
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2015/74a/index.html
名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
167:名無し名人:2015/09/11(金) 00:51:59.86 ID:G68819To.net
-
ナベさん強いな この調子で竜王戦挑戦者決定戦永瀬に勝てるかな
お見事でした。
-
176:名無し名人:2015/09/11(金) 00:54:10.05 ID:Y+p62RNF.net
-
永瀬相手にこの終盤だと逆転食らうんじゃないかとちと不安になるな
59飛のあたりでバッサリと決めて欲しかったな
-
179:名無し名人:2015/09/11(金) 00:54:24.94 ID:mGR3kXNx.net
-
いよいよ羽生ナベの名人戦が見れるか
-
184:名無し名人:2015/09/11(金) 00:54:49.12 ID:DSlVp9vw.net
-
やはりナベか
-
185:名無し名人:2015/09/11(金) 00:55:17.72 ID:4YZP3+Xg.net
-
次節4回戦で頂上決戦か!
-
186:名無し名人:2015/09/11(金) 00:55:25.84 ID:Izp+Nyp1.net
-
なめちゃんの粘り、つらかっただろうけどすばらしかった。ナベこの調子でがんばれ
-
190:名無し名人:2015/09/11(金) 00:55:56.38 ID:J2jBnoij.net
-
これはもう次の全勝直接対決で勝てば渡辺で決まりだろうなあ
-
195:名無し名人:2015/09/11(金) 00:57:15.83 ID:HBhCGSty.net
-
>>190
森内が控えてますから
-
201:名無し名人:2015/09/11(金) 01:00:21.53 ID:uZ5zSVOJ.net
-
>>195
森内はもう土ついてね?
-
203:名無し名人:2015/09/11(金) 01:00:58.45 ID:7H9cs2yp.net
-
>>201
無敗じゃなきゃ止められない訳でもなし
-
194:名無し名人:2015/09/11(金) 00:56:49.52 ID:X395HPzY.net
-
あかんわ
渡辺の名人・竜王あるで
-
204:名無し名人:2015/09/11(金) 01:01:35.60 ID:3il/N5S/.net
-
今んとこナベが一番近いけど、結構波のある印象だしまだまだ分からんけどなぁ
-
206:名無し名人:2015/09/11(金) 01:02:02.75 ID:gOAc1yPs.net
-
渡辺は終わってみれば7-2ぐらいになってそうではある
-
213:名無し名人:2015/09/11(金) 01:03:15.70 ID:wqoo6QSI.net
-
森内・天彦相手のご手番になにするかだな渡辺
-
214:名無し名人:2015/09/11(金) 01:03:55.92 ID:QGPar0gj.net
-
渡辺-佐藤って、実質名人決定戦じゃないか
-
218:名無し名人:2015/09/11(金) 01:05:43.14 ID:FQZpA4os.net
-
>>214
渡辺が後手番なんだな
最近後手番角換わりはやってないし、矢倉かなあ
-
221:名無し名人:2015/09/11(金) 01:08:09.19 ID:eUp+rxZK.net
-
別に1敗してても無敗の奴と当たってなきゃ直接対決で追い付けるからな
-
227:名無し名人:2015/09/11(金) 01:11:18.88 ID:NeqCbo3N.net
-
>>221
去年は6-3で挑戦とかむしがよすぎた
今年は渡辺あたりがせいぜい一敗くらいで挑戦してほしいな
まあ渡辺挑戦しちゃうと奪取しそうだけど、それはそれで仕方ない
-
238:名無し名人:2015/09/11(金) 01:15:22.90 ID:eUp+rxZK.net
-
>>227
無敗で名人挑戦なんてそうそうあることじゃないですよ
ナベが7-2で誰か他に並べるかどうかくらいの予想してる
-
243:名無し名人:2015/09/11(金) 01:17:29.95 ID:7H9cs2yp.net
-
>>238
森内AAがそれに同意しそうw
-
226:名無し名人:2015/09/11(金) 01:11:16.77 ID:1Bappozr.net
-
渡辺って二兎追えるタイプだっけ
-
232:名無し名人:2015/09/11(金) 01:13:34.93 ID:NeqCbo3N.net
-
>>226
まあ一時期四冠も見えてた人だから
-
239:名無し名人:2015/09/11(金) 01:16:32.14 ID:7H9cs2yp.net
-
>>232
結果的に四冠見えてただけで本人的には
一定の地位と収入得られるところで十分だと思ってる節がある
それでもタイトル保持してられるのは流石なんだけどな
-
234:名無し名人:2015/09/11(金) 01:13:59.40 ID:KSfMIpsv.net
-
>>226
二兎追って捕まえるまではいいけど鍋に入れる寸前に逃げられるタイプ
-
228:名無し名人:2015/09/11(金) 01:11:22.92 ID:JNs/9T9/.net
-
渡辺竜王名人まであるのか
-
230:名無し名人:2015/09/11(金) 01:12:28.30 ID:3il/N5S/.net
-
一口に二兎と言っても、得るまでの道のりも難易度も大分差があるからなぁ
-
235:名無し名人:2015/09/11(金) 01:14:21.46 ID:4CJs0es8.net
-
というか意外と若い頃から二兎は追ってる。途中で引き返してるけど。
一時期は竜王戦限定と言われてるのを気にしてた気がする
-
237:名無し名人:2015/09/11(金) 01:15:13.08 ID:JNs/9T9/.net
-
あと5年以内には渡辺の時代になるな
-
240:名無し名人:2015/09/11(金) 01:16:51.61 ID:4YZP3+Xg.net
-
「タイトル複数持ってれば、すぐに無冠に転落することはない。そこんとこ重要」
みたいなことは言ってたよ>魔太郎
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1441895949/
NHK出版 (2015-09-18)
売り上げランキング: 71,682
ナベの中では想定内だったんだろうか
楽しみだな
ナベは去年の後半から順位戦の成績良いけど、苦手な夜戦対策とかできてきたんかな
ここ連勝できたらほぼ決まりと見ていいかも
プロってすげーわ
あと羽生さんもいいところあと何年も無いはずだから、今のうちに見ておきたい。多分あと二、三年で羽生さんのタイトル戦は見られなくなるはず。あと何回も無いはずだから。ナベは羽生さんが名人のうちに交替しないと面白くない。
なんか七冠獲れそうな強さを感じるのに、現実は瞬間風速3が限界
逆に羽生は落ちていきそうで四冠維持
激指先生に聞くと先手玉の詰みは「不明」と出る
Apery先生とかだと詰む詰まないを断言してくれるのだろうか
戦々恐々の羽生ファンでござい…
対天彦 3勝3敗
対森内 19勝15敗
対郷田 20勝13敗(先手)
対深浦 10勝14敗
対屋敷 9勝5敗(先手)
対康光 20勝21敗
天彦森内は重要だが、苦手な深浦康光とも後手番で戦うから名人戦への道のりは緩くないわ
激指よりもAperyの方が終盤弱いような
詰み見逃し、頓死がけっこうある
負け越しも普通にありそうでA級怖い
A級はすごいなあ
せめて先手番がもう一局あれば景色も多少良くなるのに
まだまだ先は長いし一局どれも大事
竜王みたいに長期政権しちゃいそう。
しかも、渡辺は年間を通じてコンスタントに勝つタイプでないし、
来月から、NHK講師という負担もある。
A級はそんなに甘くない。
棋士:羽生とそれ以外
タイトル:名人とそれ以外
ぐらいの認識でもおかしくないと思うので
タイトル保持数減らしてもいいから、名人は羽生が持っておいて欲しいなあというのはある
テレビや雑誌とかで取り上げられる事もなくなったら
羽生さんといっしょに将棋の人気とか知名度も
いまの囲碁と同じぐらいになりそうな気がする
あの人がいる時のラインはあの人なんですが・・・
あの人が簡単に土俵を割る人なら、こんなに長期政権にならんわ。
ナベが頑張ったとしても羽生ナベ戦はそんなに単純に決まらないと思うけど。
まぁ、挑戦者になるかも決まらんしな、羽生さんじゃあるまいし。
羽生時代は終わり、永世竜王は最後まで取れないぞ
そんなこと言ってるうちに、あっという間に豊島・天彦に奪取せれてしまう予感・・・・
タイプ的に谷川会長みたいにあっという間に下からやられるタイプかな?
今の10代~20代前半になべ九段に落とせる奴がいるようには見えない。
子供が成人するまでは指すから大丈夫なんだろうけど。
当たり前だがここは勝てるだろと言う対局が無い
2-4以下でもたたかれはしないぐらいきつい何これ
竜王は獲ったも同然だからな
名人戦の羽生は強いと思うが、ナベなら
対抗できるかもな
今年は楽しみだな
「一時期、竜王戦だけ勝ちまくってたけど、他では手を抜いてたんじゃないの?」って質問があったな
おっしゃる通り。最盛期に近い状態のときに、羽生と渡辺の名人戦をやっておかないと!第7局まで行ったら、盛り上がるぞ。考えただけでもれそう。
しくしく…悲しいけど 同感
それにしても
天彦先生の勢いは、まばゆいばかりですなぁ。
タニーがあっという間に下にやられた?
なんか違和感ある表現だな
CPのほうが強かろうがCP同士の将棋が人間同士の将棋を超えることはない
そう感じた一局だった
何言ってんの?
竜王名人になったらほかのタイトルでは呼ばないんだよなぁ…
久保「」
ダニーのおかげなのかわからんけど
今は一霊獣と三隷従になっちゃった
実力と言ったらそれまでなんだけど、ここまで名人戦に縁がないのもなんでなんだろうな
ぼくのかんがえた最強のどらまちっくすとーりー(
10局とはウゴゴ…
大山か米長の亡霊とでも対局するのかな?(すっとぼけ)
ってのは言葉尻を捉えすぎか
俺はあの言葉の真意は衰えたら会長に専念して盛り上げたいってことだと思う
前後で会長ヤダとか責任ある立場ヤダとか言ってたことのほうがブラフ
名人位25連覇(歴代一位)
2016~2040
名人戦全対局カード
渡辺明二十世名人(25回)
対
(5回)
広瀬九段(5回)
佐藤天九段(4回)
豊島九段(3回)
菅井九段(2回)
村山八段(1回)
稲葉八段(1回)
永瀬八段(1回)
屋敷九段(1回)
久保九段(1回)
羽生十九世名人(1回)
松本人志の『遺書』って読んだことあるかい?
俺はないが、松本があれ連載してた30歳くらいの時に「40歳で引退」と書いたらしい。
若い時ってそんなもんなんだって。