田中魁秀九段が体調不良で休場 降級点3つ目が濃厚で事実上の引退へ ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

田中魁秀九段が体調不良で休場 降級点3つ目が濃厚で事実上の引退へ

第74期名人戦・順位戦 C級2組
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/index.html


446:名無し名人:2015/10/27(火) 13:38:52.88 ID:ibdXhMzV.net
カイシュウ先生は体調悪いのかな?


449:名無し名人:2015/10/27(火) 13:54:35.97 ID:ud0SZKXX.net
叡王戦の感想戦とか元気そうだったのにね
なんか持病があるのかな


450:名無し名人:2015/10/27(火) 13:59:07.89 ID:gfn6H6Zi.net
重い喘息でしょ>カイシュー先生
この時期は季節の変わり目だから油断すると風邪をこじらせたり喘息が酷くなる


458:名無し名人:2015/10/27(火) 16:54:27.67 ID:1UDfrGNG.net
>>450
喘息は有森先生じゃないの?
カイシュウ先生は心臓だと思ったけど

数年前のNHK講座テキストにご自分で経緯を少し書いておられたけどあれどこにやったかな


609:名無し名人:2015/10/27(火) 12:26:48.94 ID:pIOUtF+Q.net
魁秀さん、1月は抜け番なんだな
養生してください

でもこれでフリクラ落ち→引退が確定的だな


610:名無し名人:2015/10/27(火) 13:07:23.48 ID:uGdn4QsA.net
よりによって遠山に痛恨の一撃を叩き込んだ直後に休場しなくても


611:名無し名人:2015/10/27(火) 13:18:01.58 ID:FtJplncO.net
森けい先生はラッキーで
遠山Pはアンラッキーの極み


612:名無し名人:2015/10/27(火) 13:27:13.24 ID:cwGOBCHY.net
魁秀さん、広瀬や糸谷に一発入れる力はあるから
及川には大きい不戦勝だな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1445527413/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1445526638/
棋力充実! 詰将棋大全 3手・5手
森 信雄
実業之日本社
売り上げランキング: 155,028
[ 2015/10/27 18:30 ] ニュース | CM(35) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/10/27 (火) 18:33:07
    陥落じゃなくて引退じゃないの?
  2. 2015/10/27 (火) 18:41:22
    あなたが遠山に一発いれてくれたおかげで
    今後が面白くなりました。

    ゆっくり体を休めてください。
  3. 2015/10/27 (火) 18:41:24
    最後(?)にニコ生でお姿を見られてよかった
  4. 2015/10/27 (火) 18:44:56
    規定読み直したがフリクラ落ちができるのは60までで、カイシュウ先生は68だから無理。
    という解釈でいいのかな
  5. 2015/10/27 (火) 18:46:30
    一応2月3月に復帰して二局は見られるから楽しみにしておく
  6. 2015/10/27 (火) 18:46:44
    名伯楽のイメージが強いかいしゅう先生の対局姿が観られただけでも叡王戦はやってよかったな
    年度途中の引退は残念だけど、体が弱いのに長く現役でやれたのはすばらしいと思う
  7. 2015/10/27 (火) 18:49:05
    一門からタイトルホルダーを二人も出したんだから大したもんだ
  8. 2015/10/27 (火) 18:51:33
    体調が悪いなら復帰できない可能性もあるが、是非最後に復帰していい将棋見せて欲しい
  9. 2015/10/27 (火) 19:19:44
    冥土の土産に世界一周でも行かはったらよしいと思います。
  10. 2015/10/27 (火) 19:33:02
    遠山編集長は近頃、絶好調で勝ちまくってるのに
    本当に運が悪いな

    森こけ先生に頭ハネでフリクラ落ちとかになったら笑えない
  11. 2015/10/27 (火) 19:53:09
    にわかなので、ニコ生での対局姿でしか存じてないな
    正座や感想戦をしないようにしてるとはいえ、お元気そうにみえたけどなぁ
  12. 2015/10/27 (火) 20:06:43
    A級になったことがないとはいえ、実力で九段になって
    68歳までフリークラスに落ちることなく現役生活を過ごしたのだから
    すごい棋士なんだろうなぁ…
  13. 2015/10/27 (火) 20:11:56
    羽生世代・ポスト羽生世代の師匠で現役棋士は魁秀先生だけなんだよね。
  14. 2015/10/27 (火) 20:18:12
    遠山の運が悪いってどういうことだよ
    魁秀先生がもっと早く体調不良になってればなって聞こえるぞ
  15. 2015/10/27 (火) 20:19:47
    ※13
    モリノブ先生
  16. 2015/10/27 (火) 20:26:19
    魁秀お大事に
    体あっての将棋だからゆっくりと治して下さい
  17. 2015/10/27 (火) 20:36:25
    ※4

    そういうこと。宣言していないフリクラは年数問わず60歳で強制引退。
    60~63歳なら事前にフリクラ宣言をしておくことで65歳までフリクラ在籍で延命できる。

    65歳を超えるとフリクラ宣言は一切延命効果を持たない。順位戦に参加する必要がなくなるだけ。
    引退年は宣言せず毎年陥落した場合と同じ年数までだから、C2降級点2つなら1年で引退
  18. 2015/10/27 (火) 20:41:17
    病弱のじいさんに負ける遠山って・・・
  19. 2015/10/27 (火) 20:50:07
    米14
    聞こえるも何もそう言ってんだけど…
    他にどういう意味だと思うの?
  20. 2015/10/27 (火) 20:50:22
    地元が一緒ってわかって親近感覚えたけどな…
    最後まで応援してます。
  21. 2015/10/27 (火) 20:56:56
    ひふみん先生がさらに7歳年上って事実にびっくりだ
  22. 2015/10/27 (火) 20:59:23
    あの佐藤康光棋聖(当時)に面と向かって
    「佐藤君、ちょっとちょっと。この間のNHK杯戦の将棋やけどな。
     あんな将棋指してたら、A級落ちても仕方ないで」
    なんて厳しいことを言えるのは魁秀先生くらいしか居ないだろうな。
  23. 2015/10/27 (火) 21:46:01
    ※24
    そりゃ康光の師匠だし。
    他にも福崎阿部隆小林裕長沼を弟子に持つ名伯楽だけど、
    最近は体調思わしくないからかもう弟子獲ってないみたいだしな
  24. 2015/10/27 (火) 22:45:59
    及川さんにとってはこれで順位戦今期5連勝確実だからおいしいかもね。
  25. 2015/10/27 (火) 23:27:21
    年金貰える歳までプロやれたんだしいい棋士人生だろうさ
  26. 2015/10/28 (水) 00:43:24
    この歳までやりたいと願っても、ほとんどの棋士は引退に追い込まれるもんな~ひふみんで感覚くるってるけど十分恐ろしい人だ
  27. 2015/10/28 (水) 01:42:03
    とても残念だけれど、身体が一番大事だからね

    叡王戦TSで魁秀先生の対局もう一回見てこよう
  28. 2015/10/28 (水) 03:00:18
    ※20 遠山絶好調でも体調不良のじいちゃんにワンパンもらうようじゃ早晩クビが切れるぜ
    弱者には早々にご退場願える素晴らしいシステムだろ?

    淘汰されるべき棋士が見つかって非常に喜ばしいことだよ
  29. 2015/10/28 (水) 07:08:06
    奨励会時代は、将来の名人と言われていた。
    しかし、若い頃から持病があり、一年を通じ体調を維持することができず結局A級、タイトルには手が届かなかったものの、格調高い棋風と高潔で温厚な人柄から周囲からの信望は高い。
  30. 2015/10/28 (水) 08:15:53
    ※20
    うわぁ・・・
  31. 2015/10/28 (水) 11:49:35
    ※10に関しては、「休場中に対戦が来れば不戦勝であれ降級点回避の貴重な1勝を挙げられたのに不運だ」といった解釈が自然です(遠山五段ご自身は勝負師として容認し難いにせよ)。
    ※14の様なそれは、「田中魁九段のご健康状態で今期の順位戦に参加できたのが何かの間違いだ」等の前置きがない限り無理でしょう。
    ※20でのお返事は論旨こそごもっともだと思いますが、文体は突き放した感じで余り感心しません。
    遣り取りにご参加の皆さんが、『棋は対話』の精神を反映させて頂ける様に願って止みません。

    田中魁九段のご引退は止むを得ないとして、療養の一環にせよ内藤九段の様に悠々自適の日々を過ごされる事を祈ります。
    因みに有吉道夫九段は今でも後輩と練習将棋を指す傍ら、最近まで奥様と仲睦まじく三ヶ月に及ぶクルージングを楽しまれたそうです……
  32. 2015/10/28 (水) 15:49:36
    ※28
    誰もがいつかは逝くのだよ。
    カイシュウ先生はご高齢だしそんな不謹慎でもないでしょ。
    命がけで勤めた棋士業を引退、いうてる間に70歳。で、何するかって冥土の土産作りでしょ。
    失礼になるか試しにそのへんの老人に訊いてみいや
    年齢をお伺いして
    「え、ほんまですか?どうみても厄そこそこにみえますわ。いやー、若くみえても70歳ですか。どないです?冥土の土産はできはりましたか」いうて
    まず怒られへんから。
  33. 2015/10/28 (水) 16:24:43
    米38
    冥土云々なんてキツい言葉は、本人が言うから冗談になるんであって、
    他人に言われたらけったくそ悪いに決まっとるやろが。
  34. 2015/10/28 (水) 16:35:38
    会話だからこそ、表情やイントネーションなどの言葉以外の情報があるからこそ成り立つ表現ってあるわけで。
    文字面だけで誤解されやすい掲示板などで、きつめの言葉を使った表現は、意図通りに成り立たせるのは中々難しいと思うよ。
  35. 2015/12/28 (月) 13:25:31
    年末で引退ってでてますね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。