【叡王戦】三浦九段が佐藤康光九段を下す 本戦進出者16名が出揃う ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【叡王戦】三浦九段が佐藤康光九段を下す 本戦進出者16名が出揃う

● 藤井 猛  郷田真隆 ○  叡王戦
○ 塚田泰明  井上慶太 ●  叡王戦
● 佐藤康光  三浦弘行 ○  叡王戦

927-05.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/eiou/1/yosen.html
将棋叡王戦
http://www.eiou.jp/



【将棋】第1期叡王戦 九段予選 塚田・井上・郷田・藤井・佐藤・三浦
http://live.nicovideo.jp/watch/lv233732493


878:名無し名人:2015/09/27(日) 22:03:36.78 ID:Ac2SDTxe.net
モテ負けた。残念


881:名無し名人:2015/09/27(日) 22:04:29.19 ID:p83chOvX.net
三浦さん若妻もらったからな


882:名無し名人:2015/09/27(日) 22:04:51.13 ID:bZ+JTBDl.net
佐藤軍団全滅?


885:名無し名人:2015/09/27(日) 22:06:57.48 ID:UkzZn/mH.net
モテは飛車切ってまで攻め潰しを選んだのになぜ途中でやめて引いたかな
無理攻め覚悟の攻めって途中でやめるともう攻めのターン回ってこないよね


886:名無し名人:2015/09/27(日) 22:07:12.26 ID:SKCqnGZ0.net
さすがの一戦やった
2人ともすごい


888:名無し名人:2015/09/27(日) 22:08:00.32 ID:SGSbDiK6.net
さすがA級同士の戦い と思ったら違ってた
三浦ははよA級戻ってこい





891:名無し名人:2015/09/27(日) 22:10:22.74 ID:xfs9GHG8.net
第1期叡王戦 予選終了

本戦出場は以下の16名で決定
九段 塚田泰明、郷田真隆、三浦弘行、先崎学、高橋道雄、森内俊之
八段 鈴木大介、山崎隆之、行方尚史
七段 豊島将之、村山慈明
六段 佐々木慎、宮田敦史
五段 阿部光瑠、佐々木勇気
四段 青嶋未来


887:名無し名人:2015/09/27(日) 22:07:20.65 ID:p83chOvX.net
決勝に変なメンツが集まったな


889:名無し名人:2015/09/27(日) 22:08:13.67 ID:AZyV4XX1.net
なんか決勝トーナメントのメンツが微妙だな
糸谷や天彦や広瀬も居ないし普通に森内挑戦もあり得るんじゃないか?


890:名無し名人:2015/09/27(日) 22:09:35.00 ID:bZ+JTBDl.net
これは山崎叡王くるな


893:名無し名人:2015/09/27(日) 22:10:48.64 ID:p83chOvX.net
なんか変な奴が優勝しそうだな
本命は森内、次点郷田、その次に三浦、豊島、行方あたりか


894:名無し名人:2015/09/27(日) 22:11:32.28 ID:oe/v4nLh.net
A…3人(行方、郷田、森内)
B1…5人(三浦、山崎、豊島、村山、先崎)
B2…3人(鈴木、佐々木慎、高橋)
C1…3人(佐々木勇、宮田、塚田)
C2…2人(阿部光、青嶋)

万遍ないな


896:名無し名人:2015/09/27(日) 22:12:33.57 ID:7Xj8hlwM.net
>>894
佐藤は全滅したのに佐々木は2人も残ってるのか


895:名無し名人:2015/09/27(日) 22:12:21.53 ID:eUdNyyAD.net
佐々木慎がやってくれる気がする


897:名無し名人:2015/09/27(日) 22:12:41.39 ID:pAW2dnI7.net
うーん微妙だなぁ
タイトル経験者もない若造が二日制に出てもしゃーないやろ


898:名無し名人:2015/09/27(日) 22:13:27.16 ID:p83chOvX.net
まぁでもタイトル保持者が1人残ってよかったな


899:名無し名人:2015/09/27(日) 22:13:30.99 ID:g16l3GLE.net
天彦負けたのが残念


900:名無し名人:2015/09/27(日) 22:14:06.76 ID:mIttumSF.net
結構面白い顔ぶれじゃん
もうちょっとA級が残るようにしてくれるとよりおもろいんだけど


901:名無し名人:2015/09/27(日) 22:14:23.59 ID:AxHoKC5w.net
森内は受けてたつ


902:名無し名人:2015/09/27(日) 22:14:37.76 ID:LiHq/02u.net
青嶋とコールがどこまで暴れてくれるか見物


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1443319343/
三浦の矢倉研究 脇システム編 (マイナビ将棋BOOKS)
三浦 弘行
マイナビ
売り上げランキング: 392,829
[ 2015/09/27 22:20 ] 叡王戦 | CM(97) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/09/27 (日) 22:27:01
    段位別予選になった段階でわかってたけど
    微妙なメンツだ。
  2. 2015/09/27 (日) 22:29:23
    日曜日にこれだけのメンツ集めても11万人がやっと
    こんなんで2年3年と続けていけるのかね……
  3. 2015/09/27 (日) 22:30:10
    ハブナベがいないと見栄えが良くない
  4. 2015/09/27 (日) 22:30:15
    九段戦はどれも見応えがあった
    対局心理解説のあっくんもさすが
    最後の感想戦で、あっくんに座布団持って来た記録係さんの心遣いも良かった
  5. 2015/09/27 (日) 22:31:23
    個人的には山崎を応援しているが対ソフトを考えたら森内、豊島、コール辺りに優勝してもらいたいところ
  6. 2015/09/27 (日) 22:32:09
    これはこれで面白いけどな。
    先ちゃん頑張れwww
  7. 2015/09/27 (日) 22:33:15
    予選突破が森内さんで始まって康光さんで終われば綺麗だったんだがまあ仕方ない。
  8. 2015/09/27 (日) 22:36:34
    ニコ生の叡王戦ってプレミアムでなくても追い出されんくらいの入場者数?
    前に見ようとした時は昼休みだったのに追い出されたんで、それ以来見てない
  9. 2015/09/27 (日) 22:36:37
    高段棋士より、4段5段のコール勇気青嶋のほうがやってくれそうな感ある
  10. 2015/09/27 (日) 22:39:54
    ※8
    公式将棋放送は基本有料会員じゃないとずっと視聴するのは厳しい。
    平日の二日制タイトル戦番勝負一日目とかは少しチャンスあるけど。
  11. 2015/09/27 (日) 22:41:37
    初代叡王は森内かな
    いちばんしっくりくる
  12. 2015/09/27 (日) 22:44:42
    個人的に青嶋に期待。
  13. 2015/09/27 (日) 22:45:10
    苦手な相手が居ないし豊島が本命だろう。次いで森内、郷田、行方辺り。
    まあ持ち時間短いから何があってもおかしくないけど。
  14. 2015/09/27 (日) 22:45:45
    「変なメンツ」って言うなよw
  15. 2015/09/27 (日) 22:46:39
    正直、森内は確変時以外は期待できないわ。
    ジメイあたりにうっかりやられそう。
  16. 2015/09/27 (日) 22:47:47
    ※2
    12万超えてますけど
  17. 2015/09/27 (日) 22:50:29
    メンツ的に見なれないのは順位戦だからじゃないかねw
  18. 2015/09/27 (日) 22:52:32
    個人的には最強世代の羽生世代vsコンピュータが見たい。コンピュータ将棋の発展に最も貢献した世代だし、親子対決みたいな感じでもえる。まぁ理想を言えば羽生さんが出てくるのがいいんだけど、それは連盟が許さないだろうからね。
  19. 2015/09/27 (日) 22:52:36
    追い出されても更新すれば見れる時もあるよ。
    後、パソコンで叡王戦見るのはプレミアム会員しか見れないよ。
    スマホではプレミアム会員でなくても見れる。
  20. 2015/09/27 (日) 22:54:09
    むしろ一般棋戦で11万人超えてる方がすごいと思うんですが
  21. 2015/09/27 (日) 22:55:46
    ※10
    やっぱ一般会員だとアカンか
    平日はどうせ見れんし休日にタイトル戦開催はあまり多くないんでプレミアム入らずに来たけど、叡王戦のことを考えると入りたくなってくるな
  22. 2015/09/27 (日) 22:55:53
    最近の羽生世代は最強の看板に陰りがチラホラ・・・

    羽生ですら得意な王座戦でピンチな状況に。
  23. 2015/09/27 (日) 22:59:53
    >後、パソコンで叡王戦見るのはプレミアム会員しか見れないよ。

    そんなわけない。
    今日は一回しか追い出されず、最後まで見れた
  24. 2015/09/27 (日) 23:02:12
    ※22
    一昨年、太地相手に1勝2敗までいったことを考えると、
    今年の天彦相手に同じ状況になったからって別に特段衰えたとは思えん
  25. 2015/09/27 (日) 23:02:16
    九段の枠を一つ八段に移したいな
  26. 2015/09/27 (日) 23:02:37
    山ちゃんを本命(希望)にしておきます
  27. 2015/09/27 (日) 23:05:45
    完全に衰えきらないうちに森内vsCOMは見たい
    そして来年は羽生
  28. 2015/09/27 (日) 23:06:24
    ※24
    低級にはわからんだろうけど同じ勝敗でも負けの内容がまるで違うから
  29. 2015/09/27 (日) 23:16:16
    やべっ 五月蠅い名人様きた 
  30. 2015/09/27 (日) 23:16:23
    羽生善治さん誕生日おめでとうございますm(._.)m
  31. 2015/09/27 (日) 23:20:36
    自称高段名人様かっけーーーーーーーーーーー!!!
  32. 2015/09/27 (日) 23:25:34
    微妙だ・・・本当に微妙
    ていうかやっぱり今の将棋界において羽生、渡辺の両名が欠けるという事がどれだけ大きな事かというのを再認識した
    本命が居ないんだよ、本命が・・・
    せめて天彦か糸谷が居ればまた違ったんだが・・・
  33. 2015/09/27 (日) 23:27:43
    いつものメンツが集まるありきたりな棋戦にならないで大成功だな
  34. 2015/09/27 (日) 23:31:25
    まあ、特色ある決勝メンバーでいいんじゃないか。
    天彦さんや糸谷くんはメンバー入りしてほしかったが。
  35. 2015/09/27 (日) 23:34:26
    ウティが初代叡王でCOM挑戦ならどの方面からも文句出ないんじゃないかと。
  36. 2015/09/27 (日) 23:43:22
    電王戦否定してた人の出場を許しちゃいけなかったように思う。
    八段と五段の某。
  37. 2015/09/27 (日) 23:46:41
    ※2
    十分だね
    運営が想定した以上に視聴者が集まっている
    プロ野球でも開幕戦や優勝決定の時が一番視聴率良くて、シーズン中は視聴率下がるだろ?
  38. 2015/09/27 (日) 23:48:52
    確かに予選でこれなら十分かもな
  39. 2015/09/28 (月) 00:02:36
    面子がどうのというより、色々な人の対局が見れて素直に嬉しいです。
  40. 2015/09/28 (月) 00:03:38
    康光……残念
  41. 2015/09/28 (月) 00:10:03
    disられ気味ではあるが
    何だかんだでトップ棋士ではある
    それがみうみう
  42. 2015/09/28 (月) 00:18:38
    本戦の日程って決まったの?
  43. 2015/09/28 (月) 00:32:27
    羽生が渡辺が、とかいう奴に限って電王戦から見始めたやつじゃないよな?
  44. 2015/09/28 (月) 00:38:50
    もう叡王戦要らないよ、銀河やNHK杯があれば充分、
    って声がファンからも棋士からも主流になりつつあるな
  45. 2015/09/28 (月) 00:40:29
    ※49
    電王戦が要らないんであって
    叡王戦は多くの将棋ファンが楽しんでるよ
  46. 2015/09/28 (月) 00:54:56
    叡王戦は気軽に楽しめる棋戦って感じだな
    タイトル戦と違って誰が挑戦するかは大して興味ないが、
    段位別棋戦ってのが新鮮で、朝日杯やJT杯と違った面白さがある
  47. 2015/09/28 (月) 00:55:38
    以外と三浦が叡王になるのがドラマチックかも
    3年前の惨敗の復讐を胸に、かつてのGPSクラスタより強い
    最新鋭ポナンザに挑む。そして為すすべなく2連敗
  48. 2015/09/28 (月) 00:57:33
    ※49
    そうだな、銀河のかわりに叡王戦でいいよな
    普段なかなか話題にされない棋士も注目されてて素晴らしい企画だと思うわ
  49. 2015/09/28 (月) 01:01:49
    対局料が出るんだったら不要とか無いでしょ。
  50. 2015/09/28 (月) 01:02:39
    郷田さん対COMが超見たい。
  51. 2015/09/28 (月) 01:07:52
    ※53 
    何がドラマチックなんだw ただの処刑じゃねーかw
  52. 2015/09/28 (月) 01:17:23
    いろいろ残念だが特に六段が残念
  53. 2015/09/28 (月) 01:23:45
    実際にポナンザに勝てる可能性があるのは
    ナベくらいだろうなあ。羽生、モテはタイプ的に厳しい
  54. 2015/09/28 (月) 01:30:30
    優勝したらしたで罰ゲームなので
    多分若手が優勝する
  55. 2015/09/28 (月) 01:35:29
    わざと負けてるんじゃないの厨がワンサカ沸くかと当初は思ってたけど
    そうはなってないみたいで何より
  56. 2015/09/28 (月) 01:38:31
    59
    森内とナベはやってくれる気がする
  57. 2015/09/28 (月) 02:13:09
    ポナンザの人外の攻めを受け切れるかねえ、森内
    ポナに勝つには細くとも先に攻めてそのまま攻めきるしか無いと思う
    そうなると人間界最強の攻め屋のナベと思うなあ
  58. 2015/09/28 (月) 02:28:59
    青嶋は 誰にも封鎖できません!!

    じゃ~ じゃっ じゃっ じゃっ じゃ 
    (踊る大捜査線の テーマ)
  59. 2015/09/28 (月) 03:00:30
    もう予選が終わったのかーあっという間だったなあ
    ウティのヒーローインタビューがついこの間の気がする

    普段なかなか見られない棋士の対局姿に心打たれて、思いもよらない大逆転劇も毎回のようにあって、ずっと目が離せなかった
    この三ヶ月間ワクワクしっぱなしで視聴させてもらっていたよ、叡王戦ありがとうと心から言いたい
  60. 2015/09/28 (月) 03:06:14
    ファンの目に触れるってとこであまり日の目を見ない棋士たち気合が入ってたように見えるな
    続けばいい棋戦になるんじゃないの
  61. 2015/09/28 (月) 03:15:11
    脳内ソースは勘弁それともプロアマの声集めてるの?
  62. 2015/09/28 (月) 04:48:19
    特に高段位のベテランは叡王戦有難いって田丸とか言ってたような。
  63. 2015/09/28 (月) 04:53:02
    六段枠が大波乱だけど、後は誤差の範囲内では?
  64. 2015/09/28 (月) 05:00:16
    ※2とか※49みたいなネガティブなだけのコメする奴はどっかいけよ、と。
  65. 2015/09/28 (月) 05:09:55
    俺も同じこと思うわw
  66. 2015/09/28 (月) 05:20:50
    予選でも追い出し食らうんですが
  67. 2015/09/28 (月) 05:35:24
    森内が優勝するだろうな

    竜王名人でなくなったのは残念だが
    覚醒した森内は羽生渡辺より強いからな
  68. 2015/09/28 (月) 07:18:03
    むしろ早指し戦でも格上が絶対勝つって思ってる、最近将棋に興味持ち始めた人が文句言ってるのかと思ってた
  69. 2015/09/28 (月) 07:35:26
    「電王戦」はオマケだからwww
  70. 2015/09/28 (月) 08:05:41
    AO戦も電王戦トーナメントも電王戦も楽しみだし楽しんでるが…

    「〜戦は興味ない」って人はどういう基準で選んでるんだ
  71. 2015/09/28 (月) 08:14:24
    ※74
    問題はいつ覚醒するかなんだよなぁ。
  72. 2015/09/28 (月) 08:43:35
    本戦の組み合わせ抽選は中継されないのかね?
  73. 2015/09/28 (月) 08:50:20
    森内は青嶋あたりにあっさり負けると予想
  74. 2015/09/28 (月) 09:17:37
    ※80
    見たいよね、組み合わせ抽選
    昔のK1みたいにボックス自分で選ぶ方式がいいな
  75. 2015/09/28 (月) 09:28:29
    今回残った面子に文句は無いが、順位戦上位者1名ぐらいシードが有っても良いかも。
    高道と郷田のブロックの差は…
  76. 2015/09/28 (月) 09:45:52
    初代叡王に高橋、佐々木慎、先ちゃんあたりがなったら、盛り上がらないし、スポンサーもガックリということになるでしょう!
  77. 2015/09/28 (月) 09:56:03
    共通点ないかなと探したけど
    七段以上はタイトル戦挑戦者決定戦以上
    塚田(なぜ?)青嶋(まだ1年目)以外王位リーグ入り
    先崎佐々慎以外新人王戦ベスト4以上
    全員将棋棋士
  78. 2015/09/28 (月) 10:33:46
    ※2
    ネット生放送で、10万越えたらビッグコンテンツよ。
    それも平均で越えてるからな。
    ドワンゴにはもっと回線強化してほしいもんだが。

    ※8 ※21
    ニコ動プレミアムは正直安い。
    しかもAO戦とか10時間近い番組で、十分元が取れる。
    加えて、王座戦やら竜王戦も見れるから、
    ダイエットで一食メシ代を我慢したと思えば、全然、負担でもない。

    ※49
    むしろ、AO戦こそ従来の将棋ファンが喜ぶコンテンツだろ。
    普段は紙面でも見られないマイナー棋士やロートルな棋士が
    画面で見られるのもそうだし、感想戦も見られるのもそうだ。
    地味な絵になりやすいけど、従来ファンにとっては新鮮な試み。
    見る将の人にはアレかもしれないが、
    ドワンゴが、本戦に入る時にはPVで盛り上げてくれるさ。
  79. 2015/09/28 (月) 11:30:16
    おっそうだな
  80. 2015/09/28 (月) 12:18:31
    三浦康光戦の記事と、本戦16名出揃うの記事を分ければ良かったのにね
  81. 2015/09/28 (月) 12:27:47
    タイムシフト消化が追いつかないという嬉しい悲鳴。
    ドワンゴには感謝ですわ。
  82. 2015/09/28 (月) 13:06:51
    「才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ」まさにこれ
  83. 2015/09/28 (月) 15:30:23
    惜しむらくは竜王名人時の森内vsソフトがみたかった
  84. 2015/09/28 (月) 17:32:40
    ◎本命先崎を推しとくわ
  85. 2015/09/28 (月) 18:13:26
    ここから先は、生け贄選び。

    優勝したって、旨味なんて何もない。
    勝っても負けても、何処からか非難するやつらが沸いてくる。

    で、結局羽生さん以外は意味がないみたいな事を言う。

    色んな対局が見られて楽しかったけどね。
    コンピューターとの戦いには、既に意味がないと思う。
  86. 2015/09/28 (月) 20:42:29
    段位別予選は色々見所あってよかったと思うけどな
    次は全局放送してほしいけど無理なのかな

    叡王戦の本戦も楽しんで電王との対決はおまけ扱いでいいんじゃないか失うものはあるという人はいるだろうけど
  87. 2015/09/28 (月) 20:53:38
    普段TVでは見れない棋士対局をニコ生でやることでいい将棋宣伝になってると思う
    コンピューターとは2戦しかやらないし連敗しなければ1勝1敗で将棋会が傷つくことはないし
    エキシビジョン戦にすぎないからある意味ね
    名のある若手なら若手でベテランならベテランが優勝して現状はこの大会を成功にもっていって盛り上がってくれればいいのかもね
  88. 2015/09/28 (月) 20:53:54
    森内がソフトに負けると?失礼やなあ
  89. 2015/09/28 (月) 21:45:44
    ※98
    森内の強さは十分認めてるが、それでも苦しいと思うよ。

    実力云々より相性の問題。正統派ほどソフトにやられる気がする。
    イメージとしては三浦 VS GPS将棋みたいな感じ。

  90. 2015/09/28 (月) 22:50:56
    ※99
    二日制の森内の強さは別次元やで(小声)
  91. 2015/09/29 (火) 00:06:22
    二年前の森内は強かったが今は・・・
  92. 2015/09/29 (火) 02:42:44
    二日制が別次元の強さ→×
    確変すれば別次元の強さ→○
  93. 2015/09/29 (火) 13:39:50
    まれに短期間限定の確変を起こしたときの森内が羽生ナベ相手に一杯食わすほど強かったことに異論はない
    しかしここ最近の森内は終盤力の劣化が著しいように見受けられる
    たとえ確変中だったとしてもソフト相手は厳しいだろうし、そもそもこの面子で本戦勝ち抜けられるとも思えん
  94. 2015/09/29 (火) 18:04:57
    森内自身で書いてるけど2013羽生渡辺とのタイトル戦で勝てたのは相手が不調だったのも大きいんだよなぁ
  95. 2015/09/29 (火) 19:14:13
    ここの管理人さんタイトルで結果のネタバレしないように出来ないかな?
    タイムシフト消化出来るまでここに来れなかったし
    ここのタイトルがまとめリンクに表示されるところもずっと行けなかったわ
  96. 2015/09/29 (火) 20:30:24
    俺はタイトルに結果が入ってたほうがすぐわかって助かる
  97. 2015/10/12 (月) 16:22:03
    山崎がみたい
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。