http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/65/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
-
激指13
Picasaウェブアルバム
https://picasaweb.google.com/107592747659934292539/65NHK25?authkey=Gv1sRgCI6lt7Cb8_Wh3gE
-
681:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:55:19.43 ID:Jaj1gDFu.net
-
案外大差になったなぁ。
-
683:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:55:21.08 ID:Xzx2Z28d.net
-
16歩を許したのが敗着か
-
686:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:55:27.53 ID:qCqFh3VS.net
-
菅井あんま良いとこ無かったな
-
687:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:55:29.00 ID:Y8egKVb1.net
-
面白い将棋だった
-
688:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:55:30.38 ID:WujabGlF.net
-
初心者の俺には最初から最後までお互いになにやってんだこいつら状態だった
-
690:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:55:31.34 ID:VxykAd1a.net
-
さすが電王戦経験者は違うな
-
703:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:55:59.75 ID:1LHqVLYJ.net
-
これは33歩戦法が流行るな(確信)
-
743:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:57:45.41 ID:QNLC07bG.net
-
>>703
事実上、後手は角落ちで勝ったようなもんだろ
-
705:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:56:05.18 ID:en0ZRZsE.net
-
56歩がよくなかったね
-
707:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:56:21.17 ID:cfavx5K9.net
-
必死ってことか
-
712:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:56:29.24 ID:FTfoFDhh.net
-
途中先手が良かったと思うんだがなぁ
-
713:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:56:35.20 ID:X5gd2yus.net
-
村山やるやん
-
714:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:56:35.93 ID:H8STD6LI.net
-
端の手抜きが悪手になってんじゃないの
-
722:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:56:52.55 ID:3VnplcuC.net
-
ジメイの手厚い受けと
端歩の位取りを気にしない菅井の雑さが目立った一戦だった
-
724:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:56:53.93 ID:QNLC07bG.net
-
やっぱり村山の手厚さが勝ったな
初心者の手本になるような対局だわ
-
725:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:56:55.97 ID:lkxpF+Iy.net
-
もっと終盤の切れ味するどい将棋を見たいんじゃ
-
732:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:57:13.37 ID:FTfoFDhh.net
-
75飛が悪手すぎるかなぁ
-
739:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:57:41.68 ID:OVF7B+2Q.net
-
なんだ端はやっぱ大きいと思っていたのか
-
745:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:57:54.10 ID:+wshb/Eg.net
-
7五飛車は何だったんだよ
-
748:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:57:57.93 ID:Erg6POVr.net
-
こういう将棋見てると美濃囲いが全然堅く見えないんだよな
-
759:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:58:43.83 ID:BTGsaLpJ.net
-
でも75飛車は俺ですら思いついたから悪手なんだろうなwww
-
780:NHK名無し講座:2015/09/20(日) 11:59:09.26 ID:+/6bSv9u.net
-
先手の左金が哀愁漂ってるな
-
383:名無し名人:2015/09/20(日) 11:55:45.51 ID:8rUkkid4.net
-
31角のような手はこっちの発想も広がるから見てよかった
-
384:名無し名人:2015/09/20(日) 11:55:46.90 ID:LSBIvUkd.net
-
ジメイ勝ちかー 菅井が弱くなったのかジメイが強いままなのかよくわからんかったな
-
385:名無し名人:2015/09/20(日) 11:55:47.20 ID:TyQ+lhlo.net
-
村山はタイトルホルダーになれそうだな。菅井はもう駄目かもしれん
-
387:名無し名人:2015/09/20(日) 11:55:52.06 ID:EbUMgvar.net
-
村山ってほんと早指し強いな
-
392:名無し名人:2015/09/20(日) 11:56:42.96 ID:Bz8keYm/.net
-
菅井は伸び悩んでいる?
-
394:名無し名人:2015/09/20(日) 11:56:46.43 ID:m0hJwXE7.net
-
菅井の無理攻めが光った
-
395:名無し名人:2015/09/20(日) 11:56:57.14 ID:sfAdcdbM.net
-
4二金と角を取る前に1五飛の方がまだ良かったな。
7五飛はプロらしくない悪手かな。
-
398:名無し名人:2015/09/20(日) 11:57:13.23 ID:2cv7yQRl.net
-
先手盛り返したようにみえたけど、そうでもなかった?
-
404:名無し名人:2015/09/20(日) 11:58:14.72 ID:z0bXeeHn.net
-
5九香打ちで先手良しに見えたけどな将棋は難しい
-
409:名無し名人:2015/09/20(日) 11:58:33.78 ID:iWG6wJgR.net
-
序盤なかなか見ない展開だったから
お互い研究将棋なんだろうがこれもNHKらしい将棋
-
410:名無し名人:2015/09/20(日) 11:58:35.63 ID:hqhRE3Qb.net
-
端もここで詰めんの?って感じだったしな
今日は村山の日だったんだよ
-
413:名無し名人:2015/09/20(日) 11:58:45.82 ID:mdlK2rHb.net
-
14玉で全然寄らなくなってしまったな
-
437:名無し名人:2015/09/20(日) 12:01:45.55 ID:+nyctgrh.net
-
地面の受けの強さが際立ってたね
-
442:名無し名人:2015/09/20(日) 12:03:21.29 ID:iWG6wJgR.net
-
>>437
解説者も受けの手が見えてたから
ごく自然に受けたんだろうな
にしても府の使い方がジメイ流
-
448:名無し名人:2015/09/20(日) 12:08:23.10 ID:Rb8DxVJ4.net
-
ジメイは羽生とか
他のトップにも普通に勝つし
早指しだけなら完全A級レベル
-
464:名無し名人:2015/09/20(日) 12:23:43.48 ID:vRZE0Pjs.net
-
菅井君はパッパッパッパッ指しっぷりがいいね
NHK杯で糸谷VS菅井見てみたいわ、感想戦30分ぐらい時間枠取れそうw
-
477:名無し名人:2015/09/20(日) 12:42:15.44 ID:iWG6wJgR.net
-
菅井の中盤までは研究だろうな
簡単に角切ってその後ほとんど時間使わず攻めたあたり特にそう感じる
それに対してジメイがうまく受け反撃した
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1442033606/
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1442713539/
村山 慈明
マイナビ
売り上げランキング: 701,289
ふなえもん先生をお気に召したのか、非常に積極的な聞き手でしたね。
船江先生「いろいろと怖いところもあるんですが」
姐さん「え、わからなーい」
かわいい姐さんを見られて今日の放送にはとても価値がありました。
終盤までどちらの有利かもわかりませんでした
その文脈だとご教示がより良い
あれ入れないのその次の63角を54歩で止められるからな
まぁあの時点ではすでに逆転の目は無かったが
そりゃー振り飛車は隙のない構えで居飛車だけ隙だらけだから
初心者的にもこの方がいいくらいだろ
20年前は終盤に強い村山だったが
居飛車から動こうとすると振り飛車が対応策選べる感じになるが
その選択肢を限定できるのが強みだね
まだ実践例が少ないからプロ間では正否は不明だが
アマ間ではこれで決まりみたいな手が発見されるまで結構指されそう
こりゃ将来は伸びないな
ナベ見る目あるな
そりゃ失冠前に作成されてるから、郷田九段には違和感ないか?
あー、そうなんだ。郷田は今の成績を考慮して、王将失冠が確実ということで、NHKが早めに九段にしたと思っとった。
正直に「郷田九段の表記には気がつきませんでした」って言えば良かったのに……