りゅうおうのおしごと!コミカライズ化 ヤングガンガンで連載開始 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

りゅうおうのおしごと!コミカライズ化 ヤングガンガンで連載開始



ヤングガンガン
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/


397:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:15:54.47 ID:Zg0yRU850.net
ジャンプでも将棋始まるみたいだし、漫画界に将棋旋風くるで


398:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:18:45.00 ID:d9uZGiJD0.net
池沢か… あっちでは嵐を巻き起こしそう 作品以外でw


580:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/18(金) 12:29:12.76 ID:27yKU/5e0.net
将棋漫画ジャンプと被せてきたか
これは将棋ブームくるな


581:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/:2015/09/18(金) 12:31:36.22 ID:TyGjNAkK0.net
将棋漫画系は強さの上限がわりと決まっちゃう分作者の頭の良さが問われる


http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1437298400/
りゅうおうのおしごと! (GA文庫)
白鳥 士郎
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 376
[ 2015/09/19 18:00 ] 将棋漫画 | CM(34) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/09/19 (土) 18:04:19
    ラノベを買って読んだ。ジャンプよりもちゃんとやってた。
  2. 2015/09/19 (土) 18:07:19
    展開はえーな、一気にアニメ化まで行きそうだな
  3. 2015/09/19 (土) 18:14:10
    この展開の早さは驚きだな
    実績のある作者の作品だからってことかな?
  4. 2015/09/19 (土) 18:14:21
    次の記事は3月のライオン映画化アニメ化だな
  5. 2015/09/19 (土) 18:18:28
    のうりん作者だし能力はある
    書いているものは一般の方々向けではないという点に目を瞑れば現行将棋創作でトップとなれる存在
  6. 2015/09/19 (土) 18:28:46
    幼女どうこうってのがどうもキワモノっぽくて手を出す気になれない
    中味がしっかりしてるのならこの色物っぽさはマイナスだと思うんだが
  7. 2015/09/19 (土) 18:28:53
    将棋は500年前からずっとブームだって偉いおっさんが言ってた
  8. 2015/09/19 (土) 18:29:21
    いやー展開早いな
    この調子だと原作のストック溜まったら一気にアニメ化されそう
  9. 2015/09/19 (土) 18:35:26
    他の創作物と比べて棋士個人でやってるのではなく関西若手の多くが協力してるから筆が捗っているのかもしれない
  10. 2015/09/19 (土) 18:35:45
    大松「将棋の歴史は400年だぞ」
  11. 2015/09/19 (土) 18:42:09
    小学生の時にタイトル持ちの師匠に押しかけ弟子入り

    先ちゃんかな?
  12. 2015/09/19 (土) 19:12:44
    アニメ化したらニコニコで配信よろしく。
  13. 2015/09/19 (土) 20:25:44
    これって西遊棋が監修らしいけど、
    そろそろタイトル戦始まるよね。その後はいったい...
  14. 2015/09/19 (土) 23:47:05
    のうりんとか知らないしあんま期待せずに読んだけど意外とおもしろかったわ。
  15. 2015/09/20 (日) 00:09:16
    ※14
    別に現役竜王が監修しなきゃいけないわけではないでしょ。竜王がかわる度に監修お願いすんの?
    今だって、監修はあくまで西遊棋で、糸谷がアドバイスしてるとは限らない
  16. 2015/09/20 (日) 00:30:41
    実写でドラマ化して糸谷竜王が出演すれば将棋人気もうなぎのぼりだろうに
  17. 2015/09/20 (日) 00:33:04
    強さもそうだけど、うまく負けさせるのが意外に大変そうではある
    ハチワンとか月下の棋士みたいな、どちらかというと大人向けでなく
    ジャンプやラノベみたいな若い子向けの露出が増えるのはいいと思う
  18. 2015/09/20 (日) 00:39:25
    これはアニメ化ほぼ決定だな。ラノベは読まないがアニメは見てみよう
  19. 2015/09/20 (日) 00:52:31
    将棋が少年漫画と親和性低いのはもうすでにリアルが漫画以上だからなんだよな
    もちろん主人公羽生善治で
  20. 2015/09/20 (日) 01:14:23
    アニメになることも考えて一番盛り上がるシーンを計算して話を作れればいいよね
    笑いも大事だが、感動できる話がどれだけあるかだな
  21. 2015/09/20 (日) 01:16:24
    ドラマCD化も決定してるのか、期待値がすごいな
  22. 2015/09/20 (日) 01:35:39
    ※20
    羽生でも3割くらいは負けるゲームなだけに難しいよな
  23. 2015/09/20 (日) 02:45:47
    ※22
    羽生の強さは少年漫画では指しすぎ あれはラスボスで輝く存在
    森内渡辺が少年漫画主人公の適正範囲
  24. 2015/09/20 (日) 06:44:24
    漫画だったら気軽に読めそうだし嬉しいわ
    文章だといたいたしい感じがして厳しかったから

    でも、しっかりと結果が出る前にこれほど前のめりになってしまって大丈夫なんだろうか
    他人事ながらちょっと心配・・・
  25. 2015/09/20 (日) 08:49:07
    イベントで紅ちゃんに群がる将棋中年&老年は多いので
    ロリー成分を入れたのは将棋ファン向けの
    正しいマーケティングと言えるだろう(笑)
  26. 2015/09/20 (日) 09:00:48
    いろんなゲームやってきたが続けてるのは将棋だけだわ
    ゲームバランスかなりいいからもっと人気出てほしい
  27. 2015/09/20 (日) 09:47:02
    ※15
    たぶん、管理人の頭だと何がおかしいのか
    わかってないぞw

    まえにもカタカナの使い方変だったし
  28. 2015/09/20 (日) 11:35:25
    まともな先崎ワロタ
  29. 2015/09/20 (日) 18:21:37
    ※22
    羽生の将棋人生はフィクションだったら読者にフルボッコにされるレベル
  30. 2015/09/20 (日) 23:14:47
    最近の主流は俺tueeeだから羽生さん主人公で全然行けるよ
  31. 2015/09/20 (日) 23:43:06
    のうりんの作画担当がやるのかと思ったけど、変更したか
  32. 2015/09/21 (月) 03:16:50
    ライバル谷川浩司に7冠を一度は阻止され
    ライバル森内俊之に永世名人を先に取られ
    ライバル渡辺明に永世7冠を3連勝4連敗で阻止され
    俺Tueeeeeeeeしながら周りもしっかりキャラが立ってるところが更にフィクション感を与えるんだよなぁ
  33. 2015/09/22 (火) 21:02:40
    コミカライズ化なんとかならんのか。。
  34. 2015/09/25 (金) 19:52:43
    漫画であの冒頭のシーンうまく表現したなwww
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。