第28期竜王戦七番勝負…糸谷哲郎竜王×渡辺明棋王 読売新聞で展望予想 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第28期竜王戦七番勝負…糸谷哲郎竜王×渡辺明棋王 読売新聞で展望予想

第28期竜王戦七番勝負
http://live.shogi.or.jp/ryuou/


199:名無し名人:2015/10/12(月) 14:04:10.24 ID:G2gOqqQb.net
今日の読売に竜王戦七番勝負の展望記事があったよ
ネットにも近日中にうpされるはず

「王道行き隙なし×初防衛戦で真価」
糸谷は「将棋の華は何と言っても新手。面白い手を披露できれば」とコメント。
一方渡辺は「年下とのタイトル戦は初。自分の将棋史は今回から違ったページとなります」
と一歩高みに立ったような客観的なコメント。

山崎、畠山鎮の予想では「一手損を含む角換わり中心のシリーズ。糸谷が渡辺の研究を警戒して
力戦に誘導する展開も。去年のような時間攻めは今年はないのでは?渡辺は対応力もあるので、
時間攻めに焦るタイプではないので、、」

勝敗予想
山崎「糸谷が先勝しリードを維持することが必要。先勝できれば4-3で糸谷防衛」
畠山「渡辺のほうが総合力で手厚い。4-2で奪取」


206:名無し名人:2015/10/12(月) 17:19:29.27 ID:SLFYBPl+.net
>>199
二人とも厳しい予想してるね
今回だけは何としてでも糸谷に勝って防衛してもらいたい
強い挑戦者相手に防衛してこそ棋士の価値が上がる


226:名無し名人:2015/10/13(火) 09:12:17.96 ID:wHm8BkFU.net
>>199
いつも思うんだけど棋士のタイトル戦前のコメントって、
「勝ちたい」とか「タイトル獲りたい」みたいなコメントなんでないのかねえ。
わざと言わないようにしてるようにしか見えないんだが。


228:名無し名人:2015/10/13(火) 09:44:16.24 ID:AsJ3LAm/.net
相手を挑発しないように控えめなコメント出すんだよ


231:名無し名人:2015/10/13(火) 19:39:36.35 ID:XNq6J/vJ.net
谷川以降そういう過激なコメントは無いんじゃない?
昔は米長の横歩も取れないような~とかあったみたいだけど


233:名無し名人:2015/10/13(火) 20:02:24.46 ID:6HDZJgOD.net
今プロレスやったら、プロレスだと分かってるけど
分からない振りして事を荒立てる連中が跋扈するだけだろ


201:名無し名人:2015/10/12(月) 14:56:54.42 ID:O4AE4zus.net
糸谷が渡辺の研究を警戒するの?
逆じゃないのか


202:名無し名人:2015/10/12(月) 15:04:40.90 ID:tp6FQtkC.net
渡辺先手だと糸谷の一手損
糸谷先手だとどうするか?


203:名無し名人:2015/10/12(月) 15:05:53.52 ID:+L2YYhkr.net
>>202
普通の角換わり


204:名無し名人:2015/10/12(月) 15:12:11.95 ID:tp6FQtkC.net
後手角換わりに渡辺の秘策がありそうな気がする


207:名無し名人:2015/10/12(月) 17:46:40.31 ID:EOlEAqA/.net
渡辺得意の角換わりで先手なのに深浦に完敗、カモの三浦にも負けw


208:名無し名人:2015/10/12(月) 17:51:56.26 ID:Dlx3vsXy.net
渡辺負けたのか
いくら絞ってるといっても負けが混みすぎだろ


209:名無し名人:2015/10/12(月) 17:56:31.65 ID:EOlEAqA/.net
その前には当の糸谷に後手角換わりで負けてるしw


212:名無し名人:2015/10/12(月) 18:03:35.02 ID:3IEzYin7.net
いや、大事の前の小事というやつだ。心、気持ちはもう竜王戦で100%。期待できる


220:名無し名人:2015/10/12(月) 19:56:25.29 ID:tp6FQtkC.net
絞ってるんじゃなくて弱いだけだろ
研究手出さないと力負けしてしまう


221:名無し名人:2015/10/12(月) 20:11:35.41 ID:7jqOttuQ.net
41飛車ねぇ
後手にとって厳しいと思われてた同型にもあるもんだなぁ鉱脈は
負けこそしたが竜王戦前に収穫だったんじゃないかナベにとっては


223:名無し名人:2015/10/12(月) 21:57:51.85 ID:ZKSTho5x.net
角換わり腰掛け銀同型先手で負けたのに絞ってるも何もないわ
三浦の新手が素晴らしかっただけ


224:名無し名人:2015/10/12(月) 22:33:11.90 ID:G2gOqqQb.net
早指しだとこういう実験手を咎めるのも至難の技なんだが、
かと一手41飛車が良い手かどうかは即断できないと思う

順位戦とかで誰かさんがリトライして研究が深まることを所望

いやあ、それにしても鉱脈が尽きんねえ
島さんの「新版 角換わり腰掛け銀研究」からもう15年が過ぎたというのに


225:名無し名人:2015/10/13(火) 06:53:04.04 ID:A36xNDop.net
定跡から外れたら何でも新手と言うのは能が無い
他の棋士も真似する様な手で、新定跡となる可能性があって初めて新手と呼ばれる


234:名無し名人:2015/10/13(火) 21:08:34.33 ID:tGcc4wv8.net
将棋フォーカスの
糸谷のギラギラ感と渡辺の冷静さの対比が印象的だった


246:名無し名人:2015/10/14(水) 10:45:48.63 ID:T/B3LxjY.net
チンに予想させるところがいいね。
そりゃ糸谷に厳しいから渡辺奪取というさ。


255:名無し名人:2015/10/14(水) 15:21:31.66 ID:Rw/jl8Qu.net
>>246
というか、こういうのは片方が奪取、片方は防衛っていうっていう暗黙のお約束なんだわ


251:名無し名人:2015/10/14(水) 13:47:55.90 ID:ba6ilCwM.net
全局はともかく、一局ぐらいは一日目で終わるのか?ってのがありそうだな
それでお互いどう出るかも駆け引きの一つだろう


252:名無し名人:2015/10/14(水) 13:50:14.55 ID:zOA6j8Mo.net
いつもと違って一日目が濃いのか
明日用事あるのに


270:名無し名人:2015/10/14(水) 19:02:02.97 ID:eZOdV/X4.net
渡辺は念願の年下とのタイトル戦
良い刺激になるといいな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1442545451/
将棋タイトル戦30年史 1998~2013年編

マイナビ
売り上げランキング: 150,890
[ 2015/10/15 00:05 ] 竜王戦 | CM(39) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/10/15 (木) 00:12:05
    年下相手の初めてが糸谷とはな
    広瀬や佐藤だと思っていたが
  2. 2015/10/15 (木) 00:13:36
    とりあえず1,2局目は角換わりになりそうかな
    ダニーがもし角換わりで連敗した時どうなるか
  3. 2015/10/15 (木) 00:14:13
    ただただ楽しみ
  4. 2015/10/15 (木) 00:20:05
    先後によるけど、ダニーの一手損の新構想が見れるんじゃないかとワクワクしてる
    対してナベがどう対応するかとか楽しみすぎてヤバい
  5. 2015/10/15 (木) 00:26:25
    ニコ生の解説だれだっけ?
  6. 2015/10/15 (木) 00:26:34
    二人とも角換わりは達人中の達人だからなあ。
    新しい定跡が生まれそうなシリーズ。
  7. 2015/10/15 (木) 00:27:20
    >(糸谷の挨拶)
    >仲のよい棋士や奨励会員に飲み会の席で聞いてみたのですが、0-4、1-4、2-4(で竜王失冠)と言われまして

    ひでえ仲間たちだw
  8. 2015/10/15 (木) 00:28:21
    ※5
    つかぽんとえりぽん
    親子解説は初めてだから楽しみだ
  9. 2015/10/15 (木) 00:30:38
    去年森内さん相手に序盤で作戦負けしまくったのが印象悪いしな
  10. 2015/10/15 (木) 00:31:33
    この番勝負で糸谷の評価が固まる気がするな。本気のナベに勝てればどう考えても本物だろう。
  11. 2015/10/15 (木) 00:37:54
    竜王戦のナベ相手に勝ったの森内さんだけだしなそら評価はきびしくなるわ
  12. 2015/10/15 (木) 01:07:40
    若手とはいえ糸谷の角変わりはトップクラスの強さだからなあ
    Nhk杯2回とも決勝出たころからずっと強い

    角変わりシリーズになるかどうかだな 楽しみ
  13. 2015/10/15 (木) 01:19:29
    とはいえいつまでも竜王オンリーではなぁ…
    やはり渡辺三冠くらいにはならないと第一人者とは呼べない
  14. 2015/10/15 (木) 01:32:10
    一番だけでいいからナベ飛車振らんかなー
  15. 2015/10/15 (木) 02:00:44
    糸谷が羽生か渡辺の挑戦に期待してたという話が面白いな
    前期竜王戦の対羽生の挑決三番勝負が刺激にも自信にもなったのかな
    挑戦までに印象に残った将棋で挑決二局目の羽生に一手損で破れた対局を挙げてたし
  16. 2015/10/15 (木) 02:17:02
    渡辺の仕掛けが有力なら当分△7四歩型が指されなくなるかもしれんね
  17. 2015/10/15 (木) 02:20:31
    >>255の言う通りだと思う
    山ちゃんもナベだと思っているが防衛と言わざるをえない
    なので先勝したらとわざわざ付け加えてる
  18. 2015/10/15 (木) 02:31:39
    さすがに誌上で兄弟子が奪取されるとは言えないよ
  19. 2015/10/15 (木) 02:57:57
    兄弟弟子だったか
  20. 2015/10/15 (木) 03:13:13
    ナベ、全力で倒しに行って下さい。
  21. 2015/10/15 (木) 03:13:26
    なんだかんだでいい勝負になると思うけどね
    4-2奪取が一番ありそうだけど、星が固まれば防衛でもおかしくない
  22. 2015/10/15 (木) 03:23:00
    糸谷が1番尊敬してて懐いてるのはザキヤマだしな
  23. 2015/10/15 (木) 04:20:54
    山崎大好きと告白してるしw
  24. 2015/10/15 (木) 04:42:53
    ○にAO戦で勝ったけど、つかぽんは矢倉と横歩詳しいんじゃ?
    角換わりも解説出来るだろうけど得意ってほどじゃ無い気がする
  25. 2015/10/15 (木) 04:58:43
    楽しみなのは当然だとして、もうハワイ対決から1年経つのか・・・
    時の流れ早過ぎるだろ・・・
  26. 2015/10/15 (木) 05:25:21
    うむ!
    やっぱり竜王戦は盛り上がるな!

  27. 2015/10/15 (木) 05:43:56
    ハワイアン香川さんも、もういないんだな
    まっ、今日はつかぽん親子のデビュー戦

    パパさんよ、公開説教だけは勘弁だぞ
    逆に、娘が「もうちょっと、ゆっくりはっきり喋ってください」と逆公開説教ならあり
  28. 2015/10/15 (木) 06:26:22
    角換わり変化局面まではサクサク進んで欲しいけどマッハでいくんだろうか
  29. 2015/10/15 (木) 07:06:11
    明日は糸谷の離席連打が生中継か。
  30. 2015/10/15 (木) 07:25:22
    1期竜王が10期竜王に挑む戦いだな
  31. 2015/10/15 (木) 07:29:54
    今年も糸の離席は多いと思う。
    ただ竜王による離席と放浪は「脳の血流を増やす運動」と表現される。
    まぁ、マナーなんか気にせず全力で価値に行って欲しいな。
  32. 2015/10/15 (木) 07:34:43
    糸谷は角換わりのエキスパートだけど
    ナベは角換わりでは全く勝てない印象

    ナベは角換わりを避けた方が奪取率が上がると思う
  33. 2015/10/15 (木) 07:35:04
    できれば、ナベの振り飛車も見てみたいwww
  34. 2015/10/15 (木) 08:16:59
    丸山ボコられましたやんか角換わりで
  35. 2015/10/15 (木) 08:58:19
    ※17
    中原だって羽生の評価を聞かれた時に自分と勝負将棋(=タイトル戦)をやってないからわからんみたいなこと言ってる
    あれだけの大棋士にとってもタイトル戦はやっぱり別物なんだよ
  36. 2015/10/15 (木) 10:18:56
    本気の森内倒して竜王になったのに本物じゃないのか…
  37. 2015/10/15 (木) 12:53:57
    1回きりの勝負と違ってタイトル戦の番勝負だと持ってる武器全部出さないといけないからな。
  38. 2015/10/15 (木) 23:32:08
    糸谷相手に(一手損)角換わりは分が悪い気がするから、糸谷が今日横歩に持っていったのは(研究から避けるという意味もあったかも知れないけど)、ナベにとっても悪くはないと思う

    しかしここ一番で糸谷といい羽生といい思い切った戦法持ち出してくるね

    あとはこのシリーズで、どちらかが飛車振らないかな
  39. 2015/10/16 (金) 01:22:46
    数年前の王位戦 羽生-藤井戦の展望は
    「2-2になれば面白くなりそう」
    みたいな感じで○-×で奪取と一切書いてなかったような気がするんだがどうだったかな

    誰か覚えてる人いないかね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。