● 神谷広志 行方尚史 ○ 叡王戦
○ 行方尚史 木村一基 ● 叡王戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/eiou/1/yosen.html#8-dan
将棋叡王戦
http://www.eiou.jp/
-
【将棋】第1期叡王戦 八段予選 神谷・行方・木村
http://live.nicovideo.jp/watch/lv233732357
-
654:名無し名人:2015/09/25(金) 21:29:19.13 ID:BVdU7V+l.net
-
あああああああああああ
-
655:名無し名人:2015/09/25(金) 21:29:23.69 ID:UB3dq+MI.net
-
ええええええええええええええええ!?
-
656:名無し名人:2015/09/25(金) 21:29:28.63 ID:giCw7zzB.net
-
ああああああああ
-
657:名無し名人:2015/09/25(金) 21:29:46.61 ID:xlp7P3Sq.net
-
おじさん!?
-
661:名無し名人:2015/09/25(金) 21:30:18.11 ID:rrx/5SNa.net
-
急転直下
-
664:名無し名人:2015/09/25(金) 21:30:27.82 ID:77lgwmA0.net
-
これは体育座りで反省会か
-
665:名無し名人:2015/09/25(金) 21:30:28.08 ID:rsc6Wq8l.net
-
カズキマニアにはたまらない感想戦になるぞこれw
-
666:名無し名人:2015/09/25(金) 21:30:37.81 ID:8ODa9Jhx.net
-
凄い将棋だった
-
667:名無し名人:2015/09/25(金) 21:30:49.00 ID:BVdU7V+l.net
-
はぁもぉ・・・
-
669:名無し名人:2015/09/25(金) 21:31:02.34 ID:olAgYBUJ.net
-
おじさん頓死
まあ、解説に回ってくれたほうが・・・・
-
671:名無し名人:2015/09/25(金) 21:31:18.85 ID:rrx/5SNa.net
-
難しすぎるわ
-
673:名無し名人:2015/09/25(金) 21:31:41.18 ID:kHrBrVYT.net
-
おじさんなにやってんのよー
-
674:名無し名人:2015/09/25(金) 21:31:46.55 ID:9Abzum81.net
-
糸谷強すぎだろ
絶対渡辺勝てないだろ
-
675:名無し名人:2015/09/25(金) 21:31:52.54 ID:FBZkqYK3.net
-
ワンミスで有利が吹っ飛んだ
-
676:名無し名人:2015/09/25(金) 21:31:59.29 ID:EdCwsAT9.net
-
いやぁ難しすぎるわ・・・
-
679:名無し名人:2015/09/25(金) 21:32:19.53 ID:9EA/GHTe.net
-
ナメちゃん、おれ弱かった? 勝ちだと思ってたのが負けだったんだよ
-
681:名無し名人:2015/09/25(金) 21:33:07.06 ID:rrx/5SNa.net
-
このまま続いても行方勝ちの変化が多すぎてどうしようもないと思うけどね
-
686:名無し名人:2015/09/25(金) 21:34:36.10 ID:FBZkqYK3.net
-
>>681
どうやって入玉した後手詰ませるんだ
逃げ切れば行方の勝ちは消えて最高でも引き分けだ
-
682:名無し名人:2015/09/25(金) 21:33:22.24 ID:0bnpueaw.net
-
負けるにしてももうちょい粘りたかっただろうけどな
時間は仕方ないちゃ仕方ないけど
-
684:名無し名人:2015/09/25(金) 21:34:11.25 ID:quTIzO7Z.net
-
やっぱおじさんっておじさんだわ
-
687:名無し名人:2015/09/25(金) 21:34:38.26 ID:PQ+2s+sE.net
-
いかにも木村らしい
-
689:名無し名人:2015/09/25(金) 21:35:10.45 ID:ZJE7xoxV.net
-
将棋好きな三人衆 一基惜しかったな なめちゃんはさすがだ。
オレ的にはダニーをちょっと見直した。
-
690:名無し名人:2015/09/25(金) 21:35:13.14 ID:giCw7zzB.net
-
やっぱり受ける方は時間内と辛いわ
-
691:名無し名人:2015/09/25(金) 21:35:21.57 ID:jOt+CPZK.net
-
トップクラスは皆あれだけ見えるんだろうけど
糸谷は早口ですぐ口に出すから異様に印象に残ったわ
竜王戦たのしみ
-
693:名無し名人:2015/09/25(金) 21:36:57.22 ID:2cV/bij+.net
-
竜王の見え方がすげぇなw 口で解説してる筋以外にも別の筋も同時に見えているしw
流石NHK杯上位常連なだけあるわ
-
698:名無し名人:2015/09/25(金) 21:38:32.82 ID:9Abzum81.net
-
これ家でニコ生見てる渡辺ガクブルだろ
渡辺は糸谷がここまで強いことに驚いてるはず
-
703:名無し名人:2015/09/25(金) 21:41:44.41 ID:SPPMcLHU.net
-
>>698
強いことは当然わかってるだろ
ただ構想とかは渡部のほうが上だから相性いい
-
704:名無し名人:2015/09/25(金) 21:42:00.82 ID:cT60YWAP.net
-
>>698
トップクラスなら糸谷くらい見えるのはごく当たり前なんじゃね?
-
699:名無し名人:2015/09/25(金) 21:40:16.04 ID:UZK1pZd8.net
-
糸谷の早見えと見切りの良さはデビュー当初からだよ
というかトッププロは口に出さないだけで1分将棋でもあれくらい見えてるんだろう
-
705:名無し名人:2015/09/25(金) 21:42:01.74 ID:UgTcijiv.net
-
>>699
それ。もちろん糸谷は早見えだけど、他のトップ棋士も同じくらい見えてるよな
全部言うかどうかの違いだけ
-
695:名無し名人:2015/09/25(金) 21:37:21.67 ID:UgTcijiv.net
-
おじさんは早指し弱いんだよ。
タイトル挑戦は何回もあるけど、早指しの実績は殆どないからな
まあ、朝日杯優勝はあるけど
-
697:名無し名人:2015/09/25(金) 21:38:05.19 ID:9EA/GHTe.net
-
八段戦はタイトル挑戦あり獲得なしの3人が揃ったね
-
702:名無し名人:2015/09/25(金) 21:41:10.95 ID:xlp7P3Sq.net
-
これ、感想戦は長いぞ
しかも、この後呑みに行くぞ、きっと
竜王も付き合わざるをえないぞ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1442980585/
しかし、今日はダニー解説でピッタリだったな。ナベは震えていないと思うけどw
>>698 はよっぽど高段なんだろうな。
糸谷は悪いところから逆転する印象あるけど、渡辺ってほんとに有利な状況から取りこぼさないイメージ
渡辺が今更糸谷の強さにビビるわけないやろ
どんだけ強敵と戦ってきたと思ってんだ
ニコ生は観る将ばかりだからあまり関係無いんだよね
それが棋士に必要かどうかはともかく。
流石に叡王戦で竹部乱用し過ぎ。
大昔の名人戦での井上、福崎コンビは楽しかったよ
当然のことながら2日制で戦うのは初めてだしね。
高段どころか名人様やで
時間攻めが最たるそれ
常に想定し得る手を読まないといけないからやろうと思ってもできない
ナベって角変わり苦手ってイメージがある
まだ早指しと長時間とで切り替えがうまくできてないのが痛いと糸谷本人が言ってたね
解説だからリラックスしてかなり手が見えたと見えるが、果たして本番でもうまくいけるかどうか
竜王戦がますます楽しみになってきました 糸谷の角換わり講座も初心者にわかりやすくて良かったです
今は後手角換わり自体が苦しくなっているから勝率落ちたけど。
ナベは角換わりに滅法強い一方で一手損は先手番でもそれほど強くはない
後手番時の一手損角換わり採用率(2%)が振り飛車採用率(7%)より低い
角換わり 74局 54勝20敗(.7297)
先手番 25局 22勝 3敗(.880)
後手番 49局 32勝17敗(.653)
一手損角 47局 27勝19敗(.5957)
先手番 39局 24勝15敗(.6154)
後手番 8局 4勝 4敗(.500)
ダニーは後手番時の一手損角換わり採用率が34%
先後合わせて83局は全対局数の2割を超えるが、
勝率で見れば最も得意な戦型というわけでもない
角換わり 36局 24勝12敗(.6667)
先手番 35局 23勝12敗(.6571)
後手番 1局 1勝 0敗(1.000)
一手損角 83局 52勝31敗(.6265)
先手番 13局 8勝 5敗(.6154)
後手番 70局 44勝26敗(.6286)
というか竜王戦の7局ってクリスマスなんだな。
まぁそこまでもつれないと思うけど。
このコメント欄の盛り上がりはどうなんよ。
ニコ生のタイムシフト予約数もワースト2だし原因は何なんだ。
単に竹部が嫌いな人が見なかっただけなら改善は簡単だけどさ。
ナベがJT杯で最後に負けたのは2年前の準決勝羽生戦
糸谷は先月のJT杯が初参戦(三浦に負け)
2人がJT敗で対局したことはない
わざわざ調べたのかすごい執念だな
渡辺の角換わり先手勝率がすごい。
糸谷の一手損もここ数年後手勝率の低い一手損にしてはかなり高いね。
棋譜は毎日モバイルで見とるからニコ生解説の女流がどうとかさっぱりがわからんのや
なんか将棋中継自体のお祭り感はなくなってきたとおもう。
凄いマメだな
叡王戦のタイムシフト予約って大体3000前後ばっかで
せいぜい数百の差だから大差ないとしか思えないけど
普段の対局見るとそうでも無い感はあるな
竜王戦だけは防衛しまくるに期待するか
開始時間が遅かったのも多少あるかもな
予選に関しては聞き手やってくれる人がいないなら渡部愛とか呼んでも良いんじゃないかと思う。
聞き手がいないからと言って対局前日の竹部を引っ張ってくる(短期間で2度も)のは流石に可哀想。
今年の予選はこれで終わりだから当面竹部の出番はないのだろうけど、来年以降はどうなるやら。
関西の女流を呼ぶか関西で放送できれば一発で解決するんだけどな。
なので聞いててつらかったな。
話の振り方も雑だし、答える糸谷もコミュ障っぽかった。
「香川先生」連れてきた方がよかったんじゃない?
平日はみんな働いてるんだよ
お前と違って
コメントはダニーの話題ばっかりだな
叡王戦の公式から過去の放送一覧に飛べるよ、確かに最近の放送の中でも少ないね
実際木村行方の好カードで解説が糸谷で伸びないとかどう考えても竹部効果以外有り得ないと思うけど
竹部ファンがイライラでワロタ
聞き手は自然にやればいいと思った。
竹部は妙な自意識が強すぎたと思う。
そう思った放映でした
A級上がって名人になれるかどうかわからんが
確かにそれはある
女流棋士にこだわらずとも伊藤かりんちゃんとかでもいいんだけどな、正直
売れてないアイドルとかで将棋方面に来る子居ないもんかね、ちょっとした将棋ブームだし今美味しいと思うんだけどな、この先も需要が無くなる事はないだろうし
そこに出てるのは予約数じゃ無いぞ予約とTS再生数の合計
一番最近の放送なんだから少ないのが当たり前
ちなみに3500近かったからこの放送って予約数だと多い方だぞ
一番少なかったので大分前の放送にあったギリギリ3000くらいのヤツ
予約数は放送開始前30分前のを自分で記録していない限り
比べることは不可能だよ
空気悪くした竹部
将棋が観たいのに目立ちたがるな
岡本信彦とか聞き手どうよ
電王戦にも縁があるし
昨日のを見てると糸谷解説なら聞き手はいなくてよさそうだな
裏方の人が合間でメールを渡すくらいで、あとは解説と流れてくるコメントとのやりとりで十分そう
対局室に入って、ずっとダンマリな先生もいたからな。
田中寅彦の時もよかったなぁ
ちなみに有名なCOMのハム将棋に対しては人類2000万勝目前