○ 糸谷哲郎 渡辺 明 ● 王将戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/65/hon.html
-
219:名無し名人:2015/09/29(火) 19:15:37.02 ID:UzxrOqn7.net
-
魔太郎なんだから時間攻めで負けんなよ…orz
-
222:名無し名人:2015/09/29(火) 19:16:26.36 ID:kHX1Ov/w.net
-
いきなり更新で投了かぁ
さっきからナベ良し言ってたバカは誰だ
-
232:名無し名人:2015/09/29(火) 19:17:47.35 ID:pd2R10gG.net
-
>>222
人間同士が指すと形勢は転々とするんだよ、知らないだろうが。
-
223:名無し名人:2015/09/29(火) 19:16:41.66 ID:t4CyNs7g.net
-
糸谷、はよa級に上がってこい
-
224:名無し名人:2015/09/29(火) 19:16:53.45 ID:N4upOpdW.net
-
竜王戦楽しみだな
-
226:名無し名人:2015/09/29(火) 19:17:10.83 ID:SgJsi0Yn.net
-
俄然、竜王戦が楽しみになってきた
-
228:名無し名人:2015/09/29(火) 19:17:26.06 ID:qphEnE6F.net
-
これはもしかすると万が一防衛あるかもかもみたいな?
-
229:名無し名人:2015/09/29(火) 19:17:27.13 ID:ICwW769b.net
-
途中は糸谷もっと楽に勝つと思ったんだけどな
-
230:名無し名人:2015/09/29(火) 19:17:28.75 ID:epUnkPZ9.net
-
小を捨てて大に就く作戦
-
234:名無し名人:2015/09/29(火) 19:18:18.80 ID:mpi3sqBA.net
-
糸谷2冠あるで!
-
236:名無し名人:2015/09/29(火) 19:19:06.25 ID:hvZAYl1Z.net
-
竜王戦楽しみだわ
しかしこのリーグは鬼ばっかりだな
-
237:名無し名人:2015/09/29(火) 19:19:10.91 ID:PRPU4ugv.net
-
渡辺はここで油断させといて、竜王戦で本気出す作戦なんじゃないの?
-
239:名無し名人:2015/09/29(火) 19:19:27.97 ID:i+0uDdYT.net
-
糸谷がナベ相手に防衛出来るとは思えなかったけど
これは認識を改めないといけないかもなぁ。
-
241:名無し名人:2015/09/29(火) 19:20:04.84 ID:mpi3sqBA.net
-
久々に強い糸谷を見れたな
-
247:名無し名人:2015/09/29(火) 19:21:15.54 ID:C8CETEer.net
-
糸谷の時間攻めは効くなあ
糸谷相手に、大きく勝ち越している棋士っているのかな?気になる。
-
249:名無し名人:2015/09/29(火) 19:21:44.26 ID:i+0uDdYT.net
-
>>247
豊島
-
248:名無し名人:2015/09/29(火) 19:21:30.07 ID:b2uGKmkg.net
-
王将リーグに関しては、羽生陥落よりモテ陥落のほうが事件
-
251:名無し名人:2015/09/29(火) 19:22:13.22 ID:g1+BCRo0.net
-
競馬でいえばここは竜王戦のトライアル
ナベはいわゆるダニーの脚を測った感じだな
-
253:名無し名人:2015/09/29(火) 19:24:40.56 ID:Tzukbl9A.net
-
今期の糸谷の勝ち方は大逆転ばかりだったが、渡辺相手にうまく指したな
窪田にやられて反省したか
面白写真の被写体としてツートップの二人だから、どちらかが挑戦してくれよ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1443509509/
糸谷 哲郎
マイナビ
売り上げランキング: 222,317
ツイの公式アカウントによると
将棋プレミアムで2日の羽生佐藤戦も生中継確定みたいね
こちらは解説なしだそうで
500円払ってワンデイ会員になるべきかならざるべきか…悩む
でもまあ今日はトライアル(笑)だしな。ナベも次はメイチの仕上げで来るだろう。
防衛シリーズでもナベに勝つとしたらこういうパターンになるんかな
もっとそういう棋士にタイトル取って欲しい、展開が読めなくて面白い
稲葉戦とか
頂上近くなると変わる
何故、角変わりのスペシャリストの糸谷に挑むかな
出来なければ頭丸めて切腹しろ。
渡辺の手番で渡辺が盤面を見て考えてる時に
糸谷が戻ってきてしばらく入り口の辺で立ってて
座ろうとして止めてまた対局室から出て行ったんだけど
新手の盤外戦術でカメラが無かったら入り口の付近で座って
じっと見てたのかなっていぶかってしまう。
明らかに苦手意識を持ってるな
深層心理に(俺はこいつに勝てない)と
刻まれてしまったかも
絶対勝つだろっていうのは羽生VSやしもんとか、そのレベルじゃないと言えないぞ。
ナベはここまで糸谷に4連勝してたし苦手意識なんかないだろ
勝てないと思うってよりも、かっとなるんじゃないかな。
時間攻めその他の所作に。
つかおまえら手のひらくーるくるやな毎度
今日はうまくいかなかったという日もあるだろうし
いうて糸谷も竜王だし一喜一憂しないこと
前哨戦では勝ったけど棋士にとってタイトル戦と順位戦は特別だというのはあるだろうから
ファンとしてはこれからが楽しみになる対戦結果だよね
将棋の内容もさることながら
竜王戦の中継では
終盤の糸谷さんの意図的な時間攻めに対して
感情が表情に出やすい渡辺さんがどう反応するか、
そうした盤外における攻防もかなり楽しみだったりするw
草生えるw
竜王戦では時間の使い方も見所の一つだろう
スペシャリストの○にスイープ勝ちしたのどこの誰だよw
角換わりは現状先手有利なんだからどうやって後手番がブレークするかが見ものだと思う
他の面子は毎度おなじみだからな
糸谷旋風期待してるで
いわば目を瞑ってても指せる、的な
そこかっ飛ばして、毎回違う形になってミスも出やすい終盤に
時間をたっぷりとっておくというのは改めてとても合理的な作戦に思えた
同じ角換わりを得意にしてる渡辺さん相手だったから特に
アマが観やすいのはやっぱり対抗形かな。
ま、でもノーマル四間に限っては、わざわざプロの将棋で観たいとは思わない。
んで今日久々に負けた
7勝2敗ぐらいか
ただ前回の対局が2年半前で糸谷の棋風も数年で変わってるから
あまり過去の成績が参考にならないんだよね
糸谷の完勝
何故かここ10年程は三番手以内の評価なんだよな
しかし棋王のみになって化けの皮が剥がれてきた
竜王戦で惨敗すれば完全にその他大勢の棋士になる
時期的にも竜王戦とくっつけて、自分は8連戦の初戦という感じで注目した
両タイトルの結果がどうなるかは分からないけど、やはり初戦をとった糸谷は気分的に大きいはずだと思う
まったく勝敗が予測できない
羽生世代だって、大山や中原のルックスを見て棋士に憧れたわけじゃないだろ
結局4-1くらいで奪取じゃないかな
面白い話だね
その、絶対勝ちたい場合、ってのは竜王戦で取って置きの研究をぶつけるんだろうけど
問題は、これなら行けるってネタをいくつ持ってるか、だよね
王将は興味ないでしょ
ついに戦国時代突入か
独自の世界観にくるまれて良い時はとんでもなく突っ走るが
悪い時は勝手にドツボに嵌って抜け出せなくなる
その逆に渡辺さんは「普通はこんなもんでしょ」という
客観視、あるいは常識という思い込みが強いために
ひどいスランプも無いかわりに突き抜けた成績にもなりにくい
棋力差や時代差の他にもこうした性格の差もありそう
それ以外はA級棋士並の強さだねってくらいでは?
私もそう思ってしまった。
どこで負けてリーグに入れなかったんだか・・・と
いやはや、うっかりです。
肉じゃが竜王戦。食欲の秋にピッタリですね^^
心理的にエースナンバーと奇策は見せたくないだろうし
昭和50年代ならプロ棋士自体今より注目されてたでしょ
動画配信なんてあるわけもなく新聞の存在感も強かった
今や将棋も斜陽産業一歩手前だし、ルックスの重要性は増してるよ
草生えるw
今年はそれを軽く超えているもの凄いメンバーだと思う