戦型は横歩取りに
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/2015/09/post-af9b.html
王座戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ouza/
-
第63期王座戦五番勝負第1局 羽生善治王座対佐藤天彦八段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/63/ouza201509020101.html
-
挑戦者和服 振り駒の結果、羽生王座の先手
開始直前の対局室
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/2015/09/post-86dd.html
-
464:名無し名人:2015/09/02(水) 08:53:26.92 ID:ATqaNspy.net
-
おはようございます。
挑戦者はやはり和服でした
-
465:名無し名人:2015/09/02(水) 08:53:50.26 ID:mFuK26bx.net
-
普通に和服だよなそりゃ
-
468:名無し名人:2015/09/02(水) 08:57:18.49 ID:B7qv1VBy.net
-
横歩に誘導は確定かな
あとは羽生が乗るかどうか
-
474:名無し名人:2015/09/02(水) 08:59:07.03 ID:TbOqQr+L.net
-
>>468
羽生は相手の希望を避けないだろ
それ以前に横歩大得意だし
-
469:名無し名人:2015/09/02(水) 08:58:06.08 ID:HX4AWb9E.net
-
横歩になるかどうかでいきなりクライマックス
-
456:名無し名人:2015/09/02(水) 08:34:38.68 ID:wJi7qAxC.net
佐藤天彦
○ 菅井竜也
○ 行方尚史
○ 船江恒平
○ 阿久津主税
○ 村山慈明
● 豊島将之
○ 阿久津主税
○ 久保利明
○ 羽生善治
○ 森下卓
● 藤井猛
● 松尾歩
○ 澤田慎吾
○ 稲葉陽
○ 木村一基
○ 丸山忠久
○ 佐藤康光
○ 森内俊之
○ 渡辺明
○ 広瀬章人
○ 豊島将之
○ 船江恒平
○ 森内俊之
● 日浦市郎
今期:20勝4敗 0.833
2013 0.767
2014 0.725
2015 0.833
-
458:名無し名人:2015/09/02(水) 08:42:21.29 ID:wJi7qAxC.net
2012年 ○後 羽生 ●先 天彦
2013年 ○後 羽生 ●先 天彦
2015年 ●先 羽生 ○後 天彦
-
先手が全敗という対戦成績
-
横歩取りに
-
523:名無し名人:2015/09/02(水) 09:23:45.57 ID:HLMa3zzn.net
-
横歩きたああ
-
525:名無し名人:2015/09/02(水) 09:24:01.53 ID:fVrj2loL.net
-
横歩取った!
-
526:名無し名人:2015/09/02(水) 09:24:21.84 ID:QIBxgT4K.net
-
横歩キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
-
533:名無し名人:2015/09/02(水) 09:29:23.09 ID:isRXy2CR.net
-
羽生は相手の得意戦法をまず受ける
勝つと相手のダメージが大きい
-
534:名無し名人:2015/09/02(水) 09:30:11.15 ID:IdMJCLv3.net
-
豊島見た?これが羽生だよ
-
536:名無し名人:2015/09/02(水) 09:31:50.80 ID:Ft0AM0Q6.net
-
豊島はここ一番で安全策に走るからあかんのやな
-
537:名無し名人:2015/09/02(水) 09:32:12.87 ID:IpV0dcGE.net
-
王座は格の違いを見せつけにきたね
-
543:名無し名人:2015/09/02(水) 09:36:59.71 ID:ity4D7KQ.net
-
居飛車党なら横歩は受ける方が普通
ここのところ豊島とか森内が天彦の横歩避けたりしたが、その方が圧倒的少数派なわけで
-
544:名無し名人:2015/09/02(水) 09:37:33.96 ID:BhUlb6ad.net
-
つい先月にはA級で天彦の横歩から逃げてしかも圧倒的に惨敗した情けないのがいたっけ
今日は次元の違う対局になりそうだな
-
549:名無し名人:2015/09/02(水) 09:40:59.08 ID:REmmUhLu.net
-
これでブーハーが勝ったら3連勝で終わるかも試練ね
-
567:名無し名人:2015/09/02(水) 10:01:23.75 ID:ity4D7KQ.net
-
このシリーズは羽生が先手の1、3局は横歩。第2局は羽生が2手目84歩で角換わり
第4局があれば2手目34歩で後手羽生の横歩取りになると思う
-
575:名無し名人:2015/09/02(水) 10:07:35.68 ID:opa1hWmh.net
-
今の天彦に3連勝出来たら将棋界に敵なしだろ
-
577:名無し名人:2015/09/02(水) 10:10:43.89 ID:Ft0AM0Q6.net
-
そら今一番乗ってる棋士が相手だからな
-
578:名無し名人:2015/09/02(水) 10:10:58.76 ID:OCABHdEI.net
-
先手4八銀型の飛車ぶつけをどう羽生が対象するのか楽しみだったが
第3局に持ち越しか
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1437493998/
あ、すいません。
これを20年続けてきたのが羽生なんだよな
南「ああん!?」
後手でもやるかが気になるな
談 升田
俺らが勝手に盛り上がってるだけで
にわかだからよくわからないんだけど、見方を変えれば、天彦が、相手のやりたい戦法を避けて横歩に誘導したってことにはならないの?森内や豊島だけが悪いの?
みうみうの二の舞になっちゃうきがする
あの羽生さんだって藤井竜王からタイトル奪ったシリーズはなりふり構わず勝ちに行ってたような記憶がありますね。
ま、今回の様に相手の得意戦法に飛び込む羽生さんは、一つの戦略でもあるけど、将棋の多様な変化や奥深さを追究するとか、垣間見たいとか純粋な好奇心という面もあると思いますよ。
いずれにしても面白くなりそうな予感がします。
色々な理屈はあるが、結局のところ「勝てば官軍」
数年後、その心配は杞憂に終わりましたが…
つまり羽生さんは「隙が無い」というレベルでは無いという事。序盤中盤終盤、全てにおいて時代を超越した指し回しをしているから…その時そう感じました。(笑)
棋士本人が好かれてるか嫌われてるかじゃん。
何が不思議か分からん。
ここで羽生さん勝てば3タテもあるか。まさしく鬼畜眼鏡となりそうだが…
ただ初戦落としても2局目で返せば、第三局で「もう見切った」みたいな感じでサクッと粉砕、なんてシナリオもあり得そうで、それも面白そう。
もちろん挑戦者が盤面を制圧して、新時代を高らかに告げるのも見てみたい。一気にA級も突破して名人戦挑戦まで行けば、少なくとも情熱大陸は放っておくまいw
いやあ、本当にワクワクするね。楽しみ楽しみ。
戦型云々じゃなく、
棋士かぁ…
納得
それも今後は変わるかもしれんが。
後手「さあ3四の歩を取ってみろ。取ってきたら技を仕掛けるぞ」
先手「序盤早々で駒損するような手なんて成立しねーよ。普通に取るけど技があるならやってみろよ」
という冒頭から始まるストーリーだ
>観戦記者の柳瀬さんが対局室から戻ってきた。「佐藤さんは、やはり少し緊張していたように見えました。羽生さんは、なんだか楽しそうで、笑いをこらえている感じにもみえましたよ」とのことだ。
いやはやw
昭和の人たちはみんな清原脳だから
清原脳って藤川にキレたあれのこと?
ちょうど俺も、直球勝負を要求するのに似てるなーと思ってたんだ
ここの管理人に何を期待してるんだ
きっと>>544なんか大喜びでまとめてるぞ
仮に一局目避けて次の第3戦何を指すのか…
だったら居飛車党なら第1戦指して完敗だったら2局目で自分も横歩取り誘導して対策を聞いてみる方が得です。
勝ってる方が居飛車党のジレンマにおちいるもんです。
かっこいい
良いじゃん。どーせ勝つんだから
羽生以外の棋士にはそこまで求めないでしょ