将棋世界・内館コラム「月夜の駒音」が終了 ~ 2ch名人

将棋世界・内館コラム「月夜の駒音」が終了

将棋世界 2015年12月号

連載読み物
 「月夜の駒音」[最終回] 内館牧子

51AU4iRWHGL.jpg
https://book.mynavi.jp/shogi/sekai/


291:名無し名人:2015/11/02(月) 17:36:57.20 ID:xqIRGTiY.net
今月号で内舘さんの連載は
最終回です
お疲れ様でした


292:名無し名人:2015/11/02(月) 19:41:04.80 ID:9rn10y1z.net
おまえら大勝利かよw
内館のページの挿絵の人の収入減るのか


293:名無し名人:2015/11/02(月) 20:05:09.78 ID:1c9v9CCx.net
お、ついに来たかw
また買うようにしようかな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1439039117/
将棋世界 2015年 12月号
将棋世界 2015年 12月号
posted with amazlet at 15.11.03

マイナビ出版 (2015-11-02)
[ 2015/11/03 10:50 ] メディア | CM(66) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2015/11/03 (火) 10:54:51
    特に問題無し
  2. 2015/11/03 (火) 10:55:04
    まだやってたのか
  3. 2015/11/03 (火) 11:00:37
    こんな連載いらないから値下げしてくれ
  4. 2015/11/03 (火) 11:03:16
    もともと要らなかったしな
    R.I.P.
  5. 2015/11/03 (火) 11:04:51
    まあ内館の連載なんぞなくなってもどうでも良いのだけれど、
    中村-木村の「受け」対談は気になる
  6. 2015/11/03 (火) 11:13:07
    おさむちゃんとかずきとか渋すぎるな
    確かに読みたい
  7. 2015/11/03 (火) 11:14:52
    決断した人、
    実際お断りに行った人、
    お疲れ! グッジョブ!
  8. 2015/11/03 (火) 11:26:19
    祝、連載終了
  9. 2015/11/03 (火) 11:32:05
    やったぜ。
  10. 2015/11/03 (火) 11:32:49
    ネットじゃそんなに評判悪かったのか
    知らなかった
  11. 2015/11/03 (火) 11:33:45
    内館そのものの評判が良くないしね
  12. 2015/11/03 (火) 11:34:59
    正直、何の意味があるのか分からんかった。将棋のことはいいので、相撲のことに意見していて下さい。今、検討中と言われている、先ちゃんの、力が落ちると言うことは、を早く連載して欲しい。
  13. 2015/11/03 (火) 12:03:55
    すごい嫌われっぷり、ワロた。
  14. 2015/11/03 (火) 12:10:02
    内館が伊藤英紀に対して「つまらない将棋、とか棋士は言わない」の後に羽生は「つまらない将棋にしてしまった」コメントをより多発するようになった気がするw
  15. 2015/11/03 (火) 12:10:43
    オサムかずきの対談は面白かったよ。ぼやき合戦みたいな感じだったがw
    オサム,かずき,そして大山と同じ受け将棋でもそれぞれかなり感覚が違うことが分かった。
    オサムちゃんが一番変態的な気がしたw
  16. 2015/11/03 (火) 12:15:30
    まあ、内館がコラムで貶して伊藤氏に訴えられたあたりからケチがつき始めたな
    PonaXの回収、週刊将棋の休刊と、苦しい局面
  17. 2015/11/03 (火) 12:25:23
    読んでる奴いたのか
  18. 2015/11/03 (火) 12:26:19
    内館を将棋界につなげておく重要な仕事
    しかしつなげておく意味がなかった
  19. 2015/11/03 (火) 12:50:51
    まだやってたの?あれだけの問題起こして
  20. 2015/11/03 (火) 12:59:23
    この人のコラム好きだったけどなぁ
    ネット上ではやたら不人気だよね
  21. 2015/11/03 (火) 13:13:32
    谷川会長の懸賞詰将棋も今号で最後らしい…
  22. 2015/11/03 (火) 13:33:34
    内藤の「どっちが勝ち」とか他に4,5本連載が終わるのでリニューアルだな。

    一応、内館のエッセイもお金払って買っているので読んでいたが、文化論や道徳が主だった気がする。全く読まないページもあるので、それよりはなんとなくだが読んでいた。まあ前半のトビラみたいなところにいつもあるしな。

    個人的には勝又教授の最新戦法が分かりやすくて面白いのだけど。もう少し時間が経ったら連載再開してほしいな。
  23. 2015/11/03 (火) 13:34:53
    イメ読みで一基の紹介がなく精鋭6棋士となっているのが悲しい
  24. 2015/11/03 (火) 13:46:29
    朗報。これが無くなったら買うと決めてたから次から買おう。
  25. 2015/11/03 (火) 13:53:55
    今泉の講座連載6回で終わってワラタ
  26. 2015/11/03 (火) 13:58:53
    伊奈川愛菓のドクター訪問←何これ
  27. 2015/11/03 (火) 14:30:51
    愛菓のニコ生おもしろかったので、2回めをはよ
    そういや内舘の記事なんてよんだことねーわ
  28. 2015/11/03 (火) 14:58:29
    お前ら結構将棋世界読んでるんだな
    一年に一回くらいしか買わないわ
  29. 2015/11/03 (火) 15:05:17
    これで内館の連載があるから購読を止めている連中も復活するかな。
  30. 2015/11/03 (火) 15:12:09
    棋譜の解説のところしか読んでないからこいつのコラムは一度も読んだことないな
    どんなこと書いてたんだ?
  31. 2015/11/03 (火) 15:14:20
    トップ棋士の講座か連載自戦記が見たいのお
  32. 2015/11/03 (火) 15:40:28
    時は来た

    新連載

    糸谷竜王の「離席と時間責めのススメ」

    永瀬軍曹の「千日手ですけど、何か?」

    鈴木大介の「喋りすぎてゴメンナサイ」

    佐藤天彦の「服とクラシックと横歩」

    加藤桃子の「不動有理と呼ばないで」
  33. 2015/11/03 (火) 15:50:24
    新連載
    熊坂学「なぜ私なのか」
    吉田正和「為替で損する奴の顔が見たい」
  34. 2015/11/03 (火) 16:17:23
    4コマと内館コラムくらいしか読まない俺にとっては超絶悲報
  35. 2015/11/03 (火) 16:31:21
    おお良かった
    読んだことないけどw
  36. 2015/11/03 (火) 16:54:02
    どっちにしろ跳ばしていた読んでいたから、その手間が無くなるぐらいかな。
  37. 2015/11/03 (火) 16:57:50
    代わりに誰のコラムが始まるんだろう
  38. 2015/11/03 (火) 17:45:34
    ナベの嫁の漫画が連載されます。
  39. 2015/11/03 (火) 17:50:58
    今期のイメ読みは目玉になる棋士がいないような気がする。

    はやく天彦を追加召集してくれ。
  40. 2015/11/03 (火) 18:34:51
    ↑御意

    イメ読質落ちたわ

    6人なら

    ナベ、モテ、天彦、村山、稲葉、菅井、井上慶太、
  41. 2015/11/03 (火) 18:55:47
    ※28
    金井が最新型を解説してゆく連載が始まるっぽいし
    しばらく勝又連載はなさそう
  42. 2015/11/03 (火) 19:10:17
    アンケにつまらない記事を二つ書けとあったので
    月夜と中穴多そうな気がしてた
  43. 2015/11/03 (火) 19:11:27
    これは朝青龍と伊藤が飲み会を開ける話だな
  44. 2015/11/03 (火) 19:54:05
    歩動有利久しぶりに名前見たw引退してないよな
  45. 2015/11/03 (火) 21:02:55
    残念だ…

    棋譜解説だけの将棋世界にはならんで欲しい
    それだけじゃ観る将はついて行けない
  46. 2015/11/03 (火) 21:33:16
    相撲界でも将棋界でも嫌われる鬼才
    さらに将棋連盟のなけなしの金を和解金と連載料で吐き出せる天才
  47. 2015/11/03 (火) 21:39:25
    将棋セカイノオワリ

    に見えた
  48. 2015/11/03 (火) 22:27:45
    朗報
  49. 2015/11/03 (火) 22:46:16
    この連載終了はもっと大々的にアピールしないとダメだろ
    内舘のせいで買うのやめてる層に十分周知されてないよ
  50. 2015/11/03 (火) 22:54:39
    こんな短絡的な思考しか出来ない奴が大河の脚本書いてたんか…と眩暈がしたことを鮮烈に思い出す
    とりあえずこれだけは言わせてほしい

    ご冥福をお祈りいたします(AA略
  51. 2015/11/03 (火) 23:00:28
    珍しい!このコメ欄の意見が一致してる!
  52. 2015/11/03 (火) 23:22:17
    素直に嬉しい。
  53. 2015/11/04 (水) 01:46:19
    将棋世界も終刊の前兆とみた。

    さようなら将棋世界。

    バイナラ!


    おまたせしまうま!

    アデランスの中野さんどえーす。
  54. 2015/11/04 (水) 02:27:01
    新聞ってつぶれないよね。
    なかよく支えあってるのかね
    記事の内容も同じ話題ばかりだし
    まぁネットでそれがばれてるのが一番ダメージでかいよね。
  55. 2015/11/04 (水) 03:22:46
    このスレこそが、まさに読者の本音
    公平な意見だ
  56. 2015/11/04 (水) 06:50:23
    週刊将棋も休刊するし
    将棋世界の構成を変えるタイミングだったんじゃないの
    それにしてもあの訴訟沙汰が決着ついてから1年間連載続けてたってのがなー
    あの直後に休載じゃあアタシのメンツがーってのも、まあ

  57. 2015/11/04 (水) 09:14:14
    私は内館さんのコラム好きでした。
    康光の着物のコラム好きです。
  58. 2015/11/04 (水) 09:46:25
    毎月買ってるけど一度も見たことないページだわ。
  59. 2015/11/04 (水) 10:36:30
    4年間位毎月買ってるけど読んだの最初の一回だけだわw

    あんなゴテゴテのナルシズム満載な気色悪い文章よく好んで読める奴いるな。趣味悪すぎ。
  60. 2015/11/04 (水) 11:44:16
    徳さんがアナウンサーは口から出任せの商売と例えていた

    内舘はペンから出任せの商売でボロ儲けしていたんだね
  61. 2015/11/04 (水) 12:20:11
    実際にはあの記事が理由だろうけど、彼女の面子の為に伸ばしたっぽいな。
    ここやSNSでもかなり不人気だった割にはいつもいい場所だったし、編集も大変だったのかも。
  62. 2015/11/04 (水) 12:49:44
    横審時代の内舘を見ていれば、こうなることはわかっていた
  63. 2015/11/04 (水) 13:01:09
    伊藤が自演しまくって書き込みまくってそうこのコメ欄w
  64. 2015/11/04 (水) 19:31:13
    コメ削除してて意見が一致してるって、当たり前だと思うけど
    削除してないサイトとは意見に違いはあるから見比べる必要があるよ
    わかってると思うけど念のため。
  65. 2015/11/04 (水) 20:11:03
    伊藤が嫌いなことと内館をどう思うかは別問題だから。
  66. 2015/11/04 (水) 21:25:43
    内館牧子は脚本家であってエッセイストとしては二流だよなと再認識させるような内容だったしな
    脚本家としても基本20世紀中の仕事で役割終えてる人だしな
    読まなきゃいいだけの話だから将棋世界は買いつづけてたけどね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。