東竜門×ハロウィン、仮装してるのに私服に見える棋士 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

東竜門×ハロウィン、仮装してるのに私服に見える棋士





578:名無し名人:2015/10/31(土) 22:19:58.08 ID:ylh0fham.net
これ仮装じゃなくて私服だよな・・


579:名無し名人:2015/10/31(土) 22:24:32.22 ID:vrnVfqZM.net
例のマントかな?


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1435958165/
[ 2015/11/01 07:00 ] ネタ | CM(52) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/11/01 (日) 07:05:33
    天彦さん元気でなにより
  2. 2015/11/01 (日) 07:08:26
    左上の高野、近藤の新四段w
  3. 2015/11/01 (日) 07:10:10
    三枚堂のピーターパンが似合いすぎてて草
  4. 2015/11/01 (日) 07:19:28
    雨続のツイッターで行った気分を味わえた
    ttps://twitter.com/ametsugu_naoe
  5. 2015/11/01 (日) 07:22:16
    豊島は壊されてイメチェンに走ったが天彦は大丈夫そう
  6. 2015/11/01 (日) 07:25:13
    太地のドラキュラが似合いすぎだろww
  7. 2015/11/01 (日) 07:38:13
    ジャック・スパロウ張り切りすぎ。
  8. 2015/11/01 (日) 07:52:11
    ネコ耳マリカが一番可愛いのは問題ではないだろうか
  9. 2015/11/01 (日) 08:04:13
    タイトルだけで天彦なのは問題がある
  10. 2015/11/01 (日) 08:11:52
    ハロウィンは仮装大会じゃねーぞと言いたいが
    バレンタインもクリスマスも本場とは全然違うし日本のハロウィンはこれでいいのかもね
  11. 2015/11/01 (日) 08:22:24
    将棋民は渋谷のハロウィン否定してねーから
  12. 2015/11/01 (日) 08:22:46
    すごく良い雰囲気だ!
    太地イケメンすぎ><
  13. 2015/11/01 (日) 08:24:33
    カドックはもっと評価されていい
  14. 2015/11/01 (日) 08:31:32
    門倉wwwww
  15. 2015/11/01 (日) 08:32:20
    大地は顔が濃いからマントが異常に似合うな
  16. 2015/11/01 (日) 08:36:25
    ※10
    アメリカではハロウィンは普通に仮装大会ですよ
    「本場」とは一体どこのことを指しているのでしょうか?
    もしかして古代スコットランドみたいな?
  17. 2015/11/01 (日) 08:47:32
    ニューヨークのハロウィンパレードは渋谷がパレード形式なったようなもので基本仮装大会だしな
  18. 2015/11/01 (日) 08:50:32
    日本は昔から、酒を飲むことと騒ぐことになぞの情熱をかけてるんだぞ。
    理由は何でもいい。
    騒ぐ口実になるなら他国だろうが他宗教だろうが利用する。

    平安時代ですらそんな感じなんだから、むしろこのハロウィンは正しい日本文化とも言える。
  19. 2015/11/01 (日) 08:51:58
    赤い長靴にお菓子やプレゼント入れるクリスマスは日本だけ
    男の子がチョコレート貰うバレンタインは日本だけ

    ハロウィーンも日本が本場と違っても仕方ない
    成人式や卒業式に酒ビン持った和服のヤンキーがバイクで暴れるのは良くないが
  20. 2015/11/01 (日) 09:12:20
    女流棋士のほうが可愛い。

    ぬるぽ
  21. 2015/11/01 (日) 09:25:10
    真ん中の高校生二人をもっと売り出さんかい
  22. 2015/11/01 (日) 09:26:08
    若者らしくて楽しいそうでいいね~
    東京競馬場のイベントのレポもどっかで上がってないかな?
    と思って、ナベのブログ見たら天皇賞の本命ラブリーデイか・・・ふーむ(長考)
  23. 2015/11/01 (日) 09:27:20
    戸辺派とたいち派に別れそうな予感
  24. 2015/11/01 (日) 10:12:54
    渋谷のみたいに他の人が往来する場で騒いだわけではないし、飾りつけの文字が毛筆だしこれはいいイベントだと思う。
  25. 2015/11/01 (日) 10:13:10
    太地はスーツよりこっちの方が似合ってるなw
  26. 2015/11/01 (日) 10:34:01
    永瀬は何のコス?
  27. 2015/11/01 (日) 10:40:28
    カドクラのネタ要員がハンパないなw
    これだけやってくれると、皆も嬉しいな
  28. 2015/11/01 (日) 10:40:30
    三枚堂さんピーターパン似合うし、佐藤天彦さんも王子様似合う。これで白馬に乗ってきたら最高だね
  29. 2015/11/01 (日) 10:54:30
    佐藤天は仮装じゃ無く私服
  30. 2015/11/01 (日) 11:09:52
    昨日は東竜門の他に東京競馬場でもイベントがあって
    そのせいなのか叡王戦の聞き手が村田智穂だったな。
  31. 2015/11/01 (日) 11:14:52
    この前、宮田と吉田正和が似ているってあったけど、
    宮田は呼ばれればイベント出るけど、吉田はイベント出ないよな
    宮田の受け答えは変な時があるが悪意はないしどこが似ているのだろう?
  32. 2015/11/01 (日) 11:19:04
    門倉とかいう本人が特に強くも面白くもないのに着々と名前が売れていく棋士
  33. 2015/11/01 (日) 11:43:33
    ・谷川と島井の「医者とナースのコスプレ」
    ・橋本と桃子の「浮き輪を持った夏祭り風の浴衣」
    NHKならハロウィン仮装もありえる。
    ニュース7でも仮装してたし
  34. 2015/11/01 (日) 12:10:11
    昨日この写真を見てリアルに
    あー天彦は仮装しないのかー
    とこぼしてた俺にはぴったりの記事
  35. 2015/11/01 (日) 12:43:55
    将棋方面で史上最強の仮装といえばやはり若々しさ解き放ったやつだろう
    ナベの王将戦どじょうすくいが次点
  36. 2015/11/01 (日) 13:03:11
    戸辺はウメ星デンカか?
  37. 2015/11/01 (日) 13:33:42
    糸谷は王将戦のおもしろ写真似合うだろうなぁ。
  38. 2015/11/01 (日) 15:45:06
    塚田和田の2人に顔面をパイで圧殺されたい
  39. 2015/11/01 (日) 18:41:04
    天彦と太地の違和感ないマントに草
  40. 2015/11/01 (日) 19:14:22
    ぬるい、ぬるすぎる。
    やるならもっと仮装してくれ。
    こんなもの仮装に入らない。
    天彦の私服と何ら変わりが無い。
  41. 2015/11/01 (日) 20:11:35
    村田にまた聞き手してほしいから、東竜門もっとやって
  42. 2015/11/01 (日) 20:31:06
    太地は背高いし肩幅広くないから、長めの羽織るものが似合う
    あと貴重な若手ショットがあっていいね
  43. 2015/11/01 (日) 22:16:15
    ※10
    本場のやり方と違うとして何が問題なの?
    日本文化だって海外で変形されたりしてるし、それが改善されることが無い以上、仮に外国人が何か言ってきても聞く耳持つ必要無し
  44. 2015/11/01 (日) 22:48:46
    ほう、コンセプトに合わせて手持ちのものを…ってホントに私服じゃないか天彦w
  45. 2015/11/01 (日) 23:21:49
    ※48
    チャトランガ民がチェスや将棋を見て「こんなのチャトランガじゃない!」ってキレたら失笑もんだよな
  46. 2015/11/02 (月) 00:25:15
    なんか無理やり感がたまらないw
    やるならもっとやればいいのに、
    どこか理性が勝っている、そんな雰囲気が全体写真から伝わるw
  47. 2015/11/02 (月) 09:55:30
    昔の朝日新聞に載った
    谷川の田舎ヤンキーみたいな仮装は
    みな大笑いだったな
    ハレとケガレというか日常からの解脱というか
    ぶっとんで何かがはじけていた
  48. 2015/11/02 (月) 15:03:27
    若さ解き放つご意見ですね
  49. 2015/11/02 (月) 18:21:51
    今年の日本でのハロウィンでの仮装パーティは
    けが人が出ないで平和的で楽しそうだから欧米での評価は異様に高い
    アメリカでは危険だから必ず大人が子供に同伴しているし
    フリーズと言われて射殺された日本人がいたように死傷者が毎年出ている。
  50. 2015/11/02 (月) 20:11:30
    ↑よそでやれ
  51. 2015/11/02 (月) 21:44:04
    太地は何やらせてもそつがないな
  52. 2015/11/03 (火) 00:24:54
    塚田さん、中村さん、藤田さんは分かったけど、スティッチの被り者の女流さんが誰だか分からない…

    ピーターパンとジャック・スパロウいいねぇ!
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。