【叡王戦】郷田九段が藤井九段に逆転勝ちし、本戦出場を決める ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【叡王戦】郷田九段が藤井九段に逆転勝ちし、本戦出場を決める

● 藤井 猛  郷田真隆 ○  叡王戦

927-03.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/eiou/1/yosen.html
将棋叡王戦
http://www.eiou.jp/



【将棋】第1期叡王戦 九段予選 塚田・井上・郷田・藤井・佐藤・三浦
http://live.nicovideo.jp/watch/lv233732493


202:名無し名人:2015/09/27(日) 13:01:26.64 ID:Ac2SDTxe.net
最後きれいに決めたな


207:名無し名人:2015/09/27(日) 13:02:01.52 ID:eUdNyyAD.net
あちゃー


209:名無し名人:2015/09/27(日) 13:02:12.53 ID:kyn0KAEy.net
藤井はこの将棋負けるのか
中盤から終盤の入り口はめちゃめちゃ良かったのに


214:名無し名人:2015/09/27(日) 13:02:42.29 ID:5Zk9W8Gp.net
優勢と思ってたのに鮮やかに寄せられてんじゃねーか


216:名無し名人:2015/09/27(日) 13:03:01.41 ID:dZPFaLGb.net
これが今の藤井だ。粘っていれば勝手にこけてくれる。


217:名無し名人:2015/09/27(日) 13:03:05.12 ID:6ukcuYOx.net
藤井先生……… やっぱりダメぽ・・・


218:名無し名人:2015/09/27(日) 13:03:09.58 ID:U9+SjoEP.net
A級とB2との違いが如実にあらわれたな


219:名無し名人:2015/09/27(日) 13:03:14.44 ID:WpLOMu2s.net
藤井先生が相手だったらみんな粘るよな


220:名無し名人:2015/09/27(日) 13:03:21.41 ID:A63HpK/o.net
郷田さん今年度は不調なのに早指しだけは勝ってるね。
昨年度の森内さんがNHK優勝したみたいに


221:名無し名人:2015/09/27(日) 13:03:22.58 ID:Ac2SDTxe.net
藤井は残念だったな
拙速の攻めに郷田の粘り勝ちだった


222:名無し名人:2015/09/27(日) 13:03:26.37 ID:3HATKm1D.net
ファンタとか寄せがどうこうじゃなくて終盤力0に等しいぞ


223:名無し名人:2015/09/27(日) 13:03:32.08 ID:3Ii2oqEu.net
てんてーと藤井君がフュージョンすれば強くなるな


224:名無し名人:2015/09/27(日) 13:03:34.36 ID:C2DMZsio.net
はははははは
はは…


226:名無し名人:2015/09/27(日) 13:03:42.32 ID:x8qC67n1.net
いや、6四角はファンタでしょ、さすがに。
他のはともかく。


231:名無し名人:2015/09/27(日) 13:04:04.27 ID:UePN9dz3.net
読めてないのに詰ましにいったら悪手だったって感じか


232:名無し名人:2015/09/27(日) 13:04:09.95 ID:HuXSOCTW.net
この将棋負けるのか


233:名無し名人:2015/09/27(日) 13:04:21.71 ID:NqRHPwTU.net
ふ、二人のいいところがでたね(絶句)


236:名無し名人:2015/09/27(日) 13:04:29.19 ID:GZVsjzJ+.net
秒読みで64桂見えるのもちゃんと詰みまで見えてた阿久津も凄いな


237:名無し名人:2015/09/27(日) 13:04:37.32 ID:3HATKm1D.net
藤井じゃなきゃ△62飛なんかうたんもん


238:名無し名人:2015/09/27(日) 13:04:44.18 ID:kyn0KAEy.net
唯一のタイトルホルダーが勝ち残ったからドワンゴ的には嬉しいな


239:名無し名人:2015/09/27(日) 13:04:56.46 ID:f7bn3kyZ.net
評価値+900からのファンタジスタ堪能しました


240:名無し名人:2015/09/27(日) 13:05:06.19 ID:n+3eCKYZ.net
なんで序盤あんなに優勢なのに負けるんだよ
悲しみを通り越して笑ったわw


241:名無し名人:2015/09/27(日) 13:05:13.86 ID:sb2pHZLI.net
郷田の粘りも凄かったな


242:名無し名人:2015/09/27(日) 13:05:15.32 ID:xsUXR2ni.net
まじで負けたのか
ありえねーひどすぎる


243:名無し名人:2015/09/27(日) 13:05:17.44 ID:4s7n9JbZ.net
タイトルホルダーが一人も本戦でないという情けない状況は防げたと前向きに考えよう

それにしても藤井先生・・・


244:名無し名人:2015/09/27(日) 13:05:22.03 ID:UkzZn/mH.net
藤井の終盤は酷いというのはよく聞いてたが
大げさに言ってるだけと思ってたがここまで酷いとは
これはまた人気上がるな


245:名無し名人:2015/09/27(日) 13:05:35.61 ID:C2DMZsio.net
35歩突かれたとき普通に72に角なっときゃ有望だったんちゃうん?


247:名無し名人:2015/09/27(日) 13:05:52.09 ID:GprXb0kz.net
まぁやっぱ郷田さん相手に緩い手さしたら逆転されるよな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1443319343/
復讐ゲーム ―リアル人間将棋― (メディアワークス文庫)
青葉優一
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-09-24)
売り上げランキング: 19,360
[ 2015/09/27 13:15 ] 叡王戦 | CM(70) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/09/27 (日) 13:19:53
    1成り 銀
  2. 2015/09/27 (日) 13:21:17
    藤井先生は難しい局面で手を見付けて優勢になると満足しちゃって
    俗手で寄せるだけの局面になるとやる気が無くなるのかもなぁ。
  3. 2015/09/27 (日) 13:31:19
    そんなこと言ったって僕はファンファンファンタジスタ
  4. 2015/09/27 (日) 13:32:05
    感想戦終了、藤井先生駒片付けせずにすっと退室
    最後の「申し訳ない」が切なかったなあ
  5. 2015/09/27 (日) 13:34:25
    「負けるとは思わなかった」「1000点なんて関係ない」
    名言が飛び出したな
  6. 2015/09/27 (日) 13:39:48
    馬作っとけば逆転は無かったような気がしたなあ。詳しくはわからんが。
  7. 2015/09/27 (日) 13:50:20
    嫌いな聞き手とか多い人は損だな。俺は大抵誰でも問題無いわ。
  8. 2015/09/27 (日) 13:51:56
    大介みたいにじわじわ相手陣に駒打ったりせず、大駒躊躇いなく切って強引に寄せていった辺り嫌な雰囲気あったんだよね。
    せっかく時間残してたのにあっという間秒読み将棋になったし。
  9. 2015/09/27 (日) 14:03:24
    ニコ生では藤井先生をまるで芸人扱いしてるコメあるけど、やっぱ本人は勝負してるわけで辛いよな・・・。
    落ち込んでる姿見て何も感じないんだろうか。

    まあ勝負を見せてる以上色んな言われようするだろうし、
    ニコ生みたいなところで放送してる以上仕方ないんだろうけど。
  10. 2015/09/27 (日) 14:04:48
    藤井先生は竜王戦も永瀬だかを相手に勝勢の終盤でやっちまったしなぁ

    でも、逆に言えば強豪相手でもたいてい終盤まで優勢で進められるってのは凄いよ
  11. 2015/09/27 (日) 14:09:12
    ※11
    低級観る将ばっかだから仕方ない
  12. 2015/09/27 (日) 14:10:49
    ※13
    自分で読む能力もないくせにファンタファンタを連呼だからな
  13. 2015/09/27 (日) 14:11:32
    竹部以外なら誰でもいいよ

    しかし本当にあの将棋勝てないならどの将棋勝てるんだって局面だったぞ・・・
  14. 2015/09/27 (日) 14:12:23
    竜王3連覇の頃は間違いなくトップ棋士の1人だったのに…
  15. 2015/09/27 (日) 14:14:53
    ほんと竹部以外なら誰でも良い
    アレ一人いるだけでそう思えることだけが唯一の存在価値だわ
  16. 2015/09/27 (日) 14:18:06
    自分は聞き手が誰でも気にならないな。
    誰でも良いっていうよりは、
    それぞれその人なりに仕事してしてる気がするから。
    竹部さん含め(笑)
  17. 2015/09/27 (日) 14:20:31
    お互いの持ち味が十二分に発揮された対局でした
  18. 2015/09/27 (日) 14:24:14
    井道女流がなんとなく苦手と書いてる人は多分若い人が多いんだろうなと思う
    おっさんになるとああいう媚を売った感じが可愛く見えて仕方ない
  19. 2015/09/27 (日) 14:25:09
    竹部は長時間の解説でお色直しするのが最高の悪手
    お前が主役じゃないということに気がついてないんやろうな
  20. 2015/09/27 (日) 14:31:02
    井道さんは多分女流の中で一番字が綺麗。
  21. 2015/09/27 (日) 14:37:47
    竹部?
    竹部は賛否どうとかいうより大人しくしてるとつまんない ただの人だよw

    イケイケでいくしかない。

    それに屁理屈こねるやつよりいいでしょw
  22. 2015/09/27 (日) 14:37:59
    やっぱり竹部さん、私も苦手。
    だから、この間もほとんど見なかったけど、将棋は面白そうだったので、残念。
  23. 2015/09/27 (日) 14:40:00
    本当に風呂入ったら負けててビビるわ。
    郷田も序盤で大差とかあるんやなあ、くらいで12時に切ったのに。
  24. 2015/09/27 (日) 14:40:15
    最近竹部静かになって平気になってきたわ。
    井道ダメになってきた。
    やっぱり棋力の無い聞き手はツライな。
  25. 2015/09/27 (日) 14:41:11
    将棋村は精神力が強いタフネスの集まりなんだろ?w
    竹部なんかにびっくりしてどうする?
    得意の御飯食べた自慢で頑張れw
  26. 2015/09/27 (日) 14:43:41
    ※30
    レーティングは井道の方が竹部より高いっての
    それで平気になるってどんな視聴してんの?
  27. 2015/09/27 (日) 14:43:46
    安心して昼寝してたらこれだわ
    流石に切なくなってくる
  28. 2015/09/27 (日) 14:48:45
    藤井ってまだ人気あるんだなw

    でも藤井システムの
    盛り上がりはもう2度とこないんだろうな。
  29. 2015/09/27 (日) 14:52:07
    中盤の入口位まで良かっただけにもったいないかったな。
    あれで中盤・終盤力があったら、普通にタイトルホルダーだとも言えるのかも知れないがw
  30. 2015/09/27 (日) 14:52:35
    でも竹部はコミュ力あるから面白いよ。人それぞれ魅力があるのさ
  31. 2015/09/27 (日) 14:52:54
    ※6
    盤面以外の雑音には全く関心がないから女流がどうとかどうでもええねん
  32. 2015/09/27 (日) 14:54:19
    郷田先生は薄い玉でもうまく粘るからな
    ここは落ち着いて郷田先生の技を鑑賞しよう
  33. 2015/09/27 (日) 14:54:35
    34
    竹部って細かいこと気にしないとこ立派じゃないか?
    将棋連盟にそんなやついないからw
  34. 2015/09/27 (日) 14:57:38
    長い時間の観戦だから聞き手の好き嫌いって重要だよな。
    将棋を観たくても聞き手が嫌いだったら観るの辛いもんな
  35. 2015/09/27 (日) 14:58:11
    放送の度に女流にケチつけてるのって全部女だよな…
  36. 2015/09/27 (日) 14:58:50
    ※40
    将棋の聞き手で細かいこと気にしないのは求められてないから
  37. 2015/09/27 (日) 15:02:17
    ※40
    ええ、、自分の評価とかめっちゃ気にするタイプだろ竹部は、、、気にするポイントが致命的にずれてるだけで
    しかもそのずれに気付いていない
    一昨日自分と糸谷とどっちを応援してるかーみたいなアンケ取ろうとしてリアルに「おいやめろ」ってなったわ
  38. 2015/09/27 (日) 15:05:21
    藤井先生もうA級は無理そうね
  39. 2015/09/27 (日) 15:07:31
    もう藤井先生の将棋は見れないわ
    これ以上は悲しくなる
  40. 2015/09/27 (日) 15:07:38
    あれだ、郷田先生が強すぎたんや...
  41. 2015/09/27 (日) 15:08:58
    竹部へ飛び火w
    実際色々と求められてないようで求められてるから、素直に大変だと思う
    好き嫌いが出ることは当然だろうが
  42. 2015/09/27 (日) 15:09:26
    聞き手は金井でよし。
  43. 2015/09/27 (日) 15:10:30
    43
    プロ棋士に合わせるとそもそもつまらないんだよな、
    なら竹部でも見てた方がいいだろ?
    解説なんかソフトでいいんだし。
    44
    お前ら余裕なさすぎw
    竹部はお前らも含めプロ棋士と遊んであげてんだろ?
    大体プロ棋士自分からは何もできないからなw
  44. 2015/09/27 (日) 15:10:47
    ※11 
    ファンタだの台本通りだの藤井に対して失礼なコメントしてる奴らって 
    面白いと思ってるのかね?
  45. 2015/09/27 (日) 15:10:57
    竹部さんは「人と違うことしよう!もっと良くしよう!」という意気込みが空回ってしまっている印象

    肩の力抜いたほうが上手く回るタイプなんじゃないかなと見ていて思いました(小並感)
  46. 2015/09/27 (日) 15:22:27
    ※54
    いやそれで煽んの無理だろw
    ツマンネw
  47. 2015/09/27 (日) 15:27:49
    ※51
    面白いと思ってる奴もいそうだけど、ノリで茶々入れてストレス解消してるだけの奴もいそうだ。
    勝負の内容に関しては本人がネタにしたときだけ乗ってほしいもんだけど、ニコ生だから・・・。
  48. 2015/09/27 (日) 15:36:19
    56
    まあ竹部よりプロ棋士の方が お話教室 でも通ったほうがいいぞw

  49. 2015/09/27 (日) 15:43:12
    糸谷もっと出て欲しいから別の女流付けて欲しかったわ
    あんなんじゃもう次から来てくんないだろ・・・
  50. 2015/09/27 (日) 16:04:42
    ここ見てると普段から知ったかが女流批判してるのがよくわかるね
  51. 2015/09/27 (日) 16:13:27
    (-_-).。oO 解説ジメイ。聞き手千葉涼子。というのをやってほしい。
  52. 2015/09/27 (日) 16:24:24
    千葉ちゃんいいな
    米長さんとのコンビ面白かった
  53. 2015/09/27 (日) 17:00:23
    竹部はネタとして受け流せる人相手ならそんなに悪くないんだけど、糸谷みたいに真面目に返す人とは絶望的に合わないと思うわ
  54. 2015/09/27 (日) 17:48:59
    本当に序盤中盤で言えばタイトルホルダー並の力だけどファンタで乙

    でもそれでこそ藤井
  55. 2015/09/27 (日) 18:08:49
    他人の陰口ばっかりでやんなるねここ
    きもちわるいよあんたら
  56. 2015/09/27 (日) 18:16:13
    スレにも書いてあるけど、今の藤井には序盤リードされても
    中終盤まで粘ればチャンス来そうな雰囲気だもんなあ。。。
  57. 2015/09/27 (日) 18:22:15
     聞き手千葉涼子さん。
    ぜひ、も一度みたいね「まさかっ!」が強く印象にのこっている。

  58. 2015/09/27 (日) 18:31:09
    糸谷さんは真面目に返してる風で実はその堅苦しさから笑いを狙うタイプとみた
  59. 2015/09/27 (日) 18:33:20
    抜群の安定感の上にお絵描きという最強の飛び道具を持つ藤田さんが聞き手最強
  60. 2015/09/27 (日) 18:38:35
    今の藤井なら、粘りまくって俺でも勝てるかも?
  61. 2015/09/27 (日) 18:44:47
    藤井さん解説でも、序盤中盤は一手ずつすごく緻密なのに
    詰めろが掛かり始めるといきなりテキトーになるんだよね
    よく分からない人だ
  62. 2015/09/27 (日) 19:51:07
    やっぱ「フュージョン」するしかないなwww
  63. 2015/09/27 (日) 20:47:44
    聞き手なら熊倉さんも好きだー
  64. 2015/09/27 (日) 22:59:10
    女流に知性が感じられないから最近あんまり見ないようにしてる
    漢字の読み書きとか敬語の使い方とかも女流試験に入れたらどうかな
  65. 2015/09/27 (日) 23:01:45
    藤井またファンタしたん?
    しょーもないな
  66. 2015/09/27 (日) 23:05:06
    普通に郷田先生に序盤で勝っているのを見て、「序盤だけ藤井先生が出れば最強」という言葉の意味が理解できた気がする
    申し訳ないが、序盤・中盤・終盤押し負けるかと思っていた
  67. 2015/09/27 (日) 23:56:16
    序中盤までは今でも最強格なのになあ…。
    いつかの電王戦でソフトとのタッグマッチがあったよな。
    いまいち盛り上がらなかったから立ち消えになったけど、あれが続いていたら藤井先生が王者として君臨していたかもしれない。
  68. 2015/09/28 (月) 05:15:58
    ※11

    プロ野球選手なんて球場で直接ヤジ浴びてるし、職業柄仕方ないだろ。
  69. 2015/09/28 (月) 12:47:06
    タイトルホルダークラスは自己回復持ってるボスキャラみたいだな
    削ってもすぐ回復する
  70. 2015/09/28 (月) 18:12:20
    聞き手なんか誰でもいいよ。
    名前覚えて識別できるなんてすごいなお前ら
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png