○ 糸谷哲郎 三浦弘行 ● 王将戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/65/nizi.html
-
773:名無し名人:2015/09/14(月) 17:53:48.95 ID:kbE9o9u1.net
-
うわあああ
結局は糸谷らしい勝ちだな
今期のリーグ、壮絶な闘いなりそう
順位戦抱えてる羽生以外、特に竜王戦や棋王戦にも絡むメンツは体力維持も課題だね
-
774:名無し名人:2015/09/14(月) 17:54:15.18 ID:HvXTdr28.net
-
糸谷は相変わらずなことやってるなあ
これが竜王かあ
-
775:名無し名人:2015/09/14(月) 17:54:41.32 ID:3qflQ0N9.net
-
三浦ドアホwwww
そんなに王将リーグの全敗いやかよ
-
780:名無し名人:2015/09/14(月) 17:57:20.78 ID:7K89ANny.net
-
入玉竜王勝利か。
この感じだと安定しなさそうと思ってしまう。
-
781:名無し名人:2015/09/14(月) 17:58:19.95 ID:SABd5Xf8.net
-
無念
しかし王将リーグは楽しみだ
-
782:名無し名人:2015/09/14(月) 17:58:45.72 ID:Am7rZahT.net
-
ダニー初リーグ入りおめ、みう乙。
今年も鬼面子となりましたね
-
783:名無し名人:2015/09/14(月) 18:00:23.61 ID:CmbVz7He.net
-
糸谷、あの局面を寄せるのかよwww
-
788:名無し名人:2015/09/14(月) 18:03:12.02 ID:3qflQ0N9.net
-
>>783
そりゃあ三浦が118手目から小駒プラス飛車与えればよるだろ
しつこいようだが118手目から入玉すれば楽勝
-
784:名無し名人:2015/09/14(月) 18:05:39.51 ID:CKvgw68pr
-
んな勝ち方しかできないのかこの竜王はww
情けない。
-
785:名無し名人:2015/09/14(月) 18:01:33.72 ID:CmbVz7He.net
-
タイトルホルダー全員集合
糸谷がこの地獄リーグでどこまで戦えるか楽しみだ
-
786:名無し名人:2015/09/14(月) 18:01:46.18 ID:Q7QQJ0Hn.net
-
なんとも汚い将棋だったね
三浦もつきあわされて大変だったろう
-
787:名無し名人:2015/09/14(月) 18:01:49.74 ID:mFqdQik9.net
-
糸谷つええ
-
789:名無し名人:2015/09/14(月) 18:03:30.86 ID:vS2YLeML.net
-
糸谷の将棋好きじゃないけど相手の裏のかくのが抜群に上手いんだろうね
-
790:名無し名人:2015/09/14(月) 18:04:13.37 ID:kbE9o9u1.net
-
対戦成績はこれで2-3
まだ三浦が勝ち越してるけど、羽生ちょい下世代の衰え、若手世代の追い上げを示す
一つのメルクマールではあるなあ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1427860436/
豊島 将之 糸谷 哲郎 村田 智弘
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 737,831
糸谷らしい勝ち方。
糸谷がどうというより、三浦が寄せに未練持ちすぎて余裕で入玉できそうだったのに駒を渡す舐めプしたあげく
わざわざ打った89飛と19角が最後何の役にも立っていないとか酷すぎる
しかし何年ぶりのB1以上相手の勝利だ。
え、どこが?
俺には糸谷の方が害にしか見えないんだが!?
ファンタまで兄弟子に見倣わなくてもいいのに。
誰が竜王戦来ても糸谷8段は大丈夫だと確信する内容だった。
まぁときどきあるよね、外野で見ていたら、自分よりはるかに強い人が、終盤でああ指せば楽勝なのに、唯一の負けの筋につっこんじゃうことって……
だからこそ面白い
しかし、ダニーオメなんだけど、相変わらず危なっかしいなぁ。
今日も三浦が全力で入玉目指してたら負けてたよな。。
俺は、リア充入りのみうみうよりダニーを応援してるぞ。
王将位だけに着目すると
渡辺明 2期
羽生善治 12期・永世王将
佐藤康光 2期
深浦康市 挑戦1回
久保利明 2期
森内俊之 1期
糸谷哲郎 挑戦なし
お前最悪だな
通用しなくなれば止めるだろうから負ける方が悪いって話。
応援してたから残念
糸谷竜王強いね
竜王失冠を前提にコメントしてやるなよ…
それで先に使い切って負ける方が悪い
竜王戦でついたマイナスのイメージは大きい
俺は別に嫌いではないけど嫌われても仕方無いと思うよ
王将在位経験者5人がリーグ入りとか過去最高なんじゃないのかな?
それにしても凄いメンツだ
離席の回数を減らして駒をきちんと並べてくれたらそれだけでぜんぜん違うんだけど
羽生世代の衰え、若手世代の躍進とか言われるのか
他に若手は結局広瀬しかおらんだろ?綺麗にやる前にタイトル実績残してから言ってやれ
糸ちゃん悪く言ったら許さないから!!
将棋は150手過ぎてからが勝負だと思うよ。
これで防衛したら一気に株上がる
つまらん
羽生森内渡辺が揃う初めてのリーグ戦だし残りのメンツも凄い
この面子相手にどこまで戦えるかwktkが止まらない
しかし、たまには序盤・中盤・終盤、隙のない将棋も見せてほしい
毎回ピンチに陥るのは観ていて心臓に悪いw
王将リーグ入りしたら大変になるんでないの?
61期王将戦ですでに実現してるよ
なお結果
豊島5-1
モテ5-1
羽生3-3
渡辺4-2
森内0-6
広瀬3-3
三浦1-5
お前らの評価なんて表に出てこないんだから
どうでもいいような気がする
今の将棋界の人気は羽生名人の華麗で綺麗な将棋あっての物だと思う
昨日の竜王戦挑戦者決定戦の渡辺棋王の▲6七銀を見て羽生名人が衰えたら将棋界を引っ張る第一候補なのに
そんな手を指してたら将棋界を引っ張る立場になった時に将棋界の人気はがた落ちになりそうで心配だわ
お前もな
糸谷って強いんじゃなくて、相手のミスや緩手や逆転に鼻が利くんだな。
ここ最近の将棋しかみてないけど、早指しして相手のミスを突いて勝つスタイルなのか?
早指しになる理由もそれっぽいこと言ってたけど、内容がそんな感じだもんな。
将棋は、相手のミスを逃さず攻めるもの、だけれど。
そりゃ魅力に欠けるわ。強さは大事だけど、観る人が求めるのは強さだけじゃないからな・・・。
つべで西遊棋vs東竜門?見て竜王を好きになったわ。