激指14がAmazonに商品登録 シリーズ初の最高棋力「Pro」を実装 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

激指14がAmazonに商品登録 シリーズ初の最高棋力「Pro」を実装

価格は2015年11月1日時点
1101-05.png

商品の説明
「激指」のナンバリングタイトルが前作から約2年ぶりに登場!思考エンジンは前作・激指13(七段+)を超え、シリーズ初の最高棋力「Pro」を実装。その強さはトップ棋士と同等か、それ以上のレベルにまで到達しています。また、これからの将棋ソフトには「プレイヤーの上達をサポートすること」が強く求められており、すでにプロ棋士の間でも将棋ソフトは優秀な研究パートナーとなっています。激指14はこの大きな流れに先駆け、香川愛生女流三段・竹俣紅女流初段の人気女流棋士2人によるリアルな指導対局を実現しました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B017E0YOEG/


971:名無し名人:2015/10/31(土) 22:36:34.64 ID:EzhltHRp.net
Amazonで14の予約が始まったそうだ
とくに告知も宣伝もなしって、マジでマイナビヤバくね?


972:名無し名人:2015/10/31(土) 22:51:35.16 ID:kVebQli7.net
>>971
そういう嘘はやめてくれよ
と思いつつ見に行ったらあるじゃんw


979:名無し名人:2015/10/31(土) 23:17:43.70 ID:rDvK+f/9.net
てか、女流の指導対局でアマトップが研究できるのかね?
女流はガワだけで、思考はトッププロレベルで指導してくれるんだったらわかるが…


980:名無し名人:2015/10/31(土) 23:23:54.88 ID:KEHkQZDG.net
>>979
紅ちゃんの指導対局いつも取れない自分には嬉しいっす


983:名無し名人:2015/10/31(土) 23:32:14.26 ID:kVebQli7.net
竹俣女流初段だっけ?


986:名無し名人:2015/10/31(土) 23:40:38.07 ID:aIRkPQN2.net
そーいや香川と紅の意味深ツイートやら紅ブログの届いた報告からして
7月には激指14出来てたんだな


991:名無し名人:2015/11/01(日) 00:12:30.34 ID:YWLmBBth.net
現状、ポナンザが一位でも、ソフトの販売としてはダメダメなので、
激指13を買う方が良いかと。激指13の七段+に自分が飛車落ち
して勝てる人、いないでしょ?


997:名無し名人:2015/11/01(日) 07:30:26.83 ID:tQR/OZGx.net
マイナビから先行予約のDMすら来ていないじゃないか。


999:名無し名人:2015/11/01(日) 08:40:16.61 ID:MGA6v3+e.net
今さら激指
しかもフリーソフトのエイプリーより弱いしw
エイプリーは5月に新バージョン、激指は7月に作成


1000:名無し名人:2015/11/01(日) 08:48:50.64 ID:9RQX067P.net
激指のいいところはパソコン知識ゼロに近い人でも簡単に扱えるということかな
あとアマチュアにとってはAperyより弱いというのはほとんど関係ないんだよね
どっちも自分よりはるかに強いことには変わりないから
激指の手でも十分すぎるほど参考になる


1001:名無し名人:2015/11/01(日) 08:51:30.36 ID:MGA6v3+e.net
フリーのエイプリーあるから、激指14買う人少ないのでは
今まではバージョンアップしたら必ず買う人も買わないと
自分がそうだから


1004:名無し名人:2015/11/01(日) 08:58:29.43 ID:LgBTCOAf.net
もっと強いソフトがあるってのは関係ないよな
激指を買う一番の理由は「使いやすさ」だから

ポナとか糞すぎていじる気すら起きなかった


1009:名無し名人:2015/11/01(日) 09:31:29.00 ID:3n7PS+Jl.net
確かに強さより他の部分もってのはある
あまり変わってないなら買わないかなあ
思考以外で、問題のデータ入れ替えとか女流のガワ追加とかそれがメインなら
13で満足だからなあ

投了値の変更や詰み時の他候補探索が実装されたら即買いするけど
まず無さそうだし


1012:名無し名人:2015/11/01(日) 10:36:25.17 ID:SS0AwUv3.net
新棋力proってどんなもんだろう


1014:名無し名人:2015/11/01(日) 10:48:11.65 ID:sE3yefs7.net
別に将棋ソフトに対して棋力はもう求めてないからな
重要なのはそれ以外の部分だ


1016:名無し名人:2015/11/01(日) 11:19:53.08 ID:O0MfMGR9.net
俺もそう思う
激指13の時点でアマだと勝てる人は滅多にいないでしょ
俺いつも初段+にボッコボコ


1018:名無し名人:2015/11/01(日) 11:44:33.68 ID:FqOzrd1T.net
なんであれ廉価版が出るの待ちますわ


181:名無し名人:2015/11/01(日) 02:00:31.05 ID:uJyQC0+/.net
無料ですごい棋力のソフトをダウンロードできるようになった今
市販の将棋ソフトに求められるのは棋力じゃないからなあ
そこそこ売れそう


182:名無し名人:2015/11/01(日) 02:06:00.11 ID:PmSTAr7a.net
激指のGUIで他ソフトを読み込めたら買い一択なんだがな。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1445546541/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1423793161/
マイナビ 将棋レボリューション 激指14
マイナビ (2015-11-27)
売り上げランキング: 59
[ 2015/11/01 21:10 ] ニュース | CM(57) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/11/01 (日) 21:15:04
    レス番1000以上あるな
    ソフトスレはscに書く人も多いんだな
  2. 2015/11/01 (日) 21:17:31
    棋力はもういいから利便性がどれくらい上がってるのか
  3. 2015/11/01 (日) 21:25:10
    proの棋力報告待ちかな
    利便性も対戦相手としても今までので十分だから、あとは将棋観戦の時に読み筋見る用として棋力が上がってくれてると嬉しい
  4. 2015/11/01 (日) 21:25:34
    手順違っても同一局面になったら合流してくれる機能あったら、そこそこ高くても買うのに
  5. 2015/11/01 (日) 21:32:02
    AI将棋の18持ってるんだが
    級位者の勉強用に一番良いのは激指?
  6. 2015/11/01 (日) 21:40:25
    感想戦機能実装してくれたら買う
    自分の棋譜ファイルを入力したら悪手、好手、敗着、寄せ、詰み手順を評価を一気に出力してくれるやつ
  7. 2015/11/01 (日) 21:45:05
    プロの将棋を冷やかすのが目的でないなら
    お前らクラスはフリーのK-Shogiで十分だろ
  8. 2015/11/01 (日) 21:47:21
    今後は育成用に需要あると思う
    最善手を指すのではなく相手の手よりもやや強い手を指してくれる奴
    自分よりやや強い相手と練習するほうが上達はやいからな
    ハム将棋は攻守のバリエーションが少ないからなのが難点だし
  9. 2015/11/01 (日) 21:56:17
    Proが本当にプロレベルなのかプロ棋士と対局してもらいたい
  10. 2015/11/01 (日) 22:13:18
    級位なら廉価版の激指10でも十分
    使うの一人感想戦ばっかだし
  11. 2015/11/01 (日) 22:17:05
    今後のソフトには棋力は勿論のことそれ以上に機能面の充実を期待したいわ
  12. 2015/11/01 (日) 22:34:44
    激指のプロモードに9割勝てるようになったらポナンザX買おっと
  13. 2015/11/01 (日) 22:39:34
    9からならさすがに乗り換える価値もあるはずだな
    結構あからさまに変な手指したりするし
  14. 2015/11/01 (日) 23:05:18
    激指は今年も電王トーナメントでるの?
    結果次第で売れ行き変わりそう
  15. 2015/11/01 (日) 23:15:50
    これからの将棋ソフトに求められるのものは、棋譜解析と指導モードだな。
    純粋な対局は機能はもはやこれ以上は強くしてもしょうがない。
    駒落ちで強いソフトはありかもしれないけど
  16. 2015/11/01 (日) 23:28:05
    ポナンザは来年発売かな。
    エイプリーよりも弱い可能性があるので、激指13より売上が落ちるかも・・・。
  17. 2015/11/02 (月) 00:21:03
    これでソフト指しが増えまくるなw
  18. 2015/11/02 (月) 01:34:12
    ※18
    別に13でも使い物になってるんだから総数は増えんやろ
  19. 2015/11/02 (月) 02:55:54
    で、でたーハムにも勝てないのに激指弱いとか言って奴~www

    俺です
  20. 2015/11/02 (月) 04:20:58
    どのソフトにもハメ手使わずに勝てる天才少年とか出てこないもんかな
  21. 2015/11/02 (月) 04:56:05
    てか、将棋ソフトで飯くうのなら、1回でも電王戦ベスト5に入ってみろよ!

    なんだかんだいって、Bonanza系には 勝てないってか?
  22. 2015/11/02 (月) 04:57:56
    あと、ニコ生将棋に出ていない女流を広報広告にして、どーすんだよwwwww
  23. 2015/11/02 (月) 08:11:01
    ※10

    >Proが本当にプロレベルなのかプロ棋士と対局してもらいたい

    永瀬と戦ったセレネが2015年の選手権8位
    激指が選手権7位

    永瀬はNHK将棋講座 2015年11月号で電王戦ファイナルに出たソフトは
    プロの水準を満たしてるって言ってるし、
    将棋連盟会長の谷川もソフトはプロの中位以上の実力だと言うのを認めざるを
    えないって発言してる。

    だから激指14がプロレベルってのは妥当だと思われる。
  24. 2015/11/02 (月) 08:16:48
    ※21
    その言い方だと現状ソフトに勝てるハメ手があるように読めるんだが。
  25. 2015/11/02 (月) 08:24:06
    紅ちゃんのおむつグラビアを着ければ売れるのに
  26. 2015/11/02 (月) 09:24:43
    パッケージは羽生と香川になるのか
    売れないだろうなw
  27. 2015/11/02 (月) 09:34:38
    激指が選手権や電王トーナメントでイマイチなのは振り飛車をするからで、定跡をきちんと精査すれば
    決勝リーグで中位の力は十分にある。

    で、ナンバリングタイトルのナンバーは西暦の下二桁と合ってたので、今回は14じゃなく
    別のタイトルにしてほしかったなとは思う。
  28. 2015/11/02 (月) 11:09:38
    なぜ最高棋力がProなのか
    八段で良いじゃないか
  29. 2015/11/02 (月) 11:20:42
    千田が自戦記で市販ソフトは奨励会二段レベルって言ってたよ
  30. 2015/11/02 (月) 11:22:52
    ※32
    それ言ったのは永瀬
  31. 2015/11/02 (月) 12:25:33
    奨励会二段レベルの市販ソフトってのは激指13の事を言ってるんだろうか?
  32. 2015/11/02 (月) 12:59:38
    女流とかオマケいらんわ
  33. 2015/11/02 (月) 13:56:40
    女流いらんって言う人と女流のおむつグラビアつけろって人と
    同じ将棋が趣味の人でもこうも違うもんかWW
  34. 2015/11/02 (月) 14:49:09
    紅ちゃんグッズならなんでもいくらでも買います。
    彼女が喜んでくれるなら。
  35. 2015/11/02 (月) 14:54:48
    激指を買う層は電気屋で値段もろくに見ずに買うようなおっさんだろ。
    彼らからすれば簡単に動いて美女がいればそれでいいんだよ。
    フリーソフトを使う層ははなから対象外だろ
  36. 2015/11/02 (月) 14:56:21
    将棋は市場が大きくないから尖った製品は出せない
    人気ありそうな要素を盛込んで1つにして出すしかない
  37. 2015/11/02 (月) 15:01:05
    だったら、人気女流の市場調査もしてもっと厳選したらいいのに
    そうすれば結果はおのずとむろやん一択になるだろっ
  38. 2015/11/02 (月) 15:24:37
    室谷さんは竹俣にもマイナビ懸賞まけてるからねえ
    なんともw
  39. 2015/11/02 (月) 15:46:15
    ※41
    マイナビの好きな女流アンケートで香川が1位、里見が2位、矢内が3位だったらしいよ。

    棋士アンケは1位羽生、2位藤井、3位菅井

    マイナビで発売だからマイナビのアンケートで一位の香川が起用されたと思う。
  40. 2015/11/02 (月) 15:53:42
    アンケートは毎月やっててブログで発表されてる
    香川が1位の時もあったし里見が1位の時もあったし
    室谷とか藤田もランク入りしてる
    甲斐とか清水も入ったりしてるから割とガチアンケート
    竹俣は入ったのを見たことはないからまあゴリ押しだろうね
  41. 2015/11/02 (月) 16:15:48
    女流が出てると麻雀ゲームっぽい安っぽさを感じるんだよね
    麻雀ゲームも女流が前面に押し出されてるから
  42. 2015/11/02 (月) 16:16:29
    自分が嫌いだから人気がないはずって思い込んでる人もいるんだなw
  43. 2015/11/02 (月) 16:24:19
    女流なんていらないから5980円で売ってくれた方がよっぽど嬉しい
  44. 2015/11/02 (月) 16:25:55
    女流いらないんだったらフリーソフト落とせばいいだろ。

    激指買う層の人は香川とか竹俣に指導対局してもらいたいんだよ。
    たとえ中身が激指でもだ


  45. 2015/11/02 (月) 16:28:51
    女流よりも天彦とか豊島とか太地とか斎藤とか使ってほしい
  46. 2015/11/02 (月) 16:51:07
    ソフト厨の人の主流ってどれになるの?
  47. 2015/11/02 (月) 17:53:20
    どんどん本筋から話それてんじゃね〜かwww
  48. 2015/11/02 (月) 18:11:34
    藤井三段「頑張って売ります!」
  49. 2015/11/02 (月) 18:25:42
    本当にトッププロを越えているならば、aperyを越える計算になる。
    前の将棋選手権で今のままだと新しいのは出せないって話してたし、ブレイクスルーがあったのかも
    羽生さんのタイトル戦の換算レートがR3200台だから激指14は、R3300にも匹敵する
  50. 2015/11/02 (月) 19:23:39
    思考エンジンが6段から7段になった所で、県代表クラスの棋力がなければ関係ないんだし、おまけ機能を変えないと売れないんだろ。
    香川と竹俣は将棋以外の番組でも地上波でているし、激指を買う層を考えれば人選も悪くはないのかと。
  51. 2015/11/02 (月) 20:48:50
    激指さんがいくら強くなろうと、ほとんどの購入者には全く関係ない話だな
    喜んでるのは、ソフト指ししたりカンニングしたりしてるヤツらくらいだわwww
  52. 2015/11/02 (月) 23:06:20
    連続棋譜解析機能、kifの時間切れ反則負への対応はしてほしい。利便性が全然違うから切実に
  53. 2015/11/02 (月) 23:08:27
    永瀬が先日のニコ解説のときに激指は全然凶悪じゃないんでと言ってた
  54. 2015/11/04 (水) 01:49:55
    激指14に対抗して

    金指69ゴールドフィンガーシックスナイン

    48手目で悶絶します。
  55. 2015/11/05 (木) 20:00:28
    タイトル戦の評価値計測にお一つ買いますわ
  56. 2015/11/15 (日) 21:29:14
    PS2の柿木将棋Ⅳにも勝てない俺には、どんだけ強くなってもあんまり意味ないな
    それより色んな便利機能が欲しい
  57. 2015/11/20 (金) 10:22:38
    次の一手問題沢山あったら買いだな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。