【倉敷藤花戦】里見女流二冠、本田女流三段を破り挑戦権を得る ~ 2ch名人

【倉敷藤花戦】里見女流二冠、本田女流三段を破り挑戦権を得る

挑戦者は里見女流二冠

928-04.png
http://kifulog.shogi.or.jp/kurashikitouka/2015/09/post-f9f4.html
大山名人杯倉敷藤花戦
http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/



第23期大山名人杯倉敷藤花戦挑戦者決定戦 里見香奈女流名人・女流王位対本田小百合女流三段
http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/kifu/23/kurashikitouka201509280101.html


172:名無し名人:2015/09/28(月) 14:25:33.88 ID:dj79b8Qj.net
ああ・・・


173:名無し名人:2015/09/28(月) 14:26:10.92 ID:ivcikc9O.net
千日手


181:名無し名人:2015/09/28(月) 14:28:38.95 ID:e/tZSLfO.net
これ、本田勝てたんじゃ舞か?


188:名無し名人:2015/09/28(月) 14:39:24.34 ID:bsO22M2G.net
指し直し局も、一直線穴熊VSゴキゲンの意地の張り合いになったりして



第23期大山名人杯倉敷藤花戦挑戦者決定戦 里見香奈女流名人・女流王位対本田小百合女流三段  指し直し局
http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/kifu/23/kurashikitouka201509280102.html


302:名無し名人:2015/09/28(月) 16:50:09.56 ID:34unKReC.net
里見つえー


306:名無し名人:2015/09/28(月) 16:50:35.77 ID:nRqJag2R.net
手合い違い


307:名無し名人:2015/09/28(月) 16:50:35.95 ID:TaUdM3Cl.net
里見勝ちか
千日手局を上手く逃げ切ったのが大きかったね


308:名無し名人:2015/09/28(月) 16:50:36.33 ID:9bgX276D.net
倉敷藤花だけでなく女流王将もとってくれ里美さん!


310:名無し名人:2015/09/28(月) 16:51:12.09 ID:U6aw9tKZ.net
とっとと終わっちったっぺよ…もう号泣するしかねえ(´;ω;`)


312:名無し名人:2015/09/28(月) 16:51:40.18 ID:28jn3iJM.net
里見勝利か おめでとう
本田さん最初の千日手の対局をものにしたかったね


314:名無し名人:2015/09/28(月) 16:51:53.14 ID:1kxIrJBM.net
本田あっさり投げたな
粘ろうにも里見相手ではと心が折れてしまったか


316:名無し名人:2015/09/28(月) 16:52:04.02 ID:aTF+w3wv.net
里見オメ!
ホンティ残念!指し直し局は仕掛けたものの大差になってしまったね


318:名無し名人:2015/09/28(月) 16:52:09.23 ID:VMrIwnb6.net
指し直し局って
だいたいレーティングの通りの結果になるよね


320:いっちー:2015/09/28(月) 16:52:59.29 ID:GsV0Hj8j.net
結局本田は一度もチャンスが訪れないまま敗れた


322:名無し名人:2015/09/28(月) 16:53:08.15 ID:eYcTRzbK.net
ま、こうなるわな
連続で里見に善戦するのは難しい


324:名無し名人:2015/09/28(月) 16:53:48.69 ID:PVSQQ/jp.net
里見ほぼ無双
三段リーガーはやはり反則だな


326:名無し名人:2015/09/28(月) 16:54:32.60 ID:ec44UFs/.net
終盤69角からは一気でしたね
本田さん乙里見さんおめ


327:名無し名人:2015/09/28(月) 16:54:56.12 ID:THuXotMQ.net
1局目でヒヨッタのが悔やまれるな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1443408408/
読みを鍛える7手詰200問 (将棋連盟文庫)
中田 章道
マイナビ
売り上げランキング: 16,977
[ 2015/09/28 17:05 ] 女流棋戦 | CM(85) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2015/09/28 (月) 17:09:22
    1げと
  2. 2015/09/28 (月) 17:27:15
    千日手局で仕留めるしかなかったか
  3. 2015/09/28 (月) 17:29:26
    本田さああああああああああああああああん
    千日手局はあともう少しってとこまで追いつめてた気がしたんだがなー
  4. 2015/09/28 (月) 17:30:45
    本田さんチャンスあったけど、研究の違いで敗れたかな
    2局目居飛車の仕掛けは見え見えなので、後手知らないはずが無い
    女流王座挑戦の伊藤さんのように、独自の型でないと里見さんには歯が立たないかも
  5. 2015/09/28 (月) 17:33:37
    村田は一体何があったんだよw
  6. 2015/09/28 (月) 17:33:48
    千日手の将棋後手が途中までは良かったと思うだけにもったいない
  7. 2015/09/28 (月) 17:36:54
    ほんと強いな
    10月から三段リーグが始まるわけで、今はそのプレッシャーに押しつぶされそうな時期だろうに……

    三段リーグに関しては報知の記事を読んでない人は読んだほうがいい
    www.hochi.co.jp/topics/20150825-OHT1T50062.html
    「戦わなくては後悔してしまうと思い、決めました。正直、今の私の力では四段になるのは奇跡のようなことだと思いますが、夢ではなく目標として、なるために頑張りたいと思っています」

    里見自身、実力が三段上位勢にはまったく及んでいないことをわかっているし、三段リーグではどれだけひどい成績になるかも覚悟した上で、それでも参加を決めている
    成績によっては心無い言葉をかける奴もおそらく大勢いるんだろうが、なんとか健康でいてほしいわ
    自分は四段の里見ももちろんみたいが、それ以上に20年・30年と長く将棋を続ける里見が見たい
  8. 2015/09/28 (月) 17:46:20
    本当に女流じゃ別格だな
    3段リーグを抜けるのは無理だろうけどどれだけ通用するのかしないのか興味深い
  9. 2015/09/28 (月) 17:46:25
    里見推しだけど、本局は本田さん応援してた。
    これだけ女流タイトル戦がたくさんあって三段リーグは辛すぎるわ
    本田さんも1回タイトルとれば時期NHK司会、女流棋士会会長の本命だと思うが
  10. 2015/09/28 (月) 17:54:05
    長文で何が言いたいの?
    里見はたまに将棋指すだけだよ?
    観客もいないし、プレッシャー?
    奨励会員は人生かけるから大変なんだ。
    里見は女流でその辺のプロ棋士より金稼いでる。
    プレッシャーなのは負けられない相手のほうだろ?
  11. 2015/09/28 (月) 17:55:09
    里見さん復位おめでとう
  12. 2015/09/28 (月) 17:56:50
    君は元奨か何かなの?
    そうじゃないなら、奨励会員の威を借りて偉そうなことを言うのはやめた方がいいと思うけど
  13. 2015/09/28 (月) 17:57:48
    ※7は良い事言った
  14. 2015/09/28 (月) 18:00:15
    20年30年続く人もいる一方で、13年で引退する人もいるという厳しい世界。
  15. 2015/09/28 (月) 18:02:36
    12
    威を借りる?
    借りてなんかしたか?
    意味不明w
    奨励会の将棋はアマの将棋、それにプレッシャーとか可笑しなプロもいたもんだ。
    まあ掛け持ちできてラッキーだね、としか言えない。
  16. 2015/09/28 (月) 18:02:54
    千日手局が熱戦だった後の
    指し直し局はあっさりな事が多いよね
  17. 2015/09/28 (月) 18:13:45
    ※9
    また来年トーナメントを(里見はどうせ負けないだろうから)5局戦わねばならない事を考えると
    フルセットまでもつれても倉敷でまとめて二局指せる藤花の場合は獲っちゃった方が楽だと思う
  18. 2015/09/28 (月) 18:18:51
    9
    女流は二週間に一回くらい将棋指すイメージ。
    掛け持ちでも一週間に一回くらいじゃないの?
    普通は毎日指しても将棋は疲れない。
    まあ飽きるけど。
  19. 2015/09/28 (月) 18:25:25
    やんややんや!
    里見さん、おめでとう!!
  20. 2015/09/28 (月) 18:25:31
    棋譜見たけど、手合い違い
  21. 2015/09/28 (月) 18:32:00
    里見のプレッシャー云々は
    自分が四段になれたら、女流でも本人次第でいけるやん! となり
    なれなかったら、やっぱり女流は所詮女流、四段は無理だったね、となる、
    そういう意味でのプレッシャーもあるんじゃないかな?

    第一人者の感じるであろうプレッシャーを、本人個人の問題としか捉えないのは視野が狭いのではないか。
  22. 2015/09/28 (月) 18:32:26
    まあ、こうなるわな。

    ただ中継ブログを見てると関西の若手棋士がどんどん集まっていて、本田さんが敵地で孤軍奮闘してるようでちょっと可愛そうだったな。
  23. 2015/09/28 (月) 18:32:59
    三段リーグ表はまだかえ、ばあさん。
  24. 2015/09/28 (月) 18:35:38
    さすがに女流では厳しいな
    三段リーグで更に磨かれるだろうしがんばってほしい
  25. 2015/09/28 (月) 18:36:00
    21
    いやないだろそんなのw
    お前らが美化してるだけ。
    まあ元々里見はプレッシャーには弱そうだからそういう意味ではあるんだろうけど。
    将棋界は守られてるから大丈夫、いらぬ心配。
  26. 2015/09/28 (月) 18:37:53
    ※11
    さらっと、甲斐さんファンの俺を怒らせないようにw
  27. 2015/09/28 (月) 18:43:40
    ※23
    もうすぐですよ、おじいさん。
    今期こそ、おじいさんが昇段するんですからね…。
  28. 2015/09/28 (月) 18:45:06
    27
    女流代表?
    いつも男と戦ってんじゃん、女流はみんなそうだろ?
    今更アマチュアと何を競うんだ?
    奨励会は人生かけた奴が集まる場所、里見はただの特例、それだけ。
  29. 2015/09/28 (月) 18:47:18
    前人未到の地に行こうとしている人の気持ちなんておれ含めてこんなとこに書き込んでるやつ誰一人わからんだろ。
    結果がどうであれ悔いのないようにやり切れるよう祈るだけだよ。
  30. 2015/09/28 (月) 18:51:17
    管理人さんコメ削除してくれないかしら
  31. 2015/09/28 (月) 18:54:18
    羽生は二十年ぶりに他人のタイトルの就位式に出た。
    それが休場発表直後の里見の女流名人戴冠式。
    里見の気持ちがわかるのは羽生だけ。
  32. 2015/09/28 (月) 18:56:32
    35
    なんだ羽生って意外と薄情だなw
    女だから出ましたとかワロス!
    あんまり羽生の粗探しすんなよ、かわいそうだろw
  33. 2015/09/28 (月) 18:56:55
    ※35
    谷川会長にでも頼まれて出席したのかと思ったが、自分の意思で行ったんだよな
    いや頭が下がるわ
  34. 2015/09/28 (月) 18:57:49
    前に自分もコメに書いた気するけど
    ※7の記事の里見さんの覚悟見てなんとも言えない気持ちになった
    いずれにしても早く決着がついて、「掛け持ち」する事なく
    どちらかの棋戦に専念できるようになるといいね
    里見さんの心身の健康が一番心配ですわ

    あと最後一呼吸おいて一気に寄せに出るとこかっこよかった、羽生さんみたいだった
  35. 2015/09/28 (月) 18:57:49
    ※34
    前もコメ削除してくれたしな
    ここは管理人さんに期待しましょう
  36. 2015/09/28 (月) 18:58:25
    ※39
    ですね
  37. 2015/09/28 (月) 18:59:10
    里見さん、顔色いいし元気そうでホッとした。体調に波はあるんだろうけど、林葉みたいに本格的に壊れないで、末永く指してほしいな。
  38. 2015/09/28 (月) 18:59:51
    ※35
    あまりよく知らんのだが、そういう式に羽生が出ないのって許されるものなの?
    まあ就位式の半分は自動的に出ることになってるんだろうけど
  39. 2015/09/28 (月) 19:02:19
    ※42
    他人の就位式には普通は出ない
    理事でもない限り
  40. 2015/09/28 (月) 19:03:03
    本田さんは攻めに使いたい香車を底に打ち付けるのではやっぱり苦しかったんだろう。時間も残ってなかったし。
  41. 2015/09/28 (月) 19:03:35
    本日の対局を見る限り、多分こうなるであろう・・・。

    それは、第58回三段リーグ、里見香奈三段の成績は4勝14敗。

    話題性ばかりではいけません。
  42. 2015/09/28 (月) 19:03:48
    ※42
    会長や理事職じゃないんだから構わないでしょ
    逆に一度出たらその影響力から全部の就位式にでなきゃならなくなる
    そんな義理はないよ羽生さんに
    ほかの棋士だってよほど本人と懇意とかじゃなきゃ
    役員としてお義理で出席とかそんな感じでしょ、それと同じ

    で、里見さんのケースは逆に、頑張れという気持ちを伝えたいがために
    その影響力と普段の行動とを逆手にとったケース
    ほんと羽生さんてクレバー
  43. 2015/09/28 (月) 19:04:05
    ※44
    あっそうなのか。
    じゃあ対象の棋士と連盟の管理職とスポンサーだけなのかな基本は
  44. 2015/09/28 (月) 19:08:05
    ※43
    いつもの改行くんかな
    だれか適当につけてた半単芝太郎てあだ名にも笑ったけどw
  45. 2015/09/28 (月) 19:12:20
    47
    ハヌウ
    里見、(オレより弱いんだからもっと)頑張れ!
    サトーミ
    電王戦ルールで1年間研究すればアンタに勝てる!

  46. 2015/09/28 (月) 19:31:25
    まだ将棋人気が熱いうちに、女性4段が出てほしいのは確かだよな。
    里見の次の人が出てきてないから、里見に期待するしかないし。


  47. 2015/09/28 (月) 19:38:47
    火を噴くような攻めだったな。体に気をつけて頑張って欲しいな。本当は女流タイトルより、3段リーグ戦を頑張って欲しいが、マイナビのようにムリヤリ参加させる頑固な女流棋戦のスポンサーも居るから残念だ。

    本田も千日手で1局目は粘ったが、残念だった。
  48. 2015/09/28 (月) 19:41:42
    かまってちゃんには触れないのが一番

    向こうから絡んで来てもスルー
    こっちからは向こうはいないものとして進める
    野良猫と一緒で餌をやるといすわるで
  49. 2015/09/28 (月) 19:54:50
    *10さん

    正にその通りです。
  50. 2015/09/28 (月) 19:58:01
    *11,12,13

    本当にそう思っているのですかね・・・・・。

    ただ単にひいきの引き倒し・・・・・?
  51. 2015/09/28 (月) 20:12:13
    今期16-1

    なんだこの女将棋星人は
  52. 2015/09/28 (月) 20:14:19
    さっきから自演ぽいのがうろうろしてるな
  53. 2015/09/28 (月) 20:17:35
    里見さんには、本当に頑張ってほしい。女性四段が誕生したら、どれだけ、将棋界発展に寄与することか。女性に莫大な人気がでて、将棋が発展すること間違いなし。開成や灘の子たちも、将棋棋士なんかより、東大へ行くとおっもている今、世の中に優れた女子がいるのです。その子たちが、しょうぎを見直してくれたらすばらしいです。公益社団法人というのは、女性を見直しなさいといっているのです。囲碁を見習って、女性の棋士枠があっても、いいではありませんか。坂田三吉の時代は、終わっているのです。
  54. 2015/09/28 (月) 20:26:32
    里見さんが四段になってもなれなくても女流のトップのレベルが上がる流れは続きそう。

    羽生さんが高速道路という言葉を使っていたが、里見さんがいることで女性が四段を目指すための高速道路ができつつあるように思う
  55. 2015/09/28 (月) 20:28:32
    里見には頑張ってほしいけど女流のプロ枠はいらんな
    純粋な棋力の順のヒエラルキーがあるからこそ将棋400年の歴史と文化が守られてると思うし魅力がある
  56. 2015/09/28 (月) 20:39:33
    女流と奨励会の掛け持ちはみなokにしてほしい
  57. 2015/09/28 (月) 20:53:08
    就位式に出る棋士はこの辺り

    連盟役員、師匠を含めた一門、タイトル戦関係者(※)、友人、暇人

    タイトル戦関係者と言うのは、正副立会人、新聞解説担当、現地解説担当、観戦記担当etc
  58. 2015/09/28 (月) 20:53:22
    ※59
    里見に頑張って欲しいのは同意だが女性枠を設けてまでやることではない
    「女性を見直せ」と言うなら実力で四段になればいいだけの話
    既に女流という枠組みがあるのだから報酬面では男性奨励会員より多い

    ※60
    「プロになりたいなら女性もちゃんと三段リーグ突破してね」という規則が変わらないうちは、大丈夫だろう
  59. 2015/09/28 (月) 20:57:40
    色々、様々な意見等、実に興味深い。
  60. 2015/09/28 (月) 21:24:56
    初の女性三段リーグ参加だから注目されるし、これからの基準にもなるからね
  61. 2015/09/28 (月) 21:49:27
    将棋に限らずどの世界でも「初の」と冠される人たちは道なき道を行く先駆者で追従者たちにはない苦労があるし
    羽生名人のように里見さんと同じ目線から「わかるよ」と簡単に言える人は僅かだからこそ孤高の存在なわけで

    前会長が亡くなって、これで二足の草鞋状態が解消できるんじゃないかと淡い期待を抱いたこともあったなぁ
  62. 2015/09/28 (月) 22:02:47
    なんか沸いてるな
  63. 2015/09/28 (月) 22:04:02
    女流システムいま一つよく知らないのだけど
    男性に混じってプロ棋士を目指して奨励会に所属しているような女性は
    その間は女流としての活動をするかどうかは本人の選択制、もしくは
    女流としての活動禁止とかにしてあげればいいのに、って素人目には思っちゃうけど
    女流として活躍するという選択は奨励会を退会してからでも遅くはないような
  64. 2015/09/28 (月) 22:11:14
    指し直し局はそのまま実力差が出たか
    まあ里見と本田なら里見が朝鮮者になるのが順当だな
  65. 2015/09/28 (月) 22:33:13
    里見は特例で四段、C2にする。そして、そこでの組合せも、全盛期をとうに過ぎた、落ち目の棋士と全て当てるようにする。これでB2までは行けるだろう。それでいいやん!めでたいやん!
  66. 2015/09/28 (月) 22:43:16
    ※70
    C2の低順位とロートルのみを相手にしても最大健闘で2勝8敗くらいだとおもうわ
  67. 2015/09/28 (月) 22:51:03
    ※70
    タイトル一次予選とかで一発入れるとかなら分かるけど、
    人生に直結する順位戦で棋士から1勝でも挙げるのは至難の業じゃないの
  68. 2015/09/28 (月) 22:54:14
    3段の昇段条件はきっちり満たしたんだし
    過度に悲観する理由は特にないが
  69. 2015/09/28 (月) 23:10:45
    ※71
    流石にそれはないんじゃない?
    深浦に一発入れた甲斐より遥かに強い里見がC2で0勝10敗レベルってことでしょ
    どんだけC2強いんだよ
  70. 2015/09/28 (月) 23:25:27
    0勝10敗でも何の不思議もないが
  71. 2015/09/28 (月) 23:29:13
    C2に参加しても、そんなに勝てない気はする。
    対男性棋士との勝率が悪いからね‥
    女流が出る男性棋戦の初戦は、C2の棋士と当たることになってたと思うんだけど(そりゃC2もピンキリだけどさ)。

    それを思うと対局数が違うとはいえ、岩根は健闘してるなと思う
  72. 2015/09/28 (月) 23:38:40
    対男性通算勝率
    里見香奈 20局 4勝16敗(.2000)
    香川愛生 17局 3勝14敗(.176)
    甲斐智美 54局11勝43敗(.203)
    清水市代 182局29勝153敗(.1593)

    まあ加古川清流や朝日杯、王位王座予選ならいざ知らず、
    順位戦ともなれば棋士も目の色変えるだろうからそうそう勝たせてはくれないべな
  73. 2015/09/28 (月) 23:44:10
    ※74
    アマがプロに勝つこともあればフリークラスが竜王に勝つこともあるんだし、
    まぐれの1回を基準に話をしてもよくある不等号ネタにしかなんないよ
  74. 2015/09/28 (月) 23:48:35
    >どんだけC2強いんだよ
    プロのすそ野と女流の頂上が割と近いようなもの言いに草
  75. 2015/09/29 (火) 00:09:42
    さすがに長時間の順位戦じゃほとんど勝てないでしょ
  76. 2015/09/29 (火) 00:17:46
    棋士10人と当たるって難しい ためしに独断と偏見で選んだけどあまり弱くならない
    ロートルが圧倒的に足りない やっぱフリクラ勢の層の厚さよ

    フリクラ
    田丸 宮田利 東 森信 西川慶
    有森 伊藤能 室岡 堀口 弘所司
    C2
    加藤 桐山 森雞 田中魁 土佐
    小倉 脇 小林健 神崎 上村
    C1
    福崎 浦野 堀口一 阪口 大平
    神谷 田中寅 近藤正 泉 南
  77. 2015/09/29 (火) 02:00:29
    要するに稀勢の里と一緒ですな
  78. 2015/09/29 (火) 02:39:43
    ※77

    今の里見ならもっと勝てる!!

    ・・・・・・・はず
  79. 2015/09/29 (火) 07:11:52
    まあそれならそれでいいんじゃないの?
    まあ大したことないといえばその通り。
    ただ今まで将棋のプロ棋士目指して挫折するのは相当キツイ、特に三段は子供の時からやってるし。
    女流に比べたらそりゃキツすぎるでしょ?
    向こうは弱くてもプロとして色々な活動があるんで。
    比較で言っただけw
  80. 2015/09/29 (火) 10:27:32
    ※81が挙げてくれたC2の10人相手なら、4勝か5勝くらいできない?そんなに強くないだろう?
  81. 2015/09/29 (火) 16:05:47
    ※94
    そのロートルに勝率4~5割でいけるなら、とっくにプロになってるわ
  82. 2015/09/29 (火) 17:00:39
    ※96
    10人の今年度の成績の合計は、25勝79敗、勝率2割4分だった。それでもダメ?勝てないのかな?御願いしますよ、もう少し希望を持たしてよ。
  83. 2015/09/29 (火) 17:37:23
    ※98
    そら勝つこともあるだろうよ
    だがロートル相手とはいえ現状4割も勝てるとは、将棋見ているほとんどの人間は思ってねえよ
    まあ希望を持つのは勝手だけどな
  84. 2015/09/29 (火) 18:11:04
    一つの基準としてレーティングサイトを見ると

    ※81であがったロートルプロ:1300±50ぐらい
    奨励会三段:1500ぐらい

    になるね。で、レート差-200で勝率24%でしたっけ?
    つまり三段リーグで降段点取らない程度(5勝以上)勝てるようなら、
    ロートルプロ相手なら互角以上でもおかしくないのかも

    あくまで一つの基準やけどね


  85. 2015/09/29 (火) 20:56:34
    ※99
    そっ、そうよね♪ありがとーございます!気分良く呑めます!
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。