(ソフトは先手+600以上示していたような気が)


268:名無し名人:2015/08/31(月) 23:19:11.78 ID:QGfhnubh.net
>>267
その後、激指に一直線に進ませると後手が勝つらしいが


272:名無し名人:2015/08/31(月) 23:22:26.61 ID:P5WgQLbm.net
ソフトの評価を見ると▲6七金で後手のと金がにじり寄る手が発生、
先手玉が狭くなって負けが早くなってることがわかる
▲4四歩だと先手はしばらく面倒を見て後手玉に間に合うか、
間に合わなかったら負けという展開だが少なくとも▲6七金よりは簡単ではないように見える
先手玉が狭く後手玉が遠そうに見えるので
渡辺が過度に悲観してもおかしくはないがソフトの評価値は先手
プロが局後にソフトに棋譜解析をかける時代だから感想戦だけがすべてではないだろう


282:名無し名人:2015/08/31(月) 23:44:10.37 ID:2abFA21y.net
△8五桂からの瞬殺の寄せは才能を感じるな
次局も期待


289:名無し名人:2015/08/31(月) 23:55:48.54 ID:EQhvVDqs.net
渡辺は読みが合わなくなってきてるのかな。
若者との読みのギャップが出来始めたかも。
元々渡辺は作戦巧者で形勢判断が優れていて読みも鋭いから強いし早指しなんだが
そろそろモデルチェンジを意識し始める頃かもな。


294:名無し名人:2015/09/01(火) 00:01:42.01 ID:l+ND+QLt.net
大一番のわりに感想戦短いな


298:名無し名人:2015/09/01(火) 00:06:33.60 ID:UQ7O24qj.net
>>294
50手くらいまで前例どおりだからじゃね。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1441024284/
『オレたち将棋ん族』〈エピソード1〉2005-2009
バトルロイヤル風間
双峰社
売り上げランキング: 64,252
[ 2015/09/01 00:25 ] 竜王戦 | CM(21) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/09/01 (火) 00:29:25
    67金寄りじゃなくて何を指せばよかったのか知りたかったがそこはもう検討するまでもなく後手勝ちということなんかな
  2. 2015/09/01 (火) 00:44:44
    もっと踏み込んだことが知りたかったな
    5七金が具体的にどうして仕方ないのか、控え室が検討してた3三歩や3四銀ならどうだったとか
    もう一局あるから仕方ないのかもしれないが
  3. 2015/09/01 (火) 00:49:24
    永世竜王相手にこういう勝ち方出来る棋士が何人いるだろうか。
  4. 2015/09/01 (火) 01:03:25
    それでいてC2だからな。
  5. 2015/09/01 (火) 01:04:16
    攻め合っても△7七桂成〜△8六銀から次に詰めろが作れて
    且つ4八のと金が先に待ってるから先手陣崩壊は止められない
    ▲5七金はと金を足止めするにはこれしかなくどの道厳しいってところで
    歩で攻められないように遡って▲4五桂が修正点になるのか
    玉周り薄める自然な手に感じるが将棋は難しいな
  6. 2015/09/01 (火) 01:14:46
    まだ次局があるからな
    感想戦で正直なこと言うとは限らん
    戦略のうちでしょ
  7. 2015/09/01 (火) 01:16:59
    次勝てば七段昇段か まぁ竜王見えてるのに七段なんかどうでもいいだろうけど
  8. 2015/09/01 (火) 01:36:24
    今回の感想戦は
    >9筋を詰められて4八とがいて、ここまで条件が悪いのはなかなかないですね
    この形になってる時点でもうアウトって認識で検討しようがなく
    ちゃんとやるとしたら岐路の部分ほじくり返すことになっちゃうから
    さっぱり目になるってだけだと思うぞ
    (作戦選択や岐路の部分は普段の対局でもほとんど触れられないしましてや番勝負だから避けるのは当然)
  9. 2015/09/01 (火) 02:21:42
    前例通りに50手ほど進んだのち57手目でどうにかしておかないともうダメなのか
    矢倉怖すぎ
  10. 2015/09/01 (火) 02:38:32
    89手目で▲4四歩なら△7七桂成▲同角に△8六銀が厳しいと書いてあるけど、普通に同角と取られてどう指せばいいんでしょう?
    後手玉も危なくて難しいんですが・・・
  11. 2015/09/01 (火) 06:04:43
    ※10
    5級という低級位者なので間違ってたらすいません
    △8七歩が第一感です
    ①▲同金△8六角▲同金△同飛車▲8七歩△7九銀▲同玉△87飛車成で金なし将棋に受けなしかな?
    ②▲7九玉△8六角▲4四歩△5一角成▲8八歩△同歩成▲同金△同飛車成▲同玉△8七歩▲同玉△8六金▲7八玉
    △8七銀▲6七玉△7八角までの詰みかな?
    まぁ~、一例で変化はありますが寄ってるように思います
  12. 2015/09/01 (火) 07:02:20
    ※3
    永瀬竜王って読んでしまった
  13. 2015/09/01 (火) 07:14:51
    ※12
    えいせ竜王ですね
  14. 2015/09/01 (火) 08:43:30
    ※10さんへ※11ですが間違えました
    ▲4四歩が入ってるのをうっかりしました
    5級の低級位者では難しいですね、スイマセン
  15. 2015/09/01 (火) 10:35:10
    永瀬と糸谷じゃ華がなさすぎる
    ナベには次勝ってもらわんと
  16. 2015/09/01 (火) 12:11:06
    だがしかし、
    そのまま永瀬が竜王になるなら糸谷vs永瀬戦でもいいんでないか?

    で、来年は別の人、千田とか青嶋とかが竜王挑戦・奪取とか。
  17. 2015/09/01 (火) 13:30:09
    これ歩を持ってたら85歩だったのかい
  18. 2015/09/01 (火) 13:42:46
    ワンミスをとがめて最短距離で寄せるとかやっぱ永瀬はすごいな
  19. 2015/09/02 (水) 00:10:59
    羽生との66銀からの桂馬も見えてなくて千日手になったっけか
  20. 2015/09/02 (水) 02:08:57
    ※10さんへ
    盤と駒で5時間検討
    △8六角で後手が勝ちみたいです、変化が多すぎるので手順は省きます
    ①▲4三歩成なら△9七角打以降変化が多いですが詰むみたいです
    ②▲8七歩でも△9七角打で変化は多いですが詰めろと王手で寄るようです
    プロ棋士って凄いわ、これが数分で読めるという事だからね~
  21. 2015/09/02 (水) 20:53:17
    ※15
    ナベが初めて竜王になったとき、華なんてあったか?

    竜王とったら華がつくんだよ、軍曹にも
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png