http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/65/hon.html
-
948:名無し名人:2015/10/29(木) 20:14:17.85 ID:yt2QhCRN.net
-
こんな逆転あるのか
連戦で疲れてるはずなのに・・・
-
954:名無し名人:2015/10/29(木) 20:15:13.59 ID:ugEVey8v.net
-
久しぶりにマジック紛いの逆転見た気がする
-
956:名無し名人:2015/10/29(木) 20:15:15.35 ID:Rvrkpj4Q.net
-
深浦九段、羽生の毒にやられ大逆転負け!
王将リーグ一歩後退!
-
958:名無し名人:2015/10/29(木) 20:15:19.46 ID:rJO8Qtwn.net
-
はぁ~とんでもないものを見たわ
-
961:名無し名人:2015/10/29(木) 20:15:35.25 ID:1Y8OZHFg.net
-
66桂なんて見えんわ
-
962:名無し名人:2015/10/29(木) 20:15:37.20 ID:9rnJ6Vs/.net
-
連戦で疲労困憊でもこの終盤力
昨日も怪しく粘る手指してたものな
-
963:名無し名人:2015/10/29(木) 20:15:46.09 ID:HgZK3JLP.net
-
後手必敗だったろ…マジかよ
-
964:名無し名人:2015/10/29(木) 20:15:50.36 ID:q+WYcZSz.net
-
なんか知らんけど勝ったああああああああああああああああああああああ
-
967:名無し名人:2015/10/29(木) 20:16:01.55 ID:Q+5gBfaW.net
-
ほんと、将棋は恐ろしい
-
968:名無し名人:2015/10/29(木) 20:16:03.57 ID:AY6KVvN5.net
-
でもこれ深浦さんどっかで決め手逃してるよね多分
-
974:名無し名人:2015/10/29(木) 20:16:12.02 ID:jutmfsWw.net
-
いやー深浦…
-
975:名無し名人:2015/10/29(木) 20:16:13.19 ID:n3VfPyGE.net
-
深浦の二つの金と玉が羽生へと襲い掛かる展開
しかしその思いは届かず・・・
これぞ恋愛流
-
977:名無し名人:2015/10/29(木) 20:16:38.05 ID:cX38dptR.net
-
終局後二人とも
げっそり→失笑の流れでワロタ
-
979:名無し名人:2015/10/29(木) 20:16:47.54 ID:Y11nFD7x.net
-
深浦のプロ意識が愛に屈した一局
-
980:名無し名人:2015/10/29(木) 20:16:53.64 ID:qds6nD1+.net
-
名局賞!
-
981:名無し名人:2015/10/29(木) 20:16:57.14 ID:hMDr/lOW.net
-
羽生負けだと思って飯食ってきたら勝ってるやんw
-
982:名無し名人:2015/10/29(木) 20:17:07.15 ID:9rnJ6Vs/.net
-
将棋は恐ろしいに吹いた
誰もがそう思うよなこれ
-
983:名無し名人:2015/10/29(木) 20:17:12.76 ID:atx7eWj1.net
-
凄い終盤だったな
先手勝てそうに見えたのにどこが不味かったんだろ
名人の鬼日程はひとまず終わりかw
-
985:名無し名人:2015/10/29(木) 20:17:20.79 ID:5SNJ02Rw.net
-
これ後手勝てない将棋だったやろ
なんで勝てるんや
-
987:名無し名人:2015/10/29(木) 20:17:27.02 ID:X0GVRIMm.net
-
これは深浦さん眠れないだろう。。
悔しすぎる敗戦だなぁ
-
988:名無し名人:2015/10/29(木) 20:17:36.66 ID:uvotdR/N.net
-
久しぶりに羽生マジックにふさわしい大逆転勝ち
-
992:名無し名人:2015/10/29(木) 20:18:11.93 ID:CFL94R0N.net
-
深浦が転んだだけで、そこまでの羽生は粘りの体力が見えなかったぞ
-
993:名無し名人:2015/10/29(木) 20:18:34.42 ID:GYxnYRFS.net
-
将棋が恐ろしいのか、将棋星人が恐ろしいのか?
-
998:名無し名人:2015/10/29(木) 20:18:55.57 ID:xAqeO9K8.net
-
藤井との大逆転劇思い出した
あの将棋に匹敵するかもなあ
今晩は酒が美味くなりそうだ
-
999:名無し名人:2015/10/29(木) 20:18:55.57 ID:fpyR61Uo.net
-
恋愛流言い出してから負け続けてねーか深浦さん
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1444301377/
羽生 善治
扶桑社
売り上げランキング: 19,155
残り時間が短いとやはり羽生だな
この一見かなり指しにくいような手を羽生が指し、しかも△7一玉はponanzaも最善手らしい
理解は出来ないが、この人達は遥か雲の上で戦ってるんだなというのが想像できた
極めつけは△4七馬~△7七飛~△6六桂!
AperyにもPonanzaにも浮かばなかった一連の好手
△7七飛から入ると▲6五玉△6七飛成となるが、これも確かに際どいがどうやら先手の勝ち筋のようだ
当初Aperyは▲5三角と王手した時点で先手+3000点を超えるが、
深く読むにつれ急激に反省し、やがて後手優勢に
▲5三角△8二玉以降はおそろしいことに先手に勝ちはなかった模様
ひさびさに恐ろしい羽生の終盤術を見た
本局の一連の紛れの求め方(相手の間違わせ方)はA級順位戦の対三浦△8六飛に匹敵する超絶技巧に感じた
相手を間違わせる技術はやはり羽生が史上最強だと思う
つくづく将棋と羽生は恐ろしい…
三浦戦の8六飛って逆転の手じゃねえだろ
「超絶技巧」の部分が「匹敵する」と言ってるだけで、逆転の手とは言ってないと思うけど
ソフトでしか形勢判断できない奴だからそっとしといてやれ
深浦勝勢!と思って見るの辞めたら負けたのかよ・・・
てか羽生さん今週で体力どれほど削れたんだろうか
↓
あれ?勝ってる・・・
デジャブ
1一なら攻撃をつなげたのにな
を見るとハッキリ分かるわ
羽生さんは4月~10月までって
粘りってのは相手を転ばせる技術なんだよ。
誰か教えてけろ
何を粘りと言うんだろう・・・
今日はもう途中何度「ああもうダメやね」と思った事か
いつの時代のソフトですか
羽生の最長連敗記録は6だったと思う
通算対局数が違いすぎるけど、偶然にも渡辺も6だね
なおNHK杯は9/21収録なので連敗には含まれない(9/25の王位戦 渡辺大夢戦で勝っているので)
羽生は最大4連敗だろ
今日負けてないのにこの話が出るのは謎だが
もっと自分が将棋を理解していればもっと興奮できるのかもと思うと歯がゆいくらい。
渡辺さんが結構泥沼にはまってるので羽生さんは何連敗してるのか気になった
ここは将棋事情に詳しい人が多そうだから
終盤力でねじ伏せられるうちはいいけど…
「また管理人間違えてるよ、まあ一文字同じだしな……」などと考えてしまいすみませんでした
4連敗なら何度かある
俺の両手首、無くなってるwwwww
それくらい掌を限界まで動かした対局。
正直負けると思ってました。羽生さん。
10/28 棋王戦トーナメント・・・羽生衰えたな
10/29 王将戦リーグ戦・・・やっぱ羽生スゲー
毎日忙しいわ
最大のスランプは森内に3連続タイトル奪取された時だろうね
まだコンピューターでも羽生には勝てない
んも~ぅ。やんなっちゃう!
王将 糸谷
棋王 安部
銀河 アマヒコ
NHK 係長
日シリ 豊島
今年度の羽生は全て若手に負けて敗退してる。北浜のことは気づかないふりをしなさい。
明らか世代交代。
羽生さんがマックスパワーを発揮したら勝てないね・・・・
とんでもないところから飛び掛ってくるから、予想できないw
実際問題、次世代を担うのは誰なのだろうか
羽生さんに代わり長期に渡って君臨しそうな人が想像できないんだが
早めに先手から角交換するのはアマチュアにも普通の横歩より少しは分かりやすそうで良いな
あ、深浦は広義の羽生世代ってことで。
銀河やJTは優勝者が若いのかぁ~知らなかったなぁ(すっとぼけ)
他二人も全勝の可能性は低いとはいえ他力だし、どちらかが一敗で終わる可能性は十分にある
それを考慮すると久保、森内、渡辺に三連勝が必要
王将リーグの怖さを感じるな・・
90とか100期とかとまでは云わないけど、
10期くらい獲れそうな人も見当たらないよね。
藤井君(うなぎじゃないほう)がどうなるか。
アマ彦の強さが一時的なものじゃなければ期待できそうだけど。
糸谷とか永瀬とかかな?現状だと。
ただ彼らもポロッと落とす時あるよね。
その代わり若手にワンパンが多くなってきた。
羽生世代やその周辺が完全に衰えた時、羽生さんも一緒に終わってしまうんだろうね(おじさんで勝ち星稼げないから)
哀しい・・・
連盟はこういうトーナメント予選も、
解説とか無くて良いから天上カメラで中継したら?
もちろん有料で。勿体無いわ。
叡王戦なんか普段見れないベテランが善戦したりしてて
みんな感心してたんだから、やってみればいいのに。
もう手の内がだいたいわかってるんだろうね。同年代同士だと。
逆に若手は羽生がすごいのはわかるけど、
30、40代の棋士よりも、もう少し存在が遠すぎて、
逆に苦手意識とか無いのかもね。
永瀬なんかすごい先生とはわかっているんだろうけど、飄々としてるし。
糸谷なんかも。
豊島君は・・・・ちょっと壊された感あるけど・・・
将棋プレミアムで有料で盤面中継やってたぞ
って言ってほしいのか
そして本日深浦戦の△6六桂
羽生は勝っても負けても名局を生み出す
あ、そうなのか。全対局中継あるの?王将戦。
海外なんでそこら辺は疎いのよ。
じゃみんなは大興奮しながら観れたのか。羨ましい。
10局以上やってると攻略されちゃうからなあ若手も
永瀬はこのまま羽生と当たらなければ勝ち越しで逃げ切れるな
ネット中継だから海外はあまり関係ないでしょ
竜王戦は明日答えが出る内容だし
弱いというより撒き餌で観察しているような感じもあるが
渡辺に竜王戦で3連勝4連敗食らったときに
撒き餌www ワロタwww
でも永瀬と糸谷はもうあんまり恐怖感持ってなさそう。
羽生と相性良さそうじゃない?
憶測でデータを語るものではない
45のオッサンには移動だけでも疲労の原因になるからな。
30過ぎで体力がガクっと落ちる人も居るってのに。
棋王戦は落としちゃったけど、まぁしゃーない。
ていうか取りこぼすことだってあるに決まってるんだよなぁ。冷静に考えると。
なんか7冠獲って当たり前、みたいな風に思っちゃうよね。
4冠維持ってだけで凄い。
連戦で脳も体も疲労困憊だろうに、こんな将棋しちゃうのも恐ろしい。
しかし将棋ってよく出来てるなw
羽生より弱い棋士は長時間になれば逆にチャンスになるはず森内なんかが良い例でしょ 自力じゃ羽生に勝てるのいないんだし
1つは負けたら失冠っていうタイトル戦の最終局だもんなぁ。
1つ落としてもまだリードっていう状況ならまだマシだけど・・・・
この3日の最後が王座戦だったらわからんかったかもね。疲労で。
少しゆっくりしてほしいね
今のうちに王将取っておいて方がいい できれば竜王も それで防衛に徹すれば100期いけるだろう
45歳から急に衰えるのもありがちだから普通にやってたら100期は案外難しいかも
谷川先生もこの辺りからタイトル遠ざかったし。
それでも簡単じゃないかと期待されるのが恐ろしいけど、実績からみるとしょうがないわな
深浦さん最近すごく強くなってきてたはずなのに、こんな負け方するとは自分でも思ってなかっただろうな。
まだまだ羽生さんは暴れる気まんまんか。
深浦が熱い思いを寄せるも哀れ羽生の思い人は将棋の神であった
そこまで読んでるとはすごいわ。
羽生さん=持ち時間の長い将棋が苦手=序盤も意外と感で指してる?
みたいな疑惑があるんだけど、強い人からするとどうなのかな?
序盤で開けば勝てる、と森内さんあたりは思ってそうにも見えるんだけど(盤上で再現して解説見ても、才能がないからわからない!)
終盤はほぼ間違えないし、それ以上に必殺の場所を見逃さないイメージ
序盤で差をつけて押し切るか、終盤で差を縮めさせないと勝てないと思う